2017/05/01/ (月) | edit |

ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK4B55XGK4BPUUB00X.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/05/01(月) 16:19:38.64 ID:CAP_USER9
鳥取市内の若手経営者らが参加する鳥取商工会議所青年部が鳥取県の愛称として「星取県」を広める活動をしている。全国で人口が最も少なく、街の明かりも少ないという点を逆手にとり、星空が美しいことをPRして観光客や移住定住者を増やすのがねらいだ。県も「星取県」のPRに本腰を入れている。
きっかけは、青年部が昨年6月に鳥取市で開いた勉強会。新規事業がテーマで青年部の会員約40人が出席した。この時、講師の県職員から、鳥取市が星の見えやすさ日本一に輝いたことがあることを説明された。
青年部はその後、部内の地域資源活性化委員会での協議を踏まえ、星空を地域活性化に生かす活動に取り組むことを決定。県が観光キャンペーンで使っている「蟹取(かにとり)県」にちなみ、鳥取を「星取県」の愛称でPRしていくことにした。
第1弾として、1月、砂が夜空に流れるようなアート作品「サンドピクチャー」を鳥取市内のOA機器・カメラ店に置いてもらった。今後増やしていく計画だ。3月には、青年部会長(当時)の牧浦健泰(たけやす)さん(46)らが深沢義彦・鳥取市長と平井伸治知事を市役所と県庁に訪ね、星空観察を活用した教育の推進や光害防止条例の制定などを提言。「星空市長」「星取県知事」と印刷したPR用名刺各300枚を手渡した。
鳥取砂丘(鳥取市)で星を見る会などを催している団体と連携し、県内の星空観察のスポットをめぐるツアーなども検討している。牧浦前会長は「鳥取県にはきれいな星空がある。県とも連携し、全国発信していきたい」と話す。
■県、ツアー費用を助成
県も今年度、「星取県」ブランド化推進事業として、国内外の旅行者向けに星空撮影会などを企画・実施する業者に費用の3分の2(上限100万円)を助成するなどの事業を実施している。一般会計当初予算に約2300万円の事業費を盛り込んだ。
今後旅行雑誌の編集者らを招いて特集を組むよう働きかけ、県内の星空スポットを紹介する冊子を作成する。タレントの篠原ともえさんを「星取県スター大使」に任命し、星取県をPRするイベントを5月31日に東京で開くことを計画している。
県は、県内の年間宿泊者数を2018年に280万人とする目標を掲げているが、15年は約250万人。そのうち外国人は約10万人だ。
県観光戦略課の担当者は「星空を求めて海外旅行をするのは香港で静かなブームになっている。海外へも積極的にPRしていきたい」としている。※続く
配信 2017年5月1日07時37分
朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧下さい
http://www.asahi.com/articles/ASK4B55XGK4BPUUB00X.html
2 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 16:20:45.49 ID:bovTA9JY0きっかけは、青年部が昨年6月に鳥取市で開いた勉強会。新規事業がテーマで青年部の会員約40人が出席した。この時、講師の県職員から、鳥取市が星の見えやすさ日本一に輝いたことがあることを説明された。
青年部はその後、部内の地域資源活性化委員会での協議を踏まえ、星空を地域活性化に生かす活動に取り組むことを決定。県が観光キャンペーンで使っている「蟹取(かにとり)県」にちなみ、鳥取を「星取県」の愛称でPRしていくことにした。
第1弾として、1月、砂が夜空に流れるようなアート作品「サンドピクチャー」を鳥取市内のOA機器・カメラ店に置いてもらった。今後増やしていく計画だ。3月には、青年部会長(当時)の牧浦健泰(たけやす)さん(46)らが深沢義彦・鳥取市長と平井伸治知事を市役所と県庁に訪ね、星空観察を活用した教育の推進や光害防止条例の制定などを提言。「星空市長」「星取県知事」と印刷したPR用名刺各300枚を手渡した。
鳥取砂丘(鳥取市)で星を見る会などを催している団体と連携し、県内の星空観察のスポットをめぐるツアーなども検討している。牧浦前会長は「鳥取県にはきれいな星空がある。県とも連携し、全国発信していきたい」と話す。
■県、ツアー費用を助成
県も今年度、「星取県」ブランド化推進事業として、国内外の旅行者向けに星空撮影会などを企画・実施する業者に費用の3分の2(上限100万円)を助成するなどの事業を実施している。一般会計当初予算に約2300万円の事業費を盛り込んだ。
今後旅行雑誌の編集者らを招いて特集を組むよう働きかけ、県内の星空スポットを紹介する冊子を作成する。タレントの篠原ともえさんを「星取県スター大使」に任命し、星取県をPRするイベントを5月31日に東京で開くことを計画している。
県は、県内の年間宿泊者数を2018年に280万人とする目標を掲げているが、15年は約250万人。そのうち外国人は約10万人だ。
県観光戦略課の担当者は「星空を求めて海外旅行をするのは香港で静かなブームになっている。海外へも積極的にPRしていきたい」としている。※続く
配信 2017年5月1日07時37分
朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧下さい
http://www.asahi.com/articles/ASK4B55XGK4BPUUB00X.html
その前に取鳥県にしろよ
3 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 16:20:45.61 ID:YExiVVZ90鳥取ってなんかすごい頑張ってるよね
6 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 16:21:58.16 ID:jjfCrWgh0でも曇りも多いんだよな
8 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 16:22:17.46 ID:ySdV2IX/0島取県
21 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 16:25:29.93 ID:jSwyciq70なんで島根と合併しないんだ?
44 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 16:32:07.91 ID:07Uxqkpd0テストで鳥取県を星取県て書いたら
正解になるの?(´・ω・`)
正解になるの?(´・ω・`)
鳥取県民だけどこれは無いわ。
59 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 16:35:59.54 ID:89aj9RP90砂丘で星を取りに行こう、くらいにしとくとか
温泉も悪くないんだけど、さっと行けないのがなぁ
139 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 17:13:52.77 ID:nBZOYfeN0温泉も悪くないんだけど、さっと行けないのがなぁ
うどん県に通じる
154 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 17:20:46.97 ID:8rgjMCba0迷走してるな鳥取県
砂漠で迷子になってる
スタバで休んで一服しないと
星も見れない
砂漠で迷子になってる
スタバで休んで一服しないと
星も見れない
155 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 17:21:36.65 ID:YYL09+aF0
>>154
すなば珈琲があるがいね!
161 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 17:28:03.74 ID:ugMQhcdE0すなば珈琲があるがいね!
砂漠県と出雲県にしてほしい
191 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 17:44:45.76 ID:6NXnrvbH0ちょっと地味なんだよな。
やっぱり鳥取と島根は併合して鳥島県とかにしたら?
200 名前:名無しさん@1周年:2017/05/01(月) 17:52:58.81 ID:obIxBahh0やっぱり鳥取と島根は併合して鳥島県とかにしたら?
何で砂丘を自慢してんだ緑をもっと増やせよ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493623178/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- エイベックスでも残業代未払い 数億円支払いへ 社長「好きで仕事をやっている人は仕事と遊びの境目なんてない。否定して欲しくない」
- 米軍厚木基地「日米親善春祭り」で来場した子どもがヘリの銃構える 大和市などが米軍に抗議「好ましくない」
- 【滋賀】ミサイル文書配布「子どもに不安」 教組が知事らに抗議文 「戦争が起こる」と泣きだす事例
- 斜陽の「そろばん塾」がにわかに増えた舞台裏
- 【鳥取県】鳥取改め「星取県です」 少ない街の明かり逆手に星空の美しさをPR
- 西之島が活動再開 溶岩流が海に達し、さらに成長中
- 【太陽光発電】「太陽光パネルで民家包囲」計画もOK?! 発電設備めぐるトラブル相次ぐ 「熱中症」で訴訟にも発展
- 「ひきこもり支援」業者のトラブル相次ぐ…3か月分の契約料570万円を支払うも支援なし、自宅から無理やり連れ出され軟禁
- 中高生の将来なりたい職業 1位は「ITエンジニア・プログラマー」 夢あるクリエイティブな職業が人気
そこは砂取県か砂鳥県だろ
※1
砂持って帰ろうとするやつが続出するからダメだろ
砂持って帰ろうとするやつが続出するからダメだろ
鳥取県の名前だと何かまずいの?
鳥取っていい所ではあるんだけど何回も行きたいかっていうと微妙なんだよな。
そのうち耐えきれなくなって大広島県と大岡山県になっちゃうであろう中国地方。
鳥取って高い山あったっけ?大山は鳥取?
星の写真って標高が重要だから
光が少なくても空気が澄んでなかったら意味ないんだよね
星の写真って標高が重要だから
光が少なくても空気が澄んでなかったら意味ないんだよね
番付上位の力士が多ければねぇ。
混乱して県名忘れたわ
人口60万もいないのに県とかおこがましいんだよ。
300万以下の県は合併でいいと思うわ。北海道みたいに中国、四国、北陸とかの単位でいいと思う。
南九州、北九州、中国、四国、近畿、中部、北陸、北関東、南関東、東北、北海道の11道州でいいよ。はよ道州制にしろ。
300万以下の県は合併でいいと思うわ。北海道みたいに中国、四国、北陸とかの単位でいいと思う。
南九州、北九州、中国、四国、近畿、中部、北陸、北関東、南関東、東北、北海道の11道州でいいよ。はよ道州制にしろ。
※1773268
県合併はありかもしれないけど道州制は駄目
下手したら南関東以外の全部の地域が失敗する可能性が高い
特に東北
県合併はありかもしれないけど道州制は駄目
下手したら南関東以外の全部の地域が失敗する可能性が高い
特に東北
うん、道州制はあり得ない
鳥取と島根は切実に合併したほうがいいと思う
山形は秋田とは合併しないで
鳥取と島根は切実に合併したほうがいいと思う
山形は秋田とは合併しないで
鳥取県は明治時代に島根県に合併された事実がある。
結局また分離したのだが、合併と言うのは周りが思うほど簡単ではない。
星取県などという名前の提案は、プラネタリウム事業に便乗してひと儲けしようと
たくらんでいる一部の人間の考えたこと。ジョーク以下の戯言と思っていれば良い。
結局また分離したのだが、合併と言うのは周りが思うほど簡単ではない。
星取県などという名前の提案は、プラネタリウム事業に便乗してひと儲けしようと
たくらんでいる一部の人間の考えたこと。ジョーク以下の戯言と思っていれば良い。
中国地方は一つの県にして、元の各県はそれぞれ政令指定都市にしたらどうだろうか?
県知事ひとりでいいだろ
県知事ひとりでいいだろ
人口極少自治体のなにが怖いって、中国人など特定の人たちに多人数で入植された地域は日本ではなくなるということ
すでに人口の一割が外国人の地域とかあるからね
もう乗っ取られてるよ><。。
もう乗っ取られてるよ><。。
合併なんかされたらただでさえ東西に長細い県がさらに倍の長さになっちまうんだよ。
いまだに高速道路が整備されきっていなくて移動が大変なんだよ察してくれ。
去年から鳥取島根の選挙区が合区になって、候補者の人たち大変だったらしい。
みんな島根で選挙活動始めてたけどね。まあ静かでよかったけど。
いまだに高速道路が整備されきっていなくて移動が大変なんだよ察してくれ。
去年から鳥取島根の選挙区が合区になって、候補者の人たち大変だったらしい。
みんな島根で選挙活動始めてたけどね。まあ静かでよかったけど。
高速道路もそうだが、
電車も単線。もちろん新幹線もない。
無駄に横に長い県になっちまう。
電車も単線。もちろん新幹線もない。
無駄に横に長い県になっちまう。
じゃあ、広島や岡山とそれぞれ合併するか?
もう腹をくくれ
もう腹をくくれ
>>電車も単線。もちろん新幹線もない。
すまんが鳥取市内に電車は走ってないぞ。ディーゼル車だけなんだ。単線については
今年それでひどい目にあった。対向列車が鹿を轢いたとかで立ち往生、すれ違いが出来ない為
こっちまで待たされる羽目に…3時間ほど。これでも智頭急行は第3セクターとしては成功してんだよな。
すまんが鳥取市内に電車は走ってないぞ。ディーゼル車だけなんだ。単線については
今年それでひどい目にあった。対向列車が鹿を轢いたとかで立ち往生、すれ違いが出来ない為
こっちまで待たされる羽目に…3時間ほど。これでも智頭急行は第3セクターとしては成功してんだよな。
おれは道州制でいいと思うが。。。州というくくりが嫌なら全部道でいいよ。
何の為に中央政府があるんだよ。
何の為に中央政府があるんだよ。
鳥取県は、鳥取県だ!
鳥取と島根って仲悪いだろ
くっつくなら岡山
くっつくなら岡山
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
