2017/04/30/ (日) | edit |

001l将来なりたい職業 中高生が将来なりたい職業は?

ソニー生命保険は4月25日、「中高生が思い描く将来についての意識調査2017」の結果を発表した。

ソース:http://news.mynavi.jp/news/2017/04/26/109/

スポンサード リンク


1 名前:フライングニールキック(宮城県) [US]:2017/04/30(日) 13:45:40.74 ID:Fjh1Q5uc0

中高生が将来なりたい職業は?

ソニー生命保険は4月25日、「中高生が思い描く将来についての意識調査2017」の結果を発表した。調査は3月21日~27日、全国の中高生を対象にインターネットリサーチで行われ、有効回答から1,000サンプル(中 学生男女各100名、高校生男女各400名)を抽出した。

001l将来なりたい職業
「将来なりたい職業(中 学生)」

「将来なりたい職業」を聞いたところ、男子中 学生では「ITエンジニア・プログラマー」(24.0%)が1位となった。続く2位は「ゲームクリエイター」(20.0%)、3位は「YouTuberなどの動画投稿者」(17.0%)、4位が「プロスポーツ選手」(16.0%)、5位は「ものづくりエンジニア(自動車の設計や開発など)」(13.0%)となった。

一方、女子中 学生の1位は「歌手・俳優・声優などの芸能人」(19.0%)だった。以降、2位「絵を描く職業(漫画家・イラストレーター・アニメーター)」(14.0%)、3位「医師」(13.0%)、4位「公務員」(11.0%)、5位「文章を書く職業(作家・ライターなど)」(10.0%)がランクインした。

002l将来なりたい職業
「将来なりたい職業(高校生)」

また、高校生についてみると、男子高校生は男子中 学生と同様で「ITエンジニア・プログラマー」(20.8%)が1位だった。以降、2位「ものづくりエンジニア(自動車の設計や開発など)」(13.3%)、3位「ゲームクリエイター」(12.5%)、4位「公務員」(11.8%)、5位「学者・研究者」と「運転手・パイロット」(いずれも9.5%)となった。

一方、女子高校生は、1位「公務員」(18.8%)、2位「看護師」(12.8%)、3位「歌手・俳優・声優などの芸能人」(12.5%)、4位「教師・教員」(10.8%)、5位「絵を描く職業(漫画家・イラストレーター・アニメーター)」(9.8%)と続いた。

http://news.mynavi.jp/news/2017/04/26/109/
2 名前:リバースネックブリーカー(庭) [ヌコ]:2017/04/30(日) 13:46:04.78 ID:6HlMx07h0
仮面ライダー
9 名前:ダイビングフットスタンプ(家) [TR]:2017/04/30(日) 13:50:38.96 ID:k9LYDGoi0
やめとけ
12 名前:32文ロケット砲(北海道) [US]:2017/04/30(日) 13:51:27.06 ID:C7gwZDPR0
その頃にはAiがプログラム組んでる
14 名前:レインメーカー(東京都) [US]:2017/04/30(日) 13:51:52.14 ID:w/F/FlTs0
ゲームクリエイターってまさかスマホゲー作りたいのかな
17 名前:不知火(神奈川県) [US]:2017/04/30(日) 13:52:16.70 ID:KJ29VwOT0
サンタクロースになりたい

21 名前:マシンガンチョップ(禿) [US]:2017/04/30(日) 13:53:48.99 ID:uLI/vlAP0
プログラム出来る事自体は英語が出来る並み便利
日常に必要なちょっとしたアプリなら作れるし
49 名前:キン肉バスター(福岡県) [US]:2017/04/30(日) 14:05:49.46 ID:YxiAiBvg0
なんだかなー
55 名前:垂直落下式DDT(茸) [ニダ]:2017/04/30(日) 14:09:30.85 ID:yQmAl6p80
殆どグレーカラーってやつ
57 名前:アンクルホールド(兵庫県) [US]:2017/04/30(日) 14:10:11.13 ID:6UcdcnCv0
介護飲食運送が全然無くて草w
72 名前:ハイキック(家) [US]:2017/04/30(日) 14:15:11.08 ID:7wq0AoPn0
民間なら金融、保険、商社、マスコミが絶対正義

ITとかもの作り系は儲からない
92 名前:トラースキック(東京都) [GB]:2017/04/30(日) 14:26:15.82 ID:l5sQmIov0
なりたくない職業の間違いだろwwwwwww
116 名前:エルボーバット(庭) [KR]:2017/04/30(日) 14:40:34.73 ID:y2bRCzcU0
SEとかコミュニケーション能力の方が重要なんだろ?
117 名前:ビッグブーツ(庭) [VN]:2017/04/30(日) 14:42:23.26 ID:FDLooJPq0
>>116
顧客から要望聞いて、纏めて、仕様起こすのが仕事だからな。
163 名前:バックドロップホールド(やわらか銀行) [JP]:2017/04/30(日) 15:26:40.56 ID:nkfJysdk0
でも、難しい事をやろうとしているのは立派だ。
182 名前:レインメーカー(空) [ニダ]:2017/04/30(日) 15:58:31.04 ID:AMCoG7gg0
好きなことやって、チヤホヤされて、一山当てたい
調子良すぎだ
210 名前:ニーリフト(茸) [TH]:2017/04/30(日) 17:11:41.65 ID:OTZKGDrH0
プログラマーに夢がある…?
一部の成功例だけだろ
241 名前:トペ コンヒーロ(千葉県) [ニダ]:2017/04/30(日) 18:29:03.66 ID:VRE9zbuX0
ITはこれからセキュリティー関係の需要が高まるだろうな
有能君は目指してくれ
277 名前:目潰し(庭) [BR]:2017/04/30(日) 19:54:38.41 ID:DMZsTnSb0
ぶっちゃけプログラマーは上位層になれる技術あるなら
マジで神職だと思うよ
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1493527540/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1772578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 00:00
YouTuberは止めとけw  

  
[ 1772591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 00:30
なお、現実はリアル土方(下手なサラリーマンよりも給与が良い場合も)以下のIT土方の模様…  

  
[ 1772600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 00:54
現代の奴隷やぞ・・・
いや洗脳が順調と見るべきなのか  

  
[ 1772603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 00:56
こんな歳から「上流」だの言い出したらウゼーし  

  
[ 1772604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 00:57
今は金融、医療、土木建築、農業、警備等、どの業界行ってもIT技術者が必要だから、この傾向は良いね。  

  
[ 1772605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 00:59
ITの本場のアメリカだと日本と真逆なんだってな?
PGの方が地位も給与も高く
PMは誰でもできる低能力の人間がやる仕事って位置づけで地位も報酬も低い
ITドカタとか言ってPGを馬 鹿にしてるのは日本独特のものらしい   

  
[ 1772606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 00:59
>>277
大手勤めのIT系、営業はゴルフだの言ってて浮世離れしてるしな
神職で間違ってない  

  
[ 1772609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 01:13
あれか、シリコンバレー的なヤツを夢見てるのか  

  
[ 1772616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 01:30
先輩としての助言、クリエーターは安いで〜マジで  

  
[ 1772678 ] 名前:                                 2017/05/01(Mon) 03:46
現実知ったら折れる奴どんだけ居るやら  

  
[ 1772859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 09:16
上位ほど競争が激しく儲からない、よって将来も消費が伸びないのである  

  
[ 1772945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/01(Mon) 11:06
ブリック・エンジニアリング

目の前はブラックスクリーン  

  
[ 1773760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/02(Tue) 11:46
俺の代わりに死んでくれるのか
泣かせる子達だぜ  

  
[ 1776495 ] 名前: あんのうん  2017/05/05(Fri) 20:22
※17
サンタクロースは、自宅から、ノルウェーの会場にサンタの格好で参加、大会会場にて素行面接、サンタの笑い方等のテストを受け、実地試験『500mを体重100㎏越え(装具含め)で駆け抜け、屋根に昇り、煙突より、暖炉の靴下にプレゼントを投入、牛乳500ミリリットルと、クッキー2枚を完食しスタート地点に5分以内に戻ってくる』をクリアすれば、『サンタクロース』の正式認定を受けられる。勿論日本語は通じないが、年齢制限は無かったかと…後、無許可は、家庭内でのみ黙認されている模様、日本人では一人公式サンタの認定を受けてる人がいる、狭き門だが、取り敢えず100㎏肥れ私は倍になるのは流石にむりだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ