2017/05/28/ (日) | edit |

格安スマホ市場の急速な拡大が続いており、今年は契約者数が1000万件を上回る見通しだ。皮肉なことだが、市場のけん引役はソフトバンクとKDDI(au)がサブブランドで展開する格安スマホサービスだ。両社のサービスの良さが消費者に伝わっている。顧客の格安への流出に歯止めを掛けることはもはや難しく、大手3社が国内市場で巨額利益を稼ぐ構図が揺らぐ可能性が出てきた。
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXKZO16751270T20C17A5X11000/?dg=1
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]:2017/05/27(土) 19:14:15.68 ID:rPopVwvp0

乱戦・格安スマホ ドコモなど大手、自縄自縛
2017/5/24付日本経済新聞 電子版
格安スマホ市場の急速な拡大が続いており、今年は契約者数が1000万件を上回る見通しだ。皮肉なことだが、市場のけん引役はソフトバンクとKDDI(au)がサブブランドで展開する格安スマホサービスだ。両社のサービスの良さが消費者に伝わっている。顧客の格安への流出に歯止めを掛けることはもはや難しく、大手3社が国内市場で巨額利益を稼ぐ構図が揺らぐ可能性が出てきた。
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO16751270T20C17A5X11000/?dg=1
養分と言う名のプライド
14 名前:名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]:2017/05/27(土) 19:36:08.17 ID:si/jp8NZ0あんな安かろう悪かろうはいらん
36 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方) [CN]:2017/05/27(土) 20:04:13.55 ID:nS60krXW0MVNOデータプランで困らないな
44 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [AT]:2017/05/27(土) 20:16:52.99 ID:iOnm1XIi0毎月5k安くなってうれしい
33 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2017/05/27(土) 20:00:21.09 ID:wg7CGQbF0大手のよさはわかるし否定する気は全然ない
ただ自分の使い方なら安物でよくなっただけ
ただ自分の使い方なら安物でよくなっただけ
55 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]:2017/05/27(土) 20:27:41.32 ID:pA++JIge0
いま、auのガラホ+タブレットで月5,000弱しか使ってない
家にあるときはガラホの方もWi-Fiでアプリ更新できるし
逆にキャリア以外の格安スマホにしかないメリットって何?
家にあるときはガラホの方もWi-Fiでアプリ更新できるし
逆にキャリア以外の格安スマホにしかないメリットって何?
58 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]:2017/05/27(土) 20:31:01.33 ID:IbOnlpt/0
91 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2017/05/27(土) 20:53:58.83 ID:Q87X2FU/0単純な料金体系で頼む…
いろいろわかりにくいし、検討する時間もないのだよ…
105 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]:2017/05/27(土) 20:59:41.59 ID:WXzUl4B00いろいろわかりにくいし、検討する時間もないのだよ…
キャリア推しの必死感にワロタ
123 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2017/05/27(土) 21:16:18.86 ID:6TVRKAwb0夫婦でDOCOMO→MVNOにしてから月1万4千→4千円。
通話はほとんどしないし、だいたいLINEでやり取り。
安くて助かる。
141 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [SK]:2017/05/27(土) 21:30:07.84 ID:FUE4o3Xs0通話はほとんどしないし、だいたいLINEでやり取り。
安くて助かる。
通話するから定額がいいんだよ
154 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2017/05/27(土) 21:39:31.28 ID:yyQNXhcd0俺の使い方だと月1500円で十分だった
174 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2017/05/27(土) 21:58:15.98 ID:Z+ajxlSN0月に1万円程度だからどうでもいい
175 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2017/05/27(土) 21:58:45.51 ID:mGoNJqhG0大手キャリアを使い続けるメリット??
年二回小額で使える保証
半年に1回綺麗な端末を使える事
183 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SG]:2017/05/27(土) 22:11:57.59 ID:H1vHhxCc0年二回小額で使える保証
半年に1回綺麗な端末を使える事
縛りがないのがいいね
ワイモバは縛りとか禿譲りの割引きとかややこしい
縛りなしだと普通に高いし
189 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2017/05/27(土) 22:34:15.69 ID:k5UL0TXB0ワイモバは縛りとか禿譲りの割引きとかややこしい
縛りなしだと普通に高いし
6月からシンプルプランにする。
249 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2017/05/28(日) 00:14:42.45 ID:xVuawBtK0分かりやすいからね
265 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/05/28(日) 00:46:15.96 ID:DTj5JP0z0ここ数年のキャリアの利益みてても、消費者に還元する気が
全くないところがイヤですね。
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495880055/全くないところがイヤですね。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【スマホ】執念さえ感じるGalaxy S8とS8+のデザインに感服。他のスマホが陳腐に感じるほどのデザイン
- 「実質0円禁止」の影響か? スマホ購入にボーナスを充てる層が急増
- 格安スマホ、はや寡占…大手(ソフトバンク、KDDI)系のサブブランドが新規契約の5割に…価格競争のメカニズムが働かず
- 【携帯】総務省、料金が安すぎると警告 ドコモとソフトバンクに
- とうとう格安スマホ1000万回線突破! 大手キャリア使い続けるメリットってなんなん?
- ドコモ、「じゃあね」で終話機能=夏発売のスマホ6機種に、方言にも対応
- NTTドコモ、月額の通信料金を一律1500円値下げへ…来月から、特定の端末を新規に購入した利用者が対象
- 「日本のスマホメーカーは全滅してきている」--ソフトバンク孫社長
- 【携帯】iPhone失速?「販売台数減少」はヤバいのか
緊急通報くらいじゃね
事故ったとき困りそう
事故ったとき困りそう
一番の情弱はMVNOの優位性を自慢気に語る奴だけどね
使ってる側としては利用客が増えるのはデメリットでしかないのだが
使ってる側としては利用客が増えるのはデメリットでしかないのだが
MVNO各社で購入できる端末限られてるから
自分でSIMフリー端末探すしかないんだよな。まあそれはいいけど
そうした場合に輸入品とかもあったりして保障が限られるんだよ
自分でSIMフリー端末探すしかないんだよな。まあそれはいいけど
そうした場合に輸入品とかもあったりして保障が限られるんだよ
ちょっと郊外出たらすぐ繋がらなくなるようなSIMって意味あるの?
両方使ってるけどあまりの品質の悪さにビビってる
両方使ってるけどあまりの品質の悪さにビビってる
有事の際の保険かな
自分の使い方で計算しても、そんなに値段かわらないし
自分の使い方で計算しても、そんなに値段かわらないし
寡占で大手キャリアが儲けまくってる構造って異常だろ
そもそも通信は社会インフラなんだから、電気やガスと一緒で黒字額は一定でないといけない
ガス抜きとしてもMVNOは必要
そもそも通信は社会インフラなんだから、電気やガスと一緒で黒字額は一定でないといけない
ガス抜きとしてもMVNOは必要
以前から殆ど使わないのだが携帯電話持っていて、定額で月二千円はしていた、端末も4万円はしたと記憶している、月額で三千円前後になった。
今は、格安SIMと050と中古板で4年目、月千円を切っている。
今は、格安SIMと050と中古板で4年目、月千円を切っている。
養分乙wwwwwwwww
緊急電話では以外使わない
動画は見ない
メールや掲示板(画像)など文字だけなら
格安スマホでOKゲームもOKかな
動画は見ない
メールや掲示板(画像)など文字だけなら
格安スマホでOKゲームもOKかな
いまだに田舎に行くと格安SIMは繋がらないと豪語する人が居るのに驚く
多分ろくに調べもせずボロスマホを買ったせいだろ
問題は末端の受信出来るバンドの数等の受信能力なわけで SIMのせいではない
ただ Yモバイル(ソフトバンク)は知らんW
多分ろくに調べもせずボロスマホを買ったせいだろ
問題は末端の受信出来るバンドの数等の受信能力なわけで SIMのせいではない
ただ Yモバイル(ソフトバンク)は知らんW
格安がつながりにくいのはむしろ人が多い場所だろ?
しかし実際に言うほどつながりにくいと感じる事はない
影響があるとしたら動画や通信の重いゲームをするヘビーユーザー
しかし実際に言うほどつながりにくいと感じる事はない
影響があるとしたら動画や通信の重いゲームをするヘビーユーザー
というかなんでそんなに他人が使ってるキャリアが気になるの?
※1796327
お前のそのYモバイルなら~ってのにも驚くけどな
ろくに調べもせずに言ってるじゃんw
お前のそのYモバイルなら~ってのにも驚くけどな
ろくに調べもせずに言ってるじゃんw
最近昼休みどんどんスピードが下がってきたwww
大手の何が気に入らないってプランを安く広告して実際契約してみるとかなり高くなること
完全にやり方が詐欺。わざとゴチャゴチャプランをわかりにくくして高い金を取る、そのやり方には賛同しかねる
その点格安はユーザーを騙したり搾り取ったりする気などなく、プランが非常にシンプルで分かりやすい。
大手と契約している養分は、大手だから、皆が契約してるからって思考停止して変な安心感を持たずに、無名の会社との契約だと思ってやり方を一から疑ったほうがいいよ。明らかに詐欺だから
完全にやり方が詐欺。わざとゴチャゴチャプランをわかりにくくして高い金を取る、そのやり方には賛同しかねる
その点格安はユーザーを騙したり搾り取ったりする気などなく、プランが非常にシンプルで分かりやすい。
大手と契約している養分は、大手だから、皆が契約してるからって思考停止して変な安心感を持たずに、無名の会社との契約だと思ってやり方を一から疑ったほうがいいよ。明らかに詐欺だから
通信費が電気・水道・ガスなどのライフラインより高いのは、確かに異常だわな (´・ω・`)
LINEの普及でキャリアメール捨てられるのが大きいと思う
品質は昼に少し通信が遅くなるくらい
品質は昼に少し通信が遅くなるくらい
元々固定電話が安いやろ
未だそっちがライフラインみたいなものとして考えてるんだよね
時代がかわって固定が減り
ぜいたく品だった携帯が増えたから問題になってる
未だそっちがライフラインみたいなものとして考えてるんだよね
時代がかわって固定が減り
ぜいたく品だった携帯が増えたから問題になってる
仕事用にキャリア携帯+カケホーダイでデータ契約なし。
遊び用に中古スマホ+データ定額で音声通話契約なし。
安いっすよ?
遊び用に中古スマホ+データ定額で音声通話契約なし。
安いっすよ?
※1796405
銀行とかでも保険証+固定電話の領収書で手続きできるけど、携帯の領収書は駄目だもんな
銀行とかでも保険証+固定電話の領収書で手続きできるけど、携帯の領収書は駄目だもんな
最初期の格安シムならどうかしらんが大手の回線をそのまま使ってるのに繋がらないっていうのは意味がわからん。端末に問題があるかよほど回線増強さぼってる会社以外原因がわからんのだが...
2台持ちが面倒ってやつも今はデュアルスタンバイで違う会社のシム2枚同時待受とかで解消できる
2台持ちが面倒ってやつも今はデュアルスタンバイで違う会社のシム2枚同時待受とかで解消できる
事実上、スマホしか契約できないようにして、高い通話料回線料を押し付ける。
大手の目論見が外されたわけだ。
大手の目論見が外されたわけだ。
ライトユーザーなオレには格安で十分事足りる
皆ホントに手放せないぐらい酷使してるのかね??
皆ホントに手放せないぐらい酷使してるのかね??
光回線と同じで、各社決まった容量があるんじゃ?
2年縛りかつ自動更新なんてトンデモ契約が無いだけでも十分なメリット。
しかも料金はキャリアの縛り契約より安いときたらライトユーザーは移るわな。
キャリアのメリットはサポート窓口が近所に必ずあるのと端末修理時の代替端末だけだな
(代替端末の高額賠償リスクはあるが)。
しかも料金はキャリアの縛り契約より安いときたらライトユーザーは移るわな。
キャリアのメリットはサポート窓口が近所に必ずあるのと端末修理時の代替端末だけだな
(代替端末の高額賠償リスクはあるが)。
*1796313
SIMと端末の区別はつけような
ドコモ系の場合ク.ソ端末使ってる奴が悪いだけ
SIMと端末の区別はつけような
ドコモ系の場合ク.ソ端末使ってる奴が悪いだけ
自分だけ得すればいいはずなのにやたらと他人が同調してくれないと気が済まない基地外がいるんだよなあ
繋がりにくいかどうかは端末の種類(受信バンド)と回線種別(ドコモ、SB、au)。
混雑時間で速度が出なくても一応つながってはいる。
(混雑時は接続すらさせないってのは少し前のYモバイルくらいじゃないかな、今はやってないみたいだけど。)
混雑時間で速度が出なくても一応つながってはいる。
(混雑時は接続すらさせないってのは少し前のYモバイルくらいじゃないかな、今はやってないみたいだけど。)
パケット沢山使う人はキャリアのほうが絶対良い、
混雑時間でもしっかりと速度出る。
キャリアと同じ料金で同じ程度の品質提供できるMVMOは無い。
逆にライトユーザー(月の使用量が3GB以下の人)はMVMOに行くべき、
特にほとんど使わない人だと維持費が確実に半分以下になる。
混雑時間でもしっかりと速度出る。
キャリアと同じ料金で同じ程度の品質提供できるMVMOは無い。
逆にライトユーザー(月の使用量が3GB以下の人)はMVMOに行くべき、
特にほとんど使わない人だと維持費が確実に半分以下になる。
企業や自営業の人は、経費で落とせるから高くても良いみたいね。
個人の人は、カモ。
個人の人は、カモ。
次は格安スマホに乗り換える予定。
大手キャリアのク.ソ高いゴ.ミスマホはもういらん。
大手キャリアのク.ソ高いゴ.ミスマホはもういらん。
ドコモしか実家に電波飛ばせてないのねん…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
