2012/03/26/ (月) | edit |

経済ニュースロゴ
独立行政法人・海洋研究開発機構の研究グループはこのほど、沖縄県沖の水深1000メートルの海底に人工的に開けた熱水の噴出孔から希少金属(レアメタル)を豊富に含んだ鉱物資源の採取に成功したことを明らかにした。日本近海の海底に堆積している多くの鉱物資源の回収が可能となることが期待される。同ニュースは中国でも注目を集め、新華社をはじめとする各メディアが報じた。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332743888/

スポンサード リンク


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2012/03/26(月) 15:38:08.65 ID:???
独立行政法人・海洋研究開発機構の研究グループはこのほど、沖縄県沖の水深1000メートルの海底に人工的に開けた熱水の噴出孔から希少金属(レアメタル)を豊富に含んだ鉱物資源の採取に成功したことを明らかにした。日本近海の海底に堆積している多くの鉱物資源の回収が可能となることが期待される。同ニュースは中国でも注目を集め、新華社をはじめとする各メディアが報じた。

海洋研究開発機構の研究グループは2010年9月、深海探査船を用いて、沖縄本島から北西150キロの中部沖縄トラフの水深1000メートルに存在する深海底熱水活動域で、直径50センチ、深さ45メートルの人工熱水噴出孔を4カ所作った。

噴出孔からは熱水が湧き出ており、付近にはマグマに含まれる鉱物資源が堆積していた。ある噴出孔では16カ月間で堆積物が11メートルに達したが、自然界でこれほどの高さの堆積物を作り出すには数十年から数千年もかかるという。

研究グループは無人探査機を使用し、堆積物を採取・分析した結果、堆積物には閃亜鉛鉱、方鉛鉱、ウルツ鉱、黄銅鉱などの鉱物資源が含まれていることが分かった。

研究グループによれば、海底下の熱水溜まりを掘削し、人工熱水噴出孔を作り出すことによって、極めて低いコストで鉱物資源の回収が実現可能だ。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120326/Searchina_20120326049.html

■海洋研究開発機構 
http://www.jamstec.go.jp/j/


2012年 3月 23日 「人工熱水噴出孔を利用した有用鉱物資源の持続的回収」
研究開発 海底熱水資源開発に向けた新たな基盤研究に着手

http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120323/

2 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:39:19.24 ID:WkSSioBH
中国人、涙目。気の毒に。

3 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:39:36.54 ID:ZgLDhX01
外交的配慮とか言ってこれ以上の採掘はしないとかになりそうね

7 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:40:56.71 ID:mYT3u84W
そこは中国の領海だとか言い出すのか

8 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:40:59.57 ID:OgNLF7NQ
中国よさらば

16 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:44:20.52 ID:EulxIYei
うぜえ
こっち見んな支那人

17 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:45:01.78 ID:3kiFx9TO
日本の立地でよかったと思える日がくるのか

19 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:45:07.74 ID:OzNWv8y5
かっぱらい国家がアップを始めました

20 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:45:58.83 ID:bLeL3tcv
コストは?
結局中国に利するだけか?

26 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:49:20.06 ID:f8gHkGje
>>20 
この場合設備の初期コストと維持コストは0に近くなる。
資源ってのはそのくらい有利な案件

29 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:50:19.56 ID:mTeiys/M
>>20
極めて低いコストでって記事で言ってるから、
中国のボッタクリ価格より全然安いんじゃね?
後は国内で産出出来るってだけで、通貨相場や規制、
関税に左右されない安定供給が出来るので全然意味が違う。

33 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:51:58.16 ID:ASRD8pyI
>>29
国内で生産できるって事実だけで、中国に対して値切りを要求できるもんな

21 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:47:02.07 ID:WmXs/e7V
支那唯一の存在意義が・・・

31 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:50:37.79 ID:HuY4uJ3t
そこは中国の海アルよ

34 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:52:28.09 ID:arC+qOqQ
いつだかNHKで海底熱水鉱床の特集をやってたけど
商業的に採算が取れそうなら開発を進めてほしいな

36 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:52:32.15 ID:T98AfwD4
伊豆諸島の方にも有るから、こっちの方が安心して採掘できるな。

44 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:55:48.55 ID:+3EyV3Y5
中国が真似して色々な海底を掘り始めます。
そして新たな環境破壊を開始して海産物の不漁原因に・・・・

52 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:01:33.30 ID:6iNDYccX
資源があったことまではイイのだが、精製する事を考えるとけっこう大変な話だぞ?
恐らく一旦輸出した後、精製させ再輸入かな?

55 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:02:00.78 ID:cY0ylESO
レアメタル、メタンハイドレート、ガス
日本が急速に資源大国化しつつある

57 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:03:40.87 ID:S2WlkoXQ
量はどの位取れるのか
どうなんだろ?

59 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:05:53.76 ID:lhsOp6O6
日本ではほとんど報道されてないな
今夜やるかな

60 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:05:54.01 ID:5kkDRhXg
またシナ人どもが盗掘に来そうだな
海自の艦隊整備をいそがせにゃならんぞい

それから採掘方法のノウハウが漏れないようにしないと

62 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:07:35.10 ID:qPpUXQ9l
中国ピーーーンチ!!!

63 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:08:01.43 ID:9oqgJCkm
( `ハ´) 昔から支那の領海アルヨ

66 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:09:06.98 ID:LTyevEee
そろそろチュンの潜水艦がアップ始めたな

73 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:11:14.37 ID:iu6Z5NQ8
ますます沖縄は元々中国の物だキャンペーンに拍車が掛かります

79 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:19:09.93 ID:XgR9Lj3o
わーい、わーい、と言いたいところだが。。
日本は海洋国家。排他的経済水域が広い。海底から得られる資源はまだまだある。
よって、中国は尖閣から沖縄までを領有する気まんまんになってしまうだろう。

91 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:26:47.45 ID:o2xIRaDW
中国も大きな注目
沖縄は中国領だと言う準備中ですね、わかります

114 名前:蒼いの人:2012/03/26(月) 16:49:09.73 ID:u0870icl
鹿児島湾でも採れるんでそ。
期待しちゃうなぁ。
問題は採掘コストかな?

115 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:51:31.64 ID:IZWuv05d
技術を盗むまでは低姿勢で猫撫で声
取ってしまえば、元々中国の技術と言い出すさ
中国様のために働きましたとならないよう気をつけろよ

130 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:20:02.61 ID:j/ACld0m
>>115
民主党を筆頭とするクソサヨクとハニートラップに引っかかった腐れ役人が
技術の全てを支那様に献上しようと手ぐすね引いて待ってますwwww

118 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:59:22.55 ID:XifVPdNC
愛知では、メタンハイドレートの掘削が始まったし

資源大国 日本

120 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:06:56.50 ID:DpiRyTam
中国はこっち見んな

134 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:25:55.95 ID:ihkM60ud
中国調査船が大挙して押しかけてくるぞ。

135 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:26:56.37 ID:PhDVbKkC
海戦なら日米で無敵だな。

146 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:35:46.34 ID:k7SQA6b2
ミンスなら日中韓共同開発とかやりそう

151 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:38:40.24 ID:e4DIeu6x
気になって仕方がない中国ww

155 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:46:02.12 ID:65v6xdAp
小沢とぽっぽが中国様に献上


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 54065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 19:19
さて、今度は何処が「古来よりの我が領土」になるんですかな?支那狂惨党さんや?(笑)
資源が出るとなるとどんどん領土が拡張されますな(笑)  

  
[ 54069 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/26(Mon) 19:34
これからシナが変なゴマすりで近づいてくるか
尖閣と沖縄に今まで以上に強気に出てくるか・・・  

  
[ 54071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 19:50
ハニートラップにかかってるのって歴史的に
右翼系が結構居るよな。

左翼右翼も敵と思ってたほうが・・・  

  
[ 54072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 19:51
沖縄だけビザ免除で沖縄経由したらどこでもいけるんだっけか?  

  
[ 54074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 20:05
そもそも日本は中国の一部、とか言い出す日も近い。  

  
[ 54075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 20:11
日本には資源がないとか言ったやつはどこのどいつだ  

  
[ 54078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 20:25
大きな注目? お前らが資源価格をつり上げたからこっちはそうしてんだろーが
こっち見んな  

  
[ 54080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 20:27
資源があるのを隠すのも戦略だと思います
あとでフルボッコにされそうだけど
あるかもしれないけど採れないよー(棒)  

  
[ 54081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 20:35
特許は青山さんの奥さんがほとんど持ってるから技術は流出しない  

  
[ 54082 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/26(Mon) 20:40
あー、この件に関しては中国に関わってほしくないなマジで  

  
[ 54083 ] 名前: シナチクファンタジー  2012/03/26(Mon) 20:42
いちいちシナ人は隣国の話題を気にするなよー
  

  
[ 54084 ] 名前: 沖縄東京人  2012/03/26(Mon) 20:46
私は沖縄生まれだが、中国人だと思ったことは一度もない(キリッ
  

  
[ 54085 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/26(Mon) 20:47
鳩山の最後の仕事が尖閣採掘権譲渡だったから
海底資源採掘権譲渡が民主党最後の仕事か  

  
[ 54086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 20:48
沖縄トラフだと中国が主張する経済水域ギリギリか…大陸棚延長論によるとだけど。
  

  
[ 54087 ] 名前: 名無しさん  2012/03/26(Mon) 20:48
※54080
資源あるの自国のは市場に出さず海外の買い漁る大国もあるくらいだしな  

  
[ 54088 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/26(Mon) 21:03
韓国との共同開発区ニダ!
と騒ぎ出すんだろうなあ  

  
[ 54089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 21:10
日本って資源はあるし人も有能なのに
お人好しで間抜けすぎて全部盗人にかっぱらわれるんだよなあ・・・
どうにかなんないのかね
泥棒国家と付き合う限り何開発しても盗られるだけじゃん  

  
[ 54090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 21:30
これと絡めてゴチャゴチャ言ってきそう

【日中】レアアース安定供給で事業協力、沖縄県日中友好協会と中国・内モンゴル自治区の「草の根外交」[01/31]
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0131&f=business_0131_068.shtml  

  
[ 54091 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/26(Mon) 21:34
南北朝鮮とは国交断絶でいいけど、中国は市場としてだけは役に立つけどそれ以外は必要ないね。またふざけたこと言い出すだろうから、海保と海自派遣して周辺に中共入れないように徹底してパトロールしないと。
久しぶりに日本にいいニュースなんだから国民みんなが知って、売国民主党の思うようにさせないようにしないとね。  

  
[ 54093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 21:51
さっさと憲法()を改正しようぜ  

  
[ 54095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 21:58
中国人北朝鮮人が沖縄県民に成り済まして、反日反米運動をしているぞ。これにホラ山ふ気夫と内ゲバ一郎が迎合してるぞ!、困ったもんだね。二匹のゴキブリ日本から追放できないかね!  

  
[ 54097 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/26(Mon) 22:14
媚中議員は全員落選させないと。
特に小沢訪中団のメンバーは絶対。  

  
[ 54098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 22:17
いざとなれば人海戦術と中華マネーで日本を根こそぎ漁ればいい話だから
案外余裕顔だと思うよ  

  
[ 54103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 22:57
隙だらけの売国政権の今だからこそ、何かを仕掛けてきそうだな。  

  
[ 54113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 23:57
潜水艦とか漁船のフリした調査船・軍艦がどんどん領海に入ってくるだろうが政府はどう対応するのか、自民党とは違うというところを見せていただこうか。
自民は領海から出ていくのを静観していただけだったが、民主党はどうするのかね。  

  
[ 54126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 01:32

ハイエナの如く中国はレアメタルを狙って来るに違いない!  

  
[ 54141 ] 名前: 名無しさん  2012/03/27(Tue) 04:08
民主党に日本国民が圧力をかけておかなければなりません
民主党はアメリカ→韓国の圧力により日本海側のレアメタルの発掘をしないのだから  

  
[ 54150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 07:23
熱を使って発電もしちゃえよ  

  
[ 54156 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/27(Tue) 09:21
もう何度も共同開発とかで裏切られてんだから勉強しろよ
  

  
[ 54278 ] 名前: @  2012/03/28(Wed) 01:18
なんでこの激動の時期に限って民主政権なんだろうな、日本はツキに見放されすぎ。。。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ