2017/04/27/ (木) | edit |

年賀はがきにして約77億枚分。日本郵政が豪物流子会社トール・ホールディングスの買収で被った損失、約4000億円は、日本人全体が出す年賀状の2年半分にあたる。
ソース:http://newswitch.jp/p/8823
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/04/26(水) 09:53:27.02 ID:CAP_USER9
年賀はがきにして約77億枚分。日本郵政が豪物流子会社トール・ホールディングスの買収で被った損失、約4000億円は、日本人全体が出す年賀状の2年半分にあたる。
携帯電話やインターネットの普及もあって年賀状の発行枚数は減り続けている。とはいえ約20万人のグループ社員が年末年始に特別体制を組んではがきを売り届けているわけで、こうした地道な努力の積み重ねで獲得した利益が投資の失敗で一瞬にして消えてしまったことに怒りを覚える。
日刊工業新聞は地域経済面で「JAPANPOST 西から東から」を連載中。その取材で訪れたある郵便局長は、高齢化と過疎化が進む地域にあって知恵を絞って地域振興に尽力していた。役所ともコンビニとも違う独特な存在。貯金や簡易保険を通じて一般家庭のふところにまで通じる。不可欠な社会インフラであり、最前線の郵便局員が民営化の波にもまれながら生き延びる道を探っている。
日本郵政は政府が8割強の株を保有する特殊法人であり、その資産は国民の財産そのものだ。民間企業の投資とは同一視できない。トール買収は、高値づかみの不用意なものだったと言わざるを得ない。どう取り戻すか、真剣に考えてもらいたい。
2017年4月26日
日刊工業新聞
http://newswitch.jp/p/8823
13 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 09:58:02.33 ID:TRTZ0TuZ0携帯電話やインターネットの普及もあって年賀状の発行枚数は減り続けている。とはいえ約20万人のグループ社員が年末年始に特別体制を組んではがきを売り届けているわけで、こうした地道な努力の積み重ねで獲得した利益が投資の失敗で一瞬にして消えてしまったことに怒りを覚える。
日刊工業新聞は地域経済面で「JAPANPOST 西から東から」を連載中。その取材で訪れたある郵便局長は、高齢化と過疎化が進む地域にあって知恵を絞って地域振興に尽力していた。役所ともコンビニとも違う独特な存在。貯金や簡易保険を通じて一般家庭のふところにまで通じる。不可欠な社会インフラであり、最前線の郵便局員が民営化の波にもまれながら生き延びる道を探っている。
日本郵政は政府が8割強の株を保有する特殊法人であり、その資産は国民の財産そのものだ。民間企業の投資とは同一視できない。トール買収は、高値づかみの不用意なものだったと言わざるを得ない。どう取り戻すか、真剣に考えてもらいたい。
2017年4月26日
日刊工業新聞
http://newswitch.jp/p/8823
おそろしい、郵政職員は怒れよw
41 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 10:05:10.84 ID:M30bPqO/0原田と同じだな、完全にがん細胞の如く企業に転移する
43 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 10:05:38.52 ID:WV2Rky+J0今年の年賀状のノルマ倍になるなw
77 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 10:18:52.40 ID:3+5mwW8k0貧乏神の原田が進化すると西室になる
99 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 10:30:48.06 ID:MDZZlGIj0働き者の無能はホンマに有害やな
104 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 10:33:41.23 ID:iODuIes60
こいつ、東芝と日本郵政で1兆円以上溶かしてるんだな。
リアルキングボンビーじゃねぇかw
145 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 10:50:13.78 ID:/s0d4Qrd0リアルキングボンビーじゃねぇかw
だから値上げしたのか
244 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:09:50.36 ID:4hPVtbLP0年賀状のノルマ止めたれや。
245 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:10:16.29 ID:bkjQZRJ80年賀状、出して応援
260 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 12:19:05.11 ID:WdoGTckT0企業クラッシャーか
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493168007/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ヤマト契約打ち切り】通販業者悲鳴「交渉しようにもとりつく島がない」 ヤマトの担当者は「会社として決めたこと」の一点張り
- 日銀 景気判断「緩やかな拡大に転じつつある」-「拡大」の表現 約9年ぶり
- ディズニーリゾートに人手不足の波 船操縦士も配膳係も
- リコー「助 け て ! ! カ メ ラ が 売 れ な い の !!!」
- 【日本郵政】M&A損失額は年賀状77億枚分 買収を決断した西室元東芝社長の責任問題には触れず
- 3年ぶりにパソコン市場がプラスに転じる とりわけ個人・家庭向けパソコン市場が回復の兆し 業界内に安堵の声も
- 国内スマホゲーム市場9600億円、市場は成熟し安定成長 小規模事業者の淘汰や海外進出の動きも
- 森永卓郎氏「日本はアイデアとやり方次第で無税国家になれる」
- 出版業界「本が売れないのは、図書館が新刊本をタダで貸し出すせいだ」 膨らみ続ける不満
すさまじいな。
まさに社会のゴ三
外部から経営者を引っ張ってきて全権を委ねることがそもそもおかしい
何十年もその会社で働いて、その業界に精通した者こそなるべきだろうに
どうしてこんなおかしな人事がまかり通るのだろう
五輪エンブレム事件を彷彿とさせる
何十年もその会社で働いて、その業界に精通した者こそなるべきだろうに
どうしてこんなおかしな人事がまかり通るのだろう
五輪エンブレム事件を彷彿とさせる
郵便配達の値上げのお知らせがポストに入ってたな昨日
旧日本軍と一緒で、トップが責任を問われることは絶対に無い、それが日本。
経済界でも自民に近いと
すぐに叩かれるんだけど
民主党に近いと叩かれない傾向がある
原発でも3.11当時は鳩山由紀夫が
原発に対して好意的だったのに
全部、自民党のせいと
マスコミは書いている
今の段階で「西室」=悪とすると
間違うかもしれない
すぐに叩かれるんだけど
民主党に近いと叩かれない傾向がある
原発でも3.11当時は鳩山由紀夫が
原発に対して好意的だったのに
全部、自民党のせいと
マスコミは書いている
今の段階で「西室」=悪とすると
間違うかもしれない
これで年賀状を局員に購入させてるんだから鬼畜としか言いようがない。
日本郵政の社外取締役の一人、チャールズ・ディトマース・レイク二世は かつて米国通商代表部(USTR)日本部長で、アフラックの代表だよ
チャールズ・ディトマース・レイク二世はまた、日本取引所グループ(東証、大証の持ち株会社)の取締役でもあるよ
米国の利権の匂いがプンプンするね
チャールズ・ディトマース・レイク二世はまた、日本取引所グループ(東証、大証の持ち株会社)の取締役でもあるよ
米国の利権の匂いがプンプンするね
だから、80円も値上げするのか
東芝のDNAだから
海外投資に失敗する。
海外投資に失敗する。
今回の減給も退社してるから対象外なんだよな
訴訟されてしかるべき
訴訟されてしかるべき
いや辞職しろよ、当たり前じゃないか?
株式会社化したと言えども本件についてはちゃんと国民に対して責任を取るべきだ
株式会社化したと言えども本件についてはちゃんと国民に対して責任を取るべきだ
1769390 妄想だけたくましいんだなネトウヨって
若い頃は有能だったらしいけど
老いて若い頃の才能が枯渇してもなお過去の名声で
無茶をこき赤字の山をこさえるとかどうしょうもない
隠居すべきときを間違えている
老いて若い頃の才能が枯渇してもなお過去の名声で
無茶をこき赤字の山をこさえるとかどうしょうもない
隠居すべきときを間違えている
あと1年くらいすると、東條なみに偉人伝になる異常な国家、元凶は親韓自民党の政治屋。
西川を降ろして西室をトップに据えたのが当時の民主党政権なんだよなぁ。
民間主導の民営化が天下り官僚の受け皿なった時点で、この展開は読めたよね…
民間主導の民営化が天下り官僚の受け皿なった時点で、この展開は読めたよね…
訴訟を起こせばいい
「オリンパス、元会長らに590億円賠償 地裁命令」にあるように
資産没収してしまえ!
「オリンパス、元会長らに590億円賠償 地裁命令」にあるように
資産没収してしまえ!
西室!
利子つけて返せ!
利子つけて返せ!
原発事故当時の東電にしてもそうだけど、事業を理解していない
無能を社長に据えて失敗するパターンが余りに多過ぎる。
無能を社長に据えて失敗するパターンが余りに多過ぎる。
うんまあ
西室の前の人は総務省に根回しせずにt流通拠点新設が認可されず大損失
ペリカン便との統合に支障をきたしてさらに損失という無脳っぷりで
西室がリスキーな買収策という賭けに出ざるを得なくなるほどの大赤字化の元凶だったけどね
西室の前の人は総務省に根回しせずにt流通拠点新設が認可されず大損失
ペリカン便との統合に支障をきたしてさらに損失という無脳っぷりで
西室がリスキーな買収策という賭けに出ざるを得なくなるほどの大赤字化の元凶だったけどね
日本の組織って年月がたつと上が無能だらけになるのがな
よその国でも上は腐るんだけど腐り方が尋常じゃない
よその国でも上は腐るんだけど腐り方が尋常じゃない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
