2017/05/03/ (水) | edit |

cooking_mixer_blender.png
春、新生活がスタートし、「冷蔵庫を買った、洗濯機も買った、テレビも買った。ひとり暮らしの最低限の準備が整ったぞ」とワクワクしている人は多いだろう。 「さて次は、すてきな朝を迎えるためにコーヒーメーカーを買おうか、それともフレッシュジュースを作るためジューサーにしようか」などと悩んでいる人もいるに違いない。

ソース:https://news.infoseek.co.jp/article/shupure_84103/

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2017/05/03(水) 05:56:00.85 ID:CAP_USER9
春、新生活がスタートし、「冷蔵庫を買った、洗濯機も買った、テレビも買った。ひとり暮らしの最低限の準備が整ったぞ」とワクワクしている人は多いだろう。 「さて次は、すてきな朝を迎えるためにコーヒーメーカーを買おうか、それともフレッシュジュースを作るためジューサーにしようか」などと悩んでいる人もいるに違いない。

しかし、その買い物、ちょっと待ったぁ~! 多くの人は経験があると思うが「コレ欲しいな」と思って買った品物でも“1、2回使っただけで、その後はお蔵入り”となっているものはあるはずだ。 そこで週プレは読者900人にアンケートを実施し、「新生活で“コレいらなかった”家電&生活用品」を答えてもらった。これからひとり暮らしを始める人は、この結果を参考にして自分にとって何が本当に必要なものなのかを見極めてほしい。

まず、第1位となったのは「ジューサー・ミキサー」だ。理由は「作るのに手間がかかる」「後片づけが面倒」「野菜や果物を買うのが大変」といったものが多かった。 結果、「これなら野菜ジュースを買ったほうがラク」ということになるらしい。もし、ジューサー・ミキサーの購入を考えているのなら、このへんをしっかり頭の中に入れておくべきだろう。

2位は「コーヒーメーカー」。

「手入れが面倒くさい」という意見のほかに「ハンドドリップで十分」「インスタントを飲むようになった」という回答が多かった。 本格的なコーヒーは、朝、少しでも長く寝ていたい人や、家を出るまでの時間が短い人には、やはり使用後の掃除が大変なようだ。

3位は「加湿器」。

「使用する時季が限られているので、普段しまっていると出すのが面倒になる」「部屋が狭いので洗濯物を室内に干すだけで加湿できる」「ただでさえカビ臭い部屋を、これ以上ジメジメさせてどうする」といった意見も。部屋の広さや、日当たりなども関係があるらしい。

4位は「炊飯器」。

主な理由は「炊くのが面倒」「外食やコンビニ弁当を食べることが多いので」。ひとり暮らしでは、自炊よりも外食やお弁当のほうがどうしても手軽になりがちだ。

同じく4位は「ドライヤー」。

意外なようだが「短髪なので必要ない」「自然乾燥」「よく行く銭湯にドライヤーがあるから、そこで乾かしている」というのが理由だ。

6位は「空気清浄機」。

「使用前と後の違いがわからない」「電気代が心配」「音がうるさい」など。空気の汚れは目に見えないだけに、その効果がわからず使用回数が遠のいていくのか。

同じく6位は「トースター」。

「食パンをトーストすることがなくなった。そのまま食べている」「パンは好きだがトーストに塗るバターが高い」など事情はさまざまだ。

8位は「ロボット掃除機」。

「部屋が散らかっているため障害物が多すぎて掃除できない」「仕上がりに不満が残る」「動きが気になって落ち着けない」が主な理由だ。

https://news.infoseek.co.jp/article/shupure_84103/
3 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:00:10.12 ID:UOkAu5BW0
炊飯器いらないって外人かよ
5 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:02:11.83 ID:FBeArNlQ0
もう新生活するのやめろよ!といってやりたい…
9 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:07:01.52 ID:Z34sUowC0
炊飯器は要るだろ…
10 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:08:31.11 ID:7ohdohtl0
間接照明
12 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:08:49.58 ID:YvAqsJHa0
ひとり暮らしなら殆ど使わないのですべてムダ
23 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:16:34.02 ID:rDGUsn/YO
さすがに炊飯器はいるだろう

27 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:20:42.14 ID:GLn9fTNa0
レンチンするご飯が5パック500円くらい
一食分つくるのに炊飯器を使うのは不経済なんだよね
33 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:24:02.67 ID:NWWzjxD10
レンジだけあれば事足りる
37 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:27:09.28 ID:LDWBLf9m0
ミキサーでにんじんジュースつくるわ
42 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:30:25.66 ID:YYRW8N9Q0
若者の新生活離れ
46 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:31:23.39 ID:y31RTjli0
トースターもあった方がいいだろう
48 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:32:08.42 ID:ngKxzyEB0
場所柄、冬場の加湿器は無きゃ無理だ
67 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:43:49.49 ID:JJTYw5lr0
ボタンを押すと豆を挽いてエスプレッソが出る
ファミレスにあるようなやつの家庭用使ってるが
こりゃ良い。買ってよかった。
81 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 06:56:15.91 ID:fq2S0Srv0
ヨーグルトメーカーはフル稼働してるわ
96 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 07:05:30.61 ID:wGytT3FN0
朝ごはんオートミールにした。
水入れてレンジ。
これで平日は炊飯器要らん。
116 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 07:24:48.46 ID:UJe8JAGf0
炊飯器いらないってのが信じられない
158 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 07:57:27.21 ID:dQMGw6xG0
フードプロセッサーは便利だけどな。

今は自炊なんてしない方が金が掛からないからな。
164 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 08:00:23.33 ID:EKMlKpbw0
いろいろ切り詰めた生活をしてきたけど
やっぱ洗濯機だわ
どんなに切り詰めても洗濯機だけは必須だと思った
195 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 08:22:02.58 ID:oDmc6AjW0
使うだけならいいんだけと掃除がめんどい
215 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 08:34:00.64 ID:VoyZRf7M0
ドライアイだから加湿器は必須だわ
229 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 08:39:14.10 ID:ub3WnDrX0
Panasonicの頭皮マッサージするやつ
わい剛毛過ぎて頭皮に届かない
250 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 08:46:30.65 ID:WJWjZ1/b0
ジューサーで毎日美味しいジュース飲んでるよ
面倒くさいというが、野菜サラダつくるよりはるかに楽だわ
277 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 09:00:43.53 ID:nFmInqkn0
寝るだけの家 4畳半で十分
303 名前:名無しさん@1周年:2017/05/03(水) 09:11:12.67 ID:I7fGz24q0
電子レンジは一番安いのでいいね(´・ω・`)
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493758560/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1774822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 20:29
テレビが要らないとは言えないマスコミさん  

  
[ 1774829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 20:45
個人的に炊飯器は欲しいな、米が無性に食べたくなる時があるしなー
あと独り暮らしなら冷蔵庫もいらんかもしれない、コンビニやスーパーの調理済み食料で事足りる。  

  
[ 1774831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 20:48
ほぼ全てに「面倒」という
どーしようもない理由が付くんだなwww  

  
[ 1774832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 20:48
コーヒーメーカー自動洗浄機能付いてないの?  

  
[ 1774833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 20:52
電子レンジ炊飯も、出来なくは無いのだが…
余計に面倒なのが困る。  

  
[ 1774834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 20:57
電子レンジと冷蔵庫は無いと困る気がする  

  
[ 1774837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 21:12
トースターは確かに要らない
というかオーブンの方が美味しく焼けるからな
トースターと違ってパン焼き以外にも使えるし  

  
[ 1774840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 21:15
真面目にテレビ要らないよね
ランキングに疑問を感じるわ  

  
[ 1774842 ] 名前: 名無しさん  2017/05/03(Wed) 21:20
※1774837
2~3万クラスのオーブンレンジのオーブン機能は
トースター未満の場合が多いから、そういうの買うよりは
単能レンジ+トースターって選択もありだけどね
  

  
[ 1774844 ] 名前: 名無しさん  2017/05/03(Wed) 21:29
慣れると炊飯は鍋で充分だし、まとめて炊いて小分け冷凍した方が
ジャーで保温するより味もマシ  

  
[ 1774852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 21:49
コーヒーメーカーは15年前自分が学生だった頃からいらないモノって言われてたけど住んでたところ周りに何もなくて珈琲いれてまったりするぐらいしか家出することなくて退屈しのぎにはなった
友達酒飲まない人多かったから自分の飲みたい豆粉持ち寄ってダラダラしゃべってたよ  

  
[ 1774853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 21:50
四畳半、風呂なし、洗濯機なし、中古オーブン、電気コンロ、フライパン一個、そしてガラクターのスマホが有れば満足なんだろ?
  

  
[ 1774858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 22:03
炊飯器は必要だと思うけどな
自炊面倒でも米だけ炊いておけば惣菜買ってくるだけでいいし  

  
[ 1774864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 22:08
独り暮らしだけどミキサーは必需品だわ。大量に調理し冷凍するので大助かり。  

  
[ 1774866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 22:16
勿論バスタオルは使わない、コインランドリーで乾きにくいからねw
節分で豆はまかないよ勿体無いからねwでもコンビニで売れ残りの安くなった恵方巻きを買って一人で部屋で食べるよw
普段はバイトと家の往復だけど、ハロウィンだけは仮装して原宿でパレードに参加するよwww  

  
[ 1774867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 22:17
必要なもんにカネかけろ
可能な限り内国産に拘れ

それが豊かな人生ってもんだ  

  
[ 1774875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 22:35
一人暮らし始めて真っ先に買ったのがコーヒーメーカー
家に居た時は親に淹れてもらってたけど、俺が自分で淹れると何故か不味いんだよ……
コーヒーメーカーならセットしてスイッチ入れれば誰でもそれなりに美味いのが飲める  

  
[ 1774892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 23:21
「何かで代用が出来ないだろうか?」
この発想が出来る人か出来ない人かで存在価値が問われる  

  
[ 1774893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 23:27
炊飯器とドライヤーいらないってのが信じられない。
そもそも、使うものしか買わなければ「いらなかった」なんてことにはならないんだから、生活して足りなければ買うって方針とったほうがいい。  

  
[ 1774903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 23:40
炊飯器は無しで炊飯専用の土鍋使ってるよ。
友人に影響されてコーヒー豆ミルを買ったけど、結局使わなくなった。
大型冷蔵庫も近所に大型スーパー出来たから要らなくなった。
場所塞ぎだから買い換えたいけど、全然故障しないんだよなぁ。  

  
[ 1774906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/03(Wed) 23:45
それなりの「都会」で一暮らしするんだったら、調理道具なんか要らないだろうしな
ひょっとしたら冷蔵庫無しでもOKって人もいるかもしれん
  

  
[ 1774917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 00:04
炊飯器は必須。
まとめて一週間分炊いて冷凍してる

ご飯パックが500円?
ご飯にオカズ、汁物つけても200円切るぞ  

  
[ 1774935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 01:09
食べられる野草図鑑と炊飯器は独り暮らしに必要不可欠  

  
[ 1774945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 01:32
ドライヤーは回答者にスキンヘッドが多かったんだろう  

  
[ 1774949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 01:47
ジューサー買ったけどマジで使わんかったわ
包丁、まな板、ジューサーを毎度洗うのが苦痛だった

トースターは無いと困る  

  
[ 1776400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/05(Fri) 17:31
トースターは必要。前住んでたところがコンロ1つしかなかったので、
トースターと電子レンジが大活躍してた。
魚の味醂干しもアルミホイルに乗せてトースターで炙って食べたわw
加湿器・空気清浄機もないと困る。ドライアイだし肌も乾燥気味だ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ