2017/04/28/ (金) | edit |

jmyZk9s2H9ha.jpg 本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。4月25日の「社会人意識調査」のテーマは「『高級腕時計』が欲しいですか?」。はたして、その結果は……?

ソース:http://tfm-plus.gsj.mobi/news/dW1cQJ8r1T.html

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/04/27(木) 22:32:04.28 ID:CAP_USER
本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。4月25日の「社会人意識調査」のテーマは「『高級腕時計』が欲しいですか?」。はたして、その結果は……?

Q.高級腕時計って欲しいですか?
jmyZk9s2H9ha.jpg
はい  34.4%
いいえ 65.6%
(回答数:372票)

◆「はい」派の意見

「タグ・ホイヤーの時計が欲しいですね。昔よく父親がつけていたこともあり、ちょっとだけ思い入れがあります」(神奈川県 26歳 男性 会社員)

「高級腕時計はちょっと興味があります! 宝石をギラギラと飾り立てた時計には魅力を感じないのですが。精巧な造りで職人の技術が詰まった時計に興味があります! 高いから良いものとは限りませんが、良いものが高くなるのは当然だと思います。そのへんをちゃんと理解した上で、一生ものの時計をいつか買いたいです!」(東京都 29歳 女性 建築設計)

「24歳のとき、なぜか職場の先輩と、クリスマスまでにお互い彼氏、彼女ができなかったら、私が(自分のために)高級時計を買うという賭けをしました。けっきょく私は負けて、とんねるずのように、みんなで時計を買いに行くことに。70万円のフランク・ミュラーの時計を買いました。買うとき、震えました。しかし、今ではいろんな先輩にほめられますし、何よりとても愛着が沸いてきて、一生使いたいなと思うようになりました!」(東京都 27歳 女性 会社員)

◆「いいえ」派の意見
「雑貨屋でひと目惚れした時計を長らく愛用しています! 傷んだらベルトだけ買い替えます。安くて良いです。自分に馴染めば、私だけの一点物ですから!!」(東京都 25歳 女性 インテリア設計)

「腕時計が好きで、少なくとも15本は持っています。衝動買いしてしまうことも多いですが、値段やブランドにこだわりはなく、出会ったときのフィーリングです! 高いものでも5万円いかないぐらいで、高級時計にはそこまで興味はないです」(東京都 27歳 女性 トリマー)

「貴金属を扱う仕事なのですが、皆、ブランド品が大好き。時計はロレックス、アクセサリーはカルティエ、バッグはヴィトン……というような感じでブランドで固めています。私はデザインが好きならブランドにはあまりこだわらないタイプ。新しいネックレスをしていると、それどこのブランド~?とか聞かれるんです。よく言えばこだわりなのでしょうが、あまり理解できませんね」(東京都 28歳 女性 会社員)

番組リスナーの投票による結果は「はい」が34.4%、「いいえ」が65.6%と、高級腕時計に興味がある人はおよそ3人に1人となりました。番組に寄せられた意見を見てみると、「はい」派の多くは「一生に1本くらいは持っていたい」との理由で、具体的なブランドや商品名を出すなど、高級腕時計への強い憧れが垣間見られました。

【男性は「はい」が4割】
男女別では、「はい」と答えた人の割合は男性が41.7%、女性が24%と、女性よりも男性のほうが圧倒的に高級腕時計を欲しいと思っている模様。やはり仕事などが関係しているのでしょうか。また、世代別では、「はい」と答えた人の割合が20代では26.3%なのに対し、30代では37.4%と急増しています。

http://tfm-plus.gsj.mobi/news/dW1cQJ8r1T.html
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 22:32:32.90 ID:AXIlNFR5
いや全然!
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 22:38:05.36 ID:vx8wbEag
フランク三浦でいいや
17 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 22:45:29.02 ID:cfmyugMv
身体に身に付けるものは最小限にしたいうっとおしいw
21 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 22:49:03.16 ID:BDd/HF6Q
10万円以上なら、いらないなあ

26 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 22:56:04.02 ID:+jqpM75R
いまや若い人の時計つけなさはすごいよね
就職面接のときすらつけてこないやつもいるし
35 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 23:00:28.78 ID:ZJ221uTE
うむ
目指すは5万前後の腕時計だな
37 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 23:01:22.62 ID:fY/wJV3q
あるに越したことはないが
無くても困らないし
欲しいと言うほどでもない
38 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 23:02:02.36 ID:hTiVExnl
俺も5万の高級腕時計してる
56 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 23:24:12.21 ID:mM4DapCy
メンテ大変だぞー
ま、20-30マンの時計を買ったとしよう。
1回四万はするからな。
78 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 23:45:21.35 ID:lb4Q1LH8
夏場あせもができるから
時計はつけないわ
82 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/27(木) 23:47:57.10 ID:z5FmaDQX
いらん
営業の仕事してるわけでもないし
91 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/28(金) 00:00:25.23 ID:G4g+UTjd
高ければ良いではなく、自分に合ってるかを考えるだけだよ
133 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/28(金) 00:40:36.65 ID:5e6Vmnrx
腕時計としての機能を追求した結果
そういう値段になってしまいましたな
時計なら興味がある
153 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/28(金) 00:54:01.96 ID:wisJfeVO
ブランドはいらんけど
GPSソーラーが欲しい
空港で時差合わせるのめんどくさい
156 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/28(金) 01:00:29.87 ID:O3wB6F5E
腕には何も巻かないほうが楽だ。
体に身につける時計は不要
182 名前:名刺は切らしておりまして:2017/04/28(金) 02:53:20.71 ID:Umy7km9Q
時計だけ豪華でもね
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1493299924/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1770219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 05:57
ヤクザさんとトラブった時に身につけている百万~程度の腕時計を渡して穏便に済ます為の社会人の嗜みやぞ

ってこち亀で見た  

  
[ 1770223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 06:08
だって現役の時だと機能性ウォッチの方が必要だもんな
個人的には電波受信とワールドタイムは絶対に必要
その機能がない時計は遊びでしか使えないし(スマホで確認するし)興味もない  

  
[ 1770224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 06:09
タダならほしいけど、自分の財布からならちょっとねぇ  

  
[ 1770232 ] 名前: 名無し  2017/04/28(Fri) 06:24
腕時計を装飾品として考える自分としては、安いのするならしない方がマシだと思うが
時間知りたいならスマホの方が正確だし
  

  
[ 1770237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 06:33
麻酔銃機能は欲しい  

  
[ 1770238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 06:35
欲しい。でも買えない  

  
[ 1770242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 06:44
幾らからが高級なのか知らないが
10万以内の時計しか買った事が無いね
一番多いのは5万前後のETAやRONDAのムーヴメントを使った時計だ
いつかは、カンパノラとGSを買おうと思っている
やはり時間をスマホをいちいち取り出して確認するのはスマートじゃない気がする  

  
[ 1770252 ] 名前: 為造  2017/04/28(Fri) 06:59
カシオのオシアナス欲しい  

  
[ 1770261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 07:08
オレはパテックフィリップノーチラス5711(570万円)とオーデマピゲロイヤルオーク(150万)でいいや。  

  
[ 1770262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 07:09
俺も二十代の頃は高いものどころか腕時計自体いらねぇって思ってた。三十を過ぎて周りのかっこいい大人を見るとみんなそれなりの時計をしてるのに気付いた。そっからまず安もんの時計を買って付けてみたがなんか違う。しっくりこない。そこでネットで見て惚れて前から欲しかった60万のグランドセイコーを買ったら、時計を身に纏うってこういうことかってわかった。今や腕時計なぞ装飾品と言うが、仕事で辛い時とか、その自分の好きな装飾品を見ると乗り越えられることに気付いた。金塊を持ってる人は夜な夜なそれを見て疲れを癒すのかもしれんが、仕事中に人前じゃ見れないもんね。良い時計を見ると気持ちがシャキッとするんだ。GSの良いとこはぱっと見じゃわからないけど、近くでよく見ると高級感あふれてるところ。仕事の取引先の前で付けてても嫌味がないでしょ?オススメ  

  
[ 1770266 ] 名前: あ  2017/04/28(Fri) 07:13
時計に金をかけまくって来たからこんな低次元な話まとめないでほしいな
100万で買って150万で売れるんだもの、やめらんねえよ  

  
[ 1770268 ] 名前: 774  2017/04/28(Fri) 07:18
スマホでいい。  

  
[ 1770271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 07:20
1万円前後で正確であれば十分しかもそこそこに薄ければなお良し!  

  
[ 1770276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 07:24
正直、いらない
もし無料で貰えるなら、すぐに売って現金化する
で、売った金で寿司を食いに行く  

  
[ 1770278 ] 名前:    2017/04/28(Fri) 07:27
俺は、ハイだけど無料ならそりゃ欲しい。
聞き方が悪いだろこれ?値段に見合ってますか?って聞かなきゃ。
新聞の世論調査とかもそうだけど、聞き方でずいぶん変わる。  

  
[ 1770287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 07:38
いま付けるのならスマートウォッチだろ、メンテの金かかる時間しか解らないものつけて喜ぶなんて金の使い方を全く分かってない
  

  
[ 1770314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 08:14
今の高級腕時計って幾らぐらい?庶民が買える30万〜50万ぐらいを高級腕時計と言われても、って感じだし、生活レベルにそぐわない物しててもパチモンにしか見えないだろうし。既に腕時計が必要かどうかから疑問だし。

ま、セレブが1000万ぐらいの腕時計してやっとステイタス感が出る感じだから、一般庶民には時計の値段などもうどうでもいいのでは。ファッションの一部として考えて違和感なければ。


と書いたが実は時計好きな自分としては•••
良いものは高くなる、また本当に魂のこもった時計は人生を豊かにする、と付け加えておこう。  

  
[ 1770319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 08:20
俺はG-SHOCKの電波ソーラーで5万くらいのを使ってる、ステンレス製だし見た目も悪くないし海外に行ったときは自動で調整してくれるスグレモノだったわ、今の自分に丁度いいけどいざ時計売り場を見たらオシアナスとかプロトレックとか欲しくなるんだよなぁ、ン十万するけど

けどこういう記事書くやつは何でお前らロレックス買わないの?的な匂いをプンプンさせるんだよな、高い時計で欲しいのはあるけど今はそれがロレックスじゃないだけ、高級プラス高機能がほしいんだよ、記事書く前にそういう調査をちゃんとしろっての

それから俺は基本腕時計しない奴は認めない、よく携帯でいいとかいうやついるけど実際取り出すのにどれだけ時間がかかるんだよ、時間見るのにそれだけ時間かかって問題ないやつなんて大したことないだろうからな  

  
[ 1770320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 08:22
たかが時間見るだけしか能がないガラクタに金を出す意味がない。  

  
[ 1770330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 08:42
腕時計が提示する文化人類学的事象は結構深くて、その人が人生の何に重きを置いているか、自分がどう見られたいか、どう生きたいか、まで関わって来る気がするね。

大雑把に分けて、
値段だけに拘る派→権威主義
良いもの、気に入った物を持ちたい派→楽観的、前向き
普通でいい→消極的、保守的
時計自体要らない、どうでもいい派→改革、破壊的
  

  
[ 1770337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 08:57
同窓会でもやたら時計にこだわるのが何人かいてそれであれこれ言われるけど、俺カシオのソーラー電波時計1万円ので十分だわwwwって言うわ
高級時計?だってネジ巻くの面倒くさいし、電池式でも電池交換とか時刻のずれとかいちいち直すの?定期的に点検するのかその時計(笑)みたいな。  

  
[ 1770372 ] 名前: 名無し  2017/04/28(Fri) 09:37
高級時計って100万以上のでしょ
くれるなら欲しいけど、買うかと言われれば買わんなぁ  

  
[ 1770392 ] 名前: あ  2017/04/28(Fri) 10:00
「昔親父がつけてたから」ってのなんかええな
  

  
[ 1770559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 12:42
ワイ「腕時計欲しいなぁ」
嫁「いいんじゃない?二万円位?」

独身時に無理してでもいいもん買っておけばよかった  

  
[ 1770635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 14:12
Felica付きの薄いスマートウォッチが欲しい
WenaとAppleWatch2は窓シコ  

  
[ 1770650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 14:27
特に欲しくはないし、普段も身に着けないが、身に着けた方が相応しい場面ってものもある。
そういった場合用に1本持ってれば十分かな  

  
[ 1770665 ] 名前: あ  2017/04/28(Fri) 14:48
まああれだよ
高級腕時計ってのはマラソンやトライアスロン競技みたいなもので、何で電車やバスを使わないの?ただ疲れるだけじゃね?みたいな発想の人にとっては価値は無い

人間の手仕事の部分の多い精密な加工品という点に、価値を見出す人間とそうで無い人間との間で評価が折り合う訳がないわな  

  
[ 1770778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/28(Fri) 18:06
10万の時計付けてたけど、心拍ロガー付けるようになってから出番ないわ  

  
[ 1771039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/29(Sat) 02:21
※1770337
>俺カシオのソーラー電波時計1万円ので十分だわwwwって言うわ

まあ、心配しなくても、
メーカ側は、こういう人を顧客層と認識してないと思うぞ?  

  
[ 1771090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/04/29(Sat) 05:19
別に高級じゃなくても、Gショックとかは中東アフリカなどを旅する時に幾つか持っておくと
プレゼントするだけで現地の人と凄く仲良くなれるよ
実用性が高くて信頼のブランド力があるらしい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ