2017/05/06/ (土) | edit |

AS20170505002137_comm.jpg
タイの軍事政権は5日、中国製潜水艦1隻を購入する契約に北京で署名した。購入するのは「S26T」潜水艦で、価格は135億バーツ(約430億円)。実際の配備には5、6年かかると見られている。今後、さらに2隻を中国から購入する計画だ。

ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK555X1RK55UHBI024.html

スポンサード リンク


1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/05/06(土) 08:53:53.31 ID:CAP_USER9
タイの軍事政権は5日、中国製潜水艦1隻を購入する契約に北京で署名した。

購入するのは「S26T」潜水艦で、価格は135億バーツ(約430億円)。実際の配備には5、6年かかると見られている。今後、さらに2隻を中国から購入する計画だ。

タイ海軍は、潜水艦を保有していない。政府関係者は「周辺国も潜水艦を持っており、脅威を防いでバランスを保つためにも必要だ」とし、中国製を選んだ理由については「ほかの国に比べて安かった」としている。

ただ、「経済が停滞する中でこれだけの巨費をつぎ込む必要があるのか」との批判や、「なぜ中国製なのか」といった疑問の声が渦巻いている。

今回の契約は、中国製潜水艦3隻を総額約360億バーツ(約1150億円)で導入する計画の一環で、軍政は計画をさらに進めるとみられている。

http://www.asahi.com/articles/ASK555X1RK55UHBI024.html

タイ政府による中国製潜水艦の購入に向けた署名式(5日、北京、タイ海軍提供)
AS20170505002137_comm.jpg

別ソース
中国と潜水艦購入契約=反対論押し切る-タイ軍政

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017050500774&g=int
3 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:54:29.56 ID:q187x2q90
金がないのか
6 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:55:36.46 ID:2P2arGc50
タイやっちまったなあ、そりゃあ安いさww
8 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:55:39.34 ID:S4Yb4G440
安かろう悪かろう
27 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 08:58:30.64 ID:nKilPacv0
そのセンス如何
33 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:00:06.48 ID:qQIgutW20
位置がバレバレの潜水艦とかw

50 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:04:24.13 ID:TnZ7khIUO
安いからか
信じられない
それ以上の損はするだろう
56 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:05:20.71 ID:2gC3WyXX0
すぐばれちゃうけど、いいの(´・ω・`)
70 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:07:06.80 ID:UPClc3UN0
たっかい棺桶やぞ
112 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:11:34.38 ID:bmWXmcQ00
安かろう
悪かろう
127 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:13:21.75 ID:WbSYIrnu0
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い
タイにはこの手のことわざ無いんか?
201 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:21:23.17 ID:CGaZ/Kpb0
潜水艦で節約した金で空母強化できるよ   って考えてんだろうか?
204 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:22:17.05 ID:s0/F5O3P0
これは、いタイ買い物だな
225 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:25:04.68 ID:8c1MhDMI0
水漏れしそう
249 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:29:11.44 ID:FDAETQiV0
情報ダダ漏れ仕様だろ
269 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:32:42.54 ID:OYEWmvkZ0
安物買いの銭失い
313 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:39:10.01 ID:OmsU3VFT0
世の中、安いものにはわけがある
367 名前:名無しさん@1周年:2017/05/06(土) 09:48:04.58 ID:cbv7j8a70
タイには「安かろう、悪かろう」的な
言葉は無いのだろうか
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494028433/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1777248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 16:11
これはタイのお偉いさんの懐にかなりの賄賂が渡ってるですタイ  

  
[ 1777257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 16:25
中国に居場所は常に監視されてる、って言うか、中国製の潜水艦は音が煩いからバレるらしいよ

そもそも潜水艦は隠密行動で機密性が高いから普通は他国に売らないよね?
分解して仕組みを解析されたら弱点も分かるし技術も盗めるから  

  
[ 1777258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 16:25
棺桶1つ400億円で安いとか、タイの金銭感覚はわからん。  

  
[ 1777260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 16:27
隣のマレーシアで中国主導の鉄道計画がどうなったとか知らないのか
それともうちは違うとでも思っているのか  

  
[ 1777261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 16:31
東南アジアの軍事力を考えれば、潜って魚雷が撃てれば充分・・・という考え方もある。
まあ、ちゃんと潜れればいいけどさ。  

  
[ 1777278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 16:57
中国の潜水艦は、もうかなりのレベルだぞ。
韓国と同じと思ってる人は注意したほうがいい。
現在の中国の軍事力は「質」では先進国に迫り、「量」ではアメリカ、ロシアを抜かせば、圧倒的。  

  
[ 1777280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 16:59
安物買いの国失いにならなければいいんですが
新しい国王もアレだし…  

  
[ 1777282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:00
進水式で沈没しそう  

  
[ 1777284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:03
シャム湾ウロウロするだけなら十分なんだろう。  

  
[ 1777287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:05
※1777278
最新鋭じゃないと潜水艦の意味ないんですが・・・。  

  
[ 1777291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:12
周辺の中級国に対しての示威にはなるだろうけど
浮上するたびに謎の電波を発信してたりして・・・  

  
[ 1777294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:14
ドラム缶にスクリューつけた方がまだましだな
絶対バックドア付きだろ
自分から居場所教えちまうみたいな  

  
[ 1777295 ] 名前: 名無し  2017/05/06(Sat) 17:15
ほかの国より、運動費が多っかったんいだよ
この常識が分からん奴は、もっと勉強してくれ  

  
[ 1777298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:17
軍事面での質も量もいつか追い抜かされるときがくると警戒したほうがいい気がするけどね
あいつら弱いものいじめ大好きだから日本を超えたと思ったらすぐ攻めてくるぞ
今でさえいっぱいきてるのが全て最新鋭になったと思ったら怖いな  

  
[ 1777299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:17
タイってもっと賢いイメージだったけど所詮東南アジアか
すぐ故障してあっという間に廃艦になるだろ  

  
[ 1777300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:18
タイらしいバランス外交かな。
第二次大戦前も、強国の要求を飲みつつ周辺国家を生贄にして大規模な戦火を避け、独立を保った。
今回も東南アジアに強い影響力を持つ中国・米国の間でバランスを保って、生き残りを図るつもりかもな。
でも今回は当時と違い、日本が列強として風除けにならないから、バランス外交の難易度は当時よりも高そうだがな。  

  
[ 1777302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:18
色んなチップ埋まってそうやな。  

  
[ 1777314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:27
他国のお買い物にまでケチをつけるなよ。  

  
[ 1777317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:28
穴あいてそう…  

  
[ 1777319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:31
政治亡命してきた東トルキスタン人100人余りを中国へ強制送還するくにだから
当然、兵器は中国から買うだろうよ
タイはレッドチーム確定だなぁ  

  
[ 1777321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:36
ガチの海戦は想定しないだろうし
廉価版で十分なんじゃないの
  

  
[ 1777335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:44
解析用かもね。タイなら開発に乗り出すこともありそうだが。  

  
[ 1777341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 17:49
コスト削減とケチるのは意味が違うんだが、最近の団塊世代に多い経営者とおんなじなんやろ
潰れるぞ(笑)  

  
[ 1777357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 18:09
タイのお偉方の懐は潤ったから問題ないという判断だろ

まあ、中国軍の艦船に火器向けると自爆するとか、
発信機仕込まれてて中国軍に位置がモロバレ等のオプションがついてるくらいのもんだよ  

  
[ 1777358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 18:11
リンクした情報が中国に流れそう  

  
[ 1777362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 18:20
日本の防空レーダー輸出検討してなかったっけ。
しかし中国製使う国には恐ろしくて売れない。  

  
[ 1777371 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/05/06(Sat) 18:33
「持ってる」ことが重要なこともあるからな
使えるかどうか、脅威を防げるかどうかはまた別の話
「あの国は潜水艦を3隻持ってる」と思えば迂闊に近付かない国もあるんだろ  

  
[ 1777377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 18:44
安いようで結局は高い勉強代だけになりそうだな  

  
[ 1777380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 18:48
空母持ってて潜水艦が無かったって、ずいぶん歪な海軍だな。
というか、最初の練習艦に新造艦の必要があるのかな?
  

  
[ 1777383 ] 名前:    2017/05/06(Sat) 18:56
中国製とか潜水艦っぽい別の何かだろ
うるさい、もぐれないとか実戦があれば瞬殺されるだけ

まぁ上層部に僅かな賄賂を流すだけで1000億受注とか腐敗が進んだ政府相手に
ぼろい商売だことw  

  
[ 1777385 ] 名前:      2017/05/06(Sat) 18:58
まぁ勉強してくれ・・・  

  
[ 1777399 ] 名前: かもしれないバッド  2017/05/06(Sat) 19:12
本当に安すぎるんだけど、この値段で本当に造れるのか?  

  
[ 1777400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 19:17
スレチ失礼します。

【福島原発関連】

2017年5月6日 16:47
浪江の山火'事 8日目延焼続く

浪江町の山林火災はきょうも懸命な消火活動が続いているが鎮火には至っていない。
先月29日に浪江町の帰還困難区域にある「十万山」で発生した山林火災は現在も延焼範囲が広がり続けていてこれまでに50ヘクタール以上を焼いている。
きょうも600人体制で空と地上から懸命な消火活動が行われた。今回の山林火災によるけが人や建物への被害はなく周辺の放射線量にも変動はない。

( ソース:福島中央テレビ )

補足:現場は東京電力福島第1原発から北西に約10キロ。
双葉署と双葉地方消防本部は落雷が出火原因の可能性もあるとみている。  

  
[ 1777413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 19:36
この値段って船体だけじゃないよねぇ・・ 訓練とか保守部品とかもあるだろうと思うけど
全部含めてるとしたらだいぶ安い。。 ただタイが潜水艦? 沿岸用のドイツ製で
500t級くらいので十分だとおもうけどこんなの1隻じゃ戦力にならないし何考えてるのかよくわからんな・・
戦力化するなら数隻はいるだろうけど揃えられないだろうし運用するだけの船員やドック、港等の兵站も含めて小国には無理がありすぎる  

  
[ 1777420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 19:47
そこはケチるとこじゃないと思うけどなー  

  
[ 1777423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 19:49
タイは中国と戦争する気が無いので問題なかろう
中国の潜水艦を購入することで、中国とタイの高官は懐が潤うだろうし、周辺国といざこざが起きた際に、中国が味方になってくれるのを期待してのことだろう
あの国のしたたかさには舌を巻くよ  

  
[ 1777430 ] 名前: 名無しさん  2017/05/06(Sat) 19:58
間違いなく中国には分かるシステム定義  

  
[ 1777431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 19:59
まちがいなく軍政権がリベートもらってんだろ
  

  
[ 1777434 ] 名前: 名無しさん  2017/05/06(Sat) 20:00
金さえ貰ったら後はどうとでもなれだしね
電話掛けても通じねえぞ🤣  

  
[ 1777441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 20:11
鉄道、南北回廊、潜水艦、もう中国とずぶずぶですわ
親日なんて幻想だからね
でも通貨スワップ結んじゃったんでしょ
何やってんだか日本政府は  

  
[ 1777443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 20:14
他国が何買っても仕方がないが、中国の潜水艦と識別できないと厄介になりそう。  

  
[ 1777446 ] 名前: 謎めいてグンマー  2017/05/06(Sat) 20:19
「発展しない国には、発展しない理由がある」。
世界をバイクで旅した人物の至言である。  

  
[ 1777448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 20:20
エラく高い鉄の塊だなあ
何?沈めて遊ぶの?  

  
[ 1777452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 20:32
1隻430億円って特に安くないよな
日本の潜水艦(の廉価版)と同じぐらいの値段やろ  

  
[ 1777460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/06(Sat) 20:42
※177452
最新鋭でも800億くらいだった気がするから
確かに中国製で430億は高いなぁ  

  
[ 1777570 ] 名前:    2017/05/06(Sat) 23:35
>位置がバレバレの潜水艦とかw
位置がバレるだけならまだいいが、爆発したらどうするんだよwww  

  
[ 1777587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/07(Sun) 00:17
予算的に仕方が無かったんだろうね  

  
[ 1777731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/07(Sun) 05:58
中国向けにGPS付いてそうw  

  
[ 1777785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/07(Sun) 08:17
未だに支.那製に幻想抱いてる馬.鹿なアジアwww  

  
[ 1777791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/07(Sun) 08:21
24h監視の潜水艦とか、全部抜かれるよね…
米タイ同盟どうなるの  

  
[ 1777945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/07(Sun) 11:36
安いから仕方ないけど、盗聴器、発信機、あとは沈まないかどうかをチェックするのを忘れてはいけない
せめてタイが国ごと乗っ取られないようにだけはしてほしいものだ  

  
[ 1778617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/08(Mon) 08:24
韓国製とならどっちがマシなん?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ