2017/05/10/ (水) | edit |

年金- 年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は10日、政府への提言をまとめた。高齢者が働ける環境を整備し、現在60~70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。

ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051000556&g=pol&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

スポンサード リンク


1 名前:天麩羅油 ★:2017/05/10(水) 12:34:35.41 ID:CAP_USER9
年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言

 自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は10日、政府への提言をまとめた。高齢者が働ける環境を整備し、現在60~70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。

 国民年金は65歳を基準に、受給開始

以下ソース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051000556&g=pol&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
4 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:36:27.19 ID:+Dkk/9Es0
まあ年金も少なくなるしな、いいんじゃない?75歳くらいで
6 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/05/10(水) 12:36:53.45 ID:X56EbtPu0
いよいよ1%の富裕層と移民のための1億総奴隷開始か。
7 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:36:59.07 ID:vmvX9lTN0
いらんから、今まで払った年金返してくれ。
12 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:37:16.25 ID:4gnWGlYM0
もう制度的に無理なんだから
さっさと廃止ししろ。

19 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:39.55 ID:b9BxDFpL0
ナマポ廃止
20 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:38:40.14 ID:J9NdHPff0
ハイハイきたきた

国民年金払ってない奴の勝ちとかふざけんな
23 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:39:18.51 ID:4n1I1RXF0
俺らのころは100才ぐらいからか?
36 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:40:35.85 ID:4y22MH110
もう払う気ねえだろw
生保の方がはるかに得なんてなったら年金崩壊だな
42 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:41:14.44 ID:Hvg4RXbA0
選べるのは最初だけだよ
すぐに選べなくなる
43 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:41:15.52 ID:/8VR1OUB0
数十年後には80から90からになるのか?
57 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:43:52.56 ID:iFpoue8m0
70歳定年とセットでないと
73 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:45:47.23 ID:pkqzWWqh0
返金の選択肢もくれ
90 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:47:30.76 ID:hZpZBe0R0
多分…75歳支給になるんだね
118 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:50:29.52 ID:hZpZBe0R0
国民年金だと…7万円前後
75歳支給でも、貰えるお金は一緒なのかな?
124 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 12:51:01.38 ID:jLoBA98E0
100年安心とか言ってたのが
結局これか…
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494387275/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1780249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:03
議員年金廃止、生活保護も年金以下  

  
[ 1780254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:06
っていうか逆だよな。
90歳以上は支給額一定とかにしろよ。  

  
[ 1780258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:10
自民党「奴隷共は死ぬまで働いて税金だけ払ってればいいんだよ」  

  
[ 1780265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:19
日本を良くする気概が1ミリも感じられない
  

  
[ 1780268 ] 名前: 774@本舗  2017/05/10(Wed) 13:23
入った時と条件変えるなら、返金の選択肢は確かに欲しいよな。  

  
[ 1780270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:27
やるなら今すぐやれ。
  

  
[ 1780271 ] 名前: 下流老人  2017/05/10(Wed) 13:28
まあ、年金は事実上破綻しているからネ。  

  
[ 1780272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:28
71歳まで生きてねーよ  

  
[ 1780273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:30
繰り下げ受給の話でしょ
働いて稼いでる人なら、厚生年金部分は多くもらいすぎると在職老齢年金の仕組みで減額されるから繰り下げ期間伸ばせるのは双方メリットじゃないの。そういうの知っててコメしてんの?  

  
[ 1780274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:31
60で定年になって10年どうするの?  

  
[ 1780276 ] 名前: 774@本舗  2017/05/10(Wed) 13:34
※1780273
>そういうの知っててコメしてんの?
んなもん本スレ見りゃ分かるわ。
こっから更に変えるんだろうなーって話をしてるのもわからんのか?  

  
[ 1780277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:35
掛け金払わずナマポ>年金。この不公平の是正が先だ。  

  
[ 1780278 ] 名前: ななし  2017/05/10(Wed) 13:36
日本国民60%払ってないらしいからな~ 自分も2ヶ月払ってなくて早速催促の電話が昨日きたよ  

  
[ 1780279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:39
年金の制度設計当初は、55歳定年・支給開始、平均寿命65歳
現在はほぼ60歳定年、65歳支給開始、平均寿命81歳

厚生年金の年金扶養比率は1970年度末には高齢者1人あたり約42人
2009年度末には2.47人

あまりにも違いすぎて笑うしかないほど
もうこれを同じ制度の中でやろうとすること自体が無理だよ、さらに若年層への負担は限界を超えてる
全世代が平等に痛み分けするような解決方法を国民的な合意でやる必要があるわ  

  
[ 1780280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:39
民主党がやったことといえば自分たちの支持母体の
年金を収めていない外国人にも
給付を開始したことくらいだっけ・・

まともなことをしていれば今頃少しは評価されるだろうに
さらに斜め上でひどいことしてる  

  
[ 1780281 ] 名前: ネオニートさん  2017/05/10(Wed) 13:44
とにかく貯めるしかないな  

  
[ 1780283 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2017/05/10(Wed) 13:46
督促の電話?!来ましたか、、、年金なんとか協会の天下り団体から、、
必ず払う連絡先を社保庁リストで電話してくる。天下り団体に意味があるのか?の問いには「当協会は民間です!皆さんから忘れてたよ!有難う!」と当協会は感謝されます!と来た(これ実話です。)
連絡も支払いもしないヤツから取り立てろ!障害年金資格もないんですよ!と
だから、、ナマポガ増えるんだよ。  

  
[ 1780284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:47
>>1780276
だとしても、それを少しでも遅らせるために儲けてる人は繰り下げしてくださいねってやってるんでしょ?
高在老にしても今回の繰り下げにしても一般人レベルの人には特に損なく、財源を少しでも余らせようって努力なんだからそこまで叩かれるかって話だと思うが。  

  
[ 1780285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 13:49
死ぬまで遠ざかるニンジン  

  
[ 1780287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 14:00
75歳支給だとして、75歳まで生きれる確率が40%だから、半数以上は貰えるまでに氏んでる。ふざけた制度だよ。  

  
[ 1780299 ] 名前: 日本人の年休支給額を上げて支給年齢も60歳に戻して  2017/05/10(Wed) 14:15
年金支給額を60歳に戻してね日本に移民しに来る移民への社会保障や補助金や支援金をすべて廃止してね
日本に移民しにきてカネもない奴らに会社や店やを経営する補助金出すのは直ぐ止めてください。補助金詐欺や不法滞在者が増えたり価値観が異なるならず者の移民を招き入れられたら日本の治安が悪くなる  

  
[ 1780302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 14:19
日本より少子高齢化の遅いヨーロッパの国でも受給開始年齢遅らせているのでむしろ遅い措置。
高齢者は働いてなくても、病院や薬代で日本の財政をかなり圧迫しており、それを労働者世帯が補っているのが今の構図。
年金引き下げや保険料値上げで働いてなかった高齢者が働くようになってきている。

どちらにしろ今の制度はもたないので、定年世代に近い人でない限り受給年齢引き上げは良い方向に向く。  

  
[ 1780309 ] 名前: 名無しさん  2017/05/10(Wed) 14:31
もう、年金システムは壊れていると思う。だって三人に二人は年金は払ってないのが現状。71歳までに亡くなれば国は丸儲け。ガンや脳梗塞、心筋梗塞で71歳までに亡くなる人は二人に一人だよ。誰も信用しないよ。自分でコツコツ貯めていくのが一番。歳を取り、病気でヤバイな、と思えば貯めた金を使えばいい。  

  
[ 1780312 ] 名前: 名無しさん  2017/05/10(Wed) 14:40
資産家には支給しない方針で解決とちゃうか
金持ちには年金なんて子供の小遣いやろ  

  
[ 1780323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 14:59
もうここまで来ると詐欺以外何物でもないだろ。金返せよ。  

  
[ 1780350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 15:31
払いたくないんだよねー、はよ死んでくれ回答と見受けます  

  
[ 1780395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 16:16
やっぱ老後は生活保護が安定だなー。
  

  
[ 1780455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 17:24
支給開始を遅らせれば遅らせるほどレートが良くなる様にしろ。
みんな死ぬまで一生懸命働いて誰も年金受給しなくなって財政問題解決するから。
はやくやれさっさとやれ。  

  
[ 1780468 ] 名前: tamura  2017/05/10(Wed) 17:39
年金は各自、収めた分に国が決めた利息を、足して支給するようにすればよい。  

  
[ 1780503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 18:22
ひたすら節約して貯蓄するしか術が無いw  

  
[ 1780523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 18:56
どうせこうなるのは分かってただろ。
年金支給開始年齢は70で良いから、健常者に生活保護出すなよ。
あと、如何しても移民入れるなら日本語出来る奴限定で犯罪犯したら即時強制送還しろ。  

  
[ 1780623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 20:59
さすがにこれは養護できない
年金とかいらんから全部返せよ
強制的に徴収される上に、支給年齢まで引き上げるとかここまで来ると半ば詐欺みたいなもんだろ
  

  
[ 1780636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 21:24
じゃあ 無能政治家の報酬額と議員年金額&一部の公務員の給料下げろよ
国民の税金で養ってるんだから  

  
[ 1780693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/10(Wed) 22:23
もう集めるのやめてくれますかね  

  
[ 1780825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/11(Thu) 02:20
サラリーマン全員負けじゃないか…
もう勝手に支払うのやめてよ、どうせ自分の代は貰えないんだから

貯金したい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ