2017/05/23/ (火) | edit |

logo_7 seven
アツ~い! 日本列島はここ数日気温がグングン上昇し、初夏の陽気。まだ梅雨も迎えていないというのに、2017年5月21日、群馬県館林市では35度を記録したそうだ。こう暑いと、冷たい飲み物が飲みたくなる。コンビニで手軽に美味しいアイスコーヒーを飲めるのは良いのだが、会計に時間がかかったりして、イラつくこともしばしばだ。

ソース:http://rocketnews24.com/2017/05/22/903961/

スポンサード リンク


1 名前:あずささん ★:2017/05/22(月) 17:42:14.42 ID:CAP_USER9
アツ~い! 日本列島はここ数日気温がグングン上昇し、初夏の陽気。まだ梅雨も迎えていないというのに、2017年5月21日、群馬県館林市では35度を記録したそうだ。こう暑いと、冷たい飲み物が飲みたくなる。コンビニで手軽に美味しいアイスコーヒーを飲めるのは良いのだが、会計に時間がかかったりして、イラつくこともしばしばだ。

そんなコンビニでのコーヒー購入の手間を少しでも軽くしてくれそうな仕組みが、このたびセブンイレブンで導入された。それは、「あのコーヒーマシン」の自販機である。これなら、いちいちレジに並ばなくても済む! 早く全店で導入してくれ~ッ!! 夏が始まる前に導入店を増やすべき!

・通常のマシンと自販機

私(佐藤)がこのコーヒー自販機を発見したのは、東武鉄道東上本線大山駅から徒歩約5分のところにある店舗だ。正確には、「セブンイレブン 板橋大山東町店」である。ここには通常のコーヒーマシンと別に、自販機型のコーヒーマシンが設置されている。

コーヒーの淹れ方は、通常のマシンと同じ。唯一違うのは、本体下部に硬貨の投入口があること。そして、サイズはレギュラーのみとなっている。

・カップをセットしてボタンを押す

ホットコーヒーは、カップを注ぎ口にセットして、硬貨を投入して「ホットコーヒー」のボタンを押す。アイスコーヒーの場合は、本体横にある冷凍庫から氷入りのカップを取り出し、カップ上面のフィルムをはがして注ぎ口にセット。硬貨を投入して「アイスコーヒー」のボタンを押す。レジに並ぶ必要がないので、購入がとてもスムーズだ。

・アイスのカップを開けるのにためらう

セブンに限らず、コーヒーを購入するのに手間がかかる場合は割と多い。特に、利用客が多いお店、また混み合う時間帯、コーヒーを買うだけなのに、猛烈に待たされる時がある。仕方がないことではあるが、少しでも待つ時間を短縮できるととても有難い。この自販機が普及すれば、さらに手軽にコーヒーを購入することができるだろう。

ひとつ気になったのは、アイスコーヒーの購入時に、氷入りカップをセットする時だ。自販機で会計をするとはいえ、お金を払う前にカップのフィルムを開けるのに抵抗があった。

・時間短縮は間違いない

問題ないと思うのだが、万引きと間違われたら? と一瞬頭をよぎった。自販機用のカップと、レジ会計用のカップの色が違うと、誤解を招かない気がするのだが……。いずれにしても、コンビニコーヒーをより手軽に買うことができるようになるはず。いち早く全国の店舗で導入して欲しい。

ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2017/05/22/903961/
3 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 17:43:46.54 ID:ynMJnpyv0
今までなかった方が不思議。
8 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 17:46:23.15 ID:n/YOs0TD0
ただの自販機
39 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 17:59:59.55 ID:RIhoH4420
そのうち缶コーヒー仕様が出る
40 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 18:00:09.79 ID:yVvRGxBR0
カフェ ( カフェじゃない )
42 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 18:01:09.60 ID:zb2cZMX70
未だにコンビニのカップのコーヒー頼めない
112 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 18:23:27.05 ID:rZOKWF160
それただの自販機じゃねえかwwwwwwwwww

160 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 18:41:05.38 ID:UnjQ0RIS0
自販機にしてしまったら、ついで買いをしなくなるから損だな。
196 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 18:59:48.59 ID:5395cHKR0
セブンも終わったな
レジに並ぶ楽しみがなくなるじゃねーか
212 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 19:07:26.36 ID:MvhoUYfq0
公共料金と宅急便も自動化してくれ
221 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 19:10:05.79 ID:8cdElUwW0
なんかよくわからなくなってきてるな
225 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 19:10:48.97 ID:7g/xAnrh0
ネトウヨこそ反日だと気づけよなぁ
251 名前:名無しさん@1周年:2017/05/22(月) 19:33:17.49 ID:guyyGjqn0
いいね
店が無いところにも置いてくれ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495442534/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1791895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 06:44
なぜ>>225のコメントを抽出したのか謎w  

  
[ 1791900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 06:51

セブンのコーヒーって焦げの味しかしないし、口に残る感じがして嫌いだわ!!!

まだローソンの普通のコーヒーの方が美味しいし、数量限定のコーヒーのが毎回味や香りが違くてホッと出来るから美味しいな!!!

  

  
[ 1791903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 06:57
っていうかこれかなり前からあるよ  

  
[ 1791907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 07:01
頂きますニダwww  

  
[ 1791909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 07:03
SAの動画付き自販機が好き
高速乗るたびに買ってるわ  

  
[ 1791923 ] 名前: 名無し  2017/05/23(Tue) 07:15
※1791895
SORENA  

  
[ 1791950 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/05/23(Tue) 07:56
コーヒーベンダーといっしょやんけ  

  
[ 1792032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 09:49
そのうちハンバーガーの自販機とか復活しそうだな  

  
[ 1792046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 10:12
ただのカップ式自動販売機  

  
[ 1792053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 10:20
ネトウヨこそ反日だと気づけ!

? いきなり何言ってんだこいつ  

  
[ 1792098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 11:12
衛生的に無理だ
味は飲んだことないから無理  

  
[ 1792126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 12:01
味云々の前に列に並ばん奴がうざい
邪魔で敵わん
  

  
[ 1792200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 13:46
大阪駅か博多駅で見た気がする
柱の周りにあった。キヨスクも隣にあった気がするけど  

  
[ 1792274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 16:15
>>225は、
ぱよの理屈だと、セブンカフェの自販機化 → 全知全能 安倍の差し金
→ 日本国民を楽させて堕落させ、店員との会話も出来ないコミュ障に育て上げ、
なおかつ客と店員のふりをして テロ等準備の相談をする機会をも奪おうとする陰謀
→ 自販機化を歓迎している保守は、安倍のこれらの陰謀を手助けする反日


…という理屈かな??
すまん保守のみんな。自分の想像力ではこの辺りが限界だわ。(_ _)  

  
[ 1792441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/23(Tue) 20:30
普通のレジもセルフ自動化した方が儲かるだろうな 無人ではなく  

  
[ 1793708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/25(Thu) 08:00
それ、普通の自販機だな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ