2017/05/25/ (木) | edit |

フジ・メディア・ホールディングス(HD)を30年にわたって率いてきた日枝久会長と、ドラマ「踊る大捜査線」のヒットで知られるフジテレビジョン(以下、フジテレビ)の亀山千広社長が業績不振の責任を取って退任する。一部からは日枝氏は相談役として院政を敷くとの報道もあるが、会長ポストを去ることの意味は大きいだろう。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00000004-zdn_mkt-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:@Egg ★ ©2ch.net (★)[sageteoff]:2017/05/25(木) 01:44:37.95 ID:CAP_USER9
フジ・メディア・ホールディングス(HD)を30年にわたって率いてきた日枝久会長と、ドラマ「踊る大捜査線」のヒットで知られるフジテレビジョン(以下、フジテレビ)の亀山千広社長が業績不振の責任を取って退任する。一部からは日枝氏は相談役として院政を敷くとの報道もあるが、会長ポストを去ることの意味は大きいだろう。
フジテレビは2013年に亀山社長が就任して以後、坂道を転げ落ちるように視聴率が低迷した。グループとしては多角化が進んでいるものの、業績の多くをフジテレビに依存している図式は変わらない。業績低迷に苦しむフジテレビの実情を探った。
●一人負け状態のフジテレビ
フジ・メディアHDの2017年3月期の業績はかなり厳しいものだった。売上高は6539億円と前年をわずかに上回ったが、営業利益は223億円と前年比8.5%のマイナスとなった。同社は事業の多角化を進めており、中核である放送事業の売上高は全体の半分程度まで下がっている。だが放送事業が収益を支えている図式に変わりはない。
最大の稼ぎ頭であるフジテレビの売上高は前年比3.2%減の2805億円、営業利益は前年比27.0%減の40億円とかなり厳しい状況だ。フジテレビが稼げなければ、グループ全体の業績も低迷することになる。
フジテレビの業績が冴えないのは、当たり前のことだが視聴率が低迷しているからである。亀山氏が社長に就任した13年の年間視聴率(ビデオリサーチ調べ)は7.1%で、民放キー局5社の中では3位だった。ところが他社の視聴率が上昇、もしくは横ばいで推移する中、フジテレビだけが年々視聴率を落とし、16年は5.7%まで低下。キー局での順位は4位に落下した。フジテレビより下は相対的に規模の小さいテレビ東京しかない状況なので、同社の視聴率低迷はかなり深刻といってよいだろう。
フジテレビが低迷している最大の要因は、稼ぎ頭であるゴールデンタイム(午後7~10時)での視聴率落ち込みが激しく、いわゆる人気番組で高い視聴率が取れていないことである。当然のことながら、視聴率の低下は広告収入の低下をもたらすことになり、17年3月期におけるフジテレビの放送収入(地上波のみ)は前年比で5.6%も落ち込んだ。
>>2以降につづく
ITmedia ビジネスオンライン 5/24(水) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00000004-zdn_mkt-bus_all
2 名前:@Egg ★ ©2ch.net (★)[sageteoff]:2017/05/25(木) 01:44:50.24 ID:CAP_USER9フジテレビは2013年に亀山社長が就任して以後、坂道を転げ落ちるように視聴率が低迷した。グループとしては多角化が進んでいるものの、業績の多くをフジテレビに依存している図式は変わらない。業績低迷に苦しむフジテレビの実情を探った。
●一人負け状態のフジテレビ
フジ・メディアHDの2017年3月期の業績はかなり厳しいものだった。売上高は6539億円と前年をわずかに上回ったが、営業利益は223億円と前年比8.5%のマイナスとなった。同社は事業の多角化を進めており、中核である放送事業の売上高は全体の半分程度まで下がっている。だが放送事業が収益を支えている図式に変わりはない。
最大の稼ぎ頭であるフジテレビの売上高は前年比3.2%減の2805億円、営業利益は前年比27.0%減の40億円とかなり厳しい状況だ。フジテレビが稼げなければ、グループ全体の業績も低迷することになる。
フジテレビの業績が冴えないのは、当たり前のことだが視聴率が低迷しているからである。亀山氏が社長に就任した13年の年間視聴率(ビデオリサーチ調べ)は7.1%で、民放キー局5社の中では3位だった。ところが他社の視聴率が上昇、もしくは横ばいで推移する中、フジテレビだけが年々視聴率を落とし、16年は5.7%まで低下。キー局での順位は4位に落下した。フジテレビより下は相対的に規模の小さいテレビ東京しかない状況なので、同社の視聴率低迷はかなり深刻といってよいだろう。
フジテレビが低迷している最大の要因は、稼ぎ頭であるゴールデンタイム(午後7~10時)での視聴率落ち込みが激しく、いわゆる人気番組で高い視聴率が取れていないことである。当然のことながら、視聴率の低下は広告収入の低下をもたらすことになり、17年3月期におけるフジテレビの放送収入(地上波のみ)は前年比で5.6%も落ち込んだ。
>>2以降につづく
ITmedia ビジネスオンライン 5/24(水) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170524-00000004-zdn_mkt-bus_all
●業績回復が難しい理由
テレビ局の広告収入には、タイム広告収入とスポット広告収入の2種類がある。タイム広告は、個別の番組ごとに発生する広告で、広告主は番組内に設定された枠にCM(コマーシャルメッセ-ジ)を流すことができる。また番組中に「この番組はA社の提供でお送りします」という形で提供表示される。
一方、スポット広告は番組とは関係なく、局が定めた時間に放送されるCMである。番組と番組の間や、番組中の特定時間帯にスポットCM枠が設定されている。
もともとテレビはスポンサーからの資金提供(タイム広告収入)で番組を制作するというビジネスモデルだったが、年々、スポット広告の比重が高まり、現在ではタイム広告とスポット広告は半々という状況になっている。フジテレビも、もともとタイム広告の比率が高かったが大幅に低下した。
これまでフジテレビは人気番組を制作することで業績を回復させようと試みてきた。しかし、2年前くらいからそれも難しくなってきた。
なぜなら、収益低下に歯止めがかからず、コンテンツビジネスの核心部分である番組制作費の削減に手を染めてしまったからである。
●制作費の削減が負のスパイラルをもたらす
地上波の各テレビ局は、年間900億~1000億円程度の資金を番組制作に費やしている。出演するタレントのギャラや美術制作費などは全てこの費用に含まれる。TBSやテレビ朝日が番組制作費を増やす一方、フジテレビは16年3月期には930億円、17年3月期には882億円まで減少した。同社の制作費は民放キー局の中で4位となっている。
テレビ局は、ドラマやバラエティ番組など、制作したコンテンツの中身(視聴率)でほぼ収益が決まってしまう。当然、コンテンツビジネスの核心部分ともいえる制作費を大幅に削減することは大きなリスクを伴う。視聴率を早期に回復させ、制作費を増額していかなければ、同社のコンテンツ制作能力は今後、大きく低下する可能性があるだろう。
もっとも、この問題はフジテレビに限った話ではない。視聴率低下が著しいことからその影響がフジテレビだけに顕在化しているように見えるが、テレビ全体の視聴率(総世帯視聴率)は、多少のバラツキはあるものの年々低下が進んでいる。ゴールデンタイムの視聴率は10年には63%もあったが、2016年は59%まで下がっているのだ。
若者のテレビ離れなどの影響を受け、今後も視聴率低下が進むと言われているので、いずれ各社もフジテレビと同じような状況に陥る可能性がある。
在京キー局は、地方のテレビ局を系列化しグループを形成しているが、キー局は一括して受け取った広告料金をネットワーク分配金という名称で地方局に分配している。この金額は各局当たり300億円程度と推定されるが、この資金がなければ地方局の経営は成り立たないので、削減することは難しい。テレビ局の設備などにかかる減価償却も同様である。
そうなってくると、数少ない変動費である制作費を削減することになるわけだが、これは確実にコンテンツの質の低下をもたらす。テレビ局の収益構造は硬直化しており、視聴率の低下に柔軟に対応することができなくなっているのだ。すぐには大きな問題は起きないだろうが、フジテレビの業績低迷は、実はテレビ局全体の近未来なのかもしれない。
(加谷珪一)
写真
6 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 01:49:06.40 ID:ceedw4IM0テレビ局の広告収入には、タイム広告収入とスポット広告収入の2種類がある。タイム広告は、個別の番組ごとに発生する広告で、広告主は番組内に設定された枠にCM(コマーシャルメッセ-ジ)を流すことができる。また番組中に「この番組はA社の提供でお送りします」という形で提供表示される。
一方、スポット広告は番組とは関係なく、局が定めた時間に放送されるCMである。番組と番組の間や、番組中の特定時間帯にスポットCM枠が設定されている。
もともとテレビはスポンサーからの資金提供(タイム広告収入)で番組を制作するというビジネスモデルだったが、年々、スポット広告の比重が高まり、現在ではタイム広告とスポット広告は半々という状況になっている。フジテレビも、もともとタイム広告の比率が高かったが大幅に低下した。
これまでフジテレビは人気番組を制作することで業績を回復させようと試みてきた。しかし、2年前くらいからそれも難しくなってきた。
なぜなら、収益低下に歯止めがかからず、コンテンツビジネスの核心部分である番組制作費の削減に手を染めてしまったからである。
●制作費の削減が負のスパイラルをもたらす
地上波の各テレビ局は、年間900億~1000億円程度の資金を番組制作に費やしている。出演するタレントのギャラや美術制作費などは全てこの費用に含まれる。TBSやテレビ朝日が番組制作費を増やす一方、フジテレビは16年3月期には930億円、17年3月期には882億円まで減少した。同社の制作費は民放キー局の中で4位となっている。
テレビ局は、ドラマやバラエティ番組など、制作したコンテンツの中身(視聴率)でほぼ収益が決まってしまう。当然、コンテンツビジネスの核心部分ともいえる制作費を大幅に削減することは大きなリスクを伴う。視聴率を早期に回復させ、制作費を増額していかなければ、同社のコンテンツ制作能力は今後、大きく低下する可能性があるだろう。
もっとも、この問題はフジテレビに限った話ではない。視聴率低下が著しいことからその影響がフジテレビだけに顕在化しているように見えるが、テレビ全体の視聴率(総世帯視聴率)は、多少のバラツキはあるものの年々低下が進んでいる。ゴールデンタイムの視聴率は10年には63%もあったが、2016年は59%まで下がっているのだ。
若者のテレビ離れなどの影響を受け、今後も視聴率低下が進むと言われているので、いずれ各社もフジテレビと同じような状況に陥る可能性がある。
在京キー局は、地方のテレビ局を系列化しグループを形成しているが、キー局は一括して受け取った広告料金をネットワーク分配金という名称で地方局に分配している。この金額は各局当たり300億円程度と推定されるが、この資金がなければ地方局の経営は成り立たないので、削減することは難しい。テレビ局の設備などにかかる減価償却も同様である。
そうなってくると、数少ない変動費である制作費を削減することになるわけだが、これは確実にコンテンツの質の低下をもたらす。テレビ局の収益構造は硬直化しており、視聴率の低下に柔軟に対応することができなくなっているのだ。すぐには大きな問題は起きないだろうが、フジテレビの業績低迷は、実はテレビ局全体の近未来なのかもしれない。
(加谷珪一)
写真

無くていいよ
7 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 01:51:26.82 ID:lH6LXj7V0給料を削減しろ
15 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 01:57:00.53 ID:MI2cYkrm0今がないのに未来があるわけない
24 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 02:00:22.51 ID:NGagks1b0自分達の給料はカットせんのか
36 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 02:07:54.98 ID:lhg5+11h0今日のフジを忘れないでスレ
テレビなんて中高年層ですら呆れてるのにな笑
若者には重い内容が多い
78 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 02:46:04.77 ID:TQxlgtcr0若者には重い内容が多い
さっさと日枝物件のとんねるずを切れよ
84 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 02:50:06.96 ID:zJF9a3iU0テレビに未来はないぞ
101 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 03:03:56.22 ID:zRxL8xUi0露骨な反日で一気に凋落
他局もあそこまで小賢しいことはしない
144 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 03:44:03.56 ID:Tyq0OQ9S0他局もあそこまで小賢しいことはしない
ヘキサゴン辺りからおかしくなったな
161 名前:名無しさん@恐縮です:2017/05/25(木) 04:03:19.44 ID:HpOMs9F50フジの場合、制作能力の著しい低下が
番組がつまらない理由のひとつ。
仮に制作費を上げても何も変わらないよ。
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495644277/番組がつまらない理由のひとつ。
仮に制作費を上げても何も変わらないよ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 朝日新聞「森友・加計問題でも崩れない安倍支持…なんでなの?特に若い人に支持されてる」
- フジのワイドナショーで放送した宮崎駿の引退宣言 2013年のネタツイートだった!
- 【東京新聞】前川喜平氏、天下り問題で処分されたくらい部下の面倒見が良い
- フジテレビついに「月9」打ち切り決定か
- <一人負け状態のフジテレビ>番組制作費を削減し続けるフジに未来はあるのか?
- 【朝日新聞】(社説)安倍政権 知る権利に応えよ
- 沖縄「第3の県紙」八重山日報 報道に新風 発刊から1カ月余で購読申し込み殺到…配達員確保に悲鳴
- 宮内庁、毎日新聞の「陛下 公務否定に衝撃」報道を全面的に否定
- 『いいとも』斬りも…フジ亀山社長の改革はなぜ失敗したのか
時代劇やアニメの再放送でもながしておけばいいんじゃね?w
お前らから電波没収するまで絶対許さない
テレビ漬けの世代であるはずの40代50代が嫌気さしてるっていう事実から逃げてるから
こんなことになるんだよ。
こんなことになるんだよ。
人を育てないといずれこうなるという見本
ゴールデンタイムにひたすら鬼平の再放送をやればひとまず視聴率上がると思うが
だから、フジTVは見ないと何度言ったら…
自前でドラマを作らずに韓国ドラマばかり放映していた時に
「別に韓国ヨイショをしている訳ではない。安いから買っているだけ」
とかほざいていたんだよな
でもそれを真に受けたとしても、そのせいで自前でのドラマ制作能力が無くなったのだから同情しようがない
目先の得に目がくらんで結果的に損をする辺りが実に韓国人みたいでお笑いである
見事な安物買いの銭失いですなあ
「別に韓国ヨイショをしている訳ではない。安いから買っているだけ」
とかほざいていたんだよな
でもそれを真に受けたとしても、そのせいで自前でのドラマ制作能力が無くなったのだから同情しようがない
目先の得に目がくらんで結果的に損をする辺りが実に韓国人みたいでお笑いである
見事な安物買いの銭失いですなあ
ウジテレビ自身が原因をわかってない以上、何をしても潰れていく運命しかないよ!!!
本当にチョソセンジンって人のせいにして、自分の事は見ないんだな!!!
能村庸一氏を顧問に迎えて、水曜時代劇を復活させるとこから始めないとムリだろうねぇ。
一度キムチ臭さが付いてしまうと復活は極めて難しいってはっきしわかんだね
制作会社に丸投げして中間搾取するしか能がないイメージ
バブル崩壊前後頃からテレビでは「激安」「価格破壊」を連呼して
世をデフレスパイラルに誘い込もうと必死だったじゃないか
そりゃ企業宣伝費=スポンサー料=制作費も減るだろうよ
時間はかかったが望み通りの世の中になってよかったね、としか言いようがない
世をデフレスパイラルに誘い込もうと必死だったじゃないか
そりゃ企業宣伝費=スポンサー料=制作費も減るだろうよ
時間はかかったが望み通りの世の中になってよかったね、としか言いようがない
くの一負け状態ってなんのことだ?と思ったら。
会社解体する勢いで一から番組構成しないと無理なんじゃね?
どうせ俺テレビ見ないけど
会社解体する勢いで一から番組構成しないと無理なんじゃね?
どうせ俺テレビ見ないけど
野村庸一さんは今月亡くなってるから。
TVでフジの番組を見ることは地獄の拷問に匹敵すると、
フジTVの人間が正月早々教えてくれました。
ご教授ありがとうございます。
死んでもフジなんて絶対見ません。家族にも見せません。
え?『なぜ日本人はフジを見ないのか?』だって?
フジTVは日本人全員を地獄に落としたいんですか。
フジTVの人間が正月早々教えてくれました。
ご教授ありがとうございます。
死んでもフジなんて絶対見ません。家族にも見せません。
え?『なぜ日本人はフジを見ないのか?』だって?
フジTVは日本人全員を地獄に落としたいんですか。
フジの批判とかゴロゴロしてるのにソコを改善しないとか
フジはネットの無い時代の人なのかな?
フジはネットの無い時代の人なのかな?
おさんぽとかバスツアーでいいじゃん
スタジオもセットもいらないし、芸能人も2~3人で済むし
制作費めちゃ削減できる上にそこそこ視聴率取れてるコンテンツだし
最強やろ
スタジオもセットもいらないし、芸能人も2~3人で済むし
制作費めちゃ削減できる上にそこそこ視聴率取れてるコンテンツだし
最強やろ
制作費かけてもダメなものはダメ、どうせダメなら安い方がいいだろ
フジバブル祭りとでも銘打って昔のドラマの再放送やったらどうだ
フジバブル祭りとでも銘打って昔のドラマの再放送やったらどうだ
とにかく感覚がずれているね、映画をただ放映するだけでも無駄なものを付け足してダメにする。制作費を無駄使いするなよ。吉本芸人もうざいアナウンサーもいらん、一日中観光風景をライブしてる方がまし。つまりYouTube並みが妥当だってことだ。
ドラマの中に韓国をぶち込んだり、
真央ちゃん藁人形にくぎをさしたり、原爆Tシャツ、週刊誌等
フジTVは二度と見ないし、韓国人ヨイショの日本テレビ
反日のテレ朝、TBS、韓国ドラマをぶち込む他TV局も見ない
あっ、全部みないのか(笑)
真央ちゃん藁人形にくぎをさしたり、原爆Tシャツ、週刊誌等
フジTVは二度と見ないし、韓国人ヨイショの日本テレビ
反日のテレ朝、TBS、韓国ドラマをぶち込む他TV局も見ない
あっ、全部みないのか(笑)
時代劇と名人劇場を復活させ、媚韓に関わった連中をクビ。
これくらいはしないと難しいだろ
これくらいはしないと難しいだろ
民意を無視し続けたツケを今後も払い続ければいいんじゃない?
安いから、ジジババの視聴率がとれるからって出来合いの韓国ドラマ流してたら、そりゃ頑張って面白い番組作ろうと予算を出して努力した他局に負けますわ。
震災の時花王と組んで日本下げ反日全開
だからフジと花王にデモが入っただろうが
なかった事になってんのか?
だからフジと花王にデモが入っただろうが
なかった事になってんのか?
ネトウヨの反日放送によるツケだって言い分も、
そりゃネットユーザーらには関係あったと思うし自分も偏向報道にはうんざりだが、
大多数の視聴者が離れた要員はひな壇タレントの雑談ばかりの番組構成だろ。
企画や内容を楽しみたくてテレビ見てるのに
芸人やタレントが勝手に盛り上がってるのを見てるだけってのはねー。
たまに面白そうな企画があったりしても、
出演者が出しゃばってぶち壊しにしてる事も多い。
団塊世代からも細い目で見られてるよ、そういう番組。
そりゃネットユーザーらには関係あったと思うし自分も偏向報道にはうんざりだが、
大多数の視聴者が離れた要員はひな壇タレントの雑談ばかりの番組構成だろ。
企画や内容を楽しみたくてテレビ見てるのに
芸人やタレントが勝手に盛り上がってるのを見てるだけってのはねー。
たまに面白そうな企画があったりしても、
出演者が出しゃばってぶち壊しにしてる事も多い。
団塊世代からも細い目で見られてるよ、そういう番組。
フジテレビがどうしようもなく絶望的なのは
芸人やタレントとの関係を絶てないところ。
昔はそこ頼みで視聴率が取れていたから勝ってたが
そこが敗因になってしまうともう無理。
それだけ。
芸人やタレントとの関係を絶てないところ。
昔はそこ頼みで視聴率が取れていたから勝ってたが
そこが敗因になってしまうともう無理。
それだけ。
何の総括もしないで日本あげ番組
作ったって視聴率上がる分けがない。
他人には総括を求め自分等は聞こえない振りそりゃあんた等甘いわ。
作ったって視聴率上がる分けがない。
他人には総括を求め自分等は聞こえない振りそりゃあんた等甘いわ。
アメリカの売れてるドラマの放映権を買い取って、ゴールデンタイムに流しまくれば勝てる。少なくとも今のフジテレビの番組よりは遥かに視聴率を稼げるはず。
広告税導入と電波利用料の値上げをしよう
テレビ局が情報操作をしても悪びれないのは選民意識のせいだから
収入を減らせば狂ってるテレビ局員も少しはまともになる
テレビ局が情報操作をしても悪びれないのは選民意識のせいだから
収入を減らせば狂ってるテレビ局員も少しはまともになる
母数が減って行く現実を承知しながら、視聴"率"かよw
「ビジネス・モデルとして、成長は無い/終わってる」という」話しw
「ビジネス・モデルとして、成長は無い/終わってる」という」話しw
世界広しと言えど国民と政府から
正しい報道と隠さず、偏向、情報操作せず
番組を作れと言われるマスコミがどこにあるんだよ。だからゴ ミって言われるんだよ。
正しい報道と隠さず、偏向、情報操作せず
番組を作れと言われるマスコミがどこにあるんだよ。だからゴ ミって言われるんだよ。
冷やし勧告の季節だなあ、、
嫌なら見るな
社員や役員の給料や役員報酬下げるのが先じゃないか?
まぁそれやっても焼け石に水だろうけどな…
まぁそれやっても焼け石に水だろうけどな…
フジの黄金期に入る前ぐらいの人気番組の芽の深夜実験番組のノリが
完全にEテレにもってかれてるからな
完全にEテレにもってかれてるからな
それでもたぶんテレ東よりは予算あるんだろ? なら問題ないだろ
まずは無駄な雛壇と芸能人大量投入からやめれ
まずは無駄な雛壇と芸能人大量投入からやめれ
SEの笑い声止めろ、笑っているのはお前らだけでこっちは一ミリも笑ってない。
今の時代、確実に使わない方がいいタレント一覧。
ダウンタウン、ロンドンブーツ1号2号、とんねるず、フジワラ。
そろそろマズイと思われる人たち。
有吉、坂上忍、りゅうちぇる
ダウンタウン、ロンドンブーツ1号2号、とんねるず、フジワラ。
そろそろマズイと思われる人たち。
有吉、坂上忍、りゅうちぇる
本来は人を笑わせてナンボの芸人というものが
キャリアのゴールをテレビの司会に合わせている状況がおかしいんだよ。
だからテレビが凋落して、ろくなギャラも出せなくなっていけば
そういう頭の湧いた発想をする「芸人を詐称するタレントくずれ」も一緒に路頭に迷って、
ちゃんと芸に精進している人が正当な評価されるようになっていいんじゃないかな。
キャリアのゴールをテレビの司会に合わせている状況がおかしいんだよ。
だからテレビが凋落して、ろくなギャラも出せなくなっていけば
そういう頭の湧いた発想をする「芸人を詐称するタレントくずれ」も一緒に路頭に迷って、
ちゃんと芸に精進している人が正当な評価されるようになっていいんじゃないかな。
フジテレビ自身がフジテレビデモを総括しなければいつまでもこの状態は続くよ
「社屋の球体、アレが凶相なんだ」
趣味で占いをしてる遠い親戚がドヤってたから間違いないよ
趣味で占いをしてる遠い親戚がドヤってたから間違いないよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
