2017/05/04/ (木) | edit |

ソース:http://www.sankei.com/west/news/170503/wst1705030002-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:鉄チーズ烏 ★©2ch.net[sageteoff]:2017/05/04(木) 09:37:32.55 ID:CAP_USER
政府は、パリの博覧会国際事務局(BIE)に2025年大阪万博開催の立候補を申請した。フランスなどとの誘致競争は、約1年半の短期決戦となるが、後押しするはずの国内が盛り上がっていない。東京では話題にならず、関西でも懐疑論がくすぶる。誘致活動の実動部隊となる関西財界は「市民に支持されず落選した大阪五輪の二の舞は避けたい」と焦りを募らせている。(牛島要平)
■NANIMONASHI
「松本さん、どうします、この空気」
「まったく笑いのない状態で…。全部おっさんですもんね」
人気お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志さんと浜田雅功さんは、シニカルに切り出した。3月27日、官民による万博誘致委員会が東京の経団連会館で開いた発足式。2人は誘致委のアンバサダーとして登壇した。
お堅い式典で困惑気味の2人の様子が、盛り上がりに欠ける万博誘致の現状を象徴していた。会場は空席が目立ち、委員となった企業経営者40人のうち出席したのは10人程度にとどまった。
「僕らは東京五輪の(国際オリンピック委員会総会でプレゼンをした)滝川クリステルさんみたいな位置ですから。向こうは『おもてなし』でやってましたけど、うちは『何もなし』ということで」
ダウンタウンがしゃれをきかせると、やっと会場の「おっさん」たちも笑顔になった。
■「東京で記事にならない」
誘致委発足式では、榊原定征会長(経団連会長)が「誘致レースは国と国の威信をかけた戦い。手を挙げたからには必ず誘致を勝ち取らなければならない」と決意表明。ダウンタウンの軽妙なかけ合いもムードを一挙に明るくした。
ところが翌朝、「さぞや新聞をにぎわしているだろう」と期待して朝刊各紙を東京都内で開いた関西財界首脳は目を疑った。万博の記事は見当たらず、かろうじて載せた新聞も扱いが小さい。大阪版では多くの新聞が1面に掲載していたのだが…。
3月30日、大阪市内で開かれた関西経済同友会の定例記者会見。蔭山秀一代表幹事(三井住友銀行副会長)は万博に関する記者の質問に答えるうち、急にいらだった様子で「こっちから質問!」と手を挙げた。
「東京で式典をやったのに新聞では全然記事にならず、大阪の地方版の扱いしかない。政府が誘致する『日本万博』なのにこれはおかしいではないか」
東京では「万博は大阪ローカルの話」という程度の認識しかないのが実情だ。地域活性化を主眼に発想された万博だから仕方がない面もある。
それにご当地の大阪の企業にすら「今さら万博が必要なのか」という懐疑論がくすぶり、盛り上がりとはほど遠いのが現状だ。
■「大阪五輪」の轍
誘致を成功させるには国民レベルの支持が不可欠だ。脳裏をよぎるのは、大阪市が主導した2008年大阪五輪誘致の失敗。市民の支持率の低さが一因と指摘されている。
「万博を落とせば今度こそ大阪は立ち直れない」。関西財界では最悪のシナリオもささやかれる。
関西経済連合会は経団連を早い段階で巻き込む戦略を立てた。関経連の森詳介会長(関西電力相談役)は「万博はオールジャパンで」と繰り返し、誘致委会長に榊原氏をかついだ。
ただ、経済産業省には「誘致はまず地元で。経団連が出てくるのは開催が決まってからでいい」という意見も根強い。誘致委は森氏と大阪府の松井一郎知事が会長代行、関西の政財界トップ7人が副会長、委員には主な関西企業経営者が顔を連ねる「関西色」の濃い陣容になった。
万博を盛り上げるには「おもしろそうだ」という空気をつくるしかない。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。関西から「未来社会」をどう発信するか、腕の見せどころともいえる。
2017.5.4 08:00
http://www.sankei.com/west/news/170503/wst1705030002-n1.html

3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 09:42:41.80 ID:3ffVllqs■NANIMONASHI
「松本さん、どうします、この空気」
「まったく笑いのない状態で…。全部おっさんですもんね」
人気お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志さんと浜田雅功さんは、シニカルに切り出した。3月27日、官民による万博誘致委員会が東京の経団連会館で開いた発足式。2人は誘致委のアンバサダーとして登壇した。
お堅い式典で困惑気味の2人の様子が、盛り上がりに欠ける万博誘致の現状を象徴していた。会場は空席が目立ち、委員となった企業経営者40人のうち出席したのは10人程度にとどまった。
「僕らは東京五輪の(国際オリンピック委員会総会でプレゼンをした)滝川クリステルさんみたいな位置ですから。向こうは『おもてなし』でやってましたけど、うちは『何もなし』ということで」
ダウンタウンがしゃれをきかせると、やっと会場の「おっさん」たちも笑顔になった。
■「東京で記事にならない」
誘致委発足式では、榊原定征会長(経団連会長)が「誘致レースは国と国の威信をかけた戦い。手を挙げたからには必ず誘致を勝ち取らなければならない」と決意表明。ダウンタウンの軽妙なかけ合いもムードを一挙に明るくした。
ところが翌朝、「さぞや新聞をにぎわしているだろう」と期待して朝刊各紙を東京都内で開いた関西財界首脳は目を疑った。万博の記事は見当たらず、かろうじて載せた新聞も扱いが小さい。大阪版では多くの新聞が1面に掲載していたのだが…。
3月30日、大阪市内で開かれた関西経済同友会の定例記者会見。蔭山秀一代表幹事(三井住友銀行副会長)は万博に関する記者の質問に答えるうち、急にいらだった様子で「こっちから質問!」と手を挙げた。
「東京で式典をやったのに新聞では全然記事にならず、大阪の地方版の扱いしかない。政府が誘致する『日本万博』なのにこれはおかしいではないか」
東京では「万博は大阪ローカルの話」という程度の認識しかないのが実情だ。地域活性化を主眼に発想された万博だから仕方がない面もある。
それにご当地の大阪の企業にすら「今さら万博が必要なのか」という懐疑論がくすぶり、盛り上がりとはほど遠いのが現状だ。
■「大阪五輪」の轍
誘致を成功させるには国民レベルの支持が不可欠だ。脳裏をよぎるのは、大阪市が主導した2008年大阪五輪誘致の失敗。市民の支持率の低さが一因と指摘されている。
「万博を落とせば今度こそ大阪は立ち直れない」。関西財界では最悪のシナリオもささやかれる。
関西経済連合会は経団連を早い段階で巻き込む戦略を立てた。関経連の森詳介会長(関西電力相談役)は「万博はオールジャパンで」と繰り返し、誘致委会長に榊原氏をかついだ。
ただ、経済産業省には「誘致はまず地元で。経団連が出てくるのは開催が決まってからでいい」という意見も根強い。誘致委は森氏と大阪府の松井一郎知事が会長代行、関西の政財界トップ7人が副会長、委員には主な関西企業経営者が顔を連ねる「関西色」の濃い陣容になった。
万博を盛り上げるには「おもしろそうだ」という空気をつくるしかない。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。関西から「未来社会」をどう発信するか、腕の見せどころともいえる。
2017.5.4 08:00
http://www.sankei.com/west/news/170503/wst1705030002-n1.html

まだ決まってなかったのかw
12 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 09:53:43.04 ID:dkgfUftB万博ってフジテレビと同じような匂いがする
14 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 09:54:47.48 ID:5hmvYaia70大阪万博の時は新幹線で行くって付加価値が有ったからな
15 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 09:57:03.52 ID:4UtLKnTV万博なんて今外国のどこでやってるの?ってレベルだからね
17 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 09:58:19.61 ID:C+PzrNGgAKBでも呼べば
18 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:01:17.80 ID:f+BwLSws
相手がパリなので、勝てるはずがない
大阪府民はirも万博もどうでもいい
なにわ筋線とかうめきた2期の方がよほど大事
19 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:02:31.22 ID:58aPNqOP大阪府民はirも万博もどうでもいい
なにわ筋線とかうめきた2期の方がよほど大事
公務員御得意の仕事するフリ
21 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:05:02.56 ID:sw9GtBvZインターネットでVR架空万博をやりゃいいんだよ
無駄な箱モノは全部CGでさ
29 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:11:49.42 ID:d8X8Wyt/無駄な箱モノは全部CGでさ
何を展示するか、だいたいの
めどは立ってるわけ?('ω`)
36 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:17:12.26 ID:C+6hFfVOめどは立ってるわけ?('ω`)
本命はカジノなんだから
万博は興味がない
56 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:41:47.61 ID:lHw0FG6u万博は興味がない
オリンピック招致で醜態晒して まだやるのかww
59 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 10:49:53.98 ID:vYQb0Zwcカジノ万博
73 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:13:31.62 ID:RiDOtrvY税金を使いまくりたいだけのイベントだろ
86 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/04(木) 11:26:23.49 ID:dnzdugLwユニバがあるから充分
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1493858252/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 無許可で毎日天気予報をツイートしていた女の子が炎上
- 【ボクシング】亀田と元暴走族総長が一触即発に「ここでやんのか?」
- 郷ひろみ、生放送で「どうしてかっこいいの?」の質問に「高須院長を知っているから」
- <「能年玲奈」改め「のん」>いまだに民放テレビに出られないワケ...本名を取り戻し、活躍できる日を待っているファンは多い
- 【万博誘致】 「どうします、この空気」ダウンタウンも引く 大阪万博誘致活動の低調ぶり
- ココリコ田中 離婚発表後初のテレビ生出演「頑張るしかないと思っています」
- <大沢あかね> 高齢者の自動車運転に持論!「なんの罪もない人たちが巻き込まれるのは、絶対におかしい」
- 小室哲哉(58)、音楽制作の秘密明かす「ヒット曲は締め切りが全て」 『情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系)』
- ココリコ田中離婚 03年結婚おしどり夫婦…小日向しえ浮気が原因か
オリンピックでもう国際的な興行は勘弁してほしいと身にしみた
どうせ大阪でもろくでもないことおきるんでしょ
どうせ大阪でもろくでもないことおきるんでしょ
レゴランド誘致しようぜ
日本に国際的イベントを開催されたくない連中が火病ってますねぇ…君達にはヒラマサ五輪が有るじゃない
オリンピック次があると思うか?万博もそうだろ
経済大国だったのは大昔の事なんだから
もう大人しく質素倹約しとこうぜ
もう大人しく質素倹約しとこうぜ
またわざわざ国の恥さらすために行動するのか
オリンピックとか万博て、日本がどのぐらい朝鮮っ人にのっとられてるかを可視化できる点はいいとこかもね。
まあ五輪誘致だって都民はさほど盛り上がってなかったしな
決定後も「決まったのならお国のためだから協力しましょう」という突き放した感じだったし
テレビだけ見てると関係者ばかりだからいかにも盛り上がってたように見えたけどね
地道にやっていくしかないよ、これは
決定後も「決まったのならお国のためだから協力しましょう」という突き放した感じだったし
テレビだけ見てると関係者ばかりだからいかにも盛り上がってたように見えたけどね
地道にやっていくしかないよ、これは
万博をやるにしても2025年は中途半端なタイミングだと思う
どうせやるならもう少し後の2030年ぐらいにやるべき
2025年だとリニア開業前だし、ロボット・AI技術普及前でもあるし
パリは2024年夏季五輪開催にも立候補しているけど、その翌年の2025年に万博を開く余裕があるのか
どうせやるならもう少し後の2030年ぐらいにやるべき
2025年だとリニア開業前だし、ロボット・AI技術普及前でもあるし
パリは2024年夏季五輪開催にも立候補しているけど、その翌年の2025年に万博を開く余裕があるのか
フランスが自国通貨フランを復活させたら、
万博誘致合戦はパリに軍配が挙がるだろう。
フランス大統領選決選投票どうなるのかな?
万博の金はどこが出すのか?大阪が全て出すなら勝手にやってくれ
東京都民だけど、東京オリンピックだって大して盛り上がってないぜ
(今のところ一番盛り上がったのが佐野エンブレム問題ぐらいなんて程度)
それで大阪万博とか言われても
(今のところ一番盛り上がったのが佐野エンブレム問題ぐらいなんて程度)
それで大阪万博とか言われても
オリンピックが東京になったから、大阪でも金儲けさせろや~と万博を引っ張り出しただけでしょ。
そりゃ一般人はシラケるに決まってる。
そりゃ一般人はシラケるに決まってる。
50年前は国の発展の役に立ったけど
今は税金に集るハエ共のただの利権じゃん
五輪も万博もやらんでええわ
今は税金に集るハエ共のただの利権じゃん
五輪も万博もやらんでええわ
まあカジノ自体が2025万博前提で動いてるからね
どんなに冷めてようが政府が強引に持っていくだろうさ
そして強引に持って行きたい人達はどんなに万博がずっこけても損しないのは五輪を見てればわかるよね
どんなに冷めてようが政府が強引に持っていくだろうさ
そして強引に持って行きたい人達はどんなに万博がずっこけても損しないのは五輪を見てればわかるよね
必要ないから、パリでやれ。
by大阪
by大阪
そんな事より、辻本生コンは?
大阪人としてはそんなもん誰も誘致望んじゃいねえ
昔の大阪万博は月の石が展示されたそうだが、今やっても珍しいものはなんもないでしょ。
もう、インターネットで博覧会しちゃえばいいんじゃね?
略称はきっと、いんぱくだな。
略称はきっと、いんぱくだな。
まだまだ先だし しょうがないよ
※1775604
治安悪化と財政赤字拡大が簡単に予想できるのに誰が積極的に賛成すんねんボケ
何より日常が長期間破壊されるのはたまったもんじゃねぇ
あと経済のカンフル剤になるかどうかだが、大阪は既に人口減少に回った
ただの地方都市だからな
成長の余地が十分あるけど燻ってるってわけじゃないからあんま意味がない
治安悪化と財政赤字拡大が簡単に予想できるのに誰が積極的に賛成すんねんボケ
何より日常が長期間破壊されるのはたまったもんじゃねぇ
あと経済のカンフル剤になるかどうかだが、大阪は既に人口減少に回った
ただの地方都市だからな
成長の余地が十分あるけど燻ってるってわけじゃないからあんま意味がない
でもお前の日常って昼間は寝てばかり深夜にネットやるだけの毎日じゃん
東京至上主義の国が大阪の招致なんて協力しないよ
オリンピックで身に染みて理解してるだろ?
オリンピックで身に染みて理解してるだろ?
大阪は以前から箱物赤字ばかりやらかして財政危機になってるから
こうしたイベントで箱物再開の口実を与える事を中央政府に警戒されているという部分はあるかもね
大阪は新興都市の東京と違って、良くも悪くも長い歴史に裏打ちされた日本一の「地方都市」だから
中央政府にすら迂闊に踏み込めない、長くて暗い問題がまだまだたくさんある
こうしたイベントで箱物再開の口実を与える事を中央政府に警戒されているという部分はあるかもね
大阪は新興都市の東京と違って、良くも悪くも長い歴史に裏打ちされた日本一の「地方都市」だから
中央政府にすら迂闊に踏み込めない、長くて暗い問題がまだまだたくさんある
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
