2017/05/27/ (土) | edit |

newspaper1.gif
月末の金曜日に仕事を早く切り上げる「プレミアムフライデー」。消費拡大と労働時間短縮を狙って始まった取り組みは、どれくらい浸透しているのか。主導した団体の調査では、厳しい数字が並ぶ。4回目となる26日、街を歩いた。午後3時、東京都新宿区。普段より2時間早くディナー営業を始めた居酒屋に、客の姿はなかった。

ソース:http://www.asahi.com/articles/ASK5V5GTYK5VUTIL02R.html?iref=comtop_8_07

スポンサード リンク


1 名前:ティータイム ★ ©2ch.net[sageteoff]:2017/05/26(金) 20:38:47.94 ID:CAP_USER9
朝日新聞 2017年5月26日19時29分

月末の金曜日に仕事を早く切り上げる「プレミアムフライデー」。消費拡大と労働時間短縮を狙って始まった取り組みは、どれくらい浸透しているのか。主導した団体の調査では、厳しい数字が並ぶ。4回目となる26日、街を歩いた。

午後3時、東京都新宿区。普段より2時間早くディナー営業を始めた居酒屋に、客の姿はなかった。

店員らが待機するなか、午後4時半ごろになってIT企業のグループ5人が来店。プレミアムフライデーに早帰りできる会社の制度を利用したという。ビールを注文した男性(56)は「他社で導入しているところはあまり聞かない。有給をとりやすくする方がいいのでは」。

店長の男性(32)は「初回の2月からやっているが、来るのは近隣の住民ぐらい。アルバイトも確保しなければならないし、正直、早く開けるメリットはない」と嘆く。「この状態が続くようなら考えなきゃいけない」

東京都中央区の居酒屋も午後3時からディナーを開始したが、1時間近くたっても客はゼロ。これまでの3回も同様だといい、30代の男性店長は「来月はやめちゃおうか、と考えている」と話した。

プレミアムフライデーは経済産業省や経団連などでつくる協議会の主導で、消費拡大を目的に「働き方改革」の趣旨も踏まえて2月から始まった。協議会が各回ごとに2015人を対象に行ったネット調査で、会社の推奨で通常より早く帰ったのは2月が153人(7・6%)、3月は99人(4・9%)、4月は86人(4・3%)だった。経産省の担当者は「今後取り組み企業が増える見通しで、粘り強く普及させていく」。

http://www.asahi.com/articles/ASK5V5GTYK5VUTIL02R.html?iref=comtop_8_07
6 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 20:43:03.64 ID:0aElbpRD0
プレミアムフライデー満喫してない奴www
11 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 20:44:26.08 ID:C9NdgFeh0
Goサイン出した奴を左遷しろよ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 20:44:54.15 ID:ooBrbucY0
今まで昼寝してた
19 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 20:47:56.21 ID:8GCb93DvO
簡単に満喫できたらプレミアムじゃないだろw
17 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 20:46:05.72 ID:UmH1bIkx0
そもそも週休二日だってそんな
あっという間に広まらなかったんだが

27 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 20:51:16.18 ID:jn11WcTD0
アベノミクスで景気良いもんね
53 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 21:14:37.83 ID:oL7H+mOf0
官公庁が率先してやらなきゃダメだ
58 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 21:23:05.32 ID:oR9Yvrck0
消費してもらいたきゃ給料上げろよ
66 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 21:28:58.97 ID:VlOVyQuW0
そりゃあねえ
やるにしても第一金曜とかのほうが
76 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 21:52:07.77 ID:6ay0dl1/0
恩恵受けるの大手の一部だけでしょ。
99 名前:名無しさん@1周年:2017/05/26(金) 23:01:57.38 ID:4s5chcqt0
とっくに既出と思うけど店で働く人たちはどうなるんだよ
133 名前:名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 00:37:45.39 ID:YtITQ8140
ただでさえ週末は週明け期日の納入が多い上に
月末は忙しいのに
151 名前:名無しさん@1周年:2017/05/27(土) 01:17:48.05 ID:INOCVjoj0
役人のためだけの制度だなw
休めていいねーw
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495798727/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1795419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 05:42
いくらプレミアムフライデーだからって
午後3時からディナー営業する居酒屋のセンスの方がおかしいだろw  

  
[ 1795429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 06:24
水曜日あたりをプレミア休日にしたほうがいいと思うの  

  
[ 1795430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 06:36
毎日プレミアムにしろ!  

  
[ 1795434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 06:41
サービス業除いても圧倒的多数の中小企業が取り組んでない。
そもそも制度化できない時点でこんなん現実的でないし、宣伝や呼び掛けに使った労力に金みんな無駄でしょ。
本気でプレミアムフライデーを取り組ます気ないのにおふざけで税金使うなとおもうし、本気だとしたら能力をうたがう  

  
[ 1795438 ] 名前: 名無し  2017/05/27(Sat) 06:54
週休3日制(日水土とか)のほうがいいのに・・・  

  
[ 1795442 ] 名前: ななし  2017/05/27(Sat) 06:59
まず月末ってのがよくねえよ
たいていの企業忙しいじゃん。

そんなことより、月二回以上の休日出勤禁止とかにしてくれよ  

  
[ 1795449 ] 名前: あ  2017/05/27(Sat) 07:11
金曜日とか明日休みだからいくらでも残れるよな、って感じでプレミアムどころかブラックだぞ  

  
[ 1795464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 07:37
えるしっているか
月末金曜日は金融機関の為替送金時間が1時間延長される
窓口は3時でしまっても、普段3時までしか送金できないシステムは1時間伸びている
いわゆるかきいれどきなんだ  

  
[ 1795484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 08:26
あのさぁ
年度末、月末の最終金曜日に早仕舞いとか出来る訳ねぇだろ。  

  
[ 1795492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 08:41
てか早く帰りたくても帰れないわ。
最初から休みにしてくれ  

  
[ 1795494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 08:48
昨日は月末最終日じゃなかったから残業2Hだけで帰れたな
さすがプレミアムフライデー  

  
[ 1795505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 09:05
しょせんは客商売する必要ない役人さまや、部下の忙しさや低賃金無視こいて
物言う経団連のお偉いさんの発想だからねぇ。
週末+月末なんて修羅場になり易い時に、15時で締めるなんてできるかっての。  

  
[ 1795521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 09:23
役人だって末締めの書類仕事は大量にあるだろうになw  

  
[ 1795525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 09:28
公務員だって普通に残業してるよ、、、
プレミアムなんちゃらなんで帰りますなんてやついない  

  
[ 1795540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 09:53
プレミアムフライデーはがっつり残業できる日。23時上りだわ。  

  
[ 1795544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 09:56
たった3ヶ月ですっかり定着、みたいな社会の方が怖いわ  

  
[ 1795583 ] 名前: ななし  2017/05/27(Sat) 10:37
公務員なんて究極のサービス業なんだから、休んでないぞ。
法律、条例で定めればまだしも  

  
[ 1795657 ] 名前: あ  2017/05/27(Sat) 11:53
だいたい週休2日もまだ浸透してないやろ  

  
[ 1795685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 12:21
社員にお金渡してテレビで思い切りアピールしてた企業、今もやってるのかな?wwwwww  

  
[ 1795742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 13:23
上級公務員様の為でしかない
けど立ち上げた人の左遷は来年まで待つ羽目になるの?  

  
[ 1795764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 13:40
役人だけで勝手に盛り上がってくれー俺には消費する金がないから。  

  
[ 1795939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/27(Sat) 17:19
消費税下げりゃいいんだよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ