2017/05/22/ (月) | edit |

gatag-00004092.jpg 2017年5月18日、日本の若者の間で「キーボード離れ」が進んでいるとのニュースが韓国のネット上で注目を集めている。

ソース:http://www.recordchina.co.jp/b178617-s0-c60.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2017/05/21(日) 23:56:50.20 ID:RJAatUeU0

2017年5月18日、日本の若者の間で「キーボード離れ」が進んでいるとのニュースが韓国のネット上で注目を集めている。

韓国・MBCはこのほど、日本では最近、スマートフォンに慣れた若い世代がPCのキーボードをうまく使うことができずに悩んでいると伝えた。報道によると、日本の大学ではスマートフォンを使ってレポートを作成する学生が増えている。満員電車の中でも作成できること、設置空間が不要なことなどが大きな魅力だという。また、日本の20代の10人に9人、10代では8人がPCよりスマートフォンを利用してインターネットに接続しているとの調査結果も出ている。

このように、1日中スマートフォンを利用しているため、若者のPCのキーボードを扱う実力は急激に低下している。そのため、日本企業の間では新入社員の教育に「キーボードの使い方」講座を導入するところが増えているという。キーボードの使い方を別途で教える日本企業は昨年より20%増えたとの統計もある。さらに、個人用PCの普及とともに約30年にわたって入力装置トップの座を守ってきたキーボードが、今後10年内に消えると予想する声も出始めているという。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「なぜそんな現象が?本当に深刻な問題では?」「韓国ではあり得ないこと。キーボードの方がはるかに速くて正確だ」「キーボードを使わずにどうやってレポートを作成するの?実際に作ってみてほしい」など不思議がる声が寄せられた。

http://www.recordchina.co.jp/b178617-s0-c60.html
3 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IN]:2017/05/21(日) 23:57:57.89 ID:WGQKY65I0
IT革命どこいったの?
5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/05/21(日) 23:59:44.84 ID:M1htiZ3e0
おっさんの俺、レポートは手書きだった
11 名前:名無しさん@涙目です。(空) [CA]:2017/05/22(月) 00:04:20.41 ID:CukUchZc0
音声認識入力じゃね?
14 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2017/05/22(月) 00:05:05.76 ID:2lYEE6I+0
今後フリック式キーボードが普通に出てきそうだな
仕事に支障なきゃなんでもいいわ

15 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2017/05/22(月) 00:05:18.79 ID:80Kz0d2L0
就職したら嫌でも仕事で使うやろ
17 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]:2017/05/22(月) 00:06:49.10 ID:gZwrfgfo0
ギターは弾けるけど鍵盤はあんまり
19 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2017/05/22(月) 00:07:57.11 ID:2hj59hzQ0
キーボードなんかそのうちなくなるよ
思うだけでパソコン操作できるようになる
21 名前:名無しさん@涙目です。(山口県) [JP]:2017/05/22(月) 00:10:10.56 ID:vUjMDcsJ0
ちょっと古臭いよな
80年代から90年代には流行ったけど
22 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/05/22(月) 00:11:56.94 ID:Z6PCNuiC0
やっぱ韓国は遅れてるな
25 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/05/22(月) 00:13:07.67 ID:WtGEzqjA0
仰せの通り深刻です
27 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [RU]:2017/05/22(月) 00:14:18.84 ID:YxeO8hfR0
こっち見んな
35 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2017/05/22(月) 00:32:21.43 ID:feh/BiFx0
日本はもう音声入力だから
39 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]:2017/05/22(月) 00:36:47.65 ID:X3I8Xupk0
なんぼなんでもスマホでレポートは無いって
タブレットな
43 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]:2017/05/22(月) 00:43:25.05 ID:5Q3UgQtw0
仕事で困るだろ
55 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2017/05/22(月) 00:53:36.81 ID:BwYR8vh70
音声入力なんてボッチ状況でしか
使えないだろ
68 名前:名無しさん@涙目です。(島根県) [JP]:2017/05/22(月) 01:38:16.05 ID:kRh/iw170
フリック入力が優秀すぎるんじゃないか?
69 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IN]:2017/05/22(月) 01:50:04.78 ID:LDPZL1tq0
いい機会なんだから
もうそろそろ最適化された入力デバイス出てくれ
キーボードなんて不合理の塊だろこんなもの


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1790916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 03:31
スマホばっかでPCやってないんだろう  

  
[ 1790918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 03:40
ハングルのせいで、何が書いてあるかは読めても
何が書いてあるか理解ができない機能性文盲が爆発的に増えている
韓国の方が問題は深刻だろw
なにせ、簡単な文章は読めても、長文は理解できないなんて韓国人が増えているんだw
今は2017年だってのに、どこの未開な国かと思うわw
  

  
[ 1790922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 03:56
素人はフリック入力でいいだろ。
あれはタッチ画面での日本語入力システムとして
仮想キーボードより遥かに洗練されてる。

キーボードなんて、二十年前は専門の奴しか使えなかった。
それから素人でもパソコン使うしかない中途半端な時代が来て終わって、
再び、キーボード使う専門の奴と、使う必要が無い素人の時代がってことだろ。
  

  
[ 1790924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 03:57
キーボード押す方が好きなんだけど
携帯電話もガラケーのがよかった  

  
[ 1790931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 04:23
ガラホ使いのオレに死角はなかった  

  
[ 1790936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 04:37
日本語ほどフリック入力に合った言語ない気がする  

  
[ 1790944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 05:16
F5が無くちゃバイトできんもんなw  

  
[ 1790967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 06:37

無力=武力
電車=戦車
大 便=代弁
反日=半日
放 火=防火 ←ハングルでは全部同じ。同音異義語というのみならず表記も全く同じ。前後の文脈で区別するしかない。



例:釣船の操船で有名な朝鮮.人たちの祖先が造船した商船に率先して乗船し商戦に挑戦

これをハングルに置き換えると
チョスンのチョスンで有名なチョスン人たちのチョスンがチョスンしたチョスンにチョスンしてチョスンしチョスンにチョスン  

  
[ 1790982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 07:00
キーボードカタカタ得意な奴をオタクとして国民総出でばかにしてきた歴史があるから  

  
[ 1790997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 07:34
今時の若者はキーボードもろくに使えんのかwww
もはや若者じゃなくてばかものだなwww  

  
[ 1791001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 07:37
おじさんつまんないよ  

  
[ 1791011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 07:49
いやそうかな?
うちの会社では違うけど
  

  
[ 1791024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 08:29
うるせー!俺はこないだメカニカルの青軸買ったんだよ!カチカチキーボード打つのが楽しいんだよ!  

  
[ 1791037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 09:03
こんなん都市伝説かと思ってたけど、うちにもこの前パソコンスキル必須なのにマウスの使い方が分からないとかいう大学生がアルバイトの面接きたわ。
いやいやパソコンできないのに何で応募してきたんだよっていう…  

  
[ 1791078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 09:55
スマホで仕事しろって言われたら、発狂するわ  

  
[ 1791112 ] 名前: 名無し  2017/05/22(Mon) 10:52
屁理屈いらない、仕事でならなんでもマスターしておきたい
  

  
[ 1791254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 13:31
仕事場で音声入力なんて出来ないだろ  

  
[ 1791337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 16:00
こんなん両方使えて当たり前  

  
[ 1791409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 17:17
スレ14の通りじゃないの?
手早く文字入力できるんだったら、QWERTYキーボードにこだわる必要ないよね。  

  
[ 1791626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/22(Mon) 21:48
確かに日本語入力だけならフリック入力は早いんだよな
英文になるとフリックは微妙で、タッチキーボードよりは普通のキーボードのほうが良いってなるんだけど  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ