2017/05/22/ (月) | edit |

銀行やコンビニのATM(現金自動預払機)を利用する際の手数料を見直す銀行が増えている。これまで無料だった手数料が有料となる場合もあり、うっかり利用すると利息を大きく超える出費になることも。利用する銀行で変更がないか確認し、有料となる時間帯は利用しないなど、なるべく手数料がかからない工夫をしよう。(平沢裕子)
ソース:http://www.sankei.com/life/news/170522/lif1705220016-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:曙光 ★:2017/05/22(月) 12:50:14.54 ID:CAP_USER9
銀行やコンビニのATM(現金自動預払機)を利用する際の手数料を見直す銀行が増えている。これまで無料だった手数料が有料となる場合もあり、うっかり利用すると利息を大きく超える出費になることも。利用する銀行で変更がないか確認し、有料となる時間帯は利用しないなど、なるべく手数料がかからない工夫をしよう。(平沢裕子)
◆無料から有料へ
神奈川県の女性会社員(50)は今年3月、メインバンクを大手都銀からゆうちょ銀行に切り替えた。都銀の優遇サービスの条件が変わり、月4回まで無料だったコンビニATMの時間外手数料が有料になるなどしたためだ。ゆうちょ銀行は店舗やファミリーマートに設置された「ゆうちょATM」でお金を下ろせば、曜日・時間帯にかかわらず手数料がかからない。女性は「主に夜、コンビニでお金を下ろしていた。これまで漠然と都銀を利用していたが、見直すきっかけになった」と話す。
時間外手数料は通常、自分の口座がある銀行のATMでは、平日の夜間・早朝(午後6時~午前8時45分)と土日祝日に利用するとかかる。1回の利用につき108円か216円が多いが、ほとんどの銀行で預金残高や給与の受取口座とするなどの条件を満たせば無料にする特典を設けている。この特典を受けるための条件の変更が昨年以降、相次いでいる。
◆取引活性化狙う
みずほ銀行は昨年12月、時間外手数料が無料となる優遇条件を、月末時点で預金残高10万円以上から30万円以上に引き上げた。一方で、25歳未満の学生や給与受取口座にすれば残高にかかわらず新たに優遇対象とした。広報担当者は「取引を活性化するのが狙い。若い世代へのアピールは、メインバンクとして長く利用してもらいたいため」と説明する。
三井住友銀行は昨年10月、預金残高10万円以上なら平日時間外の引き出し手数料を無料としていたサービスを廃止。優遇を受けるには、インターネットバンキングに登録した上で、預金残高30万円以上か住宅ローンの借り入れなどを条件とした。
三菱東京UFJ銀行は平成25年12月から、自行ATMの無料時間帯を午後6時までから9時までと3時間拡大。全ての利用者が対象で、土日祝日もこの時間帯は無料とした。一方で、提携先のコンビニATMの手数料が無料となる優遇サービスの条件を厳しくした。コンビニATMの利用増で同行の手数料負担が増えたことに対応したものだ。
一般銀行に比べて利用条件が良かったインターネット銀行でも、取引条件に応じて無料回数を設定するなど見直しが相次ぐ。
◆ルールの把握を
総合情報サイト「オールアバウト」で貯蓄ガイドを務める伊藤加奈子さんは「優遇サービスは、以前は預金残高の条件を満たせば受けられる銀行が多かったが、最近はインターネットバンキングやデビットカードの利用など複数の条件を満たさないと受けられなくなっている」と指摘。変更に気付かないことでうっかり手数料を払うことがないように、まずはメインで使っている銀行の手数料体系と、よく使うコンビニATMでの利用料金を把握することを勧める。
ATMの利用回数を減らすには、デビットカードを利用するのも手だ。即時決済で、残高以上の買い物はできないので、無駄遣いや衝動買いを防ぐのにも役立つ。ただし、「カードは打ち出の小づちではないので、1カ月の収支管理ができない人にはお勧めしません」と伊藤さん。多めに現金を下ろしてATMの利用回数を減らす方法も、お金が手元にあると使ってしまう人には無駄遣いのリスクとなる。
伊藤さんは「ATM手数料は、ルールを知っていれば“無料”ともいえる。自分の利用する銀行のルールを知って、他の銀行の条件もチェックし、より使い勝手のいい銀行に変更することを検討してみては」と話している。
http://www.sankei.com/life/news/170522/lif1705220016-n1.html
10 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:55:29.20 ID:uCdMtewb0◆無料から有料へ
神奈川県の女性会社員(50)は今年3月、メインバンクを大手都銀からゆうちょ銀行に切り替えた。都銀の優遇サービスの条件が変わり、月4回まで無料だったコンビニATMの時間外手数料が有料になるなどしたためだ。ゆうちょ銀行は店舗やファミリーマートに設置された「ゆうちょATM」でお金を下ろせば、曜日・時間帯にかかわらず手数料がかからない。女性は「主に夜、コンビニでお金を下ろしていた。これまで漠然と都銀を利用していたが、見直すきっかけになった」と話す。
時間外手数料は通常、自分の口座がある銀行のATMでは、平日の夜間・早朝(午後6時~午前8時45分)と土日祝日に利用するとかかる。1回の利用につき108円か216円が多いが、ほとんどの銀行で預金残高や給与の受取口座とするなどの条件を満たせば無料にする特典を設けている。この特典を受けるための条件の変更が昨年以降、相次いでいる。
◆取引活性化狙う
みずほ銀行は昨年12月、時間外手数料が無料となる優遇条件を、月末時点で預金残高10万円以上から30万円以上に引き上げた。一方で、25歳未満の学生や給与受取口座にすれば残高にかかわらず新たに優遇対象とした。広報担当者は「取引を活性化するのが狙い。若い世代へのアピールは、メインバンクとして長く利用してもらいたいため」と説明する。
三井住友銀行は昨年10月、預金残高10万円以上なら平日時間外の引き出し手数料を無料としていたサービスを廃止。優遇を受けるには、インターネットバンキングに登録した上で、預金残高30万円以上か住宅ローンの借り入れなどを条件とした。
三菱東京UFJ銀行は平成25年12月から、自行ATMの無料時間帯を午後6時までから9時までと3時間拡大。全ての利用者が対象で、土日祝日もこの時間帯は無料とした。一方で、提携先のコンビニATMの手数料が無料となる優遇サービスの条件を厳しくした。コンビニATMの利用増で同行の手数料負担が増えたことに対応したものだ。
一般銀行に比べて利用条件が良かったインターネット銀行でも、取引条件に応じて無料回数を設定するなど見直しが相次ぐ。
◆ルールの把握を
総合情報サイト「オールアバウト」で貯蓄ガイドを務める伊藤加奈子さんは「優遇サービスは、以前は預金残高の条件を満たせば受けられる銀行が多かったが、最近はインターネットバンキングやデビットカードの利用など複数の条件を満たさないと受けられなくなっている」と指摘。変更に気付かないことでうっかり手数料を払うことがないように、まずはメインで使っている銀行の手数料体系と、よく使うコンビニATMでの利用料金を把握することを勧める。
ATMの利用回数を減らすには、デビットカードを利用するのも手だ。即時決済で、残高以上の買い物はできないので、無駄遣いや衝動買いを防ぐのにも役立つ。ただし、「カードは打ち出の小づちではないので、1カ月の収支管理ができない人にはお勧めしません」と伊藤さん。多めに現金を下ろしてATMの利用回数を減らす方法も、お金が手元にあると使ってしまう人には無駄遣いのリスクとなる。
伊藤さんは「ATM手数料は、ルールを知っていれば“無料”ともいえる。自分の利用する銀行のルールを知って、他の銀行の条件もチェックし、より使い勝手のいい銀行に変更することを検討してみては」と話している。
http://www.sankei.com/life/news/170522/lif1705220016-n1.html
ますます新生銀行とUFJが使われるな
11 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 12:55:32.55 ID:TQdmlY93030万くらいあるだろ
40 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:05:33.17 ID:rnVZX/jy0100万円を1年預けて
非常時に 1回おろすだけで損をする (´・ω・`)
非常時に 1回おろすだけで損をする (´・ω・`)
日本の銀行はセコすぎる
52 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:09:03.29 ID:hCCRcWGj0結局のところタンス預金が最強やないか
89 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:18:12.67 ID:93QOZujq0アベノミクス世界から大絶賛
92 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:19:44.96 ID:ECeXL8+H0メガバンクならUFJ一択
107 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:22:55.75 ID:D+chjFrl0手数料出たあと、戻れないって汚すぎだろ。
121 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:26:01.32 ID:/5CiIpGb0タンス預金 最強
157 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:38:04.60 ID:Rix8QsqH0お昼休みに該当銀行のATMでおろしましょう
コンビニでおろす癖をつけたらダメ
180 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:43:39.48 ID:bzZQfZXeOコンビニでおろす癖をつけたらダメ
取りたいなら取ればいい。
利便性が下がれば使わないだけ。
220 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:53:35.59 ID:NbQZ1SUv0利便性が下がれば使わないだけ。
カード、電子マネーが使えない店は行かなくなった
235 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 13:57:34.47 ID:t3rp4e+H0うわ、知らなかった( ´Д`)
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495425014/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日銀「1万円札いらなくね?廃止しようか」
- ヤマト「Amazonに値上げを突きつけたら独自運送サービス拡大されてライバル業者に発展しそうでござる」
- もはや何屋か分からないソニーが好調!!ソニー社長「元気なソニーが戻ってきた」
- 【全国消費実態調査】 コインランドリー 急増の理由は?
- 【出金】無料だったのが、気がつけば有料に…ATM手数料の優遇条件を変更する銀行が相次ぐ
- 【日経新聞】トヨタが頼った謎のAI半導体メーカーNVIDIA。日経ビジネスがメディアとして世界で初めて密着取材
- 1~3月期の実質GDP成長率 年率+2.2% 5期連続でプラス
- 口の中で溶けてなくなるガム、今秋発売へ/ロッテ
- 家庭の貯蓄額 4年連続増加で過去最高
利便性が低いなら縁を切るという選択肢だってあるんだから、よく見て、そして考えよう。
貧乏な平民が無駄なお金を銀行ごときに捧げる必要なんて何処にも無い。たとえ1円でも!
貧乏な平民が無駄なお金を銀行ごときに捧げる必要なんて何処にも無い。たとえ1円でも!
ちゃんと律儀に昼休みに下ろしてるぞ
計画的におろせば大丈夫なはず
計画的におろせば大丈夫なはず
預けないほうがお得
機械の手数料は人間の半分もある
機械の手数料は人間の半分もある
自分のお金をおろすのに手数料とる国は日本だけ
じぶん銀行最強
>>自分のお金をおろすのに手数料とる国は日本だけ
口座管理料が完全に無料な国も日本くらいだけどな
口座管理料が完全に無料な国も日本くらいだけどな
>>自分のお金をおろすのに手数料とる国は日本だけ
日本の一部銀行だけ、な。
なんで全部の銀行がそうであるように言うんだ。
日本の一部銀行だけ、な。
なんで全部の銀行がそうであるように言うんだ。
手数料に消費税相当額だけは、理解できん!
みずほ銀行は不祥事が多すぎるんだから、預金残高の限度額関係無く24時間手数料無料にしろよ
24時間手数料無料サービスでもしない限り、不祥事だらけのみずほ銀行はこの先やっていけないぞ
個人情報保護の点において一番信用できないのがみずほ銀行なんだから
24時間手数料無料サービスでもしない限り、不祥事だらけのみずほ銀行はこの先やっていけないぞ
個人情報保護の点において一番信用できないのがみずほ銀行なんだから
JAしか使ってないよ。
みずほは銀行のクレカ作ってれば時間外や休日も含めて無料やん
チマチマポイント気にするよりも銀行とクレカ統一したら?
アナログな店の支払いを揃える為に数十円の小銭が必要でもすぐATMで引き出せるのは精神的にラクよ
ただでさえポイント気にして購買行動が縛られるのは全体で見て損だし
チマチマポイント気にするよりも銀行とクレカ統一したら?
アナログな店の支払いを揃える為に数十円の小銭が必要でもすぐATMで引き出せるのは精神的にラクよ
ただでさえポイント気にして購買行動が縛られるのは全体で見て損だし
安倍がマイナス金利した段階で銀行預けるなと言ってるんだから預けなければいい
いつの間にかってのはない
事前に告知されるし、利用時にも告知される
事前に告知されるし、利用時にも告知される
三井住友のデビットを作ったが、預け入れで手数料取られてるのを知って使うのをやめた。セブンは現金補填の手間が省けるから預け入れは無料なんだが、三井住友は狂ってるのか?
日本の銀行はマジク.ズだな。
>メガバンクならUFJ一択
一番ツカエネー手数料だらけの銀行じゃね~か
一番ツカエネー手数料だらけの銀行じゃね~か
1791754
いやみずほはクレカ作ってもダメだろ。
クレカ作ってマイレージクラブに入会するとともに、給与振込口座にるとか30万残高あるとかしなきゃ無料にならん。
あとNISA口座あったら無料だったけど開設から二年間に変更された?
いやみずほはクレカ作ってもダメだろ。
クレカ作ってマイレージクラブに入会するとともに、給与振込口座にるとか30万残高あるとかしなきゃ無料にならん。
あとNISA口座あったら無料だったけど開設から二年間に変更された?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
