2017/05/12/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ <安倍首相>「そもそも」発言、政府が答弁書で正当化

安倍晋三首相の国会答弁で話題になった「そもそも」の用法について、政府は12日午前の閣議で、「大辞林」(三省堂)に「(物事の)どだい」という意味があり、「どだい」には「基本」の意味があるとの答弁書を決定した。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20170512/k00/00e/040/296000c

スポンサード リンク


1 名前:天麩羅油 ★:2017/05/12(金) 13:34:39.71 ID:CAP_USER9
<安倍首相>「そもそも」発言、政府が答弁書で正当化

 安倍晋三首相の国会答弁で話題になった「そもそも」の用法について、政府は12日午前の閣議で、「大辞林」(三省堂)に「(物事の)どだい」という意味があり、「どだい」には「基本」の意味があるとの答弁書を決定した。

 「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を巡って、首相は4月19日の衆院法務委員会で「『そもそも』には『基本的に』という意味もある」と答弁し、専門家から疑問の声が出ていた。首

以下ソース
https://mainichi.jp/articles/20170512/k00/00e/040/296000c
2 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:35:37.27 ID:CQ36z1uK0
ほぼほぼ
6 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:36:26.81 ID:2ZO9HvbL0
もっと有意義に時間をさあ
9 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:37:28.95 ID:tSDz6ibg0
わろた
15 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:38:19.43 ID:f/vn+8of0
今日から意味が変わるのか
29 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:40:42.78 ID:DnI6qtJ70
次は”基本的”の定義を決定だな

45 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:43:53.75 ID:xLRRuEGQ0
言いがかりをつけるやつがいるから
こんなことも定義しないといけないんだよな

面倒な世の中だわ
50 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:45:37.69 ID:/B/588wp0
マハリクマハリタ
80 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:49:13.31 ID:wW28vgIO0
民進が言葉の意味まで質問してきたから、
こんな事までわざわざ閣議決定しなきゃならんのだ
82 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:49:25.21 ID:OmRAtzYo0
なんか幼稚なんだよな
91 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:50:43.14 ID:l621pjIl0
どうでもいいわ
102 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:52:29.96 ID:VLlwhkf50
「どだい」と「基本的に」ではちょっと
117 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:54:06.39 ID:staeGWh00
安倍批判の中韓ブーメランw
158 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 13:58:03.98 ID:CLm2h1rU0
曖昧にして済ませないところが良いね 憲法前文はね…
212 名前:名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 14:04:37.04 ID:hDBNZIEt0
ほぼほぼが嫌い
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494563679/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1782370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:15
なんでこんなことに時間と税金使うんだよ……  

  
[ 1782372 ] 名前: あ  2017/05/12(Fri) 18:17

安倍売国野郎がこんな無駄なことしてるから、日本国民一億総貧民化が進むんだろ  

  
[ 1782374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:18
うましかミョンバクのせいだろぱよちんいいかげんにしろ  

  
[ 1782375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:20
いやどうでもいいわ  

  
[ 1782380 ] 名前: 名無し  2017/05/12(Fri) 18:29
そもそも「そもそも」という語には基本的にという意味がそもそもあって、そもそも問題視する必要性はそもそもなかったのだよ。  

  
[ 1782381 ] 名前:    2017/05/12(Fri) 18:29
そもさん  

  
[ 1782383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:30
民進党がいちゃもん付けたからしゃーない  

  
[ 1782384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:31
ええ加減にせえよ。民進党。
支持率一桁の分際でどれだけ国政を停滞させんねん。


民進党・初鹿議員「首相が”そもそも”を調べた辞書名と出版年を示せ!」と質問→政府が答弁閣議決定  

  
[ 1782387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:33
ソモソモの実  

  
[ 1782388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:35
なんJでももっとマシな話するぞ  

  
[ 1782389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:35
今日の言葉遊びの会場はここですか?  

  
[ 1782390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:35
野党は日本語が不自由だからな。やはり代々日本人を政治家にすべき。日本人のふりをしてる連中は、どうしても言語感覚にずれがある。それは先祖が日本人じゃないから、感覚として受け継がれていないんだよ。  

  
[ 1782391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:36
誠に下らない
そもそもゴミンシンが野党として真っ当な仕事してりゃこんな閣議決定は不要なんだよ  

  
[ 1782394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:37
そんなことより半島と辻本のこと話せよ
政界から外人追い出しとけ  

  
[ 1782395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:40
そう言えばNHKが日本人じゃない局員を多く抱え過ぎたせいで言語感覚おかしくなってるな。言葉のイントネーションとか読みがめちゃめちゃ。いい加減、祖先が半島系の人間ばかり採用する癖は直した方が良いな。  

  
[ 1782401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:49
おばかさんのお守り、お疲れ様です。  

  
[ 1782402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:50
一世は当然として、二世、三世くらいまで言語感覚の揺らぎが継承される。
言葉は主に親から子へ伝えられる。親が間違った使い方をして居れば、子も間違って使う。
そういう意味で、もとから日本人の家族と、途中から日本人になった家系の子とでは、日本語能力に差があって当然。野党が理解できないのも当然だろうな。  

  
[ 1782404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:52
そう言えばレンホウの国籍問題どうなった。有耶無耶は駄目よ。  

  
[ 1782407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 18:55
母親が済州島出身とか、韓国に隠し子がいるとか、そういう議員が多過ぎる。  

  
[ 1782418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:11
そもそもの方が法律の条文ならきっちり定義が必要だろうけど、話の流れで出た話だろコレ…  

  
[ 1782419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:11
強カン未遂は「懲役」何年か、でも調べてろよ民進党初鹿  

  
[ 1782421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:14
そもそも、野党が上げ足取り、レッテル張り、印象操作をしなければ
閣議決定することもなかった。  

  
[ 1782423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:15
普通に間違えましたでいいのに
日本語の意味の方を変えちゃうのか

ばかみたい  

  
[ 1782432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:21
基本的にという意味のつもりでそもそもと言ったが、誤解を招くので訂正する
これを許さないから、しょうもない話になるんだろ。揚げ足取りと重箱の隅つつきしかできない野党は、ほんまに要らん。  

  
[ 1782434 ] 名前: 名無しのにゅうす  2017/05/12(Fri) 19:22
世界よ、これが日本だ  

  
[ 1782438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:27
官僚の答弁「何々してございます」が耳障りだ。  

  
[ 1782443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:32
※1782372
え?海外渡航GW過去最高なんだけど笑

お前が無能で底辺だからって、被害妄想で日本人全てが底辺とか超ウケるんですけどwwwww

無能、無駄遣い、我儘、自己中な奴ほど安倍批判するよね笑

自分の出来なさ加減を、他人の所為、政権の所為、政治の所為、安倍首相の所為にすんなよ無能。  

  
[ 1782444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:36
言わないと相手が間違ったままで使ってくるのだからね、いい年をした大人がだぞ
覚えた言葉を使うのは構わない、だが間違った用法をして居直る様は子供じみている

元はといえば間違った用法を行った者が責められるべきだろうに、とんだとばっちりだな  

  
[ 1782447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:40
でんでんが正式な読みになるのも時間の問題か  

  
[ 1782448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:41
日本は成文法の国だから、
答弁書に書かれる言質はおまいらが思っている以上に重要だぞ。  

  
[ 1782450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:44
そもそもの意味が分からないミンジョクw  

  
[ 1782453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 19:48
「辞書で念のために調べたら『基本的に』という意味もある」と完全なウソついちゃったから
訂正できずにこのまぬけな閣議決定  

  
[ 1782476 ] 名前: あはは  2017/05/12(Fri) 20:14
定義のていぎをしようぜ  

  
[ 1782478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 20:22
スレチ失礼します。

【福島原発関連】

2017年5月12日 12:04
東京電力の中長期計画 第二原発は明記せず

東京電力はきのう、中長期的な事業計画を国に申請したが、福島第二原発の存続、廃炉については明記しなかった。
事業計画は、国が去年、原発事故による廃炉や賠償などに必要な費用を、これまでの見通しの倍にあたるおよそ22兆円と試算したことなどを受けて、東京電力が策定し直した。
計画では、全国規模での事業展開や、新潟県にある柏崎刈羽原発の再稼働などにより資金を確保し、廃炉などに取り組むとしている。
一方、県が廃炉を求めている第二原発については表記がなく、廣瀬社長は「宿題として受け止める」と述べるにとどまった。



2017年5月12日 19:29
数値上昇するも 健康への影響は少ない

浪江町の山林火災に伴う放射性物質の調査で一部の場所で数値が再び上昇していたことが分かった。
県は「健康への影響は少ない」としている。
浪江町と双葉町の帰還困難区域にまたがる山林火災は、今月10日に鎮火し、県が周辺の放射線量などの監視を続けている。
県によると、きのう双葉町で行った調査で、大気中の塵に含まれる放射性セシウムの値が再び上昇していたことが分かった。
今月8日に一時上昇し、その後は通常の値に戻っていた場所で、県は「燃えた灰が舞い上がった影響が否定できない」としている。
ただ、数値的には内部被ばくのリスクはほとんどないとして、「健康への影響は少ない」と説明している。
県は今後も監視を続け、林野庁では今後、環境への影響などについて現地での調査も検討している。


( ソース:福島中央テレビ )
  

  
[ 1782486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 20:34
民進がくだらない質問主意書で出すから、答弁書を作って閣議決定しなきゃならんのだけど。わかってないパヨちんいるなw  

  
[ 1782495 ] 名前: 名無し  2017/05/12(Fri) 20:42
「本来は」「前提として」「元より」
こんな感じの意味だろ。  

  
[ 1782504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 20:48
では「保育園落ちた日本◯ね」における、「◯ね」の意味も定義を確認しようか?w  

  
[ 1782517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 21:05
この際だから「OOせざるを得ない」を「OOせざるおえない」と
堂々とナレーションする自称 国営放送の国語力も追及してやってください。  

  
[ 1782526 ] 名前: 名無し  2017/05/12(Fri) 21:15
日本語の勉強は家帰ってからやれや  

  
[ 1782531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 21:19
『そもそも』に基本的にのニュアンスが無いと思ってる人がいるの?
今まで普通に生きてきて、本を読んできて、別に違和感はないんだが?
  

  
[ 1782532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 21:20


玉川「」

  

  
[ 1782533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 21:24
そもそも、という言葉から入る話は
たいていものすごいつまらない。  

  
[ 1782538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 21:30
どなたか「答弁書を決定」と「答弁書を閣議決定」の違いを教えてください  

  
[ 1782560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 22:02
またクイズ大会で時間稼ぎかよ
いいかげんにしろ民進  

  
[ 1782627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 23:23
結局「基本的に」と書かれた辞書は無かったのか。
言い訳が見苦しすぎて哀れになるな。
  
調べてませんでしたごめんなさいの一言が言えない政権w
朝鮮には10億払って謝るくせにねwww
  

  
[ 1782630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/12(Fri) 23:27
※1782531
ねーよ。
「もともと」と勘違いしてないか?  

  
[ 1782656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 00:01
「辞書で調べたと嘘をついた」という話に終止してるという事は
会話上言う程疑問に思ってないって事だし揚げ足取る気満々だったって事じゃん
嘘つく方もしょーもねえけどこれで野党は何したいの?不信任案でも出すの?w  

  
[ 1782824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 04:27
政治に興味があるやつが愚弄なのはとりあえず見下しとけばいいという立場に身を置いていること。政治に関する意見の相違は誰を見下すかの違い。

政治に興味を持つようになったら年老いた証拠。  

  
[ 1783389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 15:59
「元々」「既にあった話だが」「過去に取り扱ったことがある設問です」
民主党は過去が無いですからね。全部捨てたし。
こういう、頭の悪い質問が出るのも仕方ないところ。  

  
[ 1783441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 16:49
国会コスパ低すぎない?  

  
[ 1783458 ] 名前: ふ  2017/05/13(Sat) 17:13
ソースまで読んでないけど、
テロ対策法案の中身についてでしょ?
そもそも→基本的に

に変えろやれ

立法段階で複雑なものにしてンネン  

  
[ 1783774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 01:16
安倍総理の言う事を聞かない奴はチoン  

  
[ 1783920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 07:32
政治家の先生たちが大好きな勉強会でやってくれよ
「そもそも」という言葉の勉強会に集まる超党派の議員達とかニュースで流れたら目眩がしてきそうだが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ