2017/04/20/ (木) | edit |

<挑発を続ける北朝鮮に対する威嚇のため朝鮮半島近海へ向かっていたはずのカール・ビンソンが、実は逆方向に向かっていた――。衝撃的なニュースが伝えられたが、なぜこんなことになったのか>
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1492666741/
ソース:http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7446_1.php
スポンサード リンク
1 名前:チンしたモヤシ ★[sageteoff]:2017/04/20(木) 14:39:01.58 ID:CAP_USER9.net
米空母「実は北朝鮮に向かっていなかった」判明までの経緯
米原子力空母カール・ビンソンのフライトデッキ(4月8日撮影)
U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class
Matt Brown/Handout via REUTERS
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部2017年4月19日(水)19時26分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7446_1.php
<挑発を続ける北朝鮮に対する威嚇のため朝鮮半島近海へ向かっていたはずのカール・ビンソンが、実は逆方向に向かっていた――。衝撃的なニュースが伝えられたが、なぜこんなことになったのか>
シンガポールから朝鮮半島近海へ向かっていたはずの米原子力空母カール・ビンソンが、実は逆方向に航行していたことが4月19日までにわかった。この1週間、北朝鮮情勢は緊張が高まっており、米朝戦争突入かとまで騒がれてきたのに、いったい何が起こっているのか。
CNNは、国防総省とホワイトハウスの間に連絡ミスがあったとの見方を伝えている。これだけ緊迫した状況下で本当にミスだったのか。ドナルド・トランプ大統領が得意とする「ディール(交渉)」の一環で流した錯乱情報なのか。日本や韓国の当局者は知らされていたのか――。
謎は多く、日本時間19日午後6時現在でまだはっきりした原因はわかっていないが、スレート誌の記事などを参考に、これまでの経緯を振り返る。
■1月5日
カール・ビンソン(搭載機数90機)を中心とする第1空母打撃群が、予定どおり米西海岸のサンディエゴから西太平洋に向けて出港。他にミサイル駆逐艦のウェイン・E・マイヤー、ミサイル巡洋艦のレイク・シャンプレインなどで編成されている。
■4月5日
北朝鮮が弾道ミサイル1発を日本海に向けて発射。
■4月6~7日
フロリダ州パームビーチで米中首脳会談。トランプ大統領と習近平国家主席は北朝鮮問題について議論したとみられている。
■4月6日
米軍がシリアの空軍基地を攻撃。アサド政権が反体制派の拠点地域で化学兵器を使用したとみられることへの対抗措置で、59発の巡航ミサイルを撃ち込む。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮の金正恩政権に対するメッセージでもあるとされていた。
■4月8日
シンガポールを出港したカール・ビンソンを中心とする打撃群が、オーストラリアに寄港する計画を変更し、北上して西太平洋へ向かうよう命じられたとの米太平洋軍司令部の発表をCNNが報じる。「西太平洋でのプレゼンス」を高め、「地域の最大の脅威である」北朝鮮に対する牽制が目的と米軍当局者は語っていた。
これを機に、日本を含む各国で朝鮮半島危機に関する報道が過熱していく。
■4月11日
ジェームズ・マティス米国防長官が記者会見で「特定の要求や理由があるわけではない」としつつも、カール・ビンソンが「西太平洋に展開されているのには理由がある」と説明。オーストラリア海軍との合同演習は中止になったと発言(後に国防総省が、中止されたのは演習ではなくオーストラリアへの寄港だと訂正)。
ショーン・スパイサー米大統領報道官も、カール・ビンソンは「日本海方面へ向かっている」と発言。
アメリカによる先制攻撃の兆候があれば米本土にも核攻撃すると、北朝鮮が機関紙で警告。
つづく>>2-5
5 名前:チンしたモヤシ ★:2017/04/20(木) 14:39:51.48 ID:CAP_USER9.net米原子力空母カール・ビンソンのフライトデッキ(4月8日撮影)
U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class
Matt Brown/Handout via REUTERS

ニューズウィーク日本版ウェブ編集部2017年4月19日(水)19時26分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7446_1.php
<挑発を続ける北朝鮮に対する威嚇のため朝鮮半島近海へ向かっていたはずのカール・ビンソンが、実は逆方向に向かっていた――。衝撃的なニュースが伝えられたが、なぜこんなことになったのか>
シンガポールから朝鮮半島近海へ向かっていたはずの米原子力空母カール・ビンソンが、実は逆方向に航行していたことが4月19日までにわかった。この1週間、北朝鮮情勢は緊張が高まっており、米朝戦争突入かとまで騒がれてきたのに、いったい何が起こっているのか。
CNNは、国防総省とホワイトハウスの間に連絡ミスがあったとの見方を伝えている。これだけ緊迫した状況下で本当にミスだったのか。ドナルド・トランプ大統領が得意とする「ディール(交渉)」の一環で流した錯乱情報なのか。日本や韓国の当局者は知らされていたのか――。
謎は多く、日本時間19日午後6時現在でまだはっきりした原因はわかっていないが、スレート誌の記事などを参考に、これまでの経緯を振り返る。
■1月5日
カール・ビンソン(搭載機数90機)を中心とする第1空母打撃群が、予定どおり米西海岸のサンディエゴから西太平洋に向けて出港。他にミサイル駆逐艦のウェイン・E・マイヤー、ミサイル巡洋艦のレイク・シャンプレインなどで編成されている。
■4月5日
北朝鮮が弾道ミサイル1発を日本海に向けて発射。
■4月6~7日
フロリダ州パームビーチで米中首脳会談。トランプ大統領と習近平国家主席は北朝鮮問題について議論したとみられている。
■4月6日
米軍がシリアの空軍基地を攻撃。アサド政権が反体制派の拠点地域で化学兵器を使用したとみられることへの対抗措置で、59発の巡航ミサイルを撃ち込む。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮の金正恩政権に対するメッセージでもあるとされていた。
■4月8日
シンガポールを出港したカール・ビンソンを中心とする打撃群が、オーストラリアに寄港する計画を変更し、北上して西太平洋へ向かうよう命じられたとの米太平洋軍司令部の発表をCNNが報じる。「西太平洋でのプレゼンス」を高め、「地域の最大の脅威である」北朝鮮に対する牽制が目的と米軍当局者は語っていた。
これを機に、日本を含む各国で朝鮮半島危機に関する報道が過熱していく。
■4月11日
ジェームズ・マティス米国防長官が記者会見で「特定の要求や理由があるわけではない」としつつも、カール・ビンソンが「西太平洋に展開されているのには理由がある」と説明。オーストラリア海軍との合同演習は中止になったと発言(後に国防総省が、中止されたのは演習ではなくオーストラリアへの寄港だと訂正)。
ショーン・スパイサー米大統領報道官も、カール・ビンソンは「日本海方面へ向かっている」と発言。
アメリカによる先制攻撃の兆候があれば米本土にも核攻撃すると、北朝鮮が機関紙で警告。
つづく>>2-5
つづき>>1
■4月12日
トランプ大統領がFOXテレビのインタビューで、「艦隊を送り込んでいる。とても強力だ。潜水艦もだ。こちらも強力で、空母よりもずっと強力だ」と語る。
■4月13日
北朝鮮の核実験が差し迫っているとの確証が得られた場合、米軍は通常兵器で先制攻撃する準備を進めていると米NBCが報じる。15日の太陽節(北朝鮮建国の父、故・金日成総書記の生誕105周年)に向け緊張がさらに高まる。
カール・ビンソンのシンガポールから朝鮮半島近海への航行には1週間以上かかるため、15日に合わせて派遣されているとみられていた。
■4月15日
平壌で太陽節を祝う軍事パレード開催。金正恩自身も姿を現し、新型とみられる長距離弾道ミサイルを含む複数の種類のミサイルが公開される。懸念されていた核実験やミサイル実験は実施されず。
■4月16日
北朝鮮がミサイルを1発発射。発射直後に爆発し、発射実験は失敗に終わったと米韓は発表。マイク・ペンス米副大統領が訪韓。
読売新聞が日本政府関係者の話として、朝鮮半島近海へ向けて航行中のカール・ビンソンに対し、「中国とロシアがそれぞれ情報収集艦を派遣して動向を追尾している」と報道。
■4月17日
15日付けのカール・ビンソンの写真を米海軍が公表していたと、軍事情報誌ディフェンス・ニュースが報じる。朝鮮半島近海ではなく、インドネシアのスマトラ島とジャワ島との間のスンダ海峡を南方に抜け、インド洋に向けて航行している写真だった。
■4月18日
「実際には朝鮮半島に向かっていなかった」と米メディアが報じ始める。カール・ビンソンはインド洋でオーストラリアとの合同演習を終え、現在は「指令どおり、西太平洋に向かっている」と米太平洋軍が説明。
ホワイトハウス当局者はニューヨーク・タイムズに「国防総省からの助言を当てにしてきた」と釈明。太平洋軍によるタイミングの悪い初期の発表や、マティス国防長官による説明ミスなどが積み重なって、朝鮮半島へ向けて航行中との誤ったストーリーが広がったのだという。
◇ ◇ ◇
謎はまだ多いが、おそらくはトランプ政権内での伝達ミスに、メディアによる過熱報道が加わって、誤まった情報が拡散していったのではないか。ただ問題は、朝鮮半島危機が終わっていないことだ。
今ごろは北朝鮮当局者も「空母がまだ到着していないこと」を知っているはず。これから事態はどう動くのか。カール・ビンソンは今月中には朝鮮半島近海に入るとみられている。
12 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 14:42:17.48 ID:1LgkoAnD0.net■4月12日
トランプ大統領がFOXテレビのインタビューで、「艦隊を送り込んでいる。とても強力だ。潜水艦もだ。こちらも強力で、空母よりもずっと強力だ」と語る。
■4月13日
北朝鮮の核実験が差し迫っているとの確証が得られた場合、米軍は通常兵器で先制攻撃する準備を進めていると米NBCが報じる。15日の太陽節(北朝鮮建国の父、故・金日成総書記の生誕105周年)に向け緊張がさらに高まる。
カール・ビンソンのシンガポールから朝鮮半島近海への航行には1週間以上かかるため、15日に合わせて派遣されているとみられていた。
■4月15日
平壌で太陽節を祝う軍事パレード開催。金正恩自身も姿を現し、新型とみられる長距離弾道ミサイルを含む複数の種類のミサイルが公開される。懸念されていた核実験やミサイル実験は実施されず。
■4月16日
北朝鮮がミサイルを1発発射。発射直後に爆発し、発射実験は失敗に終わったと米韓は発表。マイク・ペンス米副大統領が訪韓。
読売新聞が日本政府関係者の話として、朝鮮半島近海へ向けて航行中のカール・ビンソンに対し、「中国とロシアがそれぞれ情報収集艦を派遣して動向を追尾している」と報道。
■4月17日
15日付けのカール・ビンソンの写真を米海軍が公表していたと、軍事情報誌ディフェンス・ニュースが報じる。朝鮮半島近海ではなく、インドネシアのスマトラ島とジャワ島との間のスンダ海峡を南方に抜け、インド洋に向けて航行している写真だった。
■4月18日
「実際には朝鮮半島に向かっていなかった」と米メディアが報じ始める。カール・ビンソンはインド洋でオーストラリアとの合同演習を終え、現在は「指令どおり、西太平洋に向かっている」と米太平洋軍が説明。
ホワイトハウス当局者はニューヨーク・タイムズに「国防総省からの助言を当てにしてきた」と釈明。太平洋軍によるタイミングの悪い初期の発表や、マティス国防長官による説明ミスなどが積み重なって、朝鮮半島へ向けて航行中との誤ったストーリーが広がったのだという。
◇ ◇ ◇
謎はまだ多いが、おそらくはトランプ政権内での伝達ミスに、メディアによる過熱報道が加わって、誤まった情報が拡散していったのではないか。ただ問題は、朝鮮半島危機が終わっていないことだ。
今ごろは北朝鮮当局者も「空母がまだ到着していないこと」を知っているはず。これから事態はどう動くのか。カール・ビンソンは今月中には朝鮮半島近海に入るとみられている。
本当にミスなら懲戒処分じゃ済まないレベル
16 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 14:42:52.91 ID:D+h8lL7S0.netヽ(・ω・)/ズコー
21 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 14:43:41.98 ID:1PzspRVl0.net暇だから油売ってたんだろ
36 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 14:46:53.84 ID:TL4/MqGv0.net最初から25日日到着だよ
日数がかかり過ぎて変だと言われていた
日数がかかり過ぎて変だと言われていた
他の空母は日本近海にいるのかな
最低6隻位来てほしい
65 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 14:53:33.00 ID:m+hVKrpK0.net最低6隻位来てほしい
刈り上げ定食は食えなかったか。。
79 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 14:55:50.68 ID:h8jHAcQU0.netわいが胸騒ぎするときは たいがい何も起こらない。
99 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 14:58:25.98 ID:d/jtU+IN0.net敵を騙すにはまず味方から?
150 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 15:07:30.19 ID:cGkW4BZI0.net空母なんか隠せるものじゃないしどの国も知ってたんでしょ
213 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 15:19:51.99 ID:Zz4dK/B70.netやりたくなかっただけだって
216 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 15:20:29.97 ID:25+krjdE0.net今回の件でわかった事。
トランプは口先だけのお調子者
黒電話は口先ヘタレ
何もないよこの先
223 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 15:21:38.91 ID:0mUUrGBk0.netトランプは口先だけのお調子者
黒電話は口先ヘタレ
何もないよこの先
各国わかってたんだな
安倍ちゃんももちろんわかってただろうさ
北朝鮮もわかってた
265 名前:名無しさん@1周年:2017/04/20(木) 15:28:04.53 ID:g4fvvhBi0.net安倍ちゃんももちろんわかってただろうさ
北朝鮮もわかってた
作戦に決まってんじゃん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国「日本に対してこんなに恨む必要があるの? 何を恨んでいるの? いつまでやるの?」
- 米軍の核実験監視機が緊急発進した模様 北朝鮮が中国に核実験を行うと通知との情報も
- 【無慈悲】北朝鮮「超強力な先制攻撃で韓国、米帝主義侵略勢力、米本土は全部消滅」
- 韓国人期待裏切らない 現金3億8千万円 韓国籍男ら、福岡空港で身柄確保
- 【情報戦】米空母「実は北朝鮮に向かっていなかった」判明までの経緯
- 駐韓中国大使館関係者が韓国に対し謝罪 「日清戦争の時、韓国を守ることができなくて申し訳ない」
- 【国連安保理】北朝鮮非難声明、ロシアが阻止=中国は同意
- ペンス副大統領「全戦力で日本を防衛」
- 韓国人「慰安婦像のせいで日本と近しくなれない。日本との関係を回復することこそ愛国だ」
なお、こんな状況の中いつもの事ですが韓国メディアは
マイク・ペンス米国副大統領と麻生太郎副総理の米日経済対話後の共同記者会見に於いて
「日本海(Sea of Japan)」という単語を使ったニダぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁと発狂していますw
マイク・ペンス米国副大統領と麻生太郎副総理の米日経済対話後の共同記者会見に於いて
「日本海(Sea of Japan)」という単語を使ったニダぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁと発狂していますw
カールビンソン何処に在らんや全世界は知らんと欲す
北朝鮮を脅しつつ、中国を脅しているからだろ
北朝鮮が何もせず動かないままの状況になることも想定した上で、
その場合は中国にプレッシャーを掛け続けるのが米国の狙いだろ
現に中国は南沙諸島での活動がしづらくなっているんだし
北朝鮮が何もせず動かないままの状況になることも想定した上で、
その場合は中国にプレッシャーを掛け続けるのが米国の狙いだろ
現に中国は南沙諸島での活動がしづらくなっているんだし
護衛艦が共同訓練てどうなったん?
ロナルド・レーガンの整備を急がせて今月末にはドックを出る、なんて話もガセなんだろうな
「シンガポール出港したら西(太平洋)に行け」
こんな手抜きな命令だったんじゃね?
こんな手抜きな命令だったんじゃね?
>■4月16日
>読売新聞が日本政府関係者の話として、朝鮮半島近海へ向けて航行中のカール・ビンソンに対し、「中国とロシアがそれぞれ情報収集艦を派遣して動向を追尾している」と報道。
ほぉぅ・・・なるほどねwww
>読売新聞が日本政府関係者の話として、朝鮮半島近海へ向けて航行中のカール・ビンソンに対し、「中国とロシアがそれぞれ情報収集艦を派遣して動向を追尾している」と報道。
ほぉぅ・・・なるほどねwww
数分で分かることなのに、マスコミは調べないで報道する
※1764656
ニミッツ乙
ニミッツ乙
【いよいよだな】米軍の核実験監視機が緊急発進した模様 北朝鮮が中国に核実験を行うと通知との情報も
色々謎だが、中露の衛星の性能の確認?w
この件、軍事メディアは騙されてないようだったし、何かの情報戦だったのかなぁー?
この件、軍事メディアは騙されてないようだったし、何かの情報戦だったのかなぁー?
米大統領曰く、「メディアは信用ならない」からね。
何処に行くかの情報に揺らぎがあれば、それを証明できる。
今回は気まぐれついでに利用しただけだったが、
そのおかげで、中国は動きにくくなったでしょう。
何処に行くかの情報に揺らぎがあれば、それを証明できる。
今回は気まぐれついでに利用しただけだったが、
そのおかげで、中国は動きにくくなったでしょう。
>これを機に、日本を含む各国で朝鮮半島危機に関する報道が過熱していく
チャート形状ぶっ壊しやがってクそが
チャート形状ぶっ壊しやがってクそが
>読売新聞が日本政府関係者の話として
嘘松ポダルトンで草
嘘松ポダルトンで草
すでに有事なのに、行動が筒抜けだったら作戦もへったくれもない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
