2017/05/04/ (木) | edit |

001l LG有機EL LGエレクトロニクス・ジャパンはこのほど、第2世代の有機ELパネルを搭載した「LG OLED TV」2017年モデル「OLED 65W7P」(65型) の発売を、当初予定していた4月上旬から5月12日に延期すると発表した。理由は、「グローバルにおける急激な需要増加に伴い供給体制が追いつかないため」としている。つまり、全世界的に売れに売れまくっているというわけだ。

ソース:http://news.mynavi.jp/articles/2017/05/02/lg_oled/

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/05/03(水) 17:07:45.62 ID:CAP_USER
LGエレクトロニクス・ジャパンはこのほど、第2世代の有機ELパネルを搭載した「LG OLED TV」2017年モデル「OLED 65W7P」(65型) の発売を、当初予定していた4月上旬から5月12日に延期すると発表した。理由は、「グローバルにおける急激な需要増加に伴い供給体制が追いつかないため」としている。つまり、全世界的に売れに売れまくっているというわけだ。

2015年に初めて日本市場で大画面有機ELテレビを発売して3年目となる今年、市場拡大の切り札として投入された「OLED 65W7P」とはどんなモデルなのか、日本のマーケティング責任者である金東建 (キム・ドンゴン) 部長と金敬花 (キム・キョンファ) 課長に新製品投入の意気込みを聞いた。

中略

昨年まで同社は有機ELの特徴を前面に押し出したマーケティングを展開してきた。だが、3年目の今年は競合が登場することもあり、自社モデルの画質やデザイン面での特徴を強く打ち出す戦略に出る。

2017年モデルは新パネルを採用したことで、ターゲティングも大きく変更し、シェア拡大を目指す考えだ。「当初想定したターゲットユーザーは、過去にプラズマテレビを購入した映画ファンだった。部屋を暗くして、映画のために特別な時間を過ごす人だ。しかし、第2世代の有機ELパネルはピーク輝度を25%アップするなど、輝度表現を大きく改善したことで、"液晶より画面が暗い" という有機ELの弱点を克服した」(金東建部長)。もともと、液晶テレビより視野角が広い有機ELは、家族が思い思いの場所から観るリビングテレビとして適している。今回、輝度を上げることなどで、明るいリビングでの日常使いに適した画質へと改善できたのである。

「実は、グローバル向けと日本向けモデルは画質を変えている」と金敬花課長。「世界各国の市場で、ユーザーの比較対象となる競合メーカーがどこになるかによって画質の味付けを変えている。日本の場合、グローバルとは競合が大きく異なる。そのため、日本に合った画質にチューニングしている」。

ここでいうグローバルでの比較対象は、おそらくサムスンだと思われるが、現在の日本国内テレビ市場にサムスンはいない。よって、パナソニック、ソニー、シャープ、東芝と比較されたときに色褪せて見えないよう、日本人好みの画質に味付けしているというわけだ。「日本市場の場合、実際に目で見た色に近い、より自然な色合いを好む傾向ある」(金敬花課長)。日本市場を重視しているがゆえ、日本メーカーの画質を研究し、それに負けない性能を開発しているという。

001l LG有機EL_

http://news.mynavi.jp/articles/2017/05/02/lg_oled/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 17:09:09.16 ID:h0FmrU3E
5万円なら買う
25 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 17:59:24.24 ID:F71FvxbI
100万円もらってもほしくないわ
34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 18:24:59.47 ID:xiK8jCcq
買いたい



2万なら

39 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 18:34:02.91 ID:Kn7RwF3C
120インチ以上で壁に貼れるテレビ出たら買いたいな
それまではプロジェクターで頑張る
57 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 18:51:36.34 ID:pA+J7u2x
液晶より安くなったら買うわ
67 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 19:00:22.04 ID:zBdvbK+G
焼き付きするならタダでも要らない
液晶がいい
92 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 20:05:06.99 ID:j35CiRzR
TVチューナーが無ければ買ってもいいな
111 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 20:50:25.94 ID:wo4Epora
ロゴ外せば売れるんちゃうwww
115 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 21:06:52.79 ID:p/1l3wVu
早く安くなってほしい。
大きさと画質はもう満足
162 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/03(水) 23:32:58.84 ID:nreUh3aC
見る番組が何もないんや
196 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 00:58:22.08 ID:YuYkCW6O
まずロゴがダサいのを何とかしろよ
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1493798865/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1775039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 05:24
家の中央にトクア製品とか
毎日イライラするやん
  

  
[ 1775041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 05:28
あの薄さには魅力があるな!でも、高杉www  

  
[ 1775043 ] 名前: 通りすがり  2017/05/04(Thu) 05:29
某公共放送の受信料請求付きですが買いますか ?  

  
[ 1775046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 05:45
爆発して家が燃えるスマホ
爆発して歯が全部なくなる電動ハブラシ
爆発して壁を破壊する洗濯機
爆発するガスレンジ

爆発する・情報漏洩するテレビなんてタダでも要らない

有機ELだとか キレイが論点じゃない。  

  
[ 1775047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 05:51
韓国製なんか家に置きたくないぜ。  

  
[ 1775054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 06:14
管理人の謎のLG推し・・・あっ(察し)  

  
[ 1775060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 06:43
輝度を上げるか。劣化が早まりそうだし液晶と比して電気代も高そう。

自然な色合いを目指すのは好印象
サムスンはやっぱり派手すぎるよね。

肝心の入力遅延はどうだろうね。
ココはいつも超絶遅いから  

  
[ 1775064 ] 名前: あ  2017/05/04(Thu) 06:46
韓国云々もあるが、じゃあ日本のメーカーに
これを超える製品が作れますか?って話よな  

  
[ 1775070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 06:53
1775064
プラズマ大工場で失敗したパナ
液晶大工場で失敗したシャープ
やらんだろうな

品質だけじゃ勝てないと証明されたし  

  
[ 1775071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 06:54
ま、ココも中華決死の設備投資に負けて撤退だろうね。
日本はドウ転んでも儲かる材料と装置で儲けるからいいよ。  

  
[ 1775075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 07:00
テレビ自体に興味がなくなってるんだけど  

  
[ 1775082 ] 名前: たまお  2017/05/04(Thu) 07:16
TOSHIBAとかMITSUBISHIよりLGのほうがスッキリしてカッコイイとおもうのだが、、(ロゴ)  

  
[ 1775084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 07:18
それはない(真顔)  

  
[ 1775087 ] 名前: 名無しさん  2017/05/04(Thu) 07:22
高くても飯山電機  

  
[ 1775103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 07:42
なぜか新技術が韓国メーカーからでない不思議。  

  
[ 1775126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 08:16
一年もしたら劣化するパネルなんか要らね。  

  
[ 1775252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 10:52
ギャー絶対買わない  

  
[ 1775268 ] 名前:     2017/05/04(Thu) 11:19
家電はそこそこの品質、そこそこの価格の物に駆逐されることを日本メーカーが証明した筈だが。
  

  
[ 1775272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 11:23
SAMSUNGは嫌いだけど、LGはなぜか嫌いになれない  

  
[ 1775316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 12:30
血の成せる業か  

  
[ 1775325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 12:52
俺たちのSONY・・・・  

  
[ 1775330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 12:59
もう完全にテレビは韓国に抜かされちゃったなぁ…
世界市場ではすでに日本勢の影もないし、日本ですら韓国製がデフォになった  

  
[ 1775347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 13:20
そんなに薄いとまともなスピーカーが組み込めない。
後付けホームシアターと組み合わせると薄型のメリットが皆無になる。  

  
[ 1775358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 13:40
LGのテレビ使ってるけど、やっぱり日本のメーカーのテレビの方がよかったよ…画質はそこまで見劣りしないけど  

  
[ 1775364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 13:45
人気だったTOSHIBAのREGZAは本体が大変なことになってるもんな
TOSHIBAは川崎国に本社拠点を置いたのが失敗だったね
芝浦だけにしとけばこんなこと起きなかったよね?  

  
[ 1775365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 13:47
※1775325
家庭用有機ELはソニーが最初だったのにね・・・

業務用?手出るわけねーよ  

  
[ 1775425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 15:36
冷蔵庫の回収は終わったの?
某会社は、CM流して回収してるがここの会社はしてないな  

  
[ 1775466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 16:28
LGの冷蔵庫は2014年に発.火.事.故を多発し、全.焼まで引き起こしたから要注意です  

  
[ 1775542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/04(Thu) 18:01
供給体制が整わないのはいいが、
何台売れてるのかを知りたいね。  

  
[ 1776717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 02:13
いろんなしがらみで日本メーカーが出せない
「N〇Kが絶対に映らないテレビ」
これでイケる  

  
[ 1777313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:26
家電に極端な薄さが必要なのか?
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ