2017/05/27/ (土) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1636528?page=1
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]:2017/05/27(土) 09:47:05.32 ID:bTwtXsZG0

中国人から見て、日本が遅れていると思うものを10個挙げてみた=中国メディア
時代の流れとともに、日本と中国の関係性は変化してきた。ひと昔前の中国は日本から見れば後進国であったが、今では経済規模で日本を逆転し、日本の先を行く分野も出てきている。中国メディア・今日頭条は25日、日本が遅れている点について紹介する記事を掲載した。
記事は日本が遅れている点を10個紹介している。1つ目は「人口1人あたりの高速道路距離」を挙げた。記事によれば、中国の人口1人あたりの高速道路距離は日本の1.33倍だという。そして、中国は世界最大の高速道路ネットワークを持つ国でもあるとした。
2つ目は「イノベーション精神」だ。日本ではさまざまな事物が大手企業によって独占状態となっているほか、一たび創業に失敗すると終生個人の信用に影響を与えかねず、銀行が融資をしてくれないなどの不利益を被るリスクがあるため、創業やイノベーションに対して積極的なムードが生まれないというのがその論拠のようだ。
3つ目は「仕事の効率の低さ」とした。冗長で雑多な組織的プロセスに加え、保守的な考え方に基づいた非効率的な残業により、仕事の効率が低いとしている。4つ目は「クラウドコンピューティング、ビッグデータ」と挙げた。これらの業界は主に米中の覇権争いの様相を呈しており、日本ではこの分野の大企業が育っていないと説明した。
5つ目は「モバイル機器の製造」を、6つ目は「キャッシュレスサービス体系」を、7つ目は「スマホの国産アプリ」を、8つ目は「ウェブサイトのデザイン」を挙げ、それぞれ中国あるいは世界から遅れを取っていると伝えた。そして9つ目は「男子至上社会であること」、10個目は「個人の社会的責任感」について触れている。
選ばれた10個の中に、中国ご自慢の高速鉄道が入っていないのは何となく不思議な感じがする。そこには日本の新幹線に対するリスペクトがあるのかもしれない。ともあれ、今の日本と中国にはそれぞれ進んでいる部分と、遅れている部分が存在するはず。政治的な対立は抱えつつも、互いに認め合い、高め合っていくべきではないだろうか。(編集担当:今関 忠馬) (イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1636528?page=1
共産党独占じゃないんか
5 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2017/05/27(土) 09:51:50.15 ID:2IhSLPEP0正論
12 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2017/05/27(土) 09:54:35.41 ID:V6cg0HSp0資本主義も独裁への過程の一つだから
13 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2017/05/27(土) 09:55:03.00 ID:d/CiEVQe0中国は軍閥系企業がほぼ全てを独占してますが
22 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2017/05/27(土) 10:08:38.97 ID:nhYvxMgT0中国に正論吐かれた・・・
29 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2017/05/27(土) 10:12:34.86 ID:WWHi319y0
日本は大企業優遇国家だからな
破綻もまずさせないし
まぁ、これは当たってるな
32 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2017/05/27(土) 10:12:58.84 ID:boTUN/Ir0破綻もまずさせないし
まぁ、これは当たってるな
よく知ってるなあ
35 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2017/05/27(土) 10:14:49.56 ID:NNH6HZC+0アリババ一強の中国にイノベーションがないといわれるのか
60 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2017/05/27(土) 10:29:25.82 ID:KLERj2RH0中国はG8のメンバーじゃないじゃん
63 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2017/05/27(土) 10:29:55.86 ID:KLERj2RH0中国なりの自己紹介文だよこれ
69 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2017/05/27(土) 10:32:10.94 ID:KLERj2RH0で中国には有名なメーカー企業あったか
115 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2017/05/27(土) 10:45:16.22 ID:KLERj2RH0日本も戦後思想から脱却するべきだな
137 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2017/05/27(土) 10:55:38.70 ID:KLERj2RH0中国にある外資系企業が撤退したら何もなくなるぞ
163 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]:2017/05/27(土) 11:12:50.72 ID:avn/udml0中国も似たようなもんやん
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495846025/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ソマリア沖で韓国人が海賊に拉致。救護要請を受け、日本の海上自衛隊が哨戒機で捜索中
- 国連事務総長 国連特別報告者のテロ等準備罪法案批判について「国連の総意ではない」 安倍首相との会談で
- 「韓国人にはシバイヌは二度と譲らない」日本のペットショップの宣言に韓国ネットが炎上
- 【米国】米空母3隻目(ニミッツ艦隊)、西太平洋派遣へ 北朝鮮抑止へ異例の展開
- 中国「日本は大手企業がほぼ全てを独占しておりイノベーション精神が皆無。一度の失敗で人生終了」
- 【韓国】「平昌五輪の成功には日本の協力が必要で、それでこそ東京五輪も成功するだろう」 韓国観光公社社長
- 年金など2京5千兆円不足 2050年に日米含む6カ国
- インドの人口、すでに中国を抜いた可能性 約13億3000万人 中国の総人口は「盛っている」と米専門家
- 【サヨク超悲報】 G7、日本の「共謀罪」法案を支持wwwww
日本ほど世界を舞台に戦う中小が多い国も珍しいだろ。
大企業が全てを支配しているのは南朝鮮みたいな国の事。
で、共産党企業がのさばる自国の事は棚上げで分析か。
なんか占いみたいな内容だな。よくある事を書いておけばネガティブな考え持った奴が「当たってる~」「そーかも~」と勝手に受け入れてくれる。
大企業が全てを支配しているのは南朝鮮みたいな国の事。
で、共産党企業がのさばる自国の事は棚上げで分析か。
なんか占いみたいな内容だな。よくある事を書いておけばネガティブな考え持った奴が「当たってる~」「そーかも~」と勝手に受け入れてくれる。
まあその通り、概ね正解
しかし日本は年収数万円〜数十万円みたいな哀れな層を野放しにはしないので、そうした非効率が起きる
この辺は米中はとても似てるのでダイナミズムが起こりやすいのは確か
しかし日本は年収数万円〜数十万円みたいな哀れな層を野放しにはしないので、そうした非効率が起きる
この辺は米中はとても似てるのでダイナミズムが起こりやすいのは確か
これをその通りとか言っちゃう人は社会に出た事ないんだろか
大手メーカーだけど全てその通りだと思うよ
なんかさ、大企業による独占とか会社の立ち上げを望まない社会人が多いとかよく見るけど、中小企業の多さ半端じゃなすぎると思うんだけど・・・
海外の製品を規制してパクリ国産品優遇してんのをイノベーションとは言わんと思うけどねww
幾ら高速道路の距離が長くても穴ぼこだらけで自慢するのかよww
他もそれ違うだろってのばっかりww
幾ら高速道路の距離が長くても穴ぼこだらけで自慢するのかよww
他もそれ違うだろってのばっかりww
自由のない国に言われてもな…おたくらの言う大企業って国策で消えちまうあぶくの様なシロモノなんだろ。
これ正論とか言ってる奴らってもれなく無能が理由で無職になった莫迦だろ。いくら日本が莫迦や無能に甘いからって、この先己を知らなきゃ生きていけんぞ。
※1795961※1795972
大企業が無能晒して潰れそうになったら国が俺らの血税大量投入してまで
助けようとしてる現状知ってそんなこと言ってるんなら
頭沸いてるよ
大企業が無能晒して潰れそうになったら国が俺らの血税大量投入してまで
助けようとしてる現状知ってそんなこと言ってるんなら
頭沸いてるよ
自称大手メーカーさん必死過ぎてワロタwww
大企業に入れないてめえも無能よな。
何かが儲かるとなればワッと群がってるだけだろ
共産党と国営企業が独占してる国が何言ってんだw
中国・・・ウケ狙いか?
産まれた時点で決まってる国に言われても・・・
中国は日本と違って貧乏人を見捨てて蹴散らして放ったらかし
金持ちだけで集中的な投資ができるから日本より効率的に決まってるじゃん
そのぐらいは日本人も素直に認めなよ、中国はイラつくだろうけどさw
鄧小平は泣いてるぞ
金持ちだけで集中的な投資ができるから日本より効率的に決まってるじゃん
そのぐらいは日本人も素直に認めなよ、中国はイラつくだろうけどさw
鄧小平は泣いてるぞ
生きてる死刑囚に薬液を注入して人体標本を作るとかいうイノベーション力には正直驚いた。
3つ目は「仕事の効率の低さ」
同調圧力がきつ過ぎで息苦しい、上がカバだと悲惨な状況に陥る。
同調圧力がきつ過ぎで息苦しい、上がカバだと悲惨な状況に陥る。
仕事効率って具体的な事言ってくれないと分からん
中国は企業の平均寿命が10年ないって言ってたな
潰しては次の会社を起こしてってのが普通だそうで、だから「騙して逃げる」のが多いんだなと
「信頼」が企業価値に繋がる日本社会とは根本的に違うんだから比較しても仕方ないよ
潰しては次の会社を起こしてってのが普通だそうで、だから「騙して逃げる」のが多いんだなと
「信頼」が企業価値に繋がる日本社会とは根本的に違うんだから比較しても仕方ないよ
人口当たりの高速道路距離とかいう意味不明な指標でまず草
正論だわな
もう中国>>>>>>日本
これは明らか。この時勢をなるべく早く認識して日本は立ち回らないと
時代錯誤の認識で動いていたら日本は本当に滅びる
もう中国>>>>>>日本
これは明らか。この時勢をなるべく早く認識して日本は立ち回らないと
時代錯誤の認識で動いていたら日本は本当に滅びる
<丶`∀´> 完全に正論ニダ
シ.ナは国が完全独占だろ
日本では、もし中国だったら見捨てられているようなクッソ田舎が
補助金で都会人よりもいい暮らしをしてるからな
国土を均等に開発して皆が幸せになることを考えた結果だ
一方中国はそんな縛りが無いから先進的な部分は日本なんかあっという間に抜き去った
その代わり見捨てられた地域は悲惨なまでにそのまんま
補助金で都会人よりもいい暮らしをしてるからな
国土を均等に開発して皆が幸せになることを考えた結果だ
一方中国はそんな縛りが無いから先進的な部分は日本なんかあっという間に抜き去った
その代わり見捨てられた地域は悲惨なまでにそのまんま
ちゃんと日本のこと勉強してんだなぁ。立派だわ。
政官ぐるみでゾンビ企業を生かし続けて、市場すら捻じ曲げる国家よりは数倍マシ
膿が溜めているのは、どっちか
まぁ、まず中国国内の自国民の阿 呆どもをだましつづけないと終わるからね、勝手にいってろ
膿が溜めているのは、どっちか
まぁ、まず中国国内の自国民の阿 呆どもをだましつづけないと終わるからね、勝手にいってろ
内陸に生まれた時点で既に人生終了するような国に言われても……
イノベーションを生み出しているかどうかは特許料収入で比較したらいいのでは?
日本はアメリカに次いで2位の特許料収入の黒字だが、中国は大幅な赤字なんだけど。
他の国で生み出された技術を金を払って使わせてもらっておきながらこの言いぐさ。
日本はアメリカに次いで2位の特許料収入の黒字だが、中国は大幅な赤字なんだけど。
他の国で生み出された技術を金を払って使わせてもらっておきながらこの言いぐさ。
嘘が上手い奴とコネを持っている奴だけが成功する中国の方が酷いだろ
中国共産党は金を出すだけで技術者や研究者を育てる気は皆無だし
ノーベル賞が獲れそうな中国人研究者は米国などの他国に海外逃亡し、そのまま2度と中国に帰って来ない
中国共産党は金を出すだけで技術者や研究者を育てる気は皆無だし
ノーベル賞が獲れそうな中国人研究者は米国などの他国に海外逃亡し、そのまま2度と中国に帰って来ない
企業のほぼ全てが「公司」、つまり国の持ち物である中国がいうことではないと思うが。
※1796142
だからさ、しょせん中国には企業のあり方なんて理解できないんだよ。
そんな国の戯言の尻馬に乗ってはしゃぐ奴は社会に出たことがないと
いわれても仕方ないね。w
だからさ、しょせん中国には企業のあり方なんて理解できないんだよ。
そんな国の戯言の尻馬に乗ってはしゃぐ奴は社会に出たことがないと
いわれても仕方ないね。w
どんどん作ったはいいが赤字もどんどん広がっている高速道路が1位ねぇ。。
2015年収入4,097億元・支出7285億元で3188億元もの大赤字。
支出の80%が債務と利子払いだというから、これから保守費が増えてくるともっと赤字が増える。
張り子の虎どころかお荷物の大きさを自慢している訳だ。
年度 収入 支出 損益
2010 2,859 2,827 32
2011 3,179 3,502 -323
2012 3,281 3,846 -565
2013 3,652 4,312 -660
2014 3,916 5,487 -1,571
2015 4,097 7,285 -3,188
重くのしかかる債務の問題
交通運輸部公路局の発表では支出額の80%は債務と利息の支払いが占めていて、道路の保守管理や付属施設の建設費などは残りの20%となっています。近年急速に高速道路も含めた有料道路網を拡大させている中国ですが、建設のための債務が収益を大きく圧迫している状況に陥っています。中国は急速に高速道路網を拡大しすぎていて、収益をどのように改善していくかが喫緊の課題であることは間違いないのではないでしょうか。
2015年収入4,097億元・支出7285億元で3188億元もの大赤字。
支出の80%が債務と利子払いだというから、これから保守費が増えてくるともっと赤字が増える。
張り子の虎どころかお荷物の大きさを自慢している訳だ。
年度 収入 支出 損益
2010 2,859 2,827 32
2011 3,179 3,502 -323
2012 3,281 3,846 -565
2013 3,652 4,312 -660
2014 3,916 5,487 -1,571
2015 4,097 7,285 -3,188
重くのしかかる債務の問題
交通運輸部公路局の発表では支出額の80%は債務と利息の支払いが占めていて、道路の保守管理や付属施設の建設費などは残りの20%となっています。近年急速に高速道路も含めた有料道路網を拡大させている中国ですが、建設のための債務が収益を大きく圧迫している状況に陥っています。中国は急速に高速道路網を拡大しすぎていて、収益をどのように改善していくかが喫緊の課題であることは間違いないのではないでしょうか。
効率の悪さは事実だな。
勉強会とか業務に関係ない阿.呆なことばっかりやって無駄に時間を浪費する。
馬.鹿みたい。
勉強会とか業務に関係ない阿.呆なことばっかりやって無駄に時間を浪費する。
馬.鹿みたい。
嘘だろ
周りの人間結構会社辞めたりしてるけど、良いところ行ってるぞ
起業する人もフリーランサーもいるし
ニートから良い会社勤めてる人だっているのに、ダメってことはないだろ
周りの人間結構会社辞めたりしてるけど、良いところ行ってるぞ
起業する人もフリーランサーもいるし
ニートから良い会社勤めてる人だっているのに、ダメってことはないだろ
毎日数万社が起業している中国からすると
日本は起業精神が低すぎるように見えるだろうね
反射的に中国の文句を言わずに、学べるところは学んだ方が良い
日本は起業精神が低すぎるように見えるだろうね
反射的に中国の文句を言わずに、学べるところは学んだ方が良い
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
