2017/05/18/ (木) | edit |

出勤のため飼い猫を自宅に置き去りにしたくない──。仕事中も愛猫がそばにいてくれたら──。そんな猫好きの理想の働き方を叶えてくれる会社がある。ウェブサイト制作などを行う東京・新宿区のIT企業ファーレイ(FERRAY)では、飼い猫と通勤し、一日中職場で一緒に過ごせる「猫同伴通勤」制度を導入している。
ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3128522
1 名前:ニライカナイφ ★:2017/05/18(木) 21:05:03.92 ID:CAP_USER9
出勤のため飼い猫を自宅に置き去りにしたくない──。
仕事中も愛猫がそばにいてくれたら──。
そんな猫好きの理想の働き方を叶えてくれる会社がある。ウェブサイト制作などを行う東京・新宿区のIT企業ファーレイ(FERRAY)では、飼い猫と通勤し、一日中職場で一緒に過ごせる「猫同伴通勤」制度を導入している。
社員14人中、約半数が猫を連れて出勤。9匹の猫が書類棚や作業デスクの上など、オフィス中を自由に歩き回る。パソコンに向かい仕事を始める飼い主を尻目に、モニターの前でのんびり昼寝をする猫の姿も。「仕事で行き詰まったときに、猫がすぐそばで寝ている。
猫に顔をうずめたり、とても癒やされる」と社員の伊藤えり(Eri Ito)さん(35)は愛猫をなでる。「普段は留守番中も、気になって早く帰らなくてはいけない。目が届くところに置いておけるのはすごく安心」
会社からは、餌が1日2回支給される。餌の時間が近づくと、猫たちが担当社員のデスク周辺に集まり、催促を始める。思わず社員からも笑顔がこぼれる。
きっかけは、2000年会社設立の当初、一人の社員から猫を連れてきたいと相談されたことだった。それまでは猫を飼っていなかった代表取締役の福田英伸(Hidenobu Fukuda)さんも、もともと動物好きだったため快諾。
自身も今では、保護猫を3匹引き取り、一緒に通勤している。さらに、2011年からは恵まれない猫を助けたいという思いから、保護猫などを引き受けた社員を対象に、餌代として月5000円の「猫手当」を支給している。
現在では、新卒も中途採用も、応募者は「100パーセント猫好き」だと福田さん。「小さい会社なので、優秀な社員を猫がきっかけで引きつけることができたら」ともう一つの狙いを明かす。
実際、3年前に中途入社した伊藤さんも交流サイト(SNS)で同社の存在を知った。「猫カフェみたいな会社と書いていて、これは行かなくてはと思った」と振り返る。
しかし、猫によって起こるトラブルもしばしば。猫が作業中のパソコンの電源を踏んでシャットダウンしてしまったり、走り回ってケーブルを引き抜いてしまうこともあるという。それでも「集中したいときに猫が邪魔することはあるが、それも愛嬌。特に問題に発展することはない」と福田さん。
取引先にも、猫関連のトラブルは織り込み済みだ。猫が電話機を踏んで通話が途切れることもあるが、相手から「猫ですか」と尋ねてくる。猫じゃらしや餌を持って取引先が来社することや、猫がきっかけで契約に結びついた事例もあり、まさに「招き猫」状態。
「これから猫を飼いたい」と話す社員もいるため、今後も事務所のスペースが許す限り、猫の数は増えていくという。
動画:
http://www.afpbb.com/articles/-/3128522
2 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:06:08.05 ID:s6Tld5B80仕事中も愛猫がそばにいてくれたら──。
そんな猫好きの理想の働き方を叶えてくれる会社がある。ウェブサイト制作などを行う東京・新宿区のIT企業ファーレイ(FERRAY)では、飼い猫と通勤し、一日中職場で一緒に過ごせる「猫同伴通勤」制度を導入している。
社員14人中、約半数が猫を連れて出勤。9匹の猫が書類棚や作業デスクの上など、オフィス中を自由に歩き回る。パソコンに向かい仕事を始める飼い主を尻目に、モニターの前でのんびり昼寝をする猫の姿も。「仕事で行き詰まったときに、猫がすぐそばで寝ている。
猫に顔をうずめたり、とても癒やされる」と社員の伊藤えり(Eri Ito)さん(35)は愛猫をなでる。「普段は留守番中も、気になって早く帰らなくてはいけない。目が届くところに置いておけるのはすごく安心」
会社からは、餌が1日2回支給される。餌の時間が近づくと、猫たちが担当社員のデスク周辺に集まり、催促を始める。思わず社員からも笑顔がこぼれる。
きっかけは、2000年会社設立の当初、一人の社員から猫を連れてきたいと相談されたことだった。それまでは猫を飼っていなかった代表取締役の福田英伸(Hidenobu Fukuda)さんも、もともと動物好きだったため快諾。
自身も今では、保護猫を3匹引き取り、一緒に通勤している。さらに、2011年からは恵まれない猫を助けたいという思いから、保護猫などを引き受けた社員を対象に、餌代として月5000円の「猫手当」を支給している。
現在では、新卒も中途採用も、応募者は「100パーセント猫好き」だと福田さん。「小さい会社なので、優秀な社員を猫がきっかけで引きつけることができたら」ともう一つの狙いを明かす。
実際、3年前に中途入社した伊藤さんも交流サイト(SNS)で同社の存在を知った。「猫カフェみたいな会社と書いていて、これは行かなくてはと思った」と振り返る。
しかし、猫によって起こるトラブルもしばしば。猫が作業中のパソコンの電源を踏んでシャットダウンしてしまったり、走り回ってケーブルを引き抜いてしまうこともあるという。それでも「集中したいときに猫が邪魔することはあるが、それも愛嬌。特に問題に発展することはない」と福田さん。
取引先にも、猫関連のトラブルは織り込み済みだ。猫が電話機を踏んで通話が途切れることもあるが、相手から「猫ですか」と尋ねてくる。猫じゃらしや餌を持って取引先が来社することや、猫がきっかけで契約に結びついた事例もあり、まさに「招き猫」状態。
「これから猫を飼いたい」と話す社員もいるため、今後も事務所のスペースが許す限り、猫の数は増えていくという。
動画:
http://www.afpbb.com/articles/-/3128522
うらやましいけど、逆に仕事にならなそうだ
6 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:07:07.66 ID:V9gY8PXv0またかよ。何年か前もあったネタだぞ
10 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:07:32.88 ID:AXDrYjmV0猫アレルギーの社員のことは考えていないね
11 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:07:54.54 ID:oWTurN1/0ストレスは減るけど、能率は下がるよ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:09:47.70 ID:Tm1FvSe90ITとか古くない職種は自由な感じのとこ多いな
18 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:09:51.53 ID:uuyg7Dyg0素晴らしい会社だ
19 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:10:09.58 ID:cU/ElHFK0ネコ入社
42 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:15:51.87 ID:ON9Re2l/0羨ましい…!うちは食品関連だから無理だちくしょう
これはいいな
ただし、トイレが問題になるとおもうけど
45 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:17:02.01 ID:cH5JiXxW0ただし、トイレが問題になるとおもうけど
個体差はあるけど
基本猫って知らないところへ連れてってたらめっちゃ怯えるだろ
50 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:17:29.42 ID:ZFTTDMJC0基本猫って知らないところへ連れてってたらめっちゃ怯えるだろ
猫のストレスと、脱走の危険性が高まりそうで怖い
53 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:17:56.46 ID:h2rfBxu60なんという楽園。いいな(´・ω・ `)
57 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:19:30.84 ID:wuNyFlqX0素晴らしい!
是非わが社もこの制度を!!
80 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:24:37.77 ID:xeOL85+WO是非わが社もこの制度を!!
イライラしても猫がいるだけで
ほっこりするわ
猫たんありがとにゃん
86 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 21:26:19.72 ID:lXY3Wm9A0ほっこりするわ
猫たんありがとにゃん
忙しい時はすぐに猫の手借りれるね
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495109103/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京】共謀罪の反対集会に600人 「五輪開けぬ」と訴え
- 【京都】全身真っ白 珍しいカラスを捕獲
- 【働き方】失われた20年の本当の原因は「頑張りすぎた」から バブル期の働き方を引きずるのはもうやめよう
- 東京入管の外国人収容者、ハンスト10日目「人権を守らない入管に抗議」
- 【ΦωΦ】オフィスに「猫同伴通勤」 一日中職場で一緒に過ごせる制度を導入 ニャンとも癒されるIT会社(動画あり)
- 既婚者の小遣い月平均2万5千円 家計圧迫で過去最低に
- 「仮眠時間は労働時間に当たる」 イオン系警備員に177万円の支払い命じる
- 「スマホがあれば十分」はホント? スマホしか使えない若者はバイトリーダーどまり、「搾取する側」に回るにはパソコンが必要
- 独身一人暮らし男性が一番面倒だと思う家事ランキング! 2位トイレ掃除
猫が過剰なストレスで早死にしそう
うちは無理やな
うちの猫がたぶん嫌がる
うちの猫がたぶん嫌がる
猫ってキャリーケースに入れて移動させるのすげーストレスっぽいからなあ
トントン!!ฅ(ФωФ)ฅ!!トントン
うちは三匹いるが邪魔で仕方ないわ、仕事にならん
配線とか心配
引き合いに出した会話は増えるだろうから人間関係の改善やストレス発散にはなるはず・・・でもペット由来のトラブルが発生しそうだしなぁ
そうなったら本末転倒じゃないだろうか、うまく回ることだけを前提とした語りはいろいろ拙いと思うよ
公私の別をわきまえない人たちという印象、勝手に自社ビルでやってくれ・・・
そうなったら本末転倒じゃないだろうか、うまく回ることだけを前提とした語りはいろいろ拙いと思うよ
公私の別をわきまえない人たちという印象、勝手に自社ビルでやってくれ・・・
でも無人の部屋に閉じ込められて留守番の毎日を送るより、大好きな飼い主さんと一緒に居られるのは猫も嬉しいのでは?
猫は気まぐれなので飼い主さんにベッタリばかりでもなくて、環境に慣れれば自由に遊べるオフィスが居心地がよくなると思う。
毎朝一緒に通勤出来るのも、外に出るという意味ではストレス解消になると思う。
猫は気まぐれなので飼い主さんにベッタリばかりでもなくて、環境に慣れれば自由に遊べるオフィスが居心地がよくなると思う。
毎朝一緒に通勤出来るのも、外に出るという意味ではストレス解消になると思う。
猫同士もいい感じに距離取ってるなあ
※1787869
猫は留守番中に殆ど寝てるだけだし、とにかく環境の変化を嫌がる
完全に人間の自己満足だぞ
ペットなんて人間の自己満足だから構わん、というなら反対はせんが
猫は留守番中に殆ど寝てるだけだし、とにかく環境の変化を嫌がる
完全に人間の自己満足だぞ
ペットなんて人間の自己満足だから構わん、というなら反対はせんが
普通にやめてくれ
こんなのダメ。仕事を舐めてる。
こんな話題に説教じじいは黙ってられないんだね
ここのコメやスレの的外れの批判もここまで来ると笑えてくるな
猫側のストレスは無視ですかそうですか
ネコは家でゆっくりしたいやろ
ゲージに入れて通勤とか、ストレスが溜まるよ
ゲージに入れて通勤とか、ストレスが溜まるよ
まさかとは思うけど、ケージ抱えて満員電車とか無いよね?
ばかみたい。子供同伴を認めてあげればいいのに。
ネコに職場を荒らされるぞ。
そんな事は考えないの?
そんな事は考えないの?
家猫が知らない人がいっぱい居る所に突然連れて行かれたらストレスがMAXだろ。
こういう飼い主に限って野良の子も平気で触っちゃうんだろうな。
こういう飼い主に限って野良の子も平気で触っちゃうんだろうな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
