2012/03/27/ (火) | edit |

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332805357/
スポンサード リンク
1 名前:依頼スレの576@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2012/03/27(火) 08:42:37.37 ID:???0
国土交通省は26日、自動車のナンバープレートを現在の形状から、欧州連合(EU)諸国など外国で導入されているスリムな横長の形状に変更することを検討していることを明らかにした。同省の有識者会議「ナンバープレートのあり方に関する懇談会」が同日発表した中間とりまとめに盛り込んだもので、同懇談会は一般から広く意見を集めて今夏にも最終報告をまとめる。
横長スタイルへの形状変更は、「富士山」など地域の要望で導入された「ご当地ナンバー制」を拡充する際、漢字やかななど、プレート上の表示事項が現状より増えても、認識しやすいようにするため導入を検討する。「海外のように横長の方がスタイリッシュ」との声が自動車業界やユーザーなどにあることも考慮した。
具体例として国交省は、現在の地域名をアルファベットに置き換え(例・品川→TK<この場合、東京の意味>)、その上で「ご当地」を別途表記(例・江戸)。さらに「希望ナンバー制」の番号枯渇に対応しやすくするため、現在、地名の右側にある数字3桁の分類番号の下2桁にアルファベットを使用(例・3AP)するスタイルを例示した。
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120327k0000m020082000c.html
画像:横長スタイルのナンバープレート案

横長スタイルへの形状変更は、「富士山」など地域の要望で導入された「ご当地ナンバー制」を拡充する際、漢字やかななど、プレート上の表示事項が現状より増えても、認識しやすいようにするため導入を検討する。「海外のように横長の方がスタイリッシュ」との声が自動車業界やユーザーなどにあることも考慮した。
具体例として国交省は、現在の地域名をアルファベットに置き換え(例・品川→TK<この場合、東京の意味>)、その上で「ご当地」を別途表記(例・江戸)。さらに「希望ナンバー制」の番号枯渇に対応しやすくするため、現在、地名の右側にある数字3桁の分類番号の下2桁にアルファベットを使用(例・3AP)するスタイルを例示した。
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120327k0000m020082000c.html
画像:横長スタイルのナンバープレート案

3 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:43:36.88 ID:rAaxtKGD0
色がダサイな
10 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:44:46.17 ID:BU8ojiV60
従来の形式と選択できるようにして欲しい
13 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:46:15.98 ID:AzIuFL0e0
白地に緑をやめろ。(´・ω・`)
16 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:46:42.20 ID:2bduEEgW0
街の案内板みたいだな
286 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:46:55.89 ID:+iAeV547P
現行ナンバーPとの比較写真


301 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:51:08.63 ID:09jegED20
326 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:06.82 ID:tudvGbsXi
346 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:01:43.61 ID:fCS7ZIdw0
348 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:02:10.31 ID:wTgZWw1Z0
25 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:48:59.87 ID:nIPLNhUQ0
ナンバーだけ真似しても悲しいな
政治行政システムは腐敗しきってるし重税と被曝大好き愚民ばかりだし
政治行政システムは腐敗しきってるし重税と被曝大好き愚民ばかりだし
27 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:49:23.41 ID:8Q7O2Svr0
今のほうがいい。
35 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:50:37.24 ID:dA+q4cd20
平仮名・漢字・数字の組合せだから
今の形の方が人間の目では読み取りやすいんじゃね?
新ナンバーに何故アルファベット使ってんの?
今の形の方が人間の目では読み取りやすいんじゃね?
新ナンバーに何故アルファベット使ってんの?
36 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:50:40.29 ID:EwVnKFcd0
アルファベットに違和感
慣れの問題なんだろうけど
慣れの問題なんだろうけど
40 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:51:50.35 ID:IPw3mFn80
金かかるんだから、やめれ
47 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:54:24.15 ID:2FtLn99f0
それより軽自動車のあのまっ黄色なナンバー
あれを辞めろとあれほど
あれを辞めろとあれほど
49 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:54:30.96 ID:6xTQmTyFO
また、外圧があったのかい。
50 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/27(火) 08:54:31.13 ID:lruNNKdF0
人間が突発的に記憶できる桁数は限界があるので、
形状が複雑な平仮名や片仮名は脇にまとめておいて、
数字をもう少し大きくした方がいい。
形状が複雑な平仮名や片仮名は脇にまとめておいて、
数字をもう少し大きくした方がいい。
53 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:55:17.90 ID:gqCJoj3P0
必要性を感じない
64 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:57:49.72 ID:k/NONmox0
やったねたえちゃん、天下り先が増えるよ
66 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:58:15.06 ID:9MNVpsHm0
たのまれもしないことは一生懸命やるよな
たのまれることはしないのに
たのまれることはしないのに
67 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:58:23.06 ID:pWrYUvNBO
何故今?
やらなきゃならない事からやるべきだろうが。
やらなきゃならない事からやるべきだろうが。
70 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 08:59:15.91 ID:Ellj7I300
利権(゚д゚)ウマー
80 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:01:22.58 ID:ZB+SDJhR0
どう見ても利権です本当にありがとうございました
81 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:01:24.63 ID:0NItLxQw0
金ないから消費税あげますねー言いながらこれか
馬鹿にしてんのか
馬鹿にしてんのか
97 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:05:34.14 ID:Sg0QxvT+0
自動車業界としてはこれはありがたいだろうな。
ムダなコストが削減されるし。
ムダなコストが削減されるし。
101 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:06:18.15 ID:VvsUBsQ2P
何だ、車を買い換えて欲しいのか?
馬鹿馬鹿しい限りだ。
馬鹿馬鹿しい限りだ。
112 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:08:31.06 ID:mjvsPJQO0
せっかくだから縦書きの縦長プレートにしたらいいんじゃね?
平仮名はそのままでいいし、数字は漢数字にすりゃいいし。
平仮名はそのままでいいし、数字は漢数字にすりゃいいし。
119 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:09:31.63 ID:O2Ts9TOD0
また天下りか…
120 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:10:09.90 ID:11r+OVPg0
なんでこんな無駄なことするん?
何の必要があるん?
もっと他にしないといけないこと山ほどあるだろうに・・・
何の必要があるん?
もっと他にしないといけないこと山ほどあるだろうに・・・
145 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:16:44.02 ID:bk0H43Bw0
なんでこういう馬鹿でもできるような無意味なことにはやる気出すのかね。
日本の役人って、本当に無能だよなあ。
日本の役人って、本当に無能だよなあ。
149 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:17:05.37 ID:m4IPEXt+0
パッと見見にくい
漢字、かな、ラテン文字、数字の羅列で、欧州とは違うし
漢字、かな、ラテン文字、数字の羅列で、欧州とは違うし
153 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:17:41.12 ID:zHtXYoxo0
むしろ和風の縦型にしてほしい
167 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:20:55.85 ID:AeOuJbxO0
>>153
短歌風とか、日本人らしくて良いね。
短歌風とか、日本人らしくて良いね。
168 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:21:00.99 ID:dlW6eQEk0
全国のNシステムからETC、陸運局の設備まで
一体幾らかかると思ってんだこの糞バカ
一体幾らかかると思ってんだこの糞バカ
171 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:21:45.09 ID:aXytbyNn0
ナンバー長い。
事故起こされても相手のナンバー記憶できねぇなコリャ。
事故起こされても相手のナンバー記憶できねぇなコリャ。
187 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:24:38.05 ID:KhBE7V1x0
とりあえずフォントと色をなんとかしてくれ
194 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:26:37.85 ID:WgkUung+0
くだらねえ事に金かけようとしてるなおい
207 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:30:01.66 ID:vBcxeX7qO
ナンバープレートで今よりもっとDQNが判別しやすくなるのか
209 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:30:38.97 ID:b7XYX+Dc0
アメリカからの圧力でないとすると…
中古車一掃のための日本車メーカーからの圧力か?
中古車一掃のための日本車メーカーからの圧力か?
211 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:30:47.79 ID:a25Qnvv20
デザイン次第では車の売り上げに貢献できるかもな
220 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:32:29.13 ID:VCiIyENK0
こんなどうでもいいことには、すぐ動くな。こんなんで車が売れるとでも思ってんのか
そんなことよりうるせーマフラーの規制を強化しろよ
そんなことよりうるせーマフラーの規制を強化しろよ
234 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:34:58.72 ID:lXuiFJ9KO
形状変える必要性を感じないわ
235 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:10.02 ID:4TqjWSU0O
せめてアルファベットはやめようよ。
欧州のような…とか言うのもやめろ。
欧州のような…とか言うのもやめろ。
239 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:35:48.35 ID:SpNgvFBQO
新たな利権作りか。
さて、どこの業者に随意契約するのかね。
さて、どこの業者に随意契約するのかね。
251 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:37:57.36 ID:C5kwKUne0
黄緑色はやめてほしい。
272 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:43:51.84 ID:KmZ3MfWr0
緑はねえわ
オレンジがいいな、濃い奴
オレンジがいいな、濃い奴
273 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:44:03.05 ID:sSZdePY60
書体のセンス無さ過ぎw
288 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:47:21.14 ID:9pEe0wvc0
天下り企業やら、利益享受団体ウハウハだなw
300 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:50:49.58 ID:tndflq8q0
今までので別にかまわんだろ。
無駄な税金使うなよ。
それよか自動車税廃止しろよ。
無駄な税金使うなよ。
それよか自動車税廃止しろよ。
328 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:18.98 ID:lOWuvxTz0
地デジと同じでゴリ押し導入とともに消費者はクルマから離れていく
330 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:56:54.44 ID:LbGdi8DsO
変える必要など無い。
333 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 09:58:17.30 ID:mAn3MiiW0
長すぎて覚えられない自信がある
386 名前:名無しさん@12周年:2012/03/27(火) 10:12:34.36 ID:Ar2bb7EL0
無駄な税金使うのやめれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【TPP】「アメリカが主張する日本の非関税障壁とは何なのか?日本はオープンな市場だ」 自工会会長、米要求に反論
- 【経済】日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化!
- 【企業】ホンダがハイブリッド技術を中国企業に供与 、世界最大の自動車市場で普及を目指す
- 【自動車】30年間の成果、1回充電で350km走るEV
- 【自動車】ナンバープレートの形状変更、国交省が検討 欧州のようなスリムな横長へ(画像あり)
- 【自動車】スズキが世界戦略車の投入へ 日産、三菱に続き“逆輸入”検討[12-03-19]
- 【話題】 「若者の車離れ」の次は「熟年の車離れ」
- 【裁判】 「車の燃費、広告よりも悪い!賠償を!」訴訟で、ホンダ敗訴。女性に約75万円賠償…米
- 【自動車】アクア 発売1カ月で12万台受注 目標の10倍[12-02-01]
少なくとも今までの方がぱっと見たとき一部だけでも覚えていそうだけど
新しいのは事故時とか見かけても一瞬では頭にはいらなそう
新しいのは事故時とか見かけても一瞬では頭にはいらなそう
また民主党が独自の成果を出したがってくだらないことをやろうとしてるのか。
そんなことよりバイクのクソ共対策に、曲げられないほど硬いプレートにしてくれまいか
やめろ バカ 無駄
新聞も独自の調査でコストを掲載しないと
バイクどうすんだよこれ・・・
形状よりも欧米みたいにフロントには付けなくていいようにして欲しい
あのせいで日本車のデザインは制限があるんだよ
あのせいで日本車のデザインは制限があるんだよ
「海外のように横長の方がスタイリッシュ」との声が自動車業界やユーザーなどにあることも考慮した」
ってあるけど、統計取ったの?
マイノリティが煩いのはどこも同じだから、ちゃんと数字出せ
街角アンケレベルでいいからさ
ってあるけど、統計取ったの?
マイノリティが煩いのはどこも同じだから、ちゃんと数字出せ
街角アンケレベルでいいからさ
情報多いと一瞬で頭に入らないだろ
今のに慣れきってるのになぜ変える必要があるんだよ
今のに慣れきってるのになぜ変える必要があるんだよ
これじゃ何かあったときに車のナンバーが覚えられないよ。
こういうのは変えないほうがいい、防犯的な意味では。
こういうのは変えないほうがいい、防犯的な意味では。
税金の無駄って言ってるバカはナンバープレート交付の代金を知らないのバカなの?
何タイプか作ってほしいわ。
漢字と数字とアルファベットとひらがなが混在してるプレートがカオスすぎる。
車のデザイン、カーアクセサリー、ナンバー認識システetcを欧州と統一できるから、
それらを売り込める確証があるならやった方が良いだろうな。
逆に海外からの売り込みもあり得るが。
それらを売り込める確証があるならやった方が良いだろうな。
逆に海外からの売り込みもあり得るが。
ああ、これな
ICチップ内蔵も一緒に検討されてるんだぜ
で、無線でICチップのID読み取る方式でロードプライシングもできるし、オービスなんか違反即課金なんて夢のような集金システムが出来上がっちゃう。
ICチップ内蔵も一緒に検討されてるんだぜ
で、無線でICチップのID読み取る方式でロードプライシングもできるし、オービスなんか違反即課金なんて夢のような集金システムが出来上がっちゃう。
無駄。
見難い。ぱっと見ておぼえにくい。
在日の車は「ざ」とかハングル表記をいれてわかりやすくしろw。
現状困る要素が何も無いのに余計な事すんなボケ
覚えらんねえw
数字4ケタと車の形状や色で大体特定できるんだから、今がベストじゃんか
数字4ケタと車の形状や色で大体特定できるんだから、今がベストじゃんか
当然だけどプレス機の金型を変えないといけないし、もしかしたら現在のプレス機じゃ長いプレート用の金型が取り付けられないってのもあるかもしれない。
この機械を導入させるのにまた賄賂でも送ったんだろw
横長のナンバーで何が変わるんだよ。
他にやる事あるんじゃないかな。
この機械を導入させるのにまた賄賂でも送ったんだろw
横長のナンバーで何が変わるんだよ。
他にやる事あるんじゃないかな。
余計な事に金を使うな
>>54310
80-08みたいな左右対称はほぼ在日韓国人。
ちなみに希望ナンバーで「8008」が抽選制になっている管区はことごとく在日抱えてる。
その他の地域は抽選ではなく希望すれば割り当てられる。
80-08みたいな左右対称はほぼ在日韓国人。
ちなみに希望ナンバーで「8008」が抽選制になっている管区はことごとく在日抱えてる。
その他の地域は抽選ではなく希望すれば割り当てられる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
