2017/05/13/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗
パナソニックは10日、次世代パネル「有機EL」を採用したテレビを同社として日本で初めて発売すると発表した。今年はソニーや東芝の参入が相次ぎ、大手3社の有機ELテレビが国内で出そろう。2020年開催の東京五輪に向けて、各社はテレビの買い替え需要に期待。価格の安い製品を持つ韓国LG電子を交えた「有機EL元年」の商戦が本格化する。

ソース:http://www.sankei.com/west/news/170510/wst1705100086-n2.html

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/05/12(金) 09:28:37.72 ID:CAP_USER
パナソニックは10日、次世代パネル「有機EL」を採用したテレビを同社として日本で初めて発売すると発表した。今年はソニーや東芝の参入が相次ぎ、大手3社の有機ELテレビが国内で出そろう。2020年開催の東京五輪に向けて、各社はテレビの買い替え需要に期待。価格の安い製品を持つ韓国LG電子を交えた「有機EL元年」の商戦が本格化する。

■日本勢みな韓国LGパネル…差別化へ「テクニクス」音響技術を搭載

パナソニックは「VIERA(ビエラ)」ブランド3機種で、有機ELモデルを6月16日に発売する。2015年から欧州で有機ELテレビを売っているが、国内向けには販売していなかった。

3機種は、フルハイビジョンの4倍の解像度がある4Kに対応。米ハリウッド映画関係者からも意見を聞いて、多彩な色を表現できる高度な画像処理性能を備えたという。同社の音響機器ブランド「テクニクス」の技術を採用し、クリアな音響にこだわった機種も投入する。

これまでは国内の有機ELテレビ市場はLG電子がほぼ独占していたが、今年は日本メーカー3社が参入。東芝は3月8日に「レグザ910Xシリーズ」、ソニーも「ブラビアA1シリーズ」として有機ELモデルを6月10日に発売する。国内3社は、投資コストを抑えるため、パネル部品については自社生産をせず、LG電子から調達。そのうえで、独自の画質処理や音響技術を加えて、性能を高める戦略をとる。

ただ、販売面で日本勢は厳しい競争を強いられそうだ。平成27年から日本での販売を始めたLG電子の有機ELテレビの市場価格は下落しており、ヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪市北区)では、55型で36万円前後(税込み)で販売される製品もある。同じ型で74万7980円(同)で売られている東芝製品の半値の水準だ。

パナソニックとソニーが発売する有機ELテレビの市場想定価格(税抜き)は55型が50万円前後、65型が80~90万円前後。LG電子との価格差は大きいものの、パナソニックの筒井俊治事業部長は「他社にまねできない技術で、価格の安い商品に対抗できる自信がある」と話している。

http://www.sankei.com/west/news/170510/wst1705100086-n2.html
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 09:30:54.77 ID:2eS04cLQ
カラーフィルターついてんだろ
4 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 09:31:17.40 ID:pKektngl
どうやってもLGガ儲かる
13 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 09:39:07.52 ID:dk0RE3bc
いまの有機ELってナンチャッテELだって聞いたけど?
32 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 10:00:54.55 ID:ln1GHD7g
有機ELテレビって、消費者が、のぞんでいることなのかな?
33 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 10:01:55.26 ID:dM+YlpVV
有機ELは明るいリビングに向いてない ってのがアカンな

34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 10:05:02.75 ID:U5JEEbqC
パネルが韓国製ってのがお笑いだわ
67 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 11:01:13.34 ID:3yq3HDrG
>>34
国産のパネルのほうがいまは珍しい
35 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 10:06:27.19 ID:0k5HpxMM
LG製品って耐久性ないよね
59 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 10:41:55.96 ID:kTSuOv87
テレビはオワコン
88 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 11:34:15.47 ID:guux55TA
悲しいな。日本メーカー頑張ってくれ。
116 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 12:53:10.59 ID:sHUh7/Bh
また余計な機能付けて値段上げてるんだろ
141 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 13:41:19.23 ID:Ct24edQ3
8Kはオリンピック前ぐらいには売り出すのか?

それまでの繋ぎで、安いの買っとけばOK
162 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 14:53:28.96 ID:hydr6AMO
日本の家電業界はあいかわらず迷走している。
価格が一番大事なんだよ
189 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 15:43:23.52 ID:/aazKsvb
有機ELテレビ自体が需要ないし
282 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/12(金) 22:40:11.70 ID:VxJKBWEl
そもそもテレビなどに高い金を払えるかってんだよ。
昭和のようにテレビ様様じゃねえって理解してるのか?
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494548917/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1783165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 11:54
技術のハシゴを降ろした後に再参入するのは高くつくぞ。
この場合価格に反映されちゃってるけど。  

  
[ 1783172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:04
テレビなんてこれからは一部のマニアしか買わなくなると思う  

  
[ 1783176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:07
大画面・美麗画面で見たい番組や俳優が皆無  

  
[ 1783183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:13
あんまり綺麗過ぎても
女優さんの毛穴とか肌がボロボロなのまで見えちゃうしなぁ  

  
[ 1783184 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/05/13(Sat) 12:13
家電売り場でみると、LGが一番きれいなんだよね。
国産も頑張って欲しいものだけど。  

  
[ 1783185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:15
テレビ見ないからモニターだけでいい。
BDレコで録画も視聴できるから安くモニター出せ。
利権まみれの高額テレビなんて不要  

  
[ 1783194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:24
要らない機能バンバン追加して高機能高付加価値って20年前から何も変わってない
そして同じ失敗を繰り返し嘲笑される。
むしろ有機ELテレビは出さずに周辺技術に投資するシャープの方が賢明に見えてくるレベル。

  

  
[ 1783199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:29
まあいまどきTVなんぞで儲けようと思ってる方が間違ってる。  

  
[ 1783205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:34
テレビはもはや、もしシェア奪ってもすぐにまた新興国に追い付かれて抜かれちゃうだろ。製品そのものが成熟した国で作るものでは無くなってる。  

  
[ 1783207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:34
先の大失敗の再現が始まるのか?
地デジ強制移行特需の流れを読めずに、無駄に高機能高性能と謳った高額商品に力を入れ、売り捌けずに、大量の在庫を抱えて崩壊したのは夢であったとでも?
市場のニーズを勝手に造り出そうとする押し付け販売なんぞに誰が魅力を持つのかね?
本当のニーズに合わせて造る努力を思出せよ。  

  
[ 1783208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:36
どうせLG製パネルだろ、いらね  

  
[ 1783211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:36
日本企業が復活すると具合の悪い人が騒いでますねぇ  

  
[ 1783225 ] 名前: あ  2017/05/13(Sat) 12:49
今更LGと同じ性能で倍の価格で出してくるわけねーだろ
  

  
[ 1783227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:51
有機ELって焼き付き解決して ちゃんと商品になったの?
  

  
[ 1783228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:51
画質よりもリモコン使いやすくしてくれ、ボタン大杉  

  
[ 1783230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:52
サムスンが有機ELの焼き付きでもめてるみたいだけど  

  
[ 1783233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:54
2017年5月10日、韓国・電子新聞によると、韓国のディスプレイ装備産業の競争力が日本はもちろん、中国にも劣っていることが分かった。

韓国は世界のディスプレイ市場1位を誇る国であるが、後方連関産業では日本に追いつけないばかりか、中国に追い抜かれる危機に陥っているという。

韓国ディスプレイ産業協会が調査した2017年1-3月の国別の中国パネル企業の装備受注結果によると、日本の装備企業が全体の発注額の51%を占めた。

中国の装備企業は15.76%の受注額を記録し、14.02%の韓国を上回った。

これを受け、同協会のイ・ヨンギュ中国協力センター長は「日本の装備企業が安定した強さを見せる中、中国の装備企業が新たに成長を遂げている」と説明し「多くの韓国装備企業が主要な前工程装備市場に進出したが、日本の装備に対する中国の選好度が高い上、中国政府や現地のパネル製造会社が装備の国産化を進めているため、韓国企業との競争はますます激しくなるだろう」と述べた。

装備企業関係者は「中国は技術の難易度が高くない分野を中心に装備の国産化を進めている。また、参与する企業もまだ少ないため、今すぐに韓国の企業に脅威をもたらすレベルではない」とし「韓国の課題は世界屈指の企業と競争しつつ、後発企業が短期間で追いつけないよう高付加価値を中心に技術力を高め、規模の経済を備えること」と指摘した。

この報道に韓国のネットユーザーからは
「安い労働力だけに依存しようとする韓国の後進国的な企業マインドがもたらした結果」「韓国は基礎科学に忠実でないから」「正直、設備や装備、技術力は日本の3分の1の水準」「半導体の装備も日本を超えることができない」「半導体も同じ。まずは日本製の装備を持ち込み、廉価な韓国の電気料で生産し価格競争で楽をするという構造」 「韓国はいつも日中のサンドイッチだ」などと嘆く声が多く寄せられている。
そのほか「数年後にディスプレイ市場が中国に占領されることは明らか」「中国に半導体の技術を売った産業スパイを捕まえてくれ」「第4次産業時代は創意性が最も大きな宝になる。新技術の開発が生き残る道だが、専門の人材はほとんど韓国から出て行ってしまった」などと指摘する声もみられた。   

  
[ 1783237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 12:58
もう液晶でいいじゃん。
何が問題なんだ?
あんなすぐ劣化する欠陥ゴ.ミク.ズディスプレイなんか要らねーよ。  

  
[ 1783244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 13:03
独身社会人のみなさんに、仕事のある平日はだいたいどの位の時間テレビを観ているか聞いてみました。

■あなたが平日テレビを観る時間は平均どの位ですか?

第1位「まったく観ない」40人(19.6%)

第2位「5時間以上」35人(17.2%)

第3位「2時間」34人(16.7%)

第4位「1時間」29人(14.2%)

第5位「3時間」26人(12.7%)  

  
[ 1783247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 13:06
ソニーのマスモニ用パネルを民生品として売ってくれ。もちろん価格も民生向けにして。そしたら買う!  

  
[ 1783250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 13:07
高解像度や高画質よりDVDをみるのに最適化した低解像度モードがほしい  

  
[ 1783253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 13:11
80〜90万って高すぎね?
  

  
[ 1783258 ] 名前: 774@本舗  2017/05/13(Sat) 13:19
【 出光興産 】 LG向けに発光材料を納入    世界シェア【 1位 】

この素材部分は参入メーカーの努力によって随分と価格が下がったようですが、それでも元の値段が値段であり、有機ELディスプレイ普及の際は、最も利益の出る部分( つまり出光興産が最もうまい汁を吸える )と考えられます。
  

  
[ 1783332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 14:44
今のTVが壊れたら、TV人生引退になりそうな気がする  

  
[ 1783372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 15:41
最近はテレビを買っても見るものがないのが一番の問題だな
子供向けや教育関連はともかく、大人の鑑賞に耐えられる娯楽番組が少なすぎる
テレビメーカーはテレビ局に働きかけ、良い番組を増やすことが自らの儲けの種作りと捉えるべきじゃないか?  

  
[ 1783392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 16:02
今更テレビの性能だの機能だの値段などどうでもいい。
それより、NHKをなんとかしろ。  

  
[ 1783396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 16:06
最近、非国産43インチフルHDテレビを買ったんだが、確かに画像は悪くないがスピーカーは酷い。出力が小さいとかいうレベルでなく、音自体がこもってまともに聴けない。

テレビそのものの需要がないという意見が大半だろうが、自分は国産メーカーに期待したい。
値が張っても「やはり国産だ」と思わせて欲しい。  

  
[ 1783433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 16:42
LGバネルな時点で買わないな。買うならLG製でいいやんってなる
自社パネルか台湾パネルじゃないと勝負にならないよ
自分は4k、8kの液晶でいいです  

  
[ 1783494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/13(Sat) 17:57
ムンムン犬頭領の共産主義政策があるからバッチリだろ。

今までは、家計に借金させ、財閥に資産をくれてやっていた優遇政策を止めようとして、
東欧の半分の仕事の人民に、恵んでやる政策に切り替える共産主義政策だから、

不自然な競争力のつけ払いをする事になる。  

  
[ 1790955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 06:05
可処分所得が落ち続けてるからねぇ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ