2017/04/27/ (木) | edit |

1179197_.jpg
1978年、ホンダのフラッグシップスポーツとしてデビューした2ドアスペシャリティカー、「プレリュード」が復活する可能性があることが分かった。

ソース:https://response.jp/article/2017/04/26/294031.html

スポンサード リンク


1 名前:タイガードライバー(千葉県) [GB]:2017/04/26(水) 21:00:15.50 ID:PXMsa9ao0 

1179197.jpg

1179234.jpg

1179235.jpg

1978年、ホンダのフラッグシップスポーツとしてデビューした2ドアスペシャリティカー、「プレリュード」が復活する可能性があることが分かった。

プレリュードは、1982年に2代目が発売されると人気が爆発。当時国産車では珍しいワイド&ローボディに、スーパーカー的リトラクタブルヘッドライトが女性にも受け、最強デートカーと言わしめた。

その後、斬新な「4WS」(4輪操舵システム)を装備した3代目、スポーツクーペに成長した4代目、夜空を眺めるカップルにはかかせない、サンルーフが復活した5代目が2001年に生産終了するまで、実に23年間もホンダを支えた人気車種だった。

その伝説のデートカーの後継モデルをCGで予想してみた。

低く長いフロントノーズを残し、NSXの意匠を継ぐフロントマスクに宝石のように美しいジュエルアイLEDヘッドライト、スピード感あふれるプレスライン、エアインテークを装備したグラマラスなリアフェンダー、Aピラーからリアへ流れるような美しいルーフラインを描いた。これならば女子受けも間違いない。

パワートレインは、2リットル直列4気筒T-TEC TURBOガソリンエンジンで、最高馬力はライバルのトヨタ「86」を凌駕する240ps程度と予想する。

目指す世界デビューは2019年、東京モーターショーか。

https://response.jp/article/2017/04/26/294031.html
2 名前:ムーンサルトプレス(庭) [US]:2017/04/26(水) 21:00:57.62 ID:3aUYfv2a0
きたああああああああああああああああ
9 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(家) [US]:2017/04/26(水) 21:05:05.54 ID:YQRX3ZyY0
どのへんがプレリュードなのか
10 名前:サッカーボールキック(青森県) [ニダ]:2017/04/26(水) 21:05:17.92 ID:o5y3oy8e0
2ドアクーペだと保険代高そうだなあ
17 名前:アイアンクロー(茸) [US]:2017/04/26(水) 21:08:36.88 ID:pndh9SJ20
これFFだっけ?
28 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(石川県) [US]:2017/04/26(水) 21:12:07.57 ID:cX2qMjHH0
今の軽の方がずっと車高が高い
30 名前:ヒップアタック(茸) [RU]:2017/04/26(水) 21:13:11.96 ID:FBr1OHKC0
また500万位するんだろ?

108 名前:ローリングソバット(大阪府) [JP]:2017/04/26(水) 21:48:24.29 ID:Nv07SJhD0
どうせまた1.8m超える全幅なんだろうな
最近の日本車でかすぎるんだよ!
130 名前:ファルコンアロー(東京都) [RU]:2017/04/26(水) 22:05:15.37 ID:+XpeEhDb0
どうせまた無駄にでかくてお高いんでしょ?
159 名前:サッカーボールキック(catv?) [JP]:2017/04/26(水) 22:44:27.81 ID:BTdJ/kU/0
S2000と棲み分けしろよな
226 名前:膝十字固め(dion軍) [MX]:2017/04/26(水) 23:37:10.44 ID:9+owupyd0
要はアコードのクーペ版だろ
271 名前:サソリ固め(やわらか銀行) [ニダ]:2017/04/27(木) 00:55:24.80 ID:pXHVDVZO0
プレリュードと言えば4代目だなぁ

同時期のランティス・プリメーラ・FTOと悩んで
ランティスにしたけど
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1493208015/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1769386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 06:40
ホンダ復活へのプレリュード  

  
[ 1769392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 06:43
復活も何も旧デザイン踏襲しないなら名前を継承する必要無いじゃん?  

  
[ 1769394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 06:46
今復活しても、デカくて高いんだろうな
まあ、2輪含めて今のホンダに魅力が無いからどうでもいいが
電動モトコンポを出したら考える程度だわ  

  
[ 1769400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 06:59
かつての米国にとって日本のワクワクする企業は
弱電ではSONY
四輪ではHONDA
だったと思うんだよね。今の彼らは世界をワクワクできるだろうか。  

  
[ 1769402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 07:03
3代目4代目に乗ってた
いまのクルマが格好良いとはちっとも思えない
バイクはようやく最近のデザインも格好良いなと思えてきた  

  
[ 1769406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 07:08
記事と関係無いGif貼るのは何故?
キモい。  

  
[ 1769418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 07:25
初代、2代目、3代目乗ってた。みんなサンルーフがデカかった。
3代目はinxでリトラじゃなかったけど、ちょっと豪華でいい車だった。
4wsはよく効いてクニャクニャ曲がって駐車楽だった。  

  
[ 1769423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 07:27
>記事と関係無いGif貼るのは何故?

確かに最近よくあるな。
元記事見に行ったらいくつも貼ってあったわ。  

  
[ 1769425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 07:34
噂の話なのに、モーターショーで発表になる不思議記事  

  
[ 1769432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 07:44
リトラにして欲しい。  

  
[ 1769438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 07:55
懐かしいな、セナもCMに出てたし。  

  
[ 1769456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 08:27
アコードもレジェンドもクーペ有ったけどな  

  
[ 1769459 ] 名前:    2017/04/27(Thu) 08:38
プレリュードの復活も結構だけど、いっそHSV-010をインテグラとして発売してくれ  

  
[ 1769461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 08:39
2Lターボで最高馬力はライバルのトヨタ「86」を凌駕する240ps程度と言われてもな・・・
もし馬力を誇るなら2Lターボだと300ps以上は必要じゃないか?
  

  
[ 1769467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 08:42
1769392
若い頃にプレリュードに乗ってたおっちゃんがターゲットだからだろ  

  
[ 1769479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 08:52
初老ばかり  

  
[ 1769493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 09:14
>>1769479
何か問題でも?
自分の知らない話だからってすぐ僻むなよ老害予備軍坊や  

  
[ 1769498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 09:23
価値観が昭和だね、今時車を新車で買う若者は少ないよ、どうせ子供が育ちあがったオッサン達が買うだけだから大した販売台数にはならない。  

  
[ 1769514 ] 名前: 名無し  2017/04/27(Thu) 09:48
昔は持てないからこそ憧れてたんだが、現代は買う気に成れば誰でも買える様に成ってしまって
現実を考える様に人も様変わりしてしまってる、現実街中は軽とミニバンばっかり・・・もう過去には戻らんのよ。  

  
[ 1769521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 09:53
おっさんをターゲットにしないで、価格を200万円位にして若い人でも手に入りそうな設定にしないと、この先の車社会はドンドン衰退するだろう。
若い人は、車と異性にもっと興味と金を掛けて下さい。  

  
[ 1769527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 10:04
1769498
逆だろ、人口が少なく金持ってない若者を相手にしてても大した販売台数にはならない。

  

  
[ 1769549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 10:45
※1769498
86の購入者の半分が20代という事実があってな。
市場は確実に存在すんだよ。  

  
[ 1769553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 10:50
復活は嬉しい情報だね
ただやっぱり中心となるアメリカ市場で外のメーカーも合わせて、
2ドアが売れると出てくるって言うのが前提じゃないかな?  

  
[ 1769585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 11:47
予想CGは良いけど実物はだめそうw  

  
[ 1769590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 11:51
写真の型だったと思うけど、昔ちょっとだけ運転させてもらって、すごく軽快にフワっと走るんで「クルマが軽いってこういうことか」と・・・ただ、この手のクルマはノーズの先端がどの辺かよくわからないw
持ち主も「よくわからん。なんとなくカンでやってる」とか言ってた  

  
[ 1769653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 12:53
ターゲットは団塊jr以上の金持ってる爺だけ  

  
[ 1769702 ] 名前: エイコサペンタエン酸  2017/04/27(Thu) 14:12
なつかしい
確かにデート車に便利だったなぁ
  

  
[ 1769713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 14:45
上皇陛下の御料車はこれだな。
新しい御生活の門出に奏でられるプレリュード(前奏曲)って最高だ。  

  
[ 1769749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 15:50
3代目(4ws2.0Si、5MT)はかつての相棒、今の相棒は5代目(SiR・Sスペック)。
復活はどんな車体であろうと大変うれしい。  

  
[ 1769858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 18:51
ホンダよ、デザインが駄目ですよ。  

  
[ 1769900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 20:02
ホンダのデザインはほんとつまらんな  

  
[ 1769979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 22:16
レクイエムにならんといいな  

  
[ 1780979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/11(Thu) 07:48
これ飛ばし記事だぞ
デザインもホンダのもんじゃないただの予想CGだ
ホントおまえらの意見は役に立たんなw  

  
[ 1792056 ] 名前: 匿名  2017/05/23(Tue) 10:23
ん?見分けは・・
新型NSX サイドダクトがある
新型S2000 オープンカー
新型プレリュード フォグランプ
マツダみたいに統一?そのうち、ステップワゴンも?  

  
[ 1803381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/05(Mon) 12:00
こんなFFのだせぇ車復活させてどうするんだ?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ