2012/03/26/ (月) | edit |

129168552139316324033_gree_ipone_apps_0.jpg急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。ソーシャルゲームは今どき珍しく営業利益率約50%という国内屈指の収益性を生み、グリー創業からわずか7年で市場規模は2000億円を超える成長を遂げた。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332744790/

スポンサード リンク


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2012/03/26(月) 15:53:10.84 ID:???
ソースはDIAMONDonline
http://diamond.jp/articles/-/16762

急成長しているソーシャルゲーム。そのビジネスモデルを揺るがしかねない事態が起きている。ある政府関係者によれば最大手グリーの摘発に向けた検討が始まったもようで、「4~5月が山場だ」というのだ。ソーシャルゲームは今どき珍しく営業利益率約50%という国内屈指の収益性を生み、グリー創業からわずか7年で市場規模は2000億円を超える成長を遂げた。

その根幹をなしているのが「アイテム課金」というモデルである。通常、ゲーム自体は無料ながらも、ゲームを進める上で必要となるアイテムに課金される。アイテム次第でゲームの攻略は有利になるので、利用者の熱は増す。しかも、主流となるゲームでは強力なアイテムを得るためにくじ引きの要素が取り入れられており、ついついカネをつぎ込んでしまう仕組みになっている。ゲームジャーナリストの新清士氏は「月10万円近く使うような、会員全体の3%に満たない高額利用者が支えている」と言う。会社側にとってみればデジタルアイテムを制作する原価はほぼなく、その出現確率も操作できるために高収益につながるのだ。

しかし、人気が高まれば高まるほど問題は深刻化していく。希少性の高いアイテムがネットオークションを通じて実際に取引されるようになった。数十万円の高値がつくアイテムもあるほどで、ゲームのバグを突いた複製で荒稼ぎする者も出ている。

もともと携帯端末を用いて無料でゲームが始められ、簡単に決済ができることで会員数を伸ばしてきたために、未成年者の高額利用の問題も引き起こしている。各地の消費生活センターには、子どもが多額のカネを使ってしまい困り果てた親からの相談が相次いでいる。「100万円を使う例もよくある」(東京都関係者)ほどだ。

高まる規制リスクを見越した市場の動きも出ている。大和証券キャピタル・マーケッツは「業績拡大は続くものの、行政指導がなされるリスク度合いが増している」などとしてグリーの投資判断を1から3へと2段階引き下げた。

こうした状況にようやくグリーも社内委員会を立ち上げ、対策に乗り出した。未成年者の利用を年齢によって月5000~1万円に制限すると発表。大人でも一定額に達した際には通知したり、ネット取引を監視したりすることに
している。

しかし、業界一丸とならなければ効果は薄い。規制の緩いゲームに流れるだけだからだ。のんびりとして問題が大きくなれば、政府の介入を招く口実を与え、成長産業が一気にしぼみかねない。射幸心をあおるゲームシステムやゲーム内のアイテムの現金取引、そして未成年者の高額利用の課題をどう解決するのか。自主ガイドラインを定めるなど、早急に業界としての対策を講じるべきである。(「週刊ダイヤモンド」編集部)

-以上です-

4 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:57:09.11 ID:f85J1YAc
パチンコも何とかしろや

6 名前: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/26(月) 15:58:49.32 ID:y2xwAGMR
金つぎ込む奴もどうかしてるけど?

9 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:59:43.65 ID:oZAcHilH
この記事だとDeNAも対象だろw

10 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:00:44.08 ID:pUi2ZTPI
パチ利権に手出すやつは、みんな逮捕や!

13 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:02:56.08 ID:Ik2T9JO0
ほりえもんと同じ扱いになると思われw

15 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:04:20.25 ID:5qWnkDGX
デカいマネーロンダリング装置 アメリカが黙ってるわけ無いだろw

20 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:15:13.76 ID:CuO3aVet
プログラマーがアイテムなりの出現確率の変数をちょっと
調整しただけでむきになった会員が何万とつぎこむ感じなのかな。
凄い世界だな‥

21 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:16:43.56 ID:cVxt/crW
少なくとも確率表示くらいまではやらせんとなあ

22 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:20:48.93 ID:eFaVtV8E
未成年なら月3000円がリミット、だろjk

23 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:22:22.99 ID:bLeL3tcv
昔iPhone用に宝石の絵が出るだけで10万だか取るのがあったな
持ってるだけで金持ちの証明になるとか言う一枚の写真w

24 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:24:07.71 ID:SspENJMw
今までパチンコに使ってた層がじわじわ金落としてるらしいな
こりゃパチンコ原理主義のパチンコップ様の正義の鉄槌が下るだろw

26 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:26:19.97 ID:QQi+AGaJ
遂にRMTで規制が入るかな?www

それ以前にゲームとして終わってる。

29 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:34:48.76 ID:5qBTn+UP
バグにRMTに確立不明ガチャ
クソ企業潰れろ

31 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:42:30.13 ID:d/+bxLPF
上納足りないよー

32 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:42:44.42 ID:tf0SvOaa
カードゲームは「お金を刷る」なんて例えられるけど
この世界ではどういう例えになるのかな。
電子マネーの数字を増やす、とかかね。

33 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:44:07.85 ID:Nl87y6bd
警察の天下りを受け入れろという事ですね

34 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:44:27.75 ID:khkjAslV
ガチャの確率を明示しない上に確率操作までするんじゃただの詐欺的商法

39 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:05:33.85 ID:3K9wzmGp
ヒャッハー!汚物は消毒だ~~!!
パチンコ市場を脅かす輩は許さねぇぜ~!
ってことですね。わかります

40 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:05:41.08 ID:cD3bH3TU
つーか今度は課金システムの貸し出しで
儲けようとしてるな

もはや金融庁の管轄事項なんじゃね?

42 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:09:55.28 ID:4HRGIWjn
まあ必ず規制は入る
対応遅すぎ

43 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:13:43.79 ID:7snRfxXh
遅すぎるだろ。どんだけ被害者出たと思ってんだよ。

「今は大丈夫」とか関係ねーから。
ちゃんと過去の体勢も問えよな。

46 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:17:30.96 ID:ijHpuZUi
不問だろ。
電通を味方につけたばっかりだし

47 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:17:57.06 ID:iQ0zK4Qu
グリーがだめならパチンコもやるべき
博打以外の何物でも無いだろ

56 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 17:56:58.94 ID:Xh29CtCA
個人間のアイテムの売買なら10年以上前からあるしな。
法整備おそすぎるよ。

64 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:25:14.10 ID:9o8I/VNP
アメリカでは出現率の検証がユーザーで行われ
裁判に発展して企業が負けて早々に規制されてるからな
なにもかも日本の行政は動きが遅い
大体、携帯で決済できる仕組みこそが諸悪の根源

66 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:27:13.43 ID:xQiAJubb
使い方もロクにわからない機械を
文字もロクに読まない子供に与えてる方が問題だよなぁ・・
子供できても絶対買い与えんわw怖過ぎる

68 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:35:23.28 ID:yjdN91Fl
デジタルのガチャポンで30万つぎ込まないと全部揃わないとか…

69 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:35:35.61 ID:RALdqIP5
元から制限してるほうが悪いなガチャガチャ自体もグレー感じがする
バグでアイテム作るのもいいと思う

71 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:44:36.66 ID:DZe7A8LN
とっとと規制されなぇかな、みな横並びで
キャラクター変えただけの糞みたいなゲーム
ばかりで、暴利を貪る糞会社共に早めに天誅を

某元社員

86 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:23:57.33 ID:1/VjzCXv
>>71
あの手のゲームは、作ってる方もつまらなそうなんだが、どうだ?
真面目な作り手ほど、精神を病みそうだ

77 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:55:15.45 ID:cMmKAE6t
グリーモバゲー潰れてほしい

78 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 18:56:55.23 ID:fESNcPX8
パチンコと一緒
相手の土俵の中での確率遊びwww
こういうのにハマる人って
辞めてもまた別の何かでハマりそうだね
問題は双方にあるよ

79 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:03:33.91 ID:bK/4GHFx
まあ、やってることが良いとは思えないけどキチンと法整備はして欲しいね

82 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:17:12.98 ID:YPQC2lPv
ホリエモンっぽくなってきてないかw
時代の風雲児、六本木ヒルズ、成り上がり
週刊紙の次のターゲット、ここになるんじゃないかと思う。

83 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:19:25.92 ID:4owLO/Dd
これで挙げられるならパチンコは?って当然なるわな

84 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:23:11.61 ID:4owLO/Dd
射幸心をあおり的中率も店側の意のまま…もろパチンコだが
しかも三点方式、ありえない。 だれかパチンコと戦ってくれる勇者はいないのか

85 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:23:55.43 ID:b5EkgAir
>成長産業が一気にしぼみかねない

いいのかね、叩く一方で。やるなら公平にやるべきって気が。
同業他社が潰したいだけかもしれないし。

91 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:35:02.97 ID:+Vi8TdzQ
子供がポチポチして課金発生っていうのは
当然規制されるべきだが
オトナが好きで金出してるならいいじゃんね

パチンコは金目当てだが
こっちはゲーム内の勝利が目的なんだろ

96 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:42:06.41 ID:HuvVmAOu
>その出現確率も操作できるため

さらっと流されるがここも相当重要だろ
確率の公表と外部監査の受け入れの義務付けはよ
完全な是正は不可能でもやりにくくさせて
何かあったら外部に介入させるだけでも
ちったあ商売のやり方変えないといけなくなるから無いよりマシ

101 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:55:33.12 ID:z43/OLCe
マネーロンダリングに使えるという話もあるし、
あの高額なアイテムの取引は実際使っているとしか思えない。

102 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 19:56:22.81 ID:v0gYQhMD
DENAは大丈夫で、グリーには重大な関心て露骨すなあ

103 名前:名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 20:01:09.50 ID:4UoMfzcT
違法カジノと同列だと思う


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 54096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 22:07
携帯ゲーム機でも基本無料アイテム課金が出ようとしているな  

  
[ 54100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 22:42
やるなら全部まとめて消し去って欲しい  

  
[ 54101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 22:51
一番やばいのはモゲマスなのに天下り怖いすなぁ  

  
[ 54104 ] 名前: 名無しさん  2012/03/26(Mon) 23:02
>月5000~1万円に制限すると発表
どうせ業績に影響がでない範囲で調整してるんだろ?w  

  
[ 54105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/26(Mon) 23:12
FACTでも似た記事見たな
パチ需要が喰われてるみたいだから警察も黙っちゃいられねえだろ  

  
[ 54106 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/26(Mon) 23:24
当局が重大な関心って、遅いよ!

グリー、モバゲなんて登場時からグレーって言われ続けてただろーがアホんだら、遅いんだよ

さっさと潰せ  

  
[ 54108 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/03/26(Mon) 23:44
モバゲはバックがマッキンゼーだしなかなか手を出しにくいのかもね
グリーは見せしめか  

  
[ 54172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 12:09
カイジとか喜んで見ている層はこういうのはまっていそうだな。
相手の土俵の中で確率遊びwww  

  
[ 54185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 13:59
ゲームの牌を換金できるなら賭博なんじゃないの?  

  
[ 54206 ] 名前: 名無しさん  2012/03/27(Tue) 16:29
お墨付き与えるためだったりして  

  
[ 54219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/03/27(Tue) 18:39
ネクソンやハンゲなんかの韓国企業がアイテム課金制やりはじめた時から考えるべき問題だったんだ。

1回100円のガチャでも欲しいレアものの出現率が1%だったら平均1万円使わないと出ない計算だし、普通は確率が公表されてないから出るまでつぎ込むという奴が出てくる。

以前、女神転生オンラインでガチャのレアが何万使っても出なかったとかで顔を焼いて抗議する奴が居たよな。

ガチャは人によってはパチ並みかそれ以上に射幸心をくすぐり、金銭感覚を狂わせる悪魔のシステムだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ