2017/04/27/ (木) | edit |

安倍総裁
安倍晋三首相は26日午前、首相官邸で今村雅弘復興相から辞表を受け取った。首相は記者団に「任命責任は私にある。被災地の皆さまに深くおわびしたい」と陳謝した。記者団に語った発言の全文は次の通り。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000517-san-pol

スポンサード リンク


1 名前:えりにゃん ★:2017/04/26(水) 13:06:08.77 ID:CAP_USER9
産経新聞 4/26(水) 11:34配信

 安倍晋三首相は26日午前、首相官邸で今村雅弘復興相から辞表を受け取った。首相は記者団に「任命責任は私にある。被災地の皆さまに深くおわびしたい」と陳謝した。記者団に語った発言の全文は次の通り。

 --今村氏が辞表を提出した。受け止めと今後の対応について

 「さきほど、今村復興大臣から辞表を受け取りました。東日本大震災からの復興は政権発足以来、安倍内閣の最重要課題であります。そして、被災地の皆さまの心に寄り添いながら復興に全力を挙げる。これは揺るぎない内閣の基本方針であります」

 「にもかかわらず、昨日、今村大臣の講演において、被災地の皆さまのお気持ちを傷つける極めて不適切な発言がありました。復興大臣にとって最も大切な被災地の皆さまの信頼を失う重大な発言であり、辞職したいとの今村大臣の意向が示されましたので、辞表を受理することといたしました。内閣総理大臣として改めて被災地の皆さまに深くおわびを申し上げたいと思います。また、任命責任はもとより、内閣総理大臣たる私にあります。こうした結果となりましたことに対し、国民の皆さまに心からおわびを申し上げます」

 「復興はいまだ道半ばであり、多くの方々が大変な困難にいまだに直面をしています。一日たりとも停滞は許されません。被災地福島の出身であり、そして発災以来、復旧復興に全力を挙げてきた、そして現在衆議院の東日本大震災復興特別委員会の委員長を務める吉野正芳さんに後任の復興大臣をお願いすることといたしました」

 「東北の復興なくして日本の再生なし、この基本方針のもと、東北の復興、福島の再生に全力で取り組んで参ります」

 --今村氏にそもそもの大臣としての資質がなかったのではないかという声もある

 「任命責任はまさに総理大臣である私にございますので、こうした結果となりましたことに対しまして、おわびを申し上げたいと思います」

 --今村氏にかかわらず、他の大臣にも資質に関して問われる声もある

 「緩みがあるのではないかという厳しいご指摘もあります。そういうご指摘に対しましてはわれわれ、真(しん)摯(し)に受け止めなければならないと思います。これからも全力で復興を成し遂げていかなければなりませんし、そして、しっかり安倍政権がかかげた政策の実現、結果を出していくために全力を尽くしていきたい。結果を出すことによって、国民の皆様の信頼を回復したいと考えています」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000517-san-pol
2 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 13:06:58.06 ID:ZU1vI92H0
これで安倍ちゃんの支持率は、ますますアップ♪
41 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 13:22:33.12 ID:2B/LiGbF0
しかし支持率は50%以上
55 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 13:33:07.38 ID:dfQHB1QL0
うん。やっぱ安倍は仕事が早い

66 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 13:39:20.62 ID:cSmvsTHsO
民進党は任命責任とってないよねー
それ以前に党首が責任とってないけど
69 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 13:42:21.24 ID:W/YdaH5H0
今村は二階派の子分
今村を推薦したのが二階俊博
188 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 14:45:14.24 ID:UUN+AJTl0
安倍ちゃんにここまで言わせた今村はもう終わりだね
198 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 14:48:35.59 ID:0x3yPCJH0
なんか?2階の方で不穏な発言がw
224 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 14:58:45.50 ID:PYQVyZbK0
二回の記者に対しての怒りのあれ
大丈夫なのか?
237 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 15:06:53.61 ID:JFdIGzE10
ほんと老害とはよくいったものだなぁ
258 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 15:17:18.97 ID:pg3VRu0P0
緩みがあるのは確かだろうなぁ
野党がひどすぎて何やっても政権が揺るぎそうにないもの
265 名前:名無しさん@1周年:2017/04/26(水) 15:21:44.99 ID:mj2cxLvm0
迅速かつ適切な対応
さすがだな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493179568/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1769666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 13:08
>緩みがあるのは確かだろうなぁ
>野党がひどすぎて何やっても政権が揺るぎそうにないもの

緩みどころか、野党の党首が国籍からしてガバガバなんだもの
でもそれには絶対にマスコミは突っ込まない、死んでも突っ込まない、ひたすら見て見ぬフリ
大臣不適格者のクビと引き換えに、マスコミはさらに信用を失っただけ  

  
[ 1769667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 13:09
任命責任と言ったところで法律で決まっているわけではないし
大臣辞めれば総理に罰金50万円とか決めれば どう

総理への支持率と評判が落ちるのが「任命責任」ではと思う
  

  
[ 1769673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 13:13
調べてみたら今村雅弘って比例議員なんだな。
菅直人と同様に小選挙区で選ばれていないんだわ。

こんなBaka、とっとと引退勧告しろよ。
今村の親分の二階俊博は責任とって議員辞職しろ。  

  
[ 1769675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 13:15
責任あるなら辞めろ辞めるまで国会サボったるでwwwwwwとか言ってる野党の支持率は上がらないのであった  

  
[ 1769680 ] 名前:    2017/04/27(Thu) 13:30
たるみがあるのは事実。よく思う。
だからと言って安倍さん以上に内閣総理大臣に適している人は現れていない。
野党は論外だから選挙になれば自民党が大勝するだろうし。
衆参3分の2の票を国民から頂きながらダラダラしすぎ。もっとスピード感と緊張感をもって政治をしてほしい。初心に還り何と言って政権を奪還したのか思いだしてほしい。  

  
[ 1769682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 13:33
【産経コラムがぶっちゃけてて凄い!読んだ人の評価も真っ二つ】


 日本は大震・災時代の真っただ中にいる。平成期に起き、気象庁が命名した大地震は14回。
これほどの地震活性期は有史以来数えるほどしかない。しかも、活性期は首都直下地震と南海トラフ地震の発生を待たないと終わりを見ない。

 それでも、この国は災害に強い国に生まれ変わろうとしない。お上の防災対策は不十分で、国民の危機意識も高まらない。

 それは震・災があっても、中央が国の危機と受け止めていないからだ。阪神大震・災で神戸が火の海になっても。東日本大震・災で1万8500人が犠牲になっても。中央にとって結局「人ごと」で、復興相の言う通り「あっちの方」の出来事でしかない。この国は東京が痛い目に遭わないと目を覚まさない。

 今回の失言を政治家個人の責任で終わらせてはならない。被・災地以外の国民の本音を映し出している。

 東京の人に聞きたい。

 あなたも「東北で良かった」と思っていませんか。

  

  
[ 1769691 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/04/27(Thu) 13:51
舛添のときは任命責任~なんて言わなかったのに???ホント都合がいいな  

  
[ 1769692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 13:53
以前産経で読んだと思うけど長期政権で閣僚がなかなか交代せず
自民党内で閣僚への起用待ちの議員の不満が渦巻いてるとか
だから党内のガス抜きのためこうしてこれといった実績も名も
知られてない、閣僚には実力も経験も不足な議員を起用→
不祥事で失脚が繰り返されると
安倍さんは一生懸命やってるのに周りが足引っ張って緩みがとか
言われるんじゃいい迷惑よね  

  
[ 1769698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 14:06
二階派に大ダメージだな。
あわや政権にダメージというネタが、素早い対応で親韓二階の影響力の低下にすり替わったか。
安倍は付いてるブレーンが優秀なんだろうな。  

  
[ 1769703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 14:13
「言葉狩り」的な反論した二階が、見事に梯子外されてて笑える。  

  
[ 1769706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 14:30
この仕事の早さよw
責任者は責任をとるために存在する
事をよく理解している
  

  
[ 1769709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 14:42
安倍が責任は自分にあると言う時って、最後には必ず他の誰かに責任をなすりつける  

  
[ 1769715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 14:50
まあ、国体のバイタルパートが破損すると生き残った人間の救済も不可能になるってのも事実なんだけどな
東北で失われた主権者に対して無思慮だったという点は、代議士が主権の代表である以上あってはならんが  

  
[ 1769717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 14:51
これはむしろ、自民内での派閥闘争と見るべきだろうね  

  
[ 1769718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 14:51
なぜ不適切発言が飛び出したのか、なにが不適切だったのかを十分に検証し、問題意識を共有しなきゃいかん

以下、個人的な分析を少々…若干長文になるが勘弁
縦割り行政の中では、「予算を取る政治家が有能な政治家」「獲得予算額こそが正義」という認識が特に古い政治家の間で顕著にみられる
それと政治家は大臣になると国民の代表という建前をかなぐり捨てすっかり省庁目線に毒されがちである
今村が社会資本の首都圏被害の予想額の話題を出したのは、復興予算の話でインパクトを狙った、ぶっちゃけ話を盛ろうとしたんじゃないか?
「まるで終わった話のように」「架空の話の前座扱いで」東北震災を引き合いに出してしまった
野党やマスコミは「よかった」という片言隻句に飛びついてそこからストーリーをこじ開けようとしているけどそんな浅い物ではなく
震災後に発足した復興庁として「あれは終わった話」、自民の政治家として「あれは民主政権の話」と、
二重の意味で他人事な態度が現れた結果こうなったのではないか
蓮舫がいつもの口から出任せ批判でもっぱら物笑いの種になってるけど、かなり根深い問題であるのは(まぐれ当たりとはいえ)当たってる  

  
[ 1769722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 15:04
天秤が傾いたと見るや今村を切ったのは二階へのマウンティング戦略でもあるんだろうな。野党の追及も怖くないしな。
そもそも今村って質問に立たないわ、法案出さないわ、比例だわでいつ仕事してるの?って人。二階の腰巾着。  

  
[ 1769766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 16:13
で、どう責任とるの?  

  
[ 1769798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 16:51
二階派の失態だから安倍ちゃんも内心うきうきやろなぁ  

  
[ 1769837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 18:20
ゆるせん、責任を取って対テロ法案もっと通して♥(提案)  

  
[ 1769849 ] 名前: か  2017/04/27(Thu) 18:39
二階派閥の議員かよ。変なの推薦するなよ。勘弁してくれ。  

  
[ 1769978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 22:11
派閥云々以前に今回は前後確認しても明らかに失言だからな
悪意ある切り取りが無かったとしてもあの言い方は完全にいただけないやつ
理屈としては正しいだけに余計ひどい  

  
[ 1770035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/27(Thu) 23:27
※1769682
私利私欲にまみれた愚かな世襲議員共が国債まで手を出して利権作りにせっせと汗を流す。デフレ少子化もその流れに沿うので改めようとしない。
この民族はあと数世代で中国人の奴 隷に成り下がる。それを持ってペナルティとするんだろうな。皇族も同じく絶滅が確定しているし。
自分はこの先自分の子孫が中華と同化するにあたってどう条件闘争を勝ち取るか、ベストはあり得ないのでベターでもってよりましな結果を追求することだけを考えている。  

  
[ 1770793 ] 名前: 774  2017/04/28(Fri) 18:36
もう任命責任とかいいから
だったら日本人以外を党首にした党員は全員責任とって辞職しろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ