2017/05/09/ (火) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ
カメラ業界の苦境が続いている。高精細な写真が撮れるスマートフォンの台頭で販売減少に歯止めがかからず、ニコンなどリストラを迫られる企業も出た。カメラ映像機器工業会によると、日本企業による平成28年のデジタルカメラの出荷台数は輸出を含めて2418万台となり、5年前から約8割減。スマホと違いを出しづらいコンパクトカメラの減少が著しい。

ソース:http://www.sankei.com/economy/news/170508/ecn1705080008-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:鉄チーズ烏 ★ ©2ch.net[sageteoff]:2017/05/08(月) 18:41:17.60 ID:CAP_USER
 カメラ業界の苦境が続いている。高精細な写真が撮れるスマートフォンの台頭で販売減少に歯止めがかからず、ニコンなどリストラを迫られる企業も出た。

 カメラ映像機器工業会によると、日本企業による平成28年のデジタルカメラの出荷台数は輸出を含めて2418万台となり、5年前から約8割減。スマホと違いを出しづらいコンパクトカメラの減少が著しい。

 市場の縮小でメーカーは業績悪化に苦しむ。ニコンは29年3月期の連結純損益を90億円の赤字と見込み、千人の早期退職者を募った。

 リコーは事務機器の不振にデジカメの収益悪化が追い打ちをかけ、17年3月期の純利益が前期比94・5%減の34億円だった。

 厳しい現状に各社は対応を急ぐ。ニコンはスマホと違いを出せる高倍率モデルに力を入れ、リコーも機種を絞り込む。ソニーは無音、無振動で撮影できる電子シャッターを搭載した高級モデル「α9」を発売する。野生動物やコンサートの撮影などに適しているという。

2017.5.8 14:05
http://www.sankei.com/economy/news/170508/ecn1705080008-n1.html
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 18:44:36.26 ID:/5tWNDkj
カメラ会社が携帯作ればいいんだよ
11 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 19:05:45.08 ID:KoEA2geY
高性能のコンデジが欲しい
15 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 19:08:03.70 ID:0g7MGrRQ
スマホは何よりそのままSNSに
上げられるのが強いのよ
もうカメラの用途が違うんですよ

19 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 19:12:09.92 ID:eTcw2Z/5
ニコンもキャノンも
スマホ作ればいいじゃん
カメラは自社製で
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 19:15:21.84 ID:uqdWkamG
またフィルムやらねえかなあ
34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 19:31:34.11 ID:kVeyIoW0
これは時代の流れとしか言いようがないな
他分野で頑張れ
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 19:46:42.49 ID:o1VpXVoG
整形を見破るカメラなんかも売れそうだなw
61 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 20:17:45.88 ID:o5IabhcB
そりゃ、写真撮って30秒後にはSNSにアップできなきゃ駄目だしな
95 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 21:05:46.40 ID:LN7uY/Iz
逆にチャンスだったのに、なにしてんだって話だが
108 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 21:19:29.89 ID:nhopTmVf
時代の流れ
129 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 21:37:22.75 ID:MyfjW+Ju
ソニーのカメラは大嫌いだがセンサーの性能は認めざるを得ない
204 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/08(月) 23:56:26.56 ID:8DtmHRas
携帯カメラが出てきた時点で
他の事業も考えるべきだったな
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494236477/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1779319 ] 名前: 名無し  2017/05/09(Tue) 07:38
何でもかんでも盗撮とか騒がれたり、取り締まったり、シャッター音義務付けられたり、みたいな動きを無関係って傍観してたから、スマホで気軽に写真撮る以外が特殊だったり、おっさんがカメラ持ってうろつくとやばい感じに見られたりするから売れなくなったんだよ。高いレンズはおっさんしか買わないが、おっさんがカメラ持てなくなったら、そりゃ売上は落ちるわな。カメラ会社がもっと政治的に動くべきだったんだよ。自業自得。  

  
[ 1779323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 07:42
部品モジュールと、高機能、高品質は欲しいだろ。  

  
[ 1779326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 07:47
スマホのレンズってどこの企業が作ってるのかな?
参入すれば良い。  

  
[ 1779331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 08:11
携帯でカメラのマニュアル操作出来るんだからカメラ要らなくなるよなぁ
写真撮るためにソニーの携帯選んだし
コンデジは立ち上がりが遅いから咄嗟に撮れないのがツラい
  

  
[ 1779337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 08:28
画角が広いコンデジが欲しいのです  

  
[ 1779341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 08:35
確かにコンデジはスタートアップが遅いのが致命的だよな
その速度を重視した機種を買ったこともあるが、今度は独自規格のACケーブルだったりね
必ずどこかが噛み合わないんだよなぁ、背中の痒いところにいつまで経っても手が届かない感じ
カメラに限らず日本製品の凋落はこういいう部分が悪かったんじゃないかと今にして思う  

  
[ 1779368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 09:40
デジタルで勝負するとスマホに勝てないのは明白。むしろアナログカメラに特化して別ジャンル確立した方が商機があるかも  

  
[ 1779381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 10:06
最近のコンデジは望遠機能が凄い
光学25倍とか何事かと思う
けど、一般人が普段使うのは目の前の何かを撮るためだし、そんなのいらないんだよなぁ
じゃあどんな機能があればコンデジを買いたいかと言うと赤外線で物が透けて見えるとか、そんなくらいしか思いつかないわけだが  

  
[ 1779387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 10:10
ニコンのコンデジ主力はP900とかB700の超望遠モデル、スマホとはレベルが違う
スマホの影響を受けるレベルのコンデジは既にガラ携の時代から廃れてるだろ
  

  
[ 1779399 ] 名前: 名無しさん  2017/05/09(Tue) 10:18
写真業界もそうだよ。カメラマンが、どれだけ失職したか現状を知ってるの?哀れなものだよ。

  

  
[ 1779401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 10:19
やたら倍率の高い望遠よりも、自動切り替え式高速マクロモードの方が一般的には需要があるだろうね
スマホにも搭載されてるけど  

  
[ 1779483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 12:31
一眼レフとスマホは画質面ではどうあがいても敵わないが
コンデジとスマホはもう差がないな。  

  
[ 1779487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/09(Tue) 12:32
4万円くらいする高性能コンデジ使ってて流石にスマホなんかよりも断然いいが、一眼レフの方がさらに上だからか、最近この価格帯のコンデジずいぶん減ったよね。
薄い安い低性能みたいのばっかり。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ