2012/03/26/ (月) | edit |

東電ロゴ【東電、全原発停止 稼働あと1、列島ピンチ】

東京電力の柏崎刈羽原子力発電所6号機が26日未明に停止し、国内原発で稼働を続けるのは唯一、北海道電力の泊原発3号機だけになった。日本の「原発ゼロ」は秒読み段階に入り、再稼働の政治判断が遅れれば、日本列島は深刻な電力不足に陥る恐れがある。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332727471/

スポンサード リンク


1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/26(月) 11:04:31.28
東電、全原発停止 稼働あと1、列島ピンチ

・東京電力の柏崎刈羽原子力発電所6号機が26日未明に停止し、国内原発で稼働を続けるのは唯一、北海道電力の泊原発3号機だけになった。日本の「原発ゼロ」は秒読み段階に入り、再稼働の政治判断が遅れれば、日本列島は深刻な電力不足に陥る恐れがある。

 再稼働が見込めないまま、国内原発が相次いで稼働を停止し、「最後の稼働原発」になる北海道電力の泊原発3号機(北海道泊村、91万2千キロワット)。北海道電は、定期検査入りを5月初めに先延ばしすることを検討するが、国内の電力需給は「綱渡り」の状況が避けられなくなった。

 「原発が再稼働しなければ自社管内の電力確保でいっぱい。東京電力に応援融通する余裕はない」。首都圏を抱える東電の原発の全停止に対し、同じ周波数で電力を融通する北海道電幹部はこう明かす。東電から北海道電への融通も条件は同じだ。それぞれ、再稼働の条件になるストレステスト(耐性検査)の1次結果を原子力安全・保安院に提出しているが、審査終了のめどは立っていない。

 猛暑だった一昨年夏。東電と北海道電の供給エリアに挟まれた東北電力管内の最大電力需要は1480万キロワットに達したが、昨秋示された今夏の供給力見通しは1485万キロワット。需要に対する予備率は0・3%で、安定供給に最低限必要な3%に遠く及ばない。

 北海道電は本州と結ぶ連系線で東日本に60万キロワットの応援融通が可能だが、泊原発が停止することで、東日本の3電力合計の不足分は10・4%になるという。

>>2-10につづく

http://news.livedoor.com/article/detail/6402098/

2 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/26(月) 11:04:46.63
>>1のつづき
 
 このため、東電は自力で管内電力をまかなえるよう、ガス火力発電を増強するなどして今夏の供給力を5700万キロワット程度にまで積み増す。ただ、涼しさと電力使用制限令による節電で需要が減った昨夏の最大電力(4922万キロワット)はまかなえるものの、一昨年並みの6千万キロワットに対しては再び、社会的に大きな混乱を招いた計画停電のような事態も想定される。

 西日本も同じだ。野田佳彦首相ら関係閣僚は、原子力安全委員会がゴーサインを出した関西電力の大飯原発3、4号機について、安全性の評価を地元に説明し、再稼働を目指す。ただ、福井県など地元は、国に新たな安全基準を示すよう求めており、政府が描く早期稼働は不透明だ。

 枝野幸男経済産業相は、今夏の電力需給計画を5月の連休前にまとめる。「相当の節電をお願いしなければ乗り切れない」とする一方、電力使用制限令の再発動は回避できる見通しを示す。だが原発が再稼働しないで猛暑を迎えた場合、関電の19・3%をはじめ、中部・西日本の6電力で計8・3%が不足し、日本中を電力不足が覆うことになる。

以上

4 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:05:37.53 ID:BjiCn8oQ0
電力は不足しません

5 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:05:40.04 ID:9y1YjTZJ0
反原発の方々は電気使わないので大丈夫。

7 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:06:25.54 ID:wt/lBg5/0
今年の浮遊も殆ど止まっていたけど余裕でしたがなw

10 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:07:07.82 ID:U3REaAMl0
とりあえずパチ屋を営業停止にすれば良し。

11 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:07:34.81 ID:HlnRW1Ne0
家庭は困らないけど、大きな工場とかが困るんだろ

12 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:07:41.66 ID:LbNyoCpq0
再稼働なんてすぐできるのにやらない電力会社は怠慢がすぎるわ

18 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:10:33.57 ID:J8dnOkMxO
供給量が減って節電されたら一番困るのは誰だい?
必要ない経費まで上乗せしてるのだから余計に厳しいだろうよ。

24 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:11:16.65 ID:aUAyU0sM0
また原発利権組が煽ってんのかw
もうばれてるのに

26 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:11:26.99 ID:BkJ/c0TM0
原発が止まる前から世界的にもクソたけー電気料金だったのだから、
いまさら「原発が止まったから料金がクソ高いのです」っていうのはナシな
電気料金がクソ高いのは、原発の稼動、非稼動ではないもっと根本が問題だからな
そこ変えてちょーだいよ

27 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:11:41.89 ID:650Dw9cp0
そもそも4号機の使用済み核燃料で日本はずっとピンチですが
壊れかけのプールがどうにかなったら日本終了
でも取り出し開始はまだまだ先の話

31 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:11:52.11 ID:zSDtO1FOi
何が"ピンチ"だ。アホ
嘘つくな

32 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:12:27.41 ID:uvQLSBNT0
テレビ局が過剰な照明の下でニュース読んでる間は大丈夫だろ

33 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:12:34.03 ID:LbNyoCpq0
これを原発利権のブラフとか言ってる奴が大勢いるみたいだけど、
実際夏になって再稼働邪魔した挙句、実地されて混乱になったら
袋叩きにされるだろうな。

244 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:40:43.54 ID:Z6lKTyyT0
>>33
袋叩きに会うのはこんな予想されることに1年も手を打ってこなかった
電力会社のほうだからな

37 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:12:55.19 ID:iRdCSdlO0
電力不足不足詐欺

38 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:12:57.83 ID:qTUBZvTb0
ピンチをチャンスに!だろ?

40 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:13:31.66 ID:diHKvRzL0
原発が危ないのは、動いてなくても同じなんじゃないの?
福島のも稼働停止後の事故なのに、その辺に言及してるの聞いたことない

62 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:18:37.60 ID:VPGqsG0g0
>>40
危険性はゼロじゃないけど稼働中よりはマシ
福島は止まったけど、地震による損壊で制御棒が入らず
原発が止まらないって事態が起こらないとは限らない

49 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:15:39.29 ID:D+GhTOu70
こりゃ生活に全く関係のないパチンコ屋は完全閉店だな
しないとマズイ
さすがの日本でも暴動が起きるよ

56 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:17:05.61 ID:RasDmp7S0
反原発の人達が対処してくれるんですよね?

60 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:18:31.96 ID:ZInrX/EMO
原発再稼働すべきだろ、最低限

61 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:18:33.17 ID:rozxSoFM0
電力を好きに使えないって後進国だよなww

87 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:23:16.86 ID:oPUja8Go0
今年の夏は本当にヤバそうだな
節電意識が薄れてるからな

99 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:24:34.62 ID:qA1nGWhF0
パチ屋潰しとけ

101 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:24:47.26 ID:s3BBQdzX0
電気代が高くなり、全ての工業は東南アジアに移転する
そして失業率10%を目指すんだ!

118 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:26:38.91 ID:kF0oxhfO0
>>101
もう、殆どの業界で既に海外進出しているが。
自動車産業などは関連部門を含め特に巣の傾向が強い。

104 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:24:57.16 ID:dU3/Zf9P0
節電せずに普通に過ごせてるが?

108 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:25:53.78 ID:b9bW69hy0
まあ今年はどこかが足りなくなるだろ

122 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:27:04.95 ID:hFCUBP2WO
とか言いながら足りるんだろ?

127 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:27:42.56 ID:jCDGvkUb0
ノストラダムスの大予言みたいなもんだな。

135 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:29:02.78 ID:VVo9TmzVO
停電しない代わりに大幅値上げ、って論法じゃないかと。

136 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:29:04.50 ID:vWT8gPRy0
深夜は比較的電力に余裕あるだろうから
パチの深夜営業認める代わりに
週に1回は必ず休業日取らせたらいいんじゃね?

144 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:30:12.31 ID:IVEr4Nig0
経済界の太鼓持ち新聞とかの不安を煽る記事は
スルーしろっておばあちゃんが言っていた

161 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:32:10.97 ID:v8evBt570
原発反対派は喜んでるだろうなぁ。

162 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:32:17.03 ID:v84lbAozO
停電が起きたら日本経済アウト
起きてないから問題ないつうよりは、起きたら終わる

168 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:32:40.03 ID:eiP9M3fV0
まったく余裕にも程があんだろ。
パチンコ屋、TV局、遊園地、まったく影響ないじゃん。

169 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:32:42.51 ID:X2Vct3P/0
値上げしたいから電気足りないふりしているだけだろ。こちとらお見通しでぃ

189 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:35:07.06 ID:YHOgmxps0
今まで不当に高い電気料金提示してたんだから
その分を適正価格にすれば、たとえ燃料費分上がったとしても
前とそんなにかわんない価格でいけるんじゃないの?

191 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:35:22.75 ID:v7k4inZN0
原発ゼロのオーストラリアの電気料金は
日本の1/3

201 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:36:31.71 ID:1BayV7jPO
また東電の停電詐欺ですか。

216 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:38:08.63 ID:DR7o0/YL0
アホ政治しか出来んヤカラに決めさせるな。
科学的な正しい判断が日本人を救う。
あのバカ総理等を見ていると、悪寒がする。

229 名前: 【東電 83.7 %】 :2012/03/26(月) 11:39:19.02 ID:IMLmNYTk0
ふーん。深刻な電力不足・・・・

230 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:39:26.45 ID:VXysSmQW0
パチ屋営業禁止にすればかなり助かりそうな…

240 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:40:11.59 ID:xIBh7twT0
別に稼動遅れてもいいんじゃね。
今年の夏は、節電なんてしねーし

247 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:40:53.15 ID:VaGYsc1S0
ピンチでしょうか?いいえ・・・好機です(東電解体するための)

257 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:42:07.27 ID:qE/UxRd30
パチ屋とTV屋新聞屋が全て休めば何の問題もないのに
何を必死で煽ってるの?

270 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:43:27.98 ID:bIWzBSm6i
電力不足うんぬんという事よりも
もうこの国の政治家、役人、東電に原発運営は無理だという事は確かだ。

271 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:43:37.10 ID:PhmQrRdP0
なんでこうも日本列島とひとくくりにしたがるのかね
各管内の需給バランスに応じた施策が重要なんだろ

272 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:43:38.80 ID:Mo/bHR1U0
次に起こると予想される巨大地震に
今の福島原発が耐えられるかどうかの方が問題だろw

他のところはとっとと止めておけよ

274 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:43:41.61 ID:4aR4nGTE0
てかさぁw これ以上電気値上げしようもんなら
みんな自家発電に手付け始めるよなwww
それに拍車がかかるなら尚良し、
推進派はどんどん暴れてください(^^)

303 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:46:35.22 ID:LMzNknFCO
>>274
企業ならともかく、自動車のガソリン値上げで苦しい一般家庭は難しいだろう

290 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:45:15.98 ID:c+CA3NPv0
電力食うパチンコは即廃止でいいよ

307 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:47:06.99 ID:qNuqu+uC0
まず朝鮮玉入れを何とかしなきゃ!

313 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:47:39.72 ID:HfReNYoc0
原発止めたことによる原油、LNGの価格上昇の影響を
考えられない奴が多すぎだな。

運輸関係などはもちろん、農業、漁業にすらダメージ与えるのに。
トラクターや収穫機械、漁船なんかは
化石燃料以外では動かせないのに。

316 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:47:52.24 ID:1ih0tj4i0
何がピンチだよ。
いい加減なこと言うな。

317 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:47:57.54 ID:nehvB0Bx0
早く止めろよ
値上げはどう転んでもなるんだから止めりゃいい

352 名前:名無しさん@12周年:2012/03/26(月) 11:51:18.53 ID:IUkcyP8/0
今でも足りてるじゃない
必要なら火力増設で対応しろ。
今更CO2とか温暖化とか、間抜けな事は言わないでくれよ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 54016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 13:05
でも、実際、医療機関なんかは自家発電せにゃまずいだろう
昨年は地域割りだったから、どこそこには送る、とかじゃなかったしな
自治体でその辺の融通や条例とか建てられんのか  

  
[ 54018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 13:23
ストレステストが終わらないと原発を稼働させないとか
新たな安全基準づくりをさぼるわで、無能政権だからなw  

  
[ 54019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 13:38
まぁ、火力がちゃんと稼働しているうちは大丈夫だろ。
問題は、現状の火力発電は結構な頻度で止まるってことだ。
新しく火力作れよ。  

  
[ 54020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 13:41
民主に投票した人間だけ電気を使わない生活にしろ
あのco2 25%削減を言っていた鳩山を支持した人間だけ な
友愛で何とかなるんだろう?  

  
[ 54022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 13:55
中小の電力会社ってのがあることはあるんだよね。だから都道府県の庁舎あたりはそれを利用するといいんだけど、参入に散々邪魔した大手あたりがまた動かそう。

原発も運転に問題ないものがあるんだろうけど、反日団体あたりが騒ぎ立てて揉めるんだろうな。正直、原油高だし火力だけじゃ全然足りない。  

  
[ 54025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 14:17
天然ガス田をきちんと確保しろと

中国から奪い返せ  

  
[ 54026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 14:29
※54022
なんか千葉県でもそれを入れようとしてたな。PPSだっけ?
ただ、需要の高まりで、あまり料金の値下げっつーか、値上がり回避には役立ってないみたいらしいが  

  
[ 54027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 14:32
町工場は死んだな、これで。  

  
[ 54029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 15:04
日本は資源が無い国だってまだ自覚できないの?  

  
[ 54032 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/26(Mon) 15:28
東電は一方的に値上げするけど、それと引き換えに何か国民が望む条件を飲むのが筋だろうが
自分らだけで勝手に決めて値上げとか理不尽過ぎる

電力を自由化するなら値上げに関して一切文句言わないわ
そしたら東電の電気なんか一生使わないし  

  
[ 54035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 16:02
各家庭、ガソリン発電機購入でOK
停電とか値上げとかだらしねえことしたら家庭に太陽光発電導入
中国のソーラーパネルは20年保障もあって安い  

  
[ 54042 ] 名前:    2012/03/26(Mon) 17:09
全原発、さっさと再稼働でいいよ
それが一番現実的だろ  

  
[ 54043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 17:12
原発は動こうが動くまいが維持に金がかかる。
その上で火力発電するんだから、
最低でも燃料分の価格が上昇するのは当然だわな。  

  
[ 54044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 17:16
たかが、そんな事態で揺るぐ日本国じゃないんだけど憎たらしい程、まだ余裕有。でもさ‥あの彼氏達よ!それなら何故、東京都を壊滅させないんだ??日本を、そんなに憎たらしかったら心を込めて絶対主義でヤレよ!?根性無し!腰抜け‥  

  
[ 54047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 17:31
みなさ~ん電気が足りません!!
テレビの電源を切ってくださ~い。
と、テレビで放送する。
  

  
[ 54049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 17:35
そう言えば、新しい安全基準の件はパッタリ聞かなくなったなw
  

  
[ 54070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 19:40
原子力発電という方式よりも、それを運営したり監視したりする組織がイヤなだけなんだよ。
1年経ってもどこもまともになってなくて、ダメ具合がボロボロ判明してるだけでだもの。  

  
[ 54094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 21:52
腐っても鯛なんだから余らすもはどうかと思う。
このまま腐りきるのにどれだけコストがかかるのか
それだけ電気料金が上乗せされるんだぜ、馬鹿馬鹿しい
減価償却は責任をもってちゃんとしろ。東電にしろ政府にしろ。  

  
[ 54102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 22:52
火力はイランの問題があるからな・・・。
ホルムズ海峡とかおさえられたりしたら目も当てられないし・・・。
やはり原子力に頼らざるを得ない。  

  
[ 54124 ] 名前:  名無しビジネス #-  2012/03/27(Tue) 01:20
オオカミが出たぞ~~~っっ!!!!

本当なのかもしれないがまったく全っっ然信用でけん  

  
[ 54134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 03:01
ガソリンが安すぎるリッター300円程度が丁度いい  

  
[ 54142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 04:10
エセ環境保護団体の皆さーん。
反原発反原発騒いでますけど、火力発電所は温室効果ガスの問題があるからダメですよねーw
電力どうするんですかーw  

  
[ 54151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 07:27
火力その他で本当にイケるならとりあえず火力その他でイケばいい。でも中東情勢でこれからさらに燃料高騰したら経済も生活ももうだめですよね。そのうち夏になれば節電地獄再開で目も当てられない状況になってしまうのでしょうか。売国党は笑いが止まらないんだろうな  

  
[ 54159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 09:58
昨年の今頃、関東では電力不足とかで「計画停電」していたんだよね
おかげで大変だったよ
今年は何でしないのかな? 不思議だね

そういえば今冬が寒かったのはほとんでの原発が止まったせいだ、という説もあるよね
地球温暖化説も数多の説の一つに過ぎないし


  

  
[ 54167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 11:01
>54159
自身の影響で、多数の火力が停止していた事をもう忘れたのかい?
あと、昨年夏の大雨で北日本の水力発電所は、いまだに未稼働なんですよ?

あと、火力発電所の増設~とか言う方が居ますが、
高効率火力の建設には10年単位の年月がかかるってこと、解るよね?


ぶっちゃけ、手遅れなんだよ。
今の政府が、早期に安全基準をまとめて、再稼働の手筈を整えなかった時点で。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ