2017/04/30/ (日) | edit |

忖度(そんたく)という言葉自体に良いも悪いもない。朝日新聞デジタルに届いた多くの意見は、忖度する動機や状況、それに伴う行為が問題なのだと指摘しています。一方で、私たちは歴史的な場面に立ち会っているのかもしれないという、言葉の専門家がいます。先週、紹介した一つの意見について、寄せられた指摘についても調べました。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK4W73R6K4WUPQJ01B.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/04/30(日) 09:39:13.31 ID:CAP_USER9
忖度(そんたく)という言葉自体に良いも悪いもない。朝日新聞デジタルに届いた多くの意見は、忖度する動機や状況、それに伴う行為が問題なのだと指摘しています。一方で、私たちは歴史的な場面に立ち会っているのかもしれないという、言葉の専門家がいます。先週、紹介した一つの意見について、寄せられた指摘についても調べました。
言葉の専門家から、「忖度」の使われ方はどう見えるのでしょうか。小学館で「日本国語大辞典」などを担当し、辞書作りひとすじ38年目の神永曉(さとる)さん(61)に聞きました。
忖度の文字は、中国最古の詩集「詩経」に見えます。日本の文献では、平安時代、菅原道真の「菅家後集」に出てきます。その後の用例はごく少なく、明治になって増えますが、「推量する」以上の意味合いはありませんでした。全13巻に及ぶ日本最大の辞典、日本国語大辞典でも、【忖度】は「他人の心中やその考えなどを推しはかること」と解説するだけです。
それが近年、推量したうえで「何か配慮して行動する」という意味が加わってきました。「政権の意向をメディアが忖度する」といった使われ方にはマイナスイメージも伴っていて、少し残念な気がしています。この用法なら「斟酌(しんしゃく)」の方がふさわしいはず。この言葉には、まさに「ほどよくとりはからう」「気をつかう」という意味があるからです。
ただ興味深いことに、斟酌もさかのぼると推量の意味しかなく、後から配慮の意味が加わってきた言葉なのです。忖度は、意味もその経緯も「斟酌化」しているとみることができます。
斟酌ではなく忖度が使われるようになった理由は、正直、よく分かりません。「そんたく」という響きが重々しく、格式ある場にふさわしいと感じられるからでしょうか。難しい言葉が本来とは違う意味で使われるという例なら、「忸怩(じくじ)」があります。「恥じ入る」ではなく、「残念だ」というニュアンスでよく聞かれるようになりました。
忖度でおもしろいのは、森友問題で注目されると、瞬く間に国会の外でも使われるようになったということです。みなさんの気持ちや経験にぴったり合ったということなのでしょう。朝日新聞デジタルのアンケートでも、「知らなかった」という声が多く、推量し配慮する意味での「忖度」ならさまざまな組織で見聞きするという意見が目立ちました。
千年単位で伝わる漢語由来の意味が変わり、一気に広まる。そういう場面に立ち会っているのかもしれません。感動すら覚えます。これから出る辞書は、その変化を考慮した解説にせざるを得ないでしょう。(聞き手・村上研志) ※続く
「なぜ人は忖度するのだと思いますか?」アンケート結果
配信 2017年4月30日06時57分
朝日新聞デジタル 全文はニュースサイトで読む
http://www.asahi.com/articles/ASK4W73R6K4WUPQJ01B.html
関連ニュース (朝日新聞 2017年4月23日)
「忖度」って日本人らしい? 体験と重ね合わせると…
http://www.asahi.com/articles/ASK4N52ZNK4NUPQJ00B.html
2 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 09:39:36.67 ID:My+8JS6k0言葉の専門家から、「忖度」の使われ方はどう見えるのでしょうか。小学館で「日本国語大辞典」などを担当し、辞書作りひとすじ38年目の神永曉(さとる)さん(61)に聞きました。
忖度の文字は、中国最古の詩集「詩経」に見えます。日本の文献では、平安時代、菅原道真の「菅家後集」に出てきます。その後の用例はごく少なく、明治になって増えますが、「推量する」以上の意味合いはありませんでした。全13巻に及ぶ日本最大の辞典、日本国語大辞典でも、【忖度】は「他人の心中やその考えなどを推しはかること」と解説するだけです。
それが近年、推量したうえで「何か配慮して行動する」という意味が加わってきました。「政権の意向をメディアが忖度する」といった使われ方にはマイナスイメージも伴っていて、少し残念な気がしています。この用法なら「斟酌(しんしゃく)」の方がふさわしいはず。この言葉には、まさに「ほどよくとりはからう」「気をつかう」という意味があるからです。
ただ興味深いことに、斟酌もさかのぼると推量の意味しかなく、後から配慮の意味が加わってきた言葉なのです。忖度は、意味もその経緯も「斟酌化」しているとみることができます。
斟酌ではなく忖度が使われるようになった理由は、正直、よく分かりません。「そんたく」という響きが重々しく、格式ある場にふさわしいと感じられるからでしょうか。難しい言葉が本来とは違う意味で使われるという例なら、「忸怩(じくじ)」があります。「恥じ入る」ではなく、「残念だ」というニュアンスでよく聞かれるようになりました。
忖度でおもしろいのは、森友問題で注目されると、瞬く間に国会の外でも使われるようになったということです。みなさんの気持ちや経験にぴったり合ったということなのでしょう。朝日新聞デジタルのアンケートでも、「知らなかった」という声が多く、推量し配慮する意味での「忖度」ならさまざまな組織で見聞きするという意見が目立ちました。
千年単位で伝わる漢語由来の意味が変わり、一気に広まる。そういう場面に立ち会っているのかもしれません。感動すら覚えます。これから出る辞書は、その変化を考慮した解説にせざるを得ないでしょう。(聞き手・村上研志) ※続く
「なぜ人は忖度するのだと思いますか?」アンケート結果

配信 2017年4月30日06時57分
朝日新聞デジタル 全文はニュースサイトで読む
http://www.asahi.com/articles/ASK4W73R6K4WUPQJ01B.html
関連ニュース (朝日新聞 2017年4月23日)
「忖度」って日本人らしい? 体験と重ね合わせると…
http://www.asahi.com/articles/ASK4N52ZNK4NUPQJ00B.html
ふ・・・忖度
4 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 09:39:58.13 ID:+//M0C/20忖度の横暴
13 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 09:42:18.07 ID:b7QW7Wwx0つゆだく
15 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 09:42:33.27 ID:ycjhNI5V0福岡忖度祭り
25 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 09:44:57.14 ID:Oig0H8Z10忖度の押し売り
72 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 09:56:07.51 ID:qFDy/lfT0
報道見てて「なんでそこで忖度?」と
ずっと思ってたけど
違う意味で使ってたのね腑に落ちたわ
128 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:08:44.34 ID:AFNcexG80ずっと思ってたけど
違う意味で使ってたのね腑に落ちたわ
専門家が感動する流行語やぞ
250 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 10:39:04.16 ID:O/SkVQmb0言葉の意味は、新しいほど正しい。
言葉は生きているもので、その意味は時々刻々変わるものだ。
329 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 11:39:33.43 ID:SBtne2IG0言葉は生きているもので、その意味は時々刻々変わるものだ。
空気読めよってことか
338 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 11:46:25.68 ID:juyY6ZIV0最近そんたくそんたくうるさい
352 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 11:57:24.97 ID:35o2fWYJ0行動に反映させたら忖度とは呼べない。
405 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 12:34:11.16 ID:+UQC+UUY0KYはマスコミが力技で意味変えたな
424 名前:名無しさん@1周年:2017/04/30(日) 12:46:53.53 ID:Jr+VQZYm0そうそう、使い方がおかしいと思ってたわ。
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493512753/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「ひきこもり支援」業者のトラブル相次ぐ…3か月分の契約料570万円を支払うも支援なし、自宅から無理やり連れ出され軟禁
- 中高生の将来なりたい職業 1位は「ITエンジニア・プログラマー」 夢あるクリエイティブな職業が人気
- 魚介類を氷詰め 津波被災の「氷の水族館」6年ぶり復活 佐々木達也
- 2040年には医師が1万8000人余る!?
- 【言葉】「忖度」という言葉、意味変わり一気に浸透
- 「すごくでかい!」2.33キロ38.5センチの巨大伊勢エビを捕獲、日本記録更新 伊勢志摩の海に
- 【GW】韓国旅行客から不安の声も 最長9連休スタート 空港混雑
- 【激怒】人気ブランドSupreme限定シューズにファン大行列/店員が「並ばないで」と言っても無視して並ぶ
- 「離婚したくなる亭主の仕事」 年収500万円未満で妻の不満が爆発?
ネとUヨ「使い方がおかしいと思っていたわ」
現実は「知らなかったわ」だろw
見えはるなww
現実は「知らなかったわ」だろw
見えはるなww
普通は忖度も斟酌も知っている
知らないのは本を読まない人
知らないのは本を読まない人
財務省が 忖酌することを 忖度でいいでしょう
またマス〇ミの日本語のゴリ押しか。
あいつら、いっつも日本語の意味変えてくるから、外国人から指摘されるまで日本人が間違いに気づかない事案に発生するんだよ。恥ずかしい。
あいつら、いっつも日本語の意味変えてくるから、外国人から指摘されるまで日本人が間違いに気づかない事案に発生するんだよ。恥ずかしい。
忖度:
財務省が 増税を推進し 差し押さえも強化し 公財産を増加させながら 競売に付さないと自己判断したもの(主に土地)を 分配利権を活用し、証拠は即破棄しつつ 安全に 個人利益誘導し 省益を計る事 。
でいいかもね
財務省が 増税を推進し 差し押さえも強化し 公財産を増加させながら 競売に付さないと自己判断したもの(主に土地)を 分配利権を活用し、証拠は即破棄しつつ 安全に 個人利益誘導し 省益を計る事 。
でいいかもね
有権者は議員に付託してるわけでして
アサヒっちゃうわー
あたしアサヒっちゃうわー
あたしアサヒっちゃうわー
どんな言葉だろうがその意味に関係なく、お前ら朝日をはじめとしたパヨクが、
印象操作で安倍政権の悪いイメージを社会に植え付けたいだけだろうが。
印象操作で安倍政権の悪いイメージを社会に植え付けたいだけだろうが。
損宅 孫托 村琢 尊多久
今年の流行語大賞に入賞するかな
それいけ忖度
>>250
アタマオカシイヨ、アナタ!
アタマオカシイヨ、アナタ!
スーザン・忖度
中国や韓国の意向を忖度して朝日は捏造します。
you&Iも別の意味で結構使われてるよなぁ
記者も国会議員もその他諸々も言葉の意味をわかってないのに使いたがった結果やん
歴史的な意味があるのは確かだが、いい歴史とは言い難い
歴史的な意味があるのは確かだが、いい歴史とは言い難い
アイドリング ストップなんてのは定説とか定義が覆っても言葉自体はそのままで通用しそうだけどな。元からおかしいんだし
「広義の忖度」がなくっちゃ。
董 卓
次の流行語用に実績作ろうとしてんだろ。
自分らで沢山使って「流行ってる!」って言いたいのよ。
自分らで沢山使って「流行ってる!」って言いたいのよ。
絶対今年の流行語トップ10に残されるな。
ノッポさんの相棒
トリプルフールの顔が浮かんだ
やく 鳥越 生姜
やく 鳥越 生姜
挺身隊の意味を変えたくせに大口叩くな
ソンタック咳止め
政経分離のようなパヨク造語と思ってたが、昔から使われていたんだね
昨晩飲み屋で知り合った奴が「俺達友達だよな?」と言って
連帯保証人になってくれと言ってきた。
滅茶苦茶押しが強い奴だ。
どう見てもヤバいので断ったら、
「忖度して頂きたい」と言って書類と朱肉を机に並べた。
忖度の押し売りに注意w
連帯保証人になってくれと言ってきた。
滅茶苦茶押しが強い奴だ。
どう見てもヤバいので断ったら、
「忖度して頂きたい」と言って書類と朱肉を机に並べた。
忖度の押し売りに注意w
「メディアは安倍や森友で『忖度』と言ってるけど、忖度ってどういう意味だ?状況から意味を察する事もできないんだけど」
「『メディアが北朝鮮に忖度する』っていう使い方すればわかりやすいよ」
「なるほど」って感じの流れで定着しつつあるな
「『メディアが北朝鮮に忖度する』っていう使い方すればわかりやすいよ」
「なるほど」って感じの流れで定着しつつあるな
官僚関係は頻用してたみたい。
少し前に聞いて「凝った言葉使いやがるなあ」と思ったら直後に流行りだしてびっくりした
少し前に聞いて「凝った言葉使いやがるなあ」と思ったら直後に流行りだしてびっくりした
忖度なんて人生で一回も使った事ないし見た事もないし意味も知らなかったわ。
最近よく使ってるよね、ネット民。
最近よく使ってるよね、ネット民。
博多忖度
本日はsonntag。
迂遠な言い様で使われた状況が違うのに印象を変えたり、論をずらすやり口はまるで変わってない
朝日なんぞを現在進行形で読んでいる人間は、もはや例外なく危険視してもいいと思う
朝日なんぞを現在進行形で読んでいる人間は、もはや例外なく危険視してもいいと思う
左側の連中が【忖度】と言う言葉で自民党や安倍総理を潰そうと思って使った言葉だけど、あれよあれよとブーメランになりファビョッて意味もわからず無理矢理いろんな事に使っちゃったから、間違えだらけで進んでんだろ!!!
左側の連中の毎回お得意の必殺技じゃないか!!!
左側の連中の毎回お得意の必殺技じゃないか!!!
ソースは朝日だから信じるなーネットDE真実!つってる人たちが都合のいい話なら新聞社ソースだろうが気にしない姿勢ゲスくて最高だね
忖度老師
「捏造」 なら十分に浸透してるよな、朝日さんよ
元々オメーらがゴリ押ししてただけやん
マスコミへの不信感は増々強くなったがな
総理に使われちゃったもんだから相当根に持つぞコイツラwww
マスコミへの不信感は増々強くなったがな
総理に使われちゃったもんだから相当根に持つぞコイツラwww
完全に「斟酌」の意味でわざと誤用してたもん
朝鮮の連中が発音しづらいからすりかえやがったのか?
これも一種の言葉狩り
朝鮮の連中が発音しづらいからすりかえやがったのか?
これも一種の言葉狩り
とある政治家が選手団に「せいぜい頑張ってください」って言ったのを
馬.鹿にしているのかと大騒ぎしたマスコミ連中
言葉の意味をしらないのはお前たちじゃん
馬.鹿にしているのかと大騒ぎしたマスコミ連中
言葉の意味をしらないのはお前たちじゃん
意味知らなかった人は
今もまったく意味わかってないと思う
今もまったく意味わかってないと思う
証拠もないの犯人呼ばわりできない。犯人だといえば名誉棄損で逆にこちらが犯罪者になってしまう。だから犯人だとは言わないが、周りには犯人だと思ってほしい。そういう風に誘導するは、意味は解らないけど、判ったような気にさせる言葉を使うのが一番だ。何か良い言葉ないかな。ってことで選んだんじゃないの。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
