2017/04/27/ (木) | edit |

ソース:http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170426/Searchina_20170426049.html
スポンサード リンク
1 名前:腕ひしぎ十字固め(catv?) [TH]:2017/04/27(木) 20:35:59.56 ID:ZY74d6nb0

2015年12月、日本はインドのムンバイとアーメダバードを結ぶ高速鉄道の建設を受注した。インドにはこの路線以外のほかにもデリーとチェンナイ、デリーとムンバイ間においても高速鉄道の建設計画があるが、16年11月にモディ首相が来日した際、日本側はインドに対して全路線の受注を働きかけたものの確約は得られなかった。
中国側は15年に日本が受注した路線以外で巻き返しを図ろうとしているが、中国側にとってうれしい気持ちにさせる記事がインドメディアのNDTV公式サイトに掲載された。中国メディアの今日頭条が23日付で掲載した記事は、NDTVが「インドは中国から高速鉄道建設について学ぶことができる」、「中国から車両を導入することも選択肢とすべき」などとと論じたことを紹介している。
記事によればNDTVは18日付で、中国が10年足らずで国内に2万キロメートルを超える高速鉄道網を整備したという点や、また中国の国家戦略「中国製造2025」とインドの「メイク・イン・インディア」には製造業を強化するという目標に向けて多くの共通点があると説明したことを紹介。
また、これまで高速鉄道購入において日本側に傾いていたインド政府に対し、NDTVは「新幹線の技術は世界最先端であるものの、中国高速鉄道は新幹線より圧倒的に安いというメリットがある」と指摘。
中国企業がインドのマハラシュトラ州ナグプールで計画されている地下鉄事業で、69両の車両を受注したことに触れつつ、「インド政府は高速鉄道建設を中国に発注したくないようだが、インドは中国の高速鉄道建設から学ぶべきであると同時に、高速鉄道の車両購入も検討しても良い」などと論じたことを紹介した。
インドは「中国高速鉄道から学ぶことができる」、車両購入も選択肢に=インド報道
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170426/Searchina_20170426049.html
どうぞどうぞ
8 名前:フェイスクラッシャー(西日本) [US]:2017/04/27(木) 20:37:24.42 ID:hHia2DN40今度は左に置いちゃうぞこら
9 名前:ボマイェ(やわらか銀行) [US]:2017/04/27(木) 20:37:26.23 ID:w/9lKBTK0どうぞどうぞ
12 名前:フォーク攻撃(東京都) [KR]:2017/04/27(木) 20:38:07.03 ID:DALsrSRU0うそーーーーん
13 名前:ミッドナイトエクスプレス(香港) [US]:2017/04/27(木) 20:38:34.03 ID:l0rfyYKE0
ええで
事故らないといいな
15 名前:ヒップアタック(茸) [US]:2017/04/27(木) 20:40:03.93 ID:v4f2bcUw0事故らないといいな
インドさんよ、中国にインフラ握られていいのか?
40 名前:ボ ラギノール(広西チワン族自治区) [AU][age]:2017/04/27(木) 20:46:31.52 ID:2uyiHfTJO中国とインドネシアの契約を知りませんか?
中国は契約後に契約内容が変わって来るんだけどねぇwww
48 名前:フライングニールキック(北海道) [ZA]:2017/04/27(木) 20:49:35.24 ID:lVCEqjqf0中国は契約後に契約内容が変わって来るんだけどねぇwww
いいと思うよ
日本式は運賃高すぎて採算取れないだろ インドの所得水準じゃヤバイ
55 名前:ドラゴンスクリュー(やわらか銀行) [JP]:2017/04/27(木) 20:52:01.46 ID:C/O7Osdw0日本式は運賃高すぎて採算取れないだろ インドの所得水準じゃヤバイ
計画調査だけ持ってかれたネシアよりマシか
63 名前:膝靭帯固め(栃木県) [CN]:2017/04/27(木) 20:59:13.93 ID:MA/LlG3q0日本さん、もうちょっと負けてくれないかな(チラッ
だろ
74 名前:アキレス腱固め(庭) [ニダ]:2017/04/27(木) 21:07:06.17 ID:Zd+WSASr0だろ
好きにしろよ
75 名前:マスク剥ぎ(禿) [ニダ]:2017/04/27(木) 21:07:45.43 ID:eq4Xsifm0どうでもいいけど、インドネシアみたいに結局中国が
ろくに作らず後でまた日本に擦りよってくるのやめろよ
81 名前:ニーリフト(長野県) [US]:2017/04/27(木) 21:10:13.13 ID:YZIleaX60ろくに作らず後でまた日本に擦りよってくるのやめろよ
どうぞどうぞw
ただしインドネシアさんみたいに後で泣きついて来ないでね
103 名前:河津落とし(福岡県) [US]:2017/04/27(木) 21:24:50.90 ID:doYiRMYS0ただしインドネシアさんみたいに後で泣きついて来ないでね
こういうこと言い出したら即手を引け
112 名前:エクスプロイダー(茸) [BR]:2017/04/27(木) 21:33:11.92 ID:VoUy5/Hs0どうぞどうぞ(^q^)
2度と日本にモノ頼まないでね!!
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1493292959/2度と日本にモノ頼まないでね!!
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国ピンチ!】トランプ「THAAD配置の費用1000億円は韓国が払え」と費用請求
- 【北朝鮮情勢】トランプ米大統領「最終的に北朝鮮と大きな紛争が起こる可能性はある」「外交的に解決したいが、非常に困難だ」
- アメリカ軍元司令官「韓国人の北朝鮮に対する警戒心低すぎだろ…」
- Jリーグ「旭日旗は問題無し」…長時間議論で結論
- インド「日本すまんwやっぱり中国から鉄道車両を買うかもしれんwwww」
- 【北朝鮮情勢】北朝鮮が挑発なら「速やかに懲罰」、米韓が合意
- 貧困層にベーシックインカム試験導入、カナダ・オンタリオ州
- 【悲報】報道の自由度ランキング、日本は72位。G7で最下位
- 【北朝鮮】「突然の先制攻撃も」と米韓訓練に警告 北、国連代表部声明で言及するのは初めて
インドのメディアも中国人が入り込んでるんやろな
インドと中国ってめっちゃ仲が悪いという認識だったんだけどそこまででもないのかな?
インド人に日本レベルのメンテナンスが望めるだろうか。
受注後に条件を後出ししたり工事を平気で中断する奴らに任せるつもりか?
インドネシアとかの実例(歴史)に学ばないのか?
インドネシアとかの実例(歴史)に学ばないのか?
別に中国製の鉄道が悪いということもない、事故らなければね
少なくても中国はここ10数年間で高速鉄道に数百兆円つぎ込んで生産や開発を行っているから
まっとうな投資が出来なくなった日本が抜かされるのは時間の問題だよ
自慢の日本製も戦後は粗悪品の代名詞だったのが量産によって高品質になっただけであり、
今の中国は当時の日本と同じ道を歩んでいるだけだろう
少なくても中国はここ10数年間で高速鉄道に数百兆円つぎ込んで生産や開発を行っているから
まっとうな投資が出来なくなった日本が抜かされるのは時間の問題だよ
自慢の日本製も戦後は粗悪品の代名詞だったのが量産によって高品質になっただけであり、
今の中国は当時の日本と同じ道を歩んでいるだけだろう
乗るのはインド国民だし、命の値段と見合うんなら、もちろん好きにするのがいい
イギリスと比べるのは違うかもしれないけど、高くても日本のがいいんですってよ
イギリスと比べるのは違うかもしれないけど、高くても日本のがいいんですってよ
インドネシアに甘い対応したら、とりあえずダメ元で中国から買っとこうかってなるで
あいみつとるのは基本かもしれんが
相手が中国だとなんの脅しにもならんぞ
相手が中国だとなんの脅しにもならんぞ
国民が一流品って物を知るのって重要なんだけどね
二流品を知って、それを日本製と大差ないなどと誤解されちゃ困るわ
二流品を知って、それを日本製と大差ないなどと誤解されちゃ困るわ
というか、速攻ぶっ壊れるんじゃないの?
あっちの人って、偉い人数乗るよね?
ベアリングがイカれて転倒する未来が見えるよ。
あっちの人って、偉い人数乗るよね?
ベアリングがイカれて転倒する未来が見えるよ。
ご存じですか? 一流のギャルソンは、ギャラも一流だという事を。
インドは値切り交渉の文化があるから、もっと安くできないの?って吹っ掛けられてると思う。正しい対応は知らん。
インドと中国が仲が悪くても、日本とインドが仲がいいわけじゃないし、
自国にとって利益になるほうを選ぶのは当然。好き嫌いで外交をやってるわけないだろw見方が幼すぎる。
自国にとって利益になるほうを選ぶのは当然。好き嫌いで外交をやってるわけないだろw見方が幼すぎる。
電車より各家にトイレ作れよ。(´・ω・`)
線路や道端のンコ気持ち悪いんだよ!!!!
線路や道端のンコ気持ち悪いんだよ!!!!
日本側からの袖の下が足りなかったか
どれどれニュースの元ネタは・・・あぁエキサイトねぇw
・・・ってサーチナ(中共宣伝部)じゃねぇか!
ネシアの件で日本のネット民の激オコ見て「この煽りは分断に使える」とでも思ったんかね?
パキスタンから手を引かないかぎりインドに線路建設なんて寝言でも言えないぞキンペー。
・・・ってサーチナ(中共宣伝部)じゃねぇか!
ネシアの件で日本のネット民の激オコ見て「この煽りは分断に使える」とでも思ったんかね?
パキスタンから手を引かないかぎりインドに線路建設なんて寝言でも言えないぞキンペー。
インドと中国は目くそ鼻くそ。
中国の敵性国家という価値しかない
中国の敵性国家という価値しかない
※48
ナイナイ。 そんなのでどうにかなるような技術なら車のエンジン、飛行機のエンジンも
楽に作れてる。 金かけたからどうにかなるなんてのは国の基礎工業力があっての話
総合的な分野で中国は技術が無いんだよ。いくら表面上のお金かけても企業に技術がないんだから
ロシアも同じだけど意味がない
ナイナイ。 そんなのでどうにかなるような技術なら車のエンジン、飛行機のエンジンも
楽に作れてる。 金かけたからどうにかなるなんてのは国の基礎工業力があっての話
総合的な分野で中国は技術が無いんだよ。いくら表面上のお金かけても企業に技術がないんだから
ロシアも同じだけど意味がない
いいんじゃない?
インドネシアさん辺りに「メイドインチャイナの電車はどうですか?」
って聞いてみたら、どんな実績があるかが良くわかると思うし
そもそも、中古の地下鉄以下のクオリティだろ中華電車なんて
インドネシアさん辺りに「メイドインチャイナの電車はどうですか?」
って聞いてみたら、どんな実績があるかが良くわかると思うし
そもそも、中古の地下鉄以下のクオリティだろ中華電車なんて
これはインドの得意技だぞ!
両てんびんにかけて譲歩を引き出すという高度な情報戦だ。
まあようするにもっと安くしろ!もっといい条件にしろ!ということ。
たしかソ連とアメリカが対立していた時も両国が食らってたはず。
交渉相手のケツの毛まで抜くのがインド商人なのだwおもて梨とか言ってる平和ボケ内弁慶国家には交渉術で敵うはずもないのだwこりゃ負けたなw
両てんびんにかけて譲歩を引き出すという高度な情報戦だ。
まあようするにもっと安くしろ!もっといい条件にしろ!ということ。
たしかソ連とアメリカが対立していた時も両国が食らってたはず。
交渉相手のケツの毛まで抜くのがインド商人なのだwおもて梨とか言ってる平和ボケ内弁慶国家には交渉術で敵うはずもないのだwこりゃ負けたなw
目下中国メディアの標的は日本なので、インドは金もらえる方へってことかねえ。
世界がどうあろうと日本は中国とかかわらないこと。相手があっての友好。反日の前に友好なし。友好の前に侵略なし。
世界がどうあろうと日本は中国とかかわらないこと。相手があっての友好。反日の前に友好なし。友好の前に侵略なし。
タイが潜水艦選んだように、値段はしゃーないと思うけどな。日本は物品の移動とか交通面で鬼のように正確さを求めるのと掛けるコストどーにかこーにかやってるから。
全部はさすがに欲張り過ぎだろう
技術をホイホイ渡しておいて都合よすぎる
請け負った分をしっかり終わらせ、稼働率等で実績の差を見せるくらいの心構えで行け
自分達の失策で馬..鹿を調子つかせたツケだそれは
技術をホイホイ渡しておいて都合よすぎる
請け負った分をしっかり終わらせ、稼働率等で実績の差を見せるくらいの心構えで行け
自分達の失策で馬..鹿を調子つかせたツケだそれは
勝手にしたらよろしいがな。
マトモな国にもなってへんし、マトモな労働者もそんなにいてへんのに、インフラだけ先進国並みにしたい、って国が多すぎるねん。国民の質を考えて採算取れるか考えてからにしたらどないだ。
マトモな国にもなってへんし、マトモな労働者もそんなにいてへんのに、インフラだけ先進国並みにしたい、って国が多すぎるねん。国民の質を考えて採算取れるか考えてからにしたらどないだ。
某半島製と違って、コスパは凄く良いぞw
値段なりに長持ちしないが、割り切れば案外しっかりしたブツw
潰れたらまた安値で買い直せば良いしね。
値段なりに長持ちしないが、割り切れば案外しっかりしたブツw
潰れたらまた安値で買い直せば良いしね。
「迷ったら降りろ」
駆け引きの基本ですね。
駆け引きの基本ですね。
人は過ちを繰り返す
兎に角日本は一度袖にされた路線は絶対やらないと相手側に通知すべき。
いや、最後のレスちょっと驕りすぎだろ
まあ公平な第三者の目で見ればインドネシアの高速鉄道のアレをみてまだ中国を選択肢にするっていうのは悪手だと思うけどな
それで中国を選ばれてもまた次回に委託されるんなら喜んで引き受けるものだよ
そういう「もう二度と頼むなよ?それでもまたって言うなら二倍取るぞ?」ってのはあっちのやり方だろ
風向き変わったらすぐ手のひら返されるような対応は日本人がやっちゃダメだ
まあ公平な第三者の目で見ればインドネシアの高速鉄道のアレをみてまだ中国を選択肢にするっていうのは悪手だと思うけどな
それで中国を選ばれてもまた次回に委託されるんなら喜んで引き受けるものだよ
そういう「もう二度と頼むなよ?それでもまたって言うなら二倍取るぞ?」ってのはあっちのやり方だろ
風向き変わったらすぐ手のひら返されるような対応は日本人がやっちゃダメだ
高速鉄道より、低速でもいいから鉄道網引けよと思う。なんでモノレールやら地下鉄やら高速鉄道なんかの高価なものを欲しがるかな?ガタガタの道路放置しているのに
中国は人命を犠牲にしてるけどきっちり技術は向上してるしええんとちがうか
タダで技術ばら蒔いた国の末路やな。
まぁスパイ天国やし順当やとも思うけどな。
家電も終わったし、これから産業ズタズタにされてくんやろな。
まぁスパイ天国やし順当やとも思うけどな。
家電も終わったし、これから産業ズタズタにされてくんやろな。
中共の技術も日本の技術も本当にインドに必要かはわからない。
幹線の路線で百キロぐらい。そうでなければ線路はバザー会場で時速20キロ以下みたいな支線が山ほどある。
時速百キロを3百キロにするよりも20キロしか出せない路線を安定的に40キロで走れて、ダイヤの遅れも1/10に減らし、事故を1/10に減らすぐらいが丁度いいと思う。
だがそう言うのは一番ノウハウが要る気がする。
幹線の路線で百キロぐらい。そうでなければ線路はバザー会場で時速20キロ以下みたいな支線が山ほどある。
時速百キロを3百キロにするよりも20キロしか出せない路線を安定的に40キロで走れて、ダイヤの遅れも1/10に減らし、事故を1/10に減らすぐらいが丁度いいと思う。
だがそう言うのは一番ノウハウが要る気がする。
1770114
ただでばら撒いたというか先人が数十年間積み上げてバトンを渡してきた物を私物化して自分の金に両替した裏切り者のせいだよね
そこで盛り返す力が残されていないのが一番日本の悲しい現実を表してるわ
ただでばら撒いたというか先人が数十年間積み上げてバトンを渡してきた物を私物化して自分の金に両替した裏切り者のせいだよね
そこで盛り返す力が残されていないのが一番日本の悲しい現実を表してるわ
泣きついてきたら二割り増しの値段ぶっかければいい
インドなら質はそれなりのレベルで安くて多数の区間がいいんじゃないの?
インドは日本を中国と競合させて値引きを引き出したいのだろうが、日本は全く値引きには応じないし、中国は更なる値引き交渉でセールスするだろうし、結局、中国の逆転受注に落ち着くんだろうな。
ただ、日本としても今後は人材不足が深刻になるから、面倒な仕事は極力回避しなければならないので、結果オーライだとは思う。
ただ、日本としても今後は人材不足が深刻になるから、面倒な仕事は極力回避しなければならないので、結果オーライだとは思う。
目先の予算なんだろうね、長い目で見ることと、人の命を計れば
おのずとその国の価値がわかる、だから俺は軽自動車には乗りたくない。
でも日本でも軽は売れているんだろ?
おのずとその国の価値がわかる、だから俺は軽自動車には乗りたくない。
でも日本でも軽は売れているんだろ?
飛行機も買うのやめとけば?
だってインドも人の命の価値安いし……しょうがないね
中国は10年で2万キロの新幹線を作った実績は有る。
でも、北京〜上海1300km以外殆ど赤字線で中国国鉄の累積赤字が68兆円有るそうだが。中国の新幹線ってそんなに安くないだろ。
でも、北京〜上海1300km以外殆ど赤字線で中国国鉄の累積赤字が68兆円有るそうだが。中国の新幹線ってそんなに安くないだろ。
高い安いじゃなくて今世にどれだけ金を得ることができるのか、
で生きてる人達だから。基本的に役人は袖の下には敵わないんだよ。
で生きてる人達だから。基本的に役人は袖の下には敵わないんだよ。
インドは別に安く済ませたいんじゃないし、
安全でいいものが欲しいわけでもない。
関係者への賄賂が足りないだけだ。
安全でいいものが欲しいわけでもない。
関係者への賄賂が足りないだけだ。
メディアがまず買収されるという事。
インフラが国家の資産だと理解できない発展途上国の限界
これがワイロ国家が絶対に発展できない所以
これがワイロ国家が絶対に発展できない所以
JR東日本が技術を中国に渡さなければ、すんなり日本に決まる話しだったのにね。
開発費が、殆どゼロの中国の高速鉄道が安いのは当たり前。
JR東日本は、中国に新幹線を売った時に、ガッポリ儲けたんだろ?
開発費が、殆どゼロの中国の高速鉄道が安いのは当たり前。
JR東日本は、中国に新幹線を売った時に、ガッポリ儲けたんだろ?
中国の深センでは製造業の革命が起こってるらしい。
昔ながらの安かろう悪かろうと思ってたらとんでもないことになる。
昔ながらの安かろう悪かろうと思ってたらとんでもないことになる。
インドからは本気で受注取る努力した方が良い
インドにとっても安全保障に関わってくる
インドにとっても安全保障に関わってくる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
