2017/05/21/ (日) | edit |

ピザハットは1958年に米国のカンザス州で生まれた。現在はKFCとともに米ヤム・ブランズ社の主要ブランドの1つになっている。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170521-00172670-toyo-bus_all
1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2017/05/21(日) 11:31:29.82 ID:8qKZRBVl0

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170521-00172670-toyo-bus_all
日本KFCは、なぜピザハットを売却したのか
■この10年の累計赤字は30億円超
ピザハットは1958年に米国のカンザス州で生まれた。現在はKFCとともに米ヤム・ブランズ社の主要ブランドの1つになっている。
日本では1991年に日本KFC傘下の宅配ピザとして、営業をスタートした。現在は直営店、フランチャイズ店合わせて全国に370店舗を構えている。
だが、安定した利益を稼ぎ出すKFC事業に比べて、ピザハット事業はアップダウンが激しかった。変則決算や事業セグメントの変更などはあるが、この10年間で黒字化したのは3回に過ぎない。
2017年3月期こそ5期ぶりに黒字となったが、10年間で累計30億円超の赤字を垂れ流している。
高い
4 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2017/05/21(日) 11:32:21.15 ID:r17aagSg0高すぎ
6 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/05/21(日) 11:33:07.81 ID:7yv5ZaMH0無駄に高い
23 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2017/05/21(日) 11:34:58.41 ID:2OFyzbyU0ピザLサイズ3000円超えだぜw
誰が食べるんだよ
誰が食べるんだよ
スーパーで250円くらいで売ってるやつにチーズ乗っけて
ダブルチーズで食ってる
充分うまい
50 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2017/05/21(日) 11:39:01.46 ID:u7zDHuoF0ダブルチーズで食ってる
充分うまい
高い
こうカロリー
高齢化社会にはミスマッチ
58 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2017/05/21(日) 11:40:32.68 ID:sp34loyR0こうカロリー
高齢化社会にはミスマッチ
イタリアンのレストランで食べるよ
83 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EE]:2017/05/21(日) 11:46:48.80 ID:Ka1WrbBb0デフレの影響無視してあんなぼったくり価格で売り続けて
むしろ今までよくもったほうだよ
100 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]:2017/05/21(日) 11:51:35.94 ID:JkbABHv60むしろ今までよくもったほうだよ
粉ものの癖に高すぎ
136 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2017/05/21(日) 12:03:36.54 ID:U6ru36MO0今ぐらいの値段にしないと
宅配がおいつかないとか聞いたことある
147 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [HU]:2017/05/21(日) 12:08:39.78 ID:xBJ25FTf0宅配がおいつかないとか聞いたことある
原価厨でもないけど流石に利益取りすぎ
183 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/05/21(日) 12:19:09.53 ID:cev91jA/0高いよなあやっぱり
184 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [IN]:2017/05/21(日) 12:19:10.35 ID:T1Qbq4qZ0サイゼのピザなら偶に食べるよ
量は少なめが1枚400円程度だし
229 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2017/05/21(日) 12:40:31.01 ID:WsuTt2tu0量は少なめが1枚400円程度だし
近くにピザ屋がないから
ていうか潰れた
263 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2017/05/21(日) 12:55:10.92 ID:BbgwgBeC0ていうか潰れた
一度粉からすべて作ったら
たいして味も変わらないし
めちゃくちゃ安くできたから
276 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2017/05/21(日) 13:01:55.73 ID:U62PBxCU0たいして味も変わらないし
めちゃくちゃ安くできたから
たまに食べるけど高いってのには同意しとくわ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495333889/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- マクド、100円払えば肉が2倍に 愛知、岐阜、三重の3県限定で「夜マック」を開始
- 【回転寿司】赤字「かっぱ寿司」 食べ放題で反転攻勢へ 時間&店舗限定でスタート 6/13-7/14まで
- かっぱ寿司さん、国産の「うな重」税込10000円で販売する
- 牛丼、ファミレス、バーガー…過熱する「モーニング対決」最前線
- なぜ日本人はピザを食べなくなってしまったのか
- 激化する低価格とんかつチェーン「かつや」VS「松乃家」どちらが生き残る?
- 【満足度の高いチェーン店ランキング】 丸亀製麺が1位に! 逆に最低は・・
- モスバーガー、50店が営業時間短縮へ 人手不足が深刻
- 598円でピザ食べ放題! サイゼを超える高コスパイタリアン『オリーブの丘』が鮮烈デビュー!!!
美味しいけどコストパフォーマンスが悪い
欧米と違ってホームパーティを開く機会もなかなか無いしな
欧米と違ってホームパーティを開く機会もなかなか無いしな
テヨン企業のボッタクリピザなんて食わねーよ
高い!!
年に一回くらい本格イタリアンレストランでいただくだけ。
牛丼並みに安くなったら、もっと食べてもいいけど、とにかく高い!!
年に一回くらい本格イタリアンレストランでいただくだけ。
牛丼並みに安くなったら、もっと食べてもいいけど、とにかく高い!!
そういえばもう10年くらいピザ食ってないな
まずい!
ピザじゃない!
ピザじゃない!
スーパーで購入したワンコイン冷凍ピザを冷凍庫から取り出して少し手間掛けるだけで
宅配ピザと見間違える程のピザが食べてしまえる時代なんだよなー
それ以上以下も無し。
宅配ピザと見間違える程のピザが食べてしまえる時代なんだよなー
それ以上以下も無し。
何であんな高価格に設定したんだろうなと
本場なんかだとマルゲリータ1枚数百円で食えるみたいだし
価格見直した方が良いと思うけどなぁ
本場なんかだとマルゲリータ1枚数百円で食えるみたいだし
価格見直した方が良いと思うけどなぁ
既出すぎるけどスーパーの200円くらいのピザが、
宅配のⅯ2000円とあんまり変わらんやん・・・。
宅配のⅯ2000円とあんまり変わらんやん・・・。
ピザとピッツアの区別がついてない奴がいるな...。
ピザは生地が厚くて切り分けて食う。
ピッツアは生地が薄くて一人で一枚食う大きさだ。
ちなみに、ピザ屋は配達頼むんじゃなくてお持ち帰りすると割り引く店が多い。
ピザは生地が厚くて切り分けて食う。
ピッツアは生地が薄くて一人で一枚食う大きさだ。
ちなみに、ピザ屋は配達頼むんじゃなくてお持ち帰りすると割り引く店が多い。
アメリカで500円だせば日本のMサイズ並みのピザ食える
持ち帰りで安くなるとか調教され過ぎだわ
持ち帰りで安くなるとか調教され過ぎだわ
土地のひろーいアメリカでも安く買えるのに
土地のせまーい日本なのに何であんな高いの?
生地薄いのに・・
旅館素泊まりしたときとかカラオケで注文するくらいだな
土地のせまーい日本なのに何であんな高いの?
生地薄いのに・・
旅館素泊まりしたときとかカラオケで注文するくらいだな
スーパーで売ってるやつよりは美味いのは美味いんだが
コスパからするといらないかなってなる
コスパからするといらないかなってなる
6ドルでピザ食べ放題(ドリンク、サラダ等)とかあるしな
日本の価格が異常なんだよ
日本の価格が異常なんだよ
ネットでピザが高いっていうと
それでも買う人を相手に商売してるから貧乏人は黙れって擁護する奴がいて
擁護してるつもりで敵を増やしてどうするのかと思ったけど
やっぱり稼げなくなってたみたいだな
それでも買う人を相手に商売してるから貧乏人は黙れって擁護する奴がいて
擁護してるつもりで敵を増やしてどうするのかと思ったけど
やっぱり稼げなくなってたみたいだな
半額でも高いと感じるくらいコスパ激悪。
冷凍ピザにチーズてんこ盛り、適当になにかトッピングして食べても味は大差なし。数年前にこれに気が付いて一切頼んでいない。
冷凍ピザにチーズてんこ盛り、適当になにかトッピングして食べても味は大差なし。数年前にこれに気が付いて一切頼んでいない。
専門店の窯焼きでさえ1000円しないのに高すぎなんだよ
ドミノピザの方が美味いからじゃ
だけどみんなサイゼリア行くやん?
日本人好みに合わせたピザーラ。クーポンで値引きしまくりのドミノ。タイガース応援で半額セールのサントロペ。焼き方に特徴のナポリの窯。ピザハットには何がある?
>テヨン企業のボッタクリピザなんて食わねーよ
ドミノビザのことだな
ドミノビザのことだな
自分で作って食ってるけどw
コスパが悪いから
それだけ
それだけ
ピザ生地に”こだわらない”Bigなピザとかダメか?
地方は知らんけど、ザイゼリアとシェーキーズがあれば、宅配の高いピザなんぞまず食わない
スーパーのピザシートのみを買って盛り付けても宅配よりは安いし、変わらないおいしさのものが作れるからでしょ
食べないのではなく、その宅配ピザを頼むという選択肢が消えうせただけ・・・気がついてしまったともいう
スーパーのピザシートのみを買って盛り付けても宅配よりは安いし、変わらないおいしさのものが作れるからでしょ
食べないのではなく、その宅配ピザを頼むという選択肢が消えうせただけ・・・気がついてしまったともいう
高い 店で食わせない 言うほどうまくないの3点セット
誰か起業してピザ業界潰しにかかっても良いのよ
誰か起業してピザ業界潰しにかかっても良いのよ
高いよなあ。近所のスーパーで焼き立てピザでLサイズ450円であるし。
バブルの産物がこのご時世迄残っているのが奇跡だわwww
ドミノもね笑
ドミノもね笑
モッツアレラチーズとトマトとピザの土台買ってきて庭のバジルを
摘んで作ってもけけっこうおいしいので、頼んだことはない。
摘んで作ってもけけっこうおいしいので、頼んだことはない。
小麦粉に三千円って笑
ほとんど配達の人件費やろ
もしお好み焼きを配達してもあの価格になるわ
もしお好み焼きを配達してもあの価格になるわ
「食べなくなった」というなら、「どう食べられていたか」が説明されてないと言葉足らず過ぎる。
そんな状態で食べない理由を並べられても、もともとそうだったとしかなあ
そんな状態で食べない理由を並べられても、もともとそうだったとしかなあ
何言ってんのこの人
異様に高い。そして、デカイ。
日本人が一人で美味しく食べられる
量と味と金額を追及しなかった所為。
日本人が一人で美味しく食べられる
量と味と金額を追及しなかった所為。
あの金額払うなら自分で作るな。
手軽に食いたいなら冷凍ピザを焼いたりおいしいパン屋で出しているピザパンでいいやw
後は会社で定期的に取ってくれたりするからそれで十分。
手軽に食いたいなら冷凍ピザを焼いたりおいしいパン屋で出しているピザパンでいいやw
後は会社で定期的に取ってくれたりするからそれで十分。
原材料のチーズや小麦粉を輸入する国だしなぁ
関税なんて250%だし、どうあっても値段高くなる
関税なんて250%だし、どうあっても値段高くなる
食べ放題6$のは去年、ジョージアで食べた。
一切れごとに種類変えたが、10きれ全部旨かった。
ふちというか、みみは食べなかった。
その分、サラダを頂きました。
一切れごとに種類変えたが、10きれ全部旨かった。
ふちというか、みみは食べなかった。
その分、サラダを頂きました。
原価安そうなのに高い
お好み焼きくらい安くしろ
お好み焼きくらい安くしろ
配達が高いんだと思う、1店舗で8台ぐらいしかない原付で30分以内という縛りがあると
1枚1000円で30分以内に15件以上の注文されると詰むからじゃねーかな?
1枚1000円で30分以内に15件以上の注文されると詰むからじゃねーかな?
Lサイズピザ一枚が¥3500とかアフォらしい。
ランチタイムで一番高いフランス料理コース食えるわ。
ランチタイムで一番高いフランス料理コース食えるわ。
高い 配達の人件費と日本は乳製品が高い
せめて店販売で安いなら食うんだけどな
せめて店販売で安いなら食うんだけどな
スーパーのピザに具材を足すだけで美味しくなるしな
ピザ丼 。。。 (੭˙꒳˙)੭
日本でホワイトな飲食店を経営しようとするとこうなる。
高い、具が貧相、自分で作ったほうがうまい
いまどきピザなんぞ魚焼きのグリルがあれば簡単に作れる
いまどきピザなんぞ魚焼きのグリルがあれば簡単に作れる
本格的イタリア料理店のLサイズが1枚1000円ほど
その3倍となれば流石にね
その3倍となれば流石にね
まぁみんなの意見をまとめるとみんな貧乏なんだってこと。
ピザはお金持ちの食べ物なのよ!
牛丼が一杯1000円だったら誰も食わないだろってのと同じだ。
逆になんで、そこまで高い価格設定なのだろう?
これじゃあ売れないわ。主食でもないのにこの値段じゃね。
ちょっとしたサーロインステーキも食べれる値段だね?
これじゃあ売れないわ。主食でもないのにこの値段じゃね。
ちょっとしたサーロインステーキも食べれる値段だね?
配達をする人の人件費+ガソリン代が必要
配達に往復1時間かかるとして、人件費800円+ガソリン代200円
1回の配達に1000円が最低料金としてかかる。
そして注文がない待機時にも人件費はかかる。
それらを代金に上乗せし、利益も含めるとあの金額になってしまうだけだろうと思う。
配達に往復1時間かかるとして、人件費800円+ガソリン代200円
1回の配達に1000円が最低料金としてかかる。
そして注文がない待機時にも人件費はかかる。
それらを代金に上乗せし、利益も含めるとあの金額になってしまうだけだろうと思う。
これはピザに限った話じゃないと思うが宅配はやっぱ高いよ
徒歩圏内にドミノがあるから友達とか来た時便利だから食う。
が、一人の時に常食として食うもんじゃないよなぁ。
が、一人の時に常食として食うもんじゃないよなぁ。
宅配ピザ取るなら、ドミノだもぉ〜ん
>テヨン企業のボッタクリピザなんて食わねーよ
>ドミノビザのことだな
ピザハットは、数年前に、
人気ピザ一位をプルコギピザって発表したからだろ。
そりゃ、チoン企業って後ろ指さされるわ。
鍋人気No.1がキムチ鍋、と同じくらい不愉快な香ばしさ。
食材も中国産ばかりだし、何よりピザって食べ飽きるんだよ。
ピザとお好み焼きなんて入ってる具はたいして代わらないのに
ピザ当たり前のように2,000円越え
お好み焼き600円~800円
チーズが~って言う奴出てくるけど、チーズが1,000円超えるのかよって話w
ピザ当たり前のように2,000円越え
お好み焼き600円~800円
チーズが~って言う奴出てくるけど、チーズが1,000円超えるのかよって話w
欧米なら日本でいうところのLサイズよりデカいのが1000円以下で買える、具材こそ少ないもののむしろ日本のピザは具材が多過ぎるくらいだからそれで調度良い
人件費が高い日本で同じ値段にしろとは言わんがもう少し安くできるだろ、粉物なんて基本格安で作れるってのによ、直接店で買うと割引ってのはよくあるけど割り引いたところでまだまだ高いし
結局スーパーで300円前後で売ってる冷蔵ピザ買って食った方が安上がりなんだよ、味も大して変わらないのに
人件費が高い日本で同じ値段にしろとは言わんがもう少し安くできるだろ、粉物なんて基本格安で作れるってのによ、直接店で買うと割引ってのはよくあるけど割り引いたところでまだまだ高いし
結局スーパーで300円前後で売ってる冷蔵ピザ買って食った方が安上がりなんだよ、味も大して変わらないのに
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
