2017/05/23/ (火) | edit |

【モスクワ=黒川信雄】フィリピンのドゥテルテ大統領は25日のプーチン・ロシア大統領との会談に先立ち行われた露メディアとのインタビューで、ロシア・中国との「軍事同盟」も辞さないかのような発言をし、信頼できるのはこの両国だけだなどと言い切ってみせた。一方で米国には激しい批判を展開した。
ソース:http://www.sankei.com/world/news/170523/wor1705230013-n1.html
1 名前:曙光 ★:2017/05/23(火) 09:22:14.77 ID:CAP_USER9
【モスクワ=黒川信雄】フィリピンのドゥテルテ大統領は25日のプーチン・ロシア大統領との会談に先立ち行われた露メディアとのインタビューで、ロシア・中国との「軍事同盟」も辞さないかのような発言をし、信頼できるのはこの両国だけだなどと言い切ってみせた。一方で米国には激しい批判を展開した。
イタル・タス通信が22日に配信したインタビューでドゥテルテ氏は、対米関係について「われわれは地政学的バランスを維持するために米国から武器を購入してきた。しかし米国は“人権”など、自分たちの求めるものをわれわれに押しつけてきた」と述べ、そのような態度への反発から、同国からはもう武器を購入しないことにしたなどと発言。その一方で、「われわれはロシアと同様に、武装した反乱集団と戦っている」と述べ、ロシアから偵察用機器や小型武器、さらにヘリコプターなどを購入する考えを表明した。
プーチン露大統領との首脳会談でドゥテルテ氏は軍事技術面での幅広い協力で合意する見通しだが、露メディアによると歴史的に米国の勢力圏にあったフィリピンが、ロシアとそのような合意をするのは初めてだという。
一方で、過去にロシアや中国と軍事同盟を結ぶ可能性に言及したことについて聞かれたドゥテルテ氏は、世界は極めて危険な状況にあるとし、「(露中との)軍事同盟も排除しない」と改めて発言。そのうえで、世界で信頼できるのは「ロシアと中国だけだ」と言い切ってみせた。対米関係をめぐっては、ドゥテルテ氏は米国が「われわれに援助を示しながら、命令を下す」のをやめるべきだと主張。トランプ米大統領の就任式への招待を断ったのは「ロシアに来るからだった」と述べた。一方でトランプ氏をめぐっては、「ときおり私の行動を肯定的に評価している。意見が一致している」などと表明。またトランプ氏が、議会により権限が制限されているためにさまざまな困難に直面していると述べるなど、トランプ氏を“気遣う”かのような姿勢もみせた。
http://www.sankei.com/world/news/170523/wor1705230013-n1.html
5 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:23:47.14 ID:3MM0NXMp0イタル・タス通信が22日に配信したインタビューでドゥテルテ氏は、対米関係について「われわれは地政学的バランスを維持するために米国から武器を購入してきた。しかし米国は“人権”など、自分たちの求めるものをわれわれに押しつけてきた」と述べ、そのような態度への反発から、同国からはもう武器を購入しないことにしたなどと発言。その一方で、「われわれはロシアと同様に、武装した反乱集団と戦っている」と述べ、ロシアから偵察用機器や小型武器、さらにヘリコプターなどを購入する考えを表明した。
プーチン露大統領との首脳会談でドゥテルテ氏は軍事技術面での幅広い協力で合意する見通しだが、露メディアによると歴史的に米国の勢力圏にあったフィリピンが、ロシアとそのような合意をするのは初めてだという。
一方で、過去にロシアや中国と軍事同盟を結ぶ可能性に言及したことについて聞かれたドゥテルテ氏は、世界は極めて危険な状況にあるとし、「(露中との)軍事同盟も排除しない」と改めて発言。そのうえで、世界で信頼できるのは「ロシアと中国だけだ」と言い切ってみせた。対米関係をめぐっては、ドゥテルテ氏は米国が「われわれに援助を示しながら、命令を下す」のをやめるべきだと主張。トランプ米大統領の就任式への招待を断ったのは「ロシアに来るからだった」と述べた。一方でトランプ氏をめぐっては、「ときおり私の行動を肯定的に評価している。意見が一致している」などと表明。またトランプ氏が、議会により権限が制限されているためにさまざまな困難に直面していると述べるなど、トランプ氏を“気遣う”かのような姿勢もみせた。
http://www.sankei.com/world/news/170523/wor1705230013-n1.html
レアアースを南沙で採掘されて呑気な奴だな
6 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:24:00.44 ID:yLSGFciT0ロシアを信用できるということはなかまのアメリカもな
14 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:25:16.24 ID:fdlByDZG0日本から取れるものを取ればそんなことを言うのか
16 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:25:35.74 ID:nNYh5+BS0揺さぶりの名人
20 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:26:34.36 ID:FvRB9K2e0独裁者同士で気が合うんだな
18 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:25:47.65 ID:myUt08D/0
そんなことばかり繰り返してると
世界中から無視されちゃうよ^^
26 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:27:28.16 ID:/gIqKQQ10世界中から無視されちゃうよ^^
ダメだこいつ
早くなんとかしないと
45 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:31:21.50 ID:Xr4NGgjV0早くなんとかしないと
フィリピンは過去に独裁者を裁いた歴史あるからな
55 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:33:34.23 ID:Sm1Yimfb0フィリピンは反米国家でもある
89 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:37:21.47 ID:5VliV/xa0クネと同じで八方美人すぎるなwww
こういうのはいずれ何処からも信用を無くすww
118 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:40:50.35 ID:f1b0sVK00こういうのはいずれ何処からも信用を無くすww
共産主義化するか
145 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:43:42.21 ID:tsyqNxkP0フィリピンにも補助しなくていいな
174 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:46:34.32 ID:U/nJmtM60一番信用できない国感w
175 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:46:37.49 ID:PWkRgyRn0もう無茶苦茶だなw
フィリピンは中国に面倒見てもらうのか。
196 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:50:36.32 ID:hDDDvZkY0フィリピンは中国に面倒見てもらうのか。
バランサー外交再びwさあ今度はどうなる?w
219 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 09:55:35.79 ID:6y2cfLbE0一番信頼できないのはフィリピン落ち
263 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:03:13.47 ID:zhirJkFz0調子のいいおっさんだなw
まあこのくらいのしたたかさはあってもいいが
297 名前:名無しさん@1周年:2017/05/23(火) 10:10:39.99 ID:FXenbeoV0まあこのくらいのしたたかさはあってもいいが
内政には独特の手腕が生きたが
外交はまるでだめだな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495498934/外交はまるでだめだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【中国報道】中国起源なのに!日本の茶道は中国の茶文化をはるかに超越した
- 北朝鮮、韓国との軍事境界線こえる 警告射撃
- 【韓国】朴槿恵前大統領が初公判 やつれた表情で「無職です」
- 「韓国にとって今がTPPに加入する絶好の機会…日本と協力するべき」
- 【フィリピン】ドゥテルテ大統領「信頼できるのは中国とロシアだけ」ロシア・中国との「軍事同盟」も辞さず?
- 北朝鮮メディア「我々の核は日本を守る核である、日本は我々に感謝するべきだ」
- 【ケント・ギルバート】韓国には嘘をつくことが恥ずかしいという概念がないのか
- 鳩山由紀夫元首相「家の前で右翼が『日本から出て行け』と叫んでいる」「慰安婦問題、心からの謝罪なら相手に伝わったのに…」
- 【驚異】韓国KIAの車を運転中に突如としてハンドルが外れる!
フィリピンからすると赤チームと青チームのどちらかに旗幟を鮮明にするのはリスクでしかない。なので双方に調子の良い事を交互に言っておくのが賢いやり方。ただ、韓国と違ってバランス外交などという欺瞞を標榜したりはしないだろうけど。
今になって赤化するアレな国家があるとは思わなんだ
アクティブなパククネみたいだ
<やっぱイカレテルこいつ>
完璧に祖国を中国やロシアに売ったな・・・
領海を中国に売り地下資源の採掘権まで手放して
次はフィリピン領土の一部を中国に割譲、次はふりぃぴん政府の実権を渡すだろうね、
ドゥテルテが国を売ったと思う国民が現れるかそれともだな、
このままの流れなら確実にフィピン人民融和政策で、男子は中国国内の過酷な環境で労働させられ、女性は中国男性と結婚すれば支援金と言う甘い飴がぶら下げられると、
ウィグルとチベットで起きた出来事がフィリピンで起こるな・・・・
領海を中国に売り地下資源の採掘権まで手放して
次はフィリピン領土の一部を中国に割譲、次はふりぃぴん政府の実権を渡すだろうね、
ドゥテルテが国を売ったと思う国民が現れるかそれともだな、
このままの流れなら確実にフィピン人民融和政策で、男子は中国国内の過酷な環境で労働させられ、女性は中国男性と結婚すれば支援金と言う甘い飴がぶら下げられると、
ウィグルとチベットで起きた出来事がフィリピンで起こるな・・・・
安倍ちゃんw
ほんと、陛下に会えなくてよかったわ。
信用のできない国。
信用のできない国。
ならず者筆頭しか信用できない
パククネの二の舞になるだけ
常任理事国3カ国相手にバランサー外交なんて無茶にも程がある
八方美人の媚び媚びアピールだけならまだしも、
上から目線で米中露に対してケンカを売る様な発言をすることもあるし
ドゥテルテは「策士策に溺れる」タイプ
常任理事国3カ国相手にバランサー外交なんて無茶にも程がある
八方美人の媚び媚びアピールだけならまだしも、
上から目線で米中露に対してケンカを売る様な発言をすることもあるし
ドゥテルテは「策士策に溺れる」タイプ
反抗する奴を根絶やしにして中国に擦り寄る。
侵略されてるんじゃねこれw
侵略されてるんじゃねこれw
全世界的に国家のトップに相応しくない人物が、就任しているが
どの国家も自国ファーストだから仕方ないな。日本は目鼻を効かせて
外交をしないと、相手に利用されて、無駄な金ばかり使う羽目になるぞ。
ミャンマーに5年間で8000億円の援助を約束したが、スーチーは中国
と日本を天秤にかけて、援助を最大限引き出している。敵の敵と良好な
外交関係を構築するのが、近道かもしれない。
どの国家も自国ファーストだから仕方ないな。日本は目鼻を効かせて
外交をしないと、相手に利用されて、無駄な金ばかり使う羽目になるぞ。
ミャンマーに5年間で8000億円の援助を約束したが、スーチーは中国
と日本を天秤にかけて、援助を最大限引き出している。敵の敵と良好な
外交関係を構築するのが、近道かもしれない。
まあインドネシアの高速鉄道のように日本を騙して
裏切らなければいいよ
言うだけなら好きに言えば?
裏切らなければいいよ
言うだけなら好きに言えば?
謁見がなくて良かったと思う。
金正恩の前に抹殺か。
フィリピンからしてみれば妥当だろ。
麻薬撲滅が優先で資源開発はその次、欧米は人権がどうので内政干渉しかしないから。
中国との戦力差は大きいし、ASEANや日本は当てにならない。
交渉で共同開発が引き出せれば御の字だろうな。
麻薬撲滅が優先で資源開発はその次、欧米は人権がどうので内政干渉しかしないから。
中国との戦力差は大きいし、ASEANや日本は当てにならない。
交渉で共同開発が引き出せれば御の字だろうな。
日本が特殊なだけで欧米の価値観が合わない国は多いよ。
それがアジアの現実です。
それがアジアの現実です。
植民地になってた国って
それなりの理由があるんだなって最近気づいた
それなりの理由があるんだなって最近気づいた
>植民地になってた国って それなりの理由がある
いつまでも発展途上国なのも、しっかりした理由がある。
いつまでも発展途上国なのも、しっかりした理由がある。
ドゥテルテ=南国ノムヒョン
まあ 実際小国なりの世渡り術よな いけないのは裏切ったり 世渡り術とは言えやっちゃいけない事はやらない事 パクちゃんで言えば 天安門に登っちゃったり
信用は金で買えない
でも信頼は金で買えちゃうらしい
でも信頼は金で買えちゃうらしい
日本や韓国みたいに米帝の犬になっておけばいいんだよ。南沙の採掘権欲しさに中国に媚び売っても吸収合併されるだけ。それが望みなら上策だが。
韓国とフィリピンってそっくりだね
日本は所詮ATMっすか
日本はこいつ等をいくら支援しても無駄! こいつ等にしてみれば、「くれるというならもらっとこうか」くらいの意識しかない! 程々にしとかないと、損失が大きくなるだけ!
大国首脳の仕事→国益にかなうシステムを構築する事
小国首脳の仕事→とにかくカネを引っ張って来る事
ドテ責めてもしゃーないやろ(冷笑)
小国首脳の仕事→とにかくカネを引っ張って来る事
ドテ責めてもしゃーないやろ(冷笑)
ある意味ハッキリしててすがすがしい。どこぞの半島国家に比べて。
一時期日本でも過大評価されたが、コイツはただのプラグマティストだろう。
中露からハシゴを外されても日本に泣きつくんじゃないぞ。
中露からハシゴを外されても日本に泣きつくんじゃないぞ。
こんな程度の人間が大統領。国の品格と国民の民度と同じと言うが正にそれを証明している。しかし軍事力のない小国が生き残る術かも知れない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
