2017/05/20/ (土) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1636103?page=1
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [DE]:2017/05/20(土) 14:58:31.09 ID:mOW3VSrF0

世界的に健康志向が高まっている昨今、日本の食文化が海外から注目されることも増えている。中国の人びとにも日本食の美味しさが徐々に認知されつつあるが、中国における日本食のさらなる普及を阻む壁となっている可能性があるのが日本の生食文化だと言えよう。
中国における食文化ではもともと冷たい食べ物や生モノを食べない傾向にあるため、日本人が様々なものをナマで食べることは中国人にとっては驚きであると同時に、物によっては「恐怖感」すら感じるようだ。
中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人の生食文化について紹介しつつ、「日本人が好んで食べる生モノを中国人は食べることができるだろうか」と問いかける記事を掲載した。
日本の食文化の1つの特色として、記事は「生」と「鮮」という漢字で表現した。つまり、鮮度が良いものを生で食べる文化だということだ。中国では刺身や生卵など、日本で広く食されている生モノを食べる習慣がないうえ、野菜も生で食べる習慣はほとんどない。果物以外は炒める、煮込む、蒸すなどして火を通すことが一般的だ。それゆえに、中国人から見ると日本料理は食材の栄養を効率よく摂取できるかもしれないが、「食べ慣れていないゆえに生理的に抵抗を感じる」という人が多くいるのだ。
刺身についていえば、中国人にとってサーモンの味は好まれるようで、一部のスーパーでは販売されており高価だが購入して食べる人もいる。しかし生理的に受けつけない大多数の中国人にとっては、味よりも口に入れた時の口当たりや臭いがダメという感想もあり、
やはり感覚的に生魚はゲテモノの意識があるようだ。
ゆえに、記事が生肉料理や鳥刺しの存在を驚きを以って紹介しているのもうなずける。これらを「最も恐ろしい生食」とし「度胸のある人が勇気を振り絞って試してみるよう」紹介している。中国人にしたらどんなに美味しかろうと、栄養があろうと、生モノを口に入れるうえでの抵抗を払拭できるものではないようだ。しかし最近は日本の居酒屋が中国人の間でも人気となっており、手軽に日本食が楽しめる場所として知られつつある。生食用はそれのための鮮度管理が行われているため、日本でならば生モノを口にしてもお腹を壊すことはきっとないだろう。
http://news.searchina.net/id/1636103?page=1
いきもの
5 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VE]:2017/05/20(土) 14:59:42.64 ID:wVUNd8D70日本にくりゃ刺身食うよ
10 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/05/20(土) 15:01:15.01 ID:5UiCYobb0火を通さないと危険な環境なんだろうなw
15 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2017/05/20(土) 15:02:38.86 ID:nj+ENdT30衛生環境が違いすぎる
16 名前:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2017/05/20(土) 15:02:38.90 ID:/Jv59Zsf0そらまぁ新鮮な食材が手にはいらんからな
40 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]:2017/05/20(土) 15:11:46.93 ID:E0+4936J0日本人だって中国で生物食うのは抵抗あるよ
44 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2017/05/20(土) 15:13:56.78 ID:xmRJ1D4R0
日本にいる中国人
寿司を最初嫌がるが
その後はバクバク食うが
48 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2017/05/20(土) 15:15:18.78 ID:LIUadc8F0寿司を最初嫌がるが
その後はバクバク食うが
もちろん中国では食べないぞ?
同じ国と勘違いしてないか?w
83 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]:2017/05/20(土) 15:25:56.80 ID:+uLT+90R0同じ国と勘違いしてないか?w
中国では絶対に食べないほうがいいだろ
111 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2017/05/20(土) 15:49:29.97 ID:hlqlhpWwO何でも食べちゃう中国人こそ、少しは自重してくれよ。
125 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2017/05/20(土) 16:01:21.56 ID:PJXLdrV90生は日本だからできるのであって中国でやったら・・・
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495259911/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本は「領土問題で妥協するな」プーチン氏に警戒を、ウクライナ国会委員長
- 【70年ぶりに核食らいたいか?】北朝鮮「日本も我々の核攻撃圏内にある」米国追従の日本に最終警告へ
- 米国「米軍が北朝鮮を攻撃したら信じられない悲劇が起きてしまう、だから外交的に穏便に・・・」
- 【慰安婦問題】未来志向的に克服することで合意=韓国特使が日本から帰国
- 中国人は日本人が生物を食べるのが信じられない
- 「憲法9条は危険」 米大手紙、日本に憲法改正を促す 明らかに変わってきた米国の態度
- 韓国料理を2017年までに世界五大料理に!平昌五輪を控え韓国政府が大金投じた事業の成果は?
- 「フィリピンが南シナ海で資源採掘なら戦争」 中国主席から警告、ドゥテルテ比大統領が明かす
- 「ペルソナ5」オープニング動画に旭日旗…韓国ネチズン非難「ウヨソナだ」
いいから来んな。
そして喰うな
そして喰うな
中国人が高級マグロの一番のお得意様だそうです。以上。
おめえら何を言って・・・と思ったら「ナマモノ」、生食のことか
寿司食わないでくれ。そもそも海魚をそんなに食わなかっただろ、伊藤忠他啓蒙団体は責任取ってくれ
海外旅行行ってもナマモノは食わんな
行ったことないけど中国なら尚更食わん
行ったことないけど中国なら尚更食わん
むしろ
飛行機と椅子以外の無機物まで食う中国人のほうが凄いと思う
飛行機と椅子以外の無機物まで食う中国人のほうが凄いと思う
【ボーイングのライバル「ボンバルディア」を中国企業が買収か】
民間航空機の製造で世界第3位のカナダのボンバルディア(Bombardier)が、中国から新たに資金注入を受ける可能性が出てきた。
フィナンシャル・タイムズによると、中国の航空機メーカー「中国商用飛機(COMAC:Commercial Aircraft Corporation of China)」は苦戦を続けるボンバルディアの商用航空機部門の株式、あるいは次世代旅客機「Cシリーズ」を買い取るためにボンバルディアと協議した。
「全ての交渉材料が検討された」と協議の詳細を知る関係者はフィナンシャル・タイムズに語った。
ただ、協議を行ったことは確かだが決定事項はまだないと同紙は強調している。
過去数年間、ボンバルディアの商用航空機部門は、ボーイング737やエアバス A320シリーズと戦うために費やした、数千億ドルもの開発費の回収に苦しんできた。
ボンバルディア「Cシリーズ」は高い評価を受けているものの、納入遅延や売れ行き不振に悩まされている。現在、Cシリーズの最大の顧客はデルタ航空で、75機をカタログ価格56億ドル(約6300億円)で発注している。
しかし、結果的にボンバルディアは過去2年間で約30億ドルの財政支援を受け入れることになった。
中国商用飛機は現在、2タイプの商用航空機を発表している。ARJ21リージョナルジェットはすでに就航しており、エアバスA320と同サイズのC919は今月、初飛行に成功した。
両機は中国の商用航空機技術の粋を集めて製造されたが、ボンバルディアCシリーズに性能や技術面で遅れをとっている。
協力という意味では、両社は全く関係がないというわけではない。ボンバルディアと中国商用飛機はここ10年近く、CシリーズとC919で開発協力を行い、相乗効果を生み出そうとしてきた。
我々はボンバルディアにコメントを求めたがまだ返答はない。
民間航空機の製造で世界第3位のカナダのボンバルディア(Bombardier)が、中国から新たに資金注入を受ける可能性が出てきた。
フィナンシャル・タイムズによると、中国の航空機メーカー「中国商用飛機(COMAC:Commercial Aircraft Corporation of China)」は苦戦を続けるボンバルディアの商用航空機部門の株式、あるいは次世代旅客機「Cシリーズ」を買い取るためにボンバルディアと協議した。
「全ての交渉材料が検討された」と協議の詳細を知る関係者はフィナンシャル・タイムズに語った。
ただ、協議を行ったことは確かだが決定事項はまだないと同紙は強調している。
過去数年間、ボンバルディアの商用航空機部門は、ボーイング737やエアバス A320シリーズと戦うために費やした、数千億ドルもの開発費の回収に苦しんできた。
ボンバルディア「Cシリーズ」は高い評価を受けているものの、納入遅延や売れ行き不振に悩まされている。現在、Cシリーズの最大の顧客はデルタ航空で、75機をカタログ価格56億ドル(約6300億円)で発注している。
しかし、結果的にボンバルディアは過去2年間で約30億ドルの財政支援を受け入れることになった。
中国商用飛機は現在、2タイプの商用航空機を発表している。ARJ21リージョナルジェットはすでに就航しており、エアバスA320と同サイズのC919は今月、初飛行に成功した。
両機は中国の商用航空機技術の粋を集めて製造されたが、ボンバルディアCシリーズに性能や技術面で遅れをとっている。
協力という意味では、両社は全く関係がないというわけではない。ボンバルディアと中国商用飛機はここ10年近く、CシリーズとC919で開発協力を行い、相乗効果を生み出そうとしてきた。
我々はボンバルディアにコメントを求めたがまだ返答はない。
中国の豆腐は火を通さないと怖くて食えない
ダンボール入り餃子や毒入り餃子を日本人に食べさせようとした中国
お前等中国人こそダンボール入り餃子や毒入り餃子でも食ってろよ
お前等中国人こそダンボール入り餃子や毒入り餃子でも食ってろよ
中国人が自然になじむ日本であってはならない。
中国人から共感される日本であってはならない。
中国人にとって居心地の良い日本であってはならない。
中国人から共感される日本であってはならない。
中国人にとって居心地の良い日本であってはならない。
人間は火の扱いを身に着けるまでもともと生でもの食ってたのにな
「火の扱い」が身についていないようじゃ、人間のうちに入らないのでは?
(猿人?原人?)
もっとも、「ナマでも食える」衛生管理は、「火を使う調理」より、文明度が高い訳だが。
(猿人?原人?)
もっとも、「ナマでも食える」衛生管理は、「火を使う調理」より、文明度が高い訳だが。
お猿の脳みそ生きたまま喰ってたのに
お上品になったのね。
お上品になったのね。
私は生魚は食べるけどね、生肉は食いたくないね。6〜7年前に店で生肉喰って中毒死者が出ただろ。
中国人は
下水油、毛髪醤油、工業用塩、偽酒、麻薬、アルミ肉饅、農薬・重金属・化学物質入農作物、メラミンミルク、筋肉増強剤豚肉
と言った物を好んで食す様だが、不健康ではないのかね。
中国人は
下水油、毛髪醤油、工業用塩、偽酒、麻薬、アルミ肉饅、農薬・重金属・化学物質入農作物、メラミンミルク、筋肉増強剤豚肉
と言った物を好んで食す様だが、不健康ではないのかね。
¥淡水生活圏がほとんどの中国で生食はまずいだろ。
下水に着いた油を集めてする料理よりは生のが安全じゃね?
わざわざ異文化を理解する必要はない。こっちも犬猫を食べる文化を理解できないけど一向に困らないし。
俺たちだって中国で生もの食おうとは思わないよ
日本国内の鮮度安全管理だから食えるってだけ
中国は鶏の卵さえ生で食べられないでしょ
日本国内の鮮度安全管理だから食えるってだけ
中国は鶏の卵さえ生で食べられないでしょ
オマイラはゾンビ肉でも食っててくれ
オマイラが魚食うようになって、度人漁船が乱獲するから日本人が食う魚が無くなってきてるんだよ
オマイラが魚食うようになって、度人漁船が乱獲するから日本人が食う魚が無くなってきてるんだよ
豚の生き血飲んでた結果脳が寄生虫まみれになった中国人がいたはずだが
後それならマグロ捕るな
後それならマグロ捕るな
全世界「生きたサルの頭をパッカーンして脳ミソ食べる中国人が信じられない」
中国人に美味い物を教えるな
まあ、たしかにユッケとか食うやつ理解できないし食文化は国それぞれだな
普通に考えて衛生環境が整ってないからでしょ。
中国人の杜撰な管理の仕方じゃ無理な料理って事だな
中国は、偽物を作り、売ってるよね
物じゃなく、食べ物ね
物じゃなく、食べ物ね
あの国で飯食うには、そのくらい危機感が脳に染み付いてないとダメだもの。
生で食べるにはそれなりの環境が必要なんだよ。
中国や韓国で生もの食べるなんて基地外沙汰だwwwwwww
中国や韓国で生もの食べるなんて基地外沙汰だwwwwwww
冷や飯とかも嫌がるので、昔はおにぎりやお弁当も気味悪がられてたとか聞いたことある
東洋医学では体を冷やすから良くないってことだけど、やっぱ食中毒の経験則からきてんだろうね
東洋医学では体を冷やすから良くないってことだけど、やっぱ食中毒の経験則からきてんだろうね
そうだな。中国の生物食べるだなんて信じられない
命知らずかw
命知らずかw
確か広東料理に刺身みたいな料理があるはずだが、中国人的には広東人は中国人ではない盧だろうか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
