2017/05/14/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_
2017年 5月13日、中国メディアの中国新聞週刊が、なぜ中国料理はユネスコ無形文化遺産登録に成功できないかについて分析する記事を掲載した。

ソース:http://www.recordchina.co.jp/b171661-s0-c60.html

スポンサード リンク


1 名前:荒波φ ★ ©2ch.net[sageteoff]:2017/05/13(土) 16:55:21.34 ID:CAP_USER
2017年 5月13日、中国メディアの中国新聞週刊が、なぜ中国料理はユネスコ無形文化遺産登録に成功できないかについて分析する記事を掲載した。

記事は、中国は美食大国とも言われるが、ユネスコ無形文化遺産の登録には成功していないと指摘。近隣の韓国と日本は、キムチ文化と和食が2013年に登録に成功しており、日本、韓国、中国の文化や食習慣は密接なかかわりがあるにもかかわらず、中国料理だけがユネスコ登録できていない現状を嘆いた。

その理由について記事は、中国料理は火加減に特徴があり、強火で炒めることや油で揚げるなどの調理方法が一部の外国人から不健康と思われることや、動物の内臓を使用することが米国人には受け入れられないことが関係しているとした。

また、19世紀末から20世紀にかけて多くの中国人が海外へ移民したが、生活条件が悪く、中華街で売られる中国料理は安物というイメージが定着してしまったと分析した。

それで、無形文化遺産登録に向けて、中国料理はその特徴を堅持し、独特な調理方法に対して自信を持って伝統文化と結びつけることが重要だと指摘。さらに、影響力のある食品メーカーによる活動も必要だと論じた。

これに対し、中国のネットユーザーから「それでも中国料理が世界一おいしいと私は思う」、
「不合理な評価システムなんて認めない。クジャクの美しさについてカラスの評価が必要だろうか?」
などのコメントが寄せられ、必ずしも申請は必要ではないとの意見が少なくなかった。

また、「中国料理は複雑すぎるから外国人には理解できないんだよ。韓国料理も和食も簡単だからな」との主張や、「すべてに添加剤を入れたら成功するんじゃないか?」と皮肉を込めたコメントもあった。

2017年5月13日(土) 16時40分
http://www.recordchina.co.jp/b171661-s0-c60.html
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 16:57:38.97 ID:qMj3oynK
キムチが成功?
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:08:32.39 ID:Q8Z2XkbX
必死で登録してるほうがダサい
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:18:11.40 ID:Gg36Sp+A
大丈夫。キムチ料理よりうまいのは皆知ってる
35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:18:53.57 ID:ecZ4T4lb
韓国は料理じゃなく、キムチを漬ける文化()とやらが
登録されたんじゃなかったか?

43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:22:43.44 ID:htZBCOaM
美味いんだけど種類が多過ぎて把握出来てないからでは?
46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:24:13.37 ID:THxxPthR
一言に中華つっても大雑把すぎるだろww
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:36:26.80 ID:1PFZnD/q
中華料理は幅が広すぎるからなんじゃないの。
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:36:36.37 ID:OhiWm4bn
油っぽいからかなぁ
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:41:05.07 ID:8tlMPuXu
お金払っていないからじゃないのかなw
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:46:56.30 ID:HOJ4nSk9
日本料理とかフランス料理は
盛り付けが芸術的
83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 17:54:56.07 ID:Vv3u6GE4
冷やし中華とかエビチリとか和風中華多すぎる
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 18:04:10.26 ID:8GkzOQD8
ユネスコ自体もう何の価値もない
モンドセレクション並みだろ
112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 18:14:23.54 ID:xcDqW6y9
材料じゃないですかね
113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 18:16:26.88 ID:LB+oWknH
範囲が幅広すぎるからじゃないですかね
ある程度範囲を限定してから申請すれば
というか申請したことあるのか?
119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 18:18:31.65 ID:E6Vw/15J
正直、杏仁豆腐だけで韓国料理に勝利可能だよな
177 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 19:16:56.84 ID:wwO0ve6K
中国くらい大きな国なら自国でなんでも賞作ればいいのに?
179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 19:23:16.54 ID:oAIkJfzc
ラーメン申請したら?
205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/13(土) 20:50:28.76 ID:hOqOlOeM
世界に普及し過ぎてるせいだろ
中国人は誇って良いと思うぞ
引用元:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494662121/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1783848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 04:26
そこでチーレン(喫人)ですよw  

  
[ 1783854 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/05/14(Sun) 04:57
コストコでも行ってろよ大朝.鮮人w  

  
[ 1783855 ] 名前: 名無し  2017/05/14(Sun) 05:02
中国料理店と和食割烹を経営していますけど、中国料理はとてもおいしいけど殆ど油を使い大皿にドカンと盛り付けて十把一絡げの印象があります。それに比べて和食は食器からして漆器や陶磁器があり絵柄も鮮やかなものあり、盛り付けも食材の色合い、鮮度を表現して食器とのバランスを考えながら盛り付けていく。
「和食は目で食べる」と言われている由縁です。その芸術性の違いから来ているのではないかと個人的に思っています。  

  
[ 1783868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 05:43
ユネスコに登録して喜んでいる方が異常に感じる
ユネスコいつから登録商売するようになったんだ  

  
[ 1783873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 05:49
中華だと漠然としてしまうので、

香港、上海、北京、広東、近平、四川、等々、地方毎で登録すれば、
「キムチ料理」
に圧勝できる。  

  
[ 1783875 ] 名前: 問題だー  2017/05/14(Sun) 05:51
昔はどんなところでも中華料理店と本屋と市場が有れば
生活できると言われた
中華はそれほど生活の一部として普及している  

  
[ 1783879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 06:04
>>クジャクの美しさについてカラスの評価が必要だろうか?

この言い回し好き  

  
[ 1783880 ] 名前: 鴨川端  2017/05/14(Sun) 06:05

50年前社長が連れて行ってくれた四条大橋の西の東華菜館
は情緒有る味と雰囲気だった
少人数の会食に最高だ
通る度に思い出す
  

  
[ 1783885 ] 名前: あああ  2017/05/14(Sun) 06:23
むしろとっくに登録してあるもんだと思ってた
キムチなんて餃子の皮ほどの価値もない  

  
[ 1783886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 06:24
まず味の素使うのやめるとこから始めようか  

  
[ 1783888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 06:29
まじめに答えると、受け入れられるとか不健康とかの問題じゃなくて
申請の仕方が悪いだけじゃね?

文化的な着眼点(発祥・伝播・土着)から系統別に整理し、
宮廷・地方で継承された文化的特色を推した資料を提出すればイッパツだと思うが。
キムチが通ったのは「一緒に漬けて分け合う?」伝統が文化の一端であると
ゴリ押しであっても認められたからだ。料理としてじゃない。
ユネスコだから文化的コンテンツを標榜しないと認めて貰えないのよ。  

  
[ 1783895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 06:42
日本にいる華僑が、中華料理日本版で申請しそう。焼き餃子に天津丼。  

  
[ 1783902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 06:53
要は味の素かけ油炒めだからな、中原料理なんて  

  
[ 1783910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 07:08
本場中国の中国料理よりも、日本の中華風料理の方がよっぽど良い時点で察し。
まず、食べても体調が悪くならないかを気にするなんてよっぽどやぞ。  

  
[ 1783954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 08:26
まぁ、定義の問題なんだろな。

不健康とか全然関係ない。どんな料理も偏れば毒よ。

中国人は気にする必要ないのでは?

世界中で最も食べられて世界中で一番店が多いの中華料理なんだから、世界公認の勝ち組やろ。

南京とか慰安婦とか1時間でも調べれば大ウソと理解出来ることも平然と登録出来るユネスコには全く価値はない。逆に恥になるんじゃないの。  

  
[ 1783966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 08:39
文化大革命のせいだろ  

  
[ 1783970 ] 名前: 名無しさん  2017/05/14(Sun) 08:45
ガチレスするとキムチって料理ってほどのものじゃ無いだろ漬物‼️  

  
[ 1783977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 08:56
皆も書いてるが料理ではなくやり方が悪いだけだと思う
これは料理自慢ではなく文化遺産だし
出自の怪しいキムジャンとやらが上手くいくんだからチワンや南部の熟鮓文化でもやればいい  

  
[ 1783982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 09:03
ある種の素材に問題があるから、その一点において遺産とするに相応しくない

美味のみが判定の基準ではないということ  

  
[ 1783989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 09:11
中華料理がまだ登録されてなかったことを知ったわ。
もうとっくに登録されたもんだと思ってたよ。

でも、中国人の日頃の行いとか考えると、やっぱり登録はねw
材料とか調味料で、色々不正やってそうだしw
  

  
[ 1784006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 09:42
混同してるのがいるけど
中国料理と中華料理
は違うぞ
中華料理は日本向けアレンジ版  

  
[ 1784007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 09:46
まず、日本で食べて美味しいと思うのは日本風にちゃんと味付けした(旨味の有る)料理だからね、本場の中国でほんとに美味しいと思える店がいくつ有るのか...  

  
[ 1784057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 11:11
高級メニューや宮廷料理に限定すれば、何とかなるだろう。  

  
[ 1784083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 11:51
中華料理は世界中で食われてるだろ
実績充分なのになぜユネスコ?
名店がミシュランに評価されなくて悲しいとかそういう話ならまだ分かるが…  

  
[ 1784088 ] 名前: 名無しさん  2017/05/14(Sun) 11:59
中華料理はユネスコなんぞに登録しなくても十分な地位を既に持っていると思う。  

  
[ 1784100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 12:26
ユネスコなんてもの廃止でいいよ。中華料理はそもそも三大料理に数えられるくらいメジャーじゃん  

  
[ 1784101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 12:26
包物だけならできるんじゃないの?  

  
[ 1784145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 14:03
あんな金次第で何でも登録できるゴ.ミに何の価値があるwww  

  
[ 1784164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 14:24
おいおい、中華料理じゃ幅が広すぎだろ・・・

点心とか広東とか四川とか、細分化してそれぞれ別個に申請してみなよ。  

  
[ 1784198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/14(Sun) 15:20
中華料理は偉大だよ。それだけは認める。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ