2017/05/09/ (火) | edit |

ソース:http://ryukyushimpo.jp/news/entry-492161.html
スポンサード リンク
1 名前:キン肉バスター(茨城県) [SA]:2017/05/09(火) 08:15:55.80 ID:+82S6wNj0

沖縄県大宜味村塩屋の企業支援賃貸工場で県内最大級の植物工場を運営していたおおぎみファーム(同村、西垣淳社長)が4月で会社を解散し、清算に入ったことが8日までに分かった。スポンジの中に根を生やす独自の土壌方式を採用したものの、安定した生産体制を確立できず、親会社が事業継続は困難と判断した。
おおぎみファームは2013年に、総合建設コンサルタント「オオバ」(東京)が異業種参入して100%出資で設立した。資本金は1千万円。
大宜味村が建設した賃貸工場に入居して栽培棚を整備し、14年夏からレタスやハーブ類の出荷を本格化していた。
付加価値の高い食材として県内のリゾートホテルや大型スーパー向けに販売先を確保していたが、害虫被害や想定した成長速度を得られなかったことから注文に応じた生産量を確保できず、収益が低迷していた。17年3月期決算(予定)は売上高が1944万円、経常損失は3810万円と3期続けての赤字だった。
グループの不採算事業からの撤退を検討してきたオオバは、4月13日付で子会社の解散を決議した。清算手続きを進め、6月末に賃貸工場を退去する。約10人の従業員は、村が公募する次の入居企業に雇用を要請していくという。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-492161.html

土が一番
5 名前:ストレッチプラム(大阪府) [US]:2017/05/09(火) 08:18:12.18 ID:d8A8DneL0補助金がっぽり?
9 名前:バーニングハンマー(中国地方) [US]:2017/05/09(火) 08:20:22.77 ID:f5ABhqba0うーん、野菜かぁ……
20 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(家) [KR]:2017/05/09(火) 08:26:57.81 ID:ISX55uA50虫除け効果のあるレタスで害虫被害とはw
22 名前:ジャンピングエルボーアタック(沖縄県) [US]:2017/05/09(火) 08:27:40.26 ID:D+JuTm/80
完全密閉な室内なのにどんな害虫にやられたんだろうかw
出入り口開けっ放しにして虫に入られた何かじゃないの?
室内で害虫被害とかありえねー
27 名前:オリンピック予選スラム(庭) [US]:2017/05/09(火) 08:30:08.87 ID:4bM7EUw30出入り口開けっ放しにして虫に入られた何かじゃないの?
室内で害虫被害とかありえねー
害虫被害か
農薬まけよ
33 名前:ファイナルカット(catv?) [CN]:2017/05/09(火) 08:32:35.96 ID:e/NbQ+I00農薬まけよ
害虫ってことは無農薬だったのか?栽培器に
虫がわきやすかったのか まぁいっか
46 名前:アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [ニダ]:2017/05/09(火) 08:38:04.80 ID:PL4eJxF00虫がわきやすかったのか まぁいっか
野菜工場系はほぼ全滅か?
やっぱお天道様は偉大だべな
58 名前:カーフブランディング(SB-iPhone) [CN]:2017/05/09(火) 08:41:33.87 ID:2G14Ukve0やっぱお天道様は偉大だべな
昔から皆んな失敗してるね。
そら太陽光の無料には敵いませんわ
95 名前:フルネルソンスープレックス(空) [JP]:2017/05/09(火) 09:18:55.59 ID:nd7MUw/40そら太陽光の無料には敵いませんわ
害虫被害出るのかよ
103 名前:ジャストフェイスロック(中部地方) [US]:2017/05/09(火) 09:59:55.12 ID:SA8J9SAm0普通に虫わいてるのな
虫すげえな
農薬使わないの?
143 名前:クロイツラス(東京都) [CA]:2017/05/09(火) 11:38:12.07 ID:1yKKTk9x0虫すげえな
農薬使わないの?
工場で害虫って、管理が杜撰だったんか
まぁでも、害虫を排除って難しそうだけども
引用元:http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1494285355/まぁでも、害虫を排除って難しそうだけども
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 漫画「美味しんぼ」の原作者、雁屋哲 「福島で森林火災・強風により放射性物質飛散中」と題する文章をアップ
- 「公道カート」、シートベルト設置など安全対策検討 国交相が表明…「マリオ」などの衣装を着て公道を走るカートの事故相次ぐ
- 神社本庁、「私 日本人でよかった」のキャッチコピーと女性の顔写真が掲載された謎のポスターを制作するもモデルは「中国人」だった?
- 全日空、到着前の「グルテンフリー」軽食にバナナ1本 英国人男性抗議でチキンソテー追加 夕食では特別食のほかに通常食も提供
- 沖縄最大の野菜工場、安定した生産できず会社を精算
- 医療機関「治療費を踏み倒していく外国人が多すぎる…」
- 40歳過ぎて結婚できる確率は1000人に3人
- 新人の“おかしな言動”どう修正する? 上司「ジェンダーフリーで育った新人に、女をひいきすると烙印を押された」
- 会社を辞め、ニートになって気が付いた5つの幸せ
沖縄でしょ?
基本的な戸締りとかそのレベルで適当ブっこいてたんじゃないの?
基本的な戸締りとかそのレベルで適当ブっこいてたんじゃないの?
高付加価値とか言ってるから無農薬だったんかね?
温暖で生命が溢れる=虫の多い沖縄で
脆弱な人工野菜を育てつつ虫害を防ぐのは難しいんじゃ…
温暖で生命が溢れる=虫の多い沖縄で
脆弱な人工野菜を育てつつ虫害を防ぐのは難しいんじゃ…
土じゃなくて人がダメ
どんな困難にも立ち向かう気概がない
たかり屋県民
どんな困難にも立ち向かう気概がない
たかり屋県民
工場野菜って安定供給が一番のウリじゃないのかw
害虫にやられるってどんだけ管理が難しいねん
害虫にやられるってどんだけ管理が難しいねん
知らない人の家に勝手に上がり込む気質だからいい意味で大らかなんだよね
厳しい品質管理は土台無理だったんじゃね?
厳しい品質管理は土台無理だったんじゃね?
虫がわかないてのがウリなのに何故わく?
沖縄県民を誹謗する奴は分断を図るチャイニーズだから気をつけよう
技術者「外と隔離した状態で適切な温度管理で・・・」
社長「節電だ!!窓開けて扇風機まわせ!!」
社長「節電だ!!窓開けて扇風機まわせ!!」
なまじ中途半端な室内だと、害虫が入っても、その天敵が入れないから異常増殖しちゃうんだろうね。虫が育っても、鳥が入れないとかね。
『害虫』って、沖縄だぞ。
お前ら察しろ!
沖縄は、蟲だらけ!
お前ら察しろ!
沖縄は、蟲だらけ!
蟲だらけ...、あぁ本土から来た活動家共か
これで沖縄独立とか無理じゃない?
工場の内と外がドア一枚とかじゃねえの?
沖縄人のやることだし
ちゃんとやってるとこだと無菌室維持するのに服は全部着替えて全身殺菌して入室にどえらい時間がかかるからなあ
沖縄人のやることだし
ちゃんとやってるとこだと無菌室維持するのに服は全部着替えて全身殺菌して入室にどえらい時間がかかるからなあ
>>20
レタスに虫除け効果?露天で育ててたけど普通に虫つくぞ?
レタスに虫除け効果?露天で育ててたけど普通に虫つくぞ?
工場野菜は全然ダメだな・・ 思ったより採算性が悪いらしい
採算取れるようになれば台風被害や日照不足による不作とか
関係なく生産できるようになるんだけど
なかなかむずかしい
関係なく生産できるようになるんだけど
なかなかむずかしい
土 人には無理。
人材がいなかったんだな
地方にはそういう問題がつきものだ
地方にはそういう問題がつきものだ
オール沖縄!
あんないい加減な人間が多い地域で正確なことをやろうとすることが無駄
野菜工場の野菜は普通栽培の野菜にはコストで太刀打ち出来ない。
野菜工場でしか出来ない付加価値をつけるなどしてプレミア付けて
高価格販売できなければ立ち行かなくなるのは当然。
野菜工場でしか出来ない付加価値をつけるなどしてプレミア付けて
高価格販売できなければ立ち行かなくなるのは当然。
農薬使ったらそれだけコストかかっちゃうし。野菜の値段も下がるしね。
「高付加価値で販売する」という概念をブレイクスルーできる方法が必要だな
だってそんな野菜工場ならそもそも必要ないからね、土から生えててプレミアムな野菜なんていくらでもあるんだし
「工場で作ったから安い」という当たり前でやってける方法ができるといいな
だってそんな野菜工場ならそもそも必要ないからね、土から生えててプレミアムな野菜なんていくらでもあるんだし
「工場で作ったから安い」という当たり前でやってける方法ができるといいな
野菜の生産工場が露地栽培モノの価格に勝てると思ってるのって中二病だわな。
野菜工場は本来砂漠など生産は可能な場所での技術なんだよw
野菜工場は本来砂漠など生産は可能な場所での技術なんだよw
害虫が付かない栽培法なんて幻想でしか無かったか。
沖縄科学技術大学院大学の受注のために パイプ作りでつくった子会社かなんかでないの?
本命の事業は受注でき完了したから、あわよくば利益でたら存続するつもりだった「小道具」の後片付けしただけやろ
植物工場の生産性うんぬんよりそっちのほうに注目したほうがこのサイトに相応しいとおもうがの・・・
本命の事業は受注でき完了したから、あわよくば利益でたら存続するつもりだった「小道具」の後片付けしただけやろ
植物工場の生産性うんぬんよりそっちのほうに注目したほうがこのサイトに相応しいとおもうがの・・・
沖縄土民が難しいことできるわけがないだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
