2017/05/28/ (日) | edit |

【タオルミナ共同】安倍晋三首相は27日午前(日本時間27日午後)、先進7カ国(G7)やアフリカ5カ国首脳らとの拡大会合に出席し、アフリカのサハラ砂漠以南(サブサハラ)におけるテロ対策や社会安定化に向け、新たに総額2億ドル規模の支援を決定したと表明した。
ソース:http://jp.reuters.com/article/idJP2017052701000717
スポンサード リンク
1 名前:RITZ Party ★:2017/05/28(日) 00:21:08.15 ID:CAP_USER9
【タオルミナ共同】安倍晋三首相は27日午前(日本時間27日午後)、先進7カ国(G7)やアフリカ5カ国首脳らとの拡大会合に出席し、アフリカのサハラ砂漠以南(サブサハラ)におけるテロ対策や社会安定化に向け、新たに総額2億ドル規模の支援を決定したと表明した。
首相は、アフリカで産業人材の育成やインフラ投資に取り組むと説明。「平和と安定の確保は成長の大前提だ。国際社会と連携し、地域の平和と安定に貢献したい」と強調。
拡大会合に先立ち首相は、ケニアのケニヤッタ大統領と短時間の立ち話をした。
サブサハラ地域は政情が不安定な国が多く、貧困解消が大きな課題になっている。
http://jp.reuters.com/article/idJP2017052701000717
5 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:23:02.49 ID:ZjhgJCvP0首相は、アフリカで産業人材の育成やインフラ投資に取り組むと説明。「平和と安定の確保は成長の大前提だ。国際社会と連携し、地域の平和と安定に貢献したい」と強調。
拡大会合に先立ち首相は、ケニアのケニヤッタ大統領と短時間の立ち話をした。
サブサハラ地域は政情が不安定な国が多く、貧困解消が大きな課題になっている。
http://jp.reuters.com/article/idJP2017052701000717
もう外国に金ばらまくの止めろ
26 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:27:46.51 ID:uA63qtnm0おいこらーどこにそんな余裕あんだ
37 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:31:25.65 ID:fDpf/tBF0日本の人材育成に投資してくれよ…
67 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:40:05.17 ID:fwls8r7E0介護補助減らして年金受給額減らして
海外にバラマキかあ!
74 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:41:49.36 ID:3hbcVAMa0海外にバラマキかあ!
なんで国民のために使わないんだろう
80 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:43:30.48 ID:yALHgK/u0国内の年金破綻に決着つけてから散財してくれ
110 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:50:32.27 ID:W5XwNe1y0随分とやっすいな
もうバラマキはやめたのか
111 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:50:35.71 ID:4NUjFdee0もうバラマキはやめたのか
でも現場で働くのは中国人
126 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:55:57.11 ID:KOM4xn1U0頼むから日本国民の事を考えてくれよ
130 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 00:56:39.54 ID:Tv4M18YF0向上心ないあいつらに何やっても無駄だろ
148 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:00:37.19 ID:vjJTOK2n0アフリカ人より日本人の若者に投資すべきだろ
輸出産業の金儲けのために税金ばらまきやがってw
174 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:11:15.80 ID:t7lW4KK40輸出産業の金儲けのために税金ばらまきやがってw
こういうのも財源を示してほしいね
215 名前:名無しさん@1周年:2017/05/28(日) 01:40:26.75 ID:GTXngzbc0何で海外にばっか金ばらまくんだよ
絶対おかしいわ
たまには減税してみろ
絶対おかしいわ
たまには減税してみろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【加計学園】安倍首相「民主党政権で『速やかに検討』と格上げ。改革に大変ご苦労されたと察します。」
- 岸田外相、次期総理大臣に立候補か?「ポスト安倍」に意欲
- 【サヨク絶叫】イタリアで開かれたG7サミット、安倍総理の成果がこちらwwwwwwwwwwwww
- 安倍首相、新迎撃システム明言 イージス艦増強 対北朝鮮で防衛力強化
- 安倍首相 アフリカ支援に2億ドル「アフリカで産業人材の育成やインフラ投資に取り組む」
- 自民党・石破「前川が出会いバーに通い貧困調査していたのは大変意義があることだ」
- 菅官房長官「女性貧困問題の調査で出会い系バーに何回も行くことってあるの?常 識 的 に」
- 【アベノミクス批判】財務省も動くか “反アベノミクス勉強会”に自民議員60人
- 安倍首相 あす首相在任1980日 小泉氏に並ぶ、戦後3位
すぐにバラマキだのと批判するが
アフリカは味方につけとかないと
遠くない未来に日本に資源入ってこなくなるぞ
アフリカは味方につけとかないと
遠くない未来に日本に資源入ってこなくなるぞ
ドルが余ってるからだよ・・・
円はあんまり余ってないから国内はできないんじゃね?
円借款でやるのかな?
円はあんまり余ってないから国内はできないんじゃね?
円借款でやるのかな?
人並みの頭しかない奴を首相にした結果がこれか・・・
ぱよちん発狂しまくるやろなぁ
それはともかくケニアの大統領の名前からほとばしるO次郎感
それはともかくケニアの大統領の名前からほとばしるO次郎感
資金援助は諸刃の剣
支援先を間違えるとトラブルにしかならんよ
中韓で懲りてないのかな〜〜?
支援先を間違えるとトラブルにしかならんよ
中韓で懲りてないのかな〜〜?
アフリカと中韓を一緒にされても
ふざけるな日本国民の血税をアフリカにばら撒くな、人材育成も他国に頼る国にカネをばら撒いても上層部がポッケにナイナイして下の方には行かないよ、アフリカに日本が人材育成センターを造ればいいじゃん、カネだけばら撒くな形になるものを残せ
君ちょっと落ち着け
まぁたブリブリ星人へのトラスト(笑)かよ・・・・。
焼石に水
しかし、貿易黒字だしてる国が独り占めはよくないから支援しますと言わないとダメだしな。
しかし、貿易黒字だしてる国が独り占めはよくないから支援しますと言わないとダメだしな。
支援はいいのだろうけど、日本人も支援していて世界も支援でならばだろう
金をばら撒くってまだマスコミのデマに扇動される無能っていたんだw
日本の資金供与はほぼ100パーセント回収される銀行業なのにね。
反日マスコミに洗脳される無能老人と主婦層が日本の癌だね。
日本の資金供与はほぼ100パーセント回収される銀行業なのにね。
反日マスコミに洗脳される無能老人と主婦層が日本の癌だね。
日本政府がアフリカで人材育成センターを作ればいいじゃん、カネをばら撒いても末端の人たちには何の役にもたってない、
ちなみに日本の国際援助は黒字で日本企業が潤う仕組みになっています。
反日左翼とマスコミのデマに騙される無能には困ったもんですねwww
反日左翼とマスコミのデマに騙される無能には困ったもんですねwww
安倍の外交って基本的にバラマキだよな。海外に作るなら日本に一時的に呼んで教育したほうがいいだろう。例の搾取システムじゃなくてさ。
砂漠に水を撒いても芽は出ない、暇な時間が多いから子作りばかり
している、日本のカネで面倒をみている、悪循環だよな
している、日本のカネで面倒をみている、悪循環だよな
支援してますアピールも大変やな…。
リターンとして帰ってくるなら問題ないと思うが、
アフリカとか投資してもすぐにダメになりそうな木がすっぞ
アフリカとか投資してもすぐにダメになりそうな木がすっぞ
海外ばかりで公共投資しやがって。アベノミクスは海外で成果をあげているな。
※1796524
くっさw
くっさw
むしろ早くやって欲しかった
中国にアフリカ市場独占される勢いだから
中国にアフリカ市場独占される勢いだから
移民難民を受け入れるよりかは「金(や技術)やるからあとは自分たちでなんとかしな」のが幾分がマシだと思うぞ
ドルをどうやって日本国内に投資するんだよw
ぶちゃけっと
G7の宗主国案件でなぁ
無条件で旧コロニーやらを信託しろってさ=3
G7の宗主国案件でなぁ
無条件で旧コロニーやらを信託しろってさ=3
移民関連はEUに聖域都市を作ろうってプランで
難民という下層民を奴隷貿易しろってはなしさw
難民という下層民を奴隷貿易しろってはなしさw
此れ借金だからな。
日本政府が金を貸して、日本企業が受注して社会基盤を整備し、日本企業が儲ける。途上国は後で日本政府に金を返す。
途上国を貧乏なまま放置したら移民が先進国に押しかけて来るので、途上国の開発を先進国が後押しするのは先進国にとっても必要だぞ。
日本政府が金を貸して、日本企業が受注して社会基盤を整備し、日本企業が儲ける。途上国は後で日本政府に金を返す。
途上国を貧乏なまま放置したら移民が先進国に押しかけて来るので、途上国の開発を先進国が後押しするのは先進国にとっても必要だぞ。
こいつホントに海外には気前がいいよな。俺にも忖度してくれよ。
日中が投資したところで
人や金の流れの美味いところは欧米が持っていく仕組みになってんだがな
人や金の流れの美味いところは欧米が持っていく仕組みになってんだがな
日本から中国へのODAをそのまま横流しされてるからアフリカの中国崇拝すごい事になってるぞ
それで増税…?
もう何年もボランティアや募金、支援金でアフリカに使われてるのに
改善する気ないような
改善する気ないような
未だに外貨準備高もググることすらできない知恵遅れがいっぱいいるのか
で、日米を除いた後のG7はクレクレ以外に何言ってたんだ?
欧州の主導権をロシアからクレ
コロニーへの信託をクレ
我々が利益も提示せずに受け取っていた北米利権の保証をクレ
ってなぁ
欧州の主導権をロシアからクレ
コロニーへの信託をクレ
我々が利益も提示せずに受け取っていた北米利権の保証をクレ
ってなぁ
中東ではなくアフリカって事は紛争は維持の方向に進める気かな英仏は
マスゴミの報道などを見るとあたかも私達の税金が、国内で使われるべき税金が、安倍総理の外交によって海外にバラまかれている印象を受けます。しかし実際は違うのです!!!国内で使う事ができない減らないお金が海外に使われているのです!!!
ドルで貯めてドルでしか使えない外貨準備というブタ貯金箱のお金であります。ドルが貯められております。その金額は1240億ドル(約14兆円)です。
これは日本の円が大暴落した時に買い支える為に、基軸通過であるドルを大事に貯め込んでいるわけです。
しかし日本の円が大暴落する事は、終戦直後ならともかく今の国際社会では有りえません!!!しかしそれでも日本の外貨準備が増え続け、中 国についで世界2位です。(中 国の外貨準備はきな臭い話がありますが割愛)
外貨準備は日本国内向けには使えません。そもそも法律で外貨準備は国内向けには使えないのですが、そもそも外準はドルで貯めているからです。この為もし国内の国民の為に使おうとするとドルを円に替える必要があります。
つまり国際為替市場でドルを売って円を買うという事になります。すると市場にはドルが増えて円が減りますから、ドル安円高になります。日本の貿易上は円高は好ましくありません!外貨準備を円に替えて国内で使うのは難しいわけです。
しかしこの外貨準備は海外に投資して運用している為、利息がどんどん入って来てこのように増加の一途です。何か羨ましい話ですが、このお金は日本国内には使えません。
中 国は今や外貨準備がもの凄い勢いで減少していますが(詳細実態は明かされていません)日本の外貨準備は増える一方であります。
・三方一両得の錬金術
この増える一方外貨準備を、せめて増えた分だけを海外の融資として提供しています。これが「バラマキ」とマスゴミが言う海外援助の財源であります。
円借款以外の通常の海外支援とは、国内で使えない増える一方の貯金箱のドルを、増えた分を海外に融資している。これが「バラマキ」と言われるものの実態であります。国内で使うべき税金を海外にバラまいているわけではないのです。
特に安倍首相が海外援助を行う時は、日本の企業のお偉いさんをたくさん引き連れて行きますね。これは融資したお金でインフラ整備する時は、日本企業に発注してね。という交渉の為です。
つまり日本国内には使えない「ドルの外貨準備」を国内企業に還元する錬金術と言えます。
・国内で使えないドルを日本企業に還元する
・外交戦略としてその国との結びつきが強くなる
・低利または無利息でインフラの融資を受けられる
三方一両得であります。
しかし日本がこのようにお金持ちであることを私達日本人はどれほど正確な情報を知っているでしょうか。外貨準備も増える一方(中 国は激減中)。外国への貸付(対外債務)も世界最大です。
ドルで貯めてドルでしか使えない外貨準備というブタ貯金箱のお金であります。ドルが貯められております。その金額は1240億ドル(約14兆円)です。
これは日本の円が大暴落した時に買い支える為に、基軸通過であるドルを大事に貯め込んでいるわけです。
しかし日本の円が大暴落する事は、終戦直後ならともかく今の国際社会では有りえません!!!しかしそれでも日本の外貨準備が増え続け、中 国についで世界2位です。(中 国の外貨準備はきな臭い話がありますが割愛)
外貨準備は日本国内向けには使えません。そもそも法律で外貨準備は国内向けには使えないのですが、そもそも外準はドルで貯めているからです。この為もし国内の国民の為に使おうとするとドルを円に替える必要があります。
つまり国際為替市場でドルを売って円を買うという事になります。すると市場にはドルが増えて円が減りますから、ドル安円高になります。日本の貿易上は円高は好ましくありません!外貨準備を円に替えて国内で使うのは難しいわけです。
しかしこの外貨準備は海外に投資して運用している為、利息がどんどん入って来てこのように増加の一途です。何か羨ましい話ですが、このお金は日本国内には使えません。
中 国は今や外貨準備がもの凄い勢いで減少していますが(詳細実態は明かされていません)日本の外貨準備は増える一方であります。
・三方一両得の錬金術
この増える一方外貨準備を、せめて増えた分だけを海外の融資として提供しています。これが「バラマキ」とマスゴミが言う海外援助の財源であります。
円借款以外の通常の海外支援とは、国内で使えない増える一方の貯金箱のドルを、増えた分を海外に融資している。これが「バラマキ」と言われるものの実態であります。国内で使うべき税金を海外にバラまいているわけではないのです。
特に安倍首相が海外援助を行う時は、日本の企業のお偉いさんをたくさん引き連れて行きますね。これは融資したお金でインフラ整備する時は、日本企業に発注してね。という交渉の為です。
つまり日本国内には使えない「ドルの外貨準備」を国内企業に還元する錬金術と言えます。
・国内で使えないドルを日本企業に還元する
・外交戦略としてその国との結びつきが強くなる
・低利または無利息でインフラの融資を受けられる
三方一両得であります。
しかし日本がこのようにお金持ちであることを私達日本人はどれほど正確な情報を知っているでしょうか。外貨準備も増える一方(中 国は激減中)。外国への貸付(対外債務)も世界最大です。
中共は一桁多いのにな
独裁者にもワイロを贈っているし
独裁者にもワイロを贈っているし
野党につまらない税金使われるぐらいならこういう所に使った方が有意義だな
少なくとも民進や共産の役に立たない議員より育成次第では役に立つぞ
少なくとも民進や共産の役に立たない議員より育成次第では役に立つぞ
森友やら加計やら無駄な事で騒がなければ国会運営費そのまま支援出来たのにね
国連常任理事国入りには
アフリカ諸国の一票大事
アフリカ諸国の一票大事
国内には一切投資しないのな・・・このくされ外国様ファーストイミン党総帥は
今日もトンスリアンが見当違いに火病っていてメシウマです
1796583
なんども免除してるんだよなあ
なんども免除してるんだよなあ
外貨準備高が増える仕組み -外貨準備高とは
ttp://d.hatena.ne.jp/Mchan/20091018/1255889794
>外貨準備は財務省が保有(日銀じゃない)している資産。と同時に借金。資金は日銀から調達してるんですよ
73 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:04:06.03 ID:4LnR5Fvu0
>>59
塩漬けになってる米国債じゃないかな
89 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:09:39.71 ID:53hk9yfS0
>>73
その手の話が時々出るが、全くのデマやで。
大半は一般会計=我々の税金や。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/yosan/seifu25/index.html
149 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:30:47.99 ID:As0hlp3/0
>>89
大半じゃねーな、三分の一くらいじゃねーか
173 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:39:22.25 ID:53hk9yfS0
>>149
一般会計以外に財源として多くを占めてる財政投融資があるよな?
どういう仕組みか知ってるか?要は国が借金して金作ってるわけだ。
で、踏み倒されたらどうなる?当然償還のためにお前らの税金がそこに充てられるんだよ。
194 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:50:54.88 ID:N8fqayFp0
借り手が国内であろうが、海外であろうが、相手がぽしゃれば返ってこない。税金で損失補填。
今回の貸出先がとても元利確実な先だとは思えんがね。
ttp://d.hatena.ne.jp/Mchan/20091018/1255889794
>外貨準備は財務省が保有(日銀じゃない)している資産。と同時に借金。資金は日銀から調達してるんですよ
73 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:04:06.03 ID:4LnR5Fvu0
>>59
塩漬けになってる米国債じゃないかな
89 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:09:39.71 ID:53hk9yfS0
>>73
その手の話が時々出るが、全くのデマやで。
大半は一般会計=我々の税金や。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/yosan/seifu25/index.html
149 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:30:47.99 ID:As0hlp3/0
>>89
大半じゃねーな、三分の一くらいじゃねーか
173 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:39:22.25 ID:53hk9yfS0
>>149
一般会計以外に財源として多くを占めてる財政投融資があるよな?
どういう仕組みか知ってるか?要は国が借金して金作ってるわけだ。
で、踏み倒されたらどうなる?当然償還のためにお前らの税金がそこに充てられるんだよ。
194 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 21:50:54.88 ID:N8fqayFp0
借り手が国内であろうが、海外であろうが、相手がぽしゃれば返ってこない。税金で損失補填。
今回の貸出先がとても元利確実な先だとは思えんがね。
日本にも利があるから投資してるのですが、その理由がわからない人がいることにびっくり。目先のことだけしか見ないのはお隣のあの国の国民と一緒だよw
373 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:26:34.09 ID:rwlWCfe+0
どうしてもバラまきたいなら国内でやればいい
アジアの途上国は建設会社をはじめとして中国企業が網はってるから中国に金払ってるようなもの
そのくらい気づけよ
374 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:27:43.42 ID:B3dGXhkR0
>>373
ドル建てで?
380 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:30:41.25 ID:rwlWCfe+0
>>374
はいはい ル建てだからOKか
一生騙されてろ
388 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:34:55.38 ID:WpOdzuTE0
>>380
別に金融で儲けれは良いだけの話だろ
日本企業なんてADBでも1%しか落とせていないんだから
402 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:46:38.49 ID:rwlWCfe+0
>>388
利子収入よりも、返済できない国への債務免除の額の方が多いんだが?
1000円貸して、返してくれなかったけど30円くれたからよかったーとかそういう思考?
どうしてもバラまきたいなら国内でやればいい
アジアの途上国は建設会社をはじめとして中国企業が網はってるから中国に金払ってるようなもの
そのくらい気づけよ
374 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:27:43.42 ID:B3dGXhkR0
>>373
ドル建てで?
380 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:30:41.25 ID:rwlWCfe+0
>>374
はいはい ル建てだからOKか
一生騙されてろ
388 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:34:55.38 ID:WpOdzuTE0
>>380
別に金融で儲けれは良いだけの話だろ
日本企業なんてADBでも1%しか落とせていないんだから
402 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:46:38.49 ID:rwlWCfe+0
>>388
利子収入よりも、返済できない国への債務免除の額の方が多いんだが?
1000円貸して、返してくれなかったけど30円くれたからよかったーとかそういう思考?
アフリカはもう中国が完全に抑えているから無理だよ
焼け石に水レベル
焼け石に水レベル
誰も批判しない2兆3千億円の債権放棄~ミャンマー会談を受けて
ttp://agora-web.jp/archives/1538346.html
安倍首相が日本の首相として36年ぶりにミャンマーを訪問し、テイン・セイン大統領と会談した。
各紙で報道されているように、今回の会談では「対日債務約2千億円の返済免除や、1千億円規模の政府開発援助(ODA)を表明したとのこと。
実は、ミャンマーへの円借款の債務免除は今回の2千億円だけでなく、今年1月に約3千億円を実行したばかりなのだ(外務省HP参照)。
つまり今回の2千億と合わせて合計5千億円もの債権が放棄されたということになる。
そもそもODAの債権放棄は今回始まった話ではなく、毎年当たり前かのように繰り返されている。以下がその数字だ。(外務省HP参照)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/keitai/enshakan/saimuhouki.html
2003年度 1088億円 (ボリビア、バングラデシュ、タンザニア等7カ国)
2004年度 1699億円 (ガーナ、ニカラグア、バングラデシュ等17カ国)
2005年度 9683億円 (イラク、ナイジェリア、ザンビア等18カ国)
2006年度 1523億円 (タンザニア、マラウィ、バングラデシュ等19カ国)
2007年度 218億円 (バングラデシュ、シエラレオネ、ネパール等9カ国)
2008年度 2860億円 (イラク、バングラデシュ等、ネパール等8カ国)
2009年度 76億円 (ブルンジ、スーダン、アンゴラ等5カ国)
2010年度 164億円 (リベリア、セーシェル)
2011年度 996億円 (コンゴ民、トーゴ)
この9年間で1兆8千億円、今年のミャンマー分を入れれば10年間で実に2兆3千億円の債権が放棄されたことになる。
円借款の財源は言うまでもなく税金だ。この借款が何のために使われ、どのような状態になっているのか、債権放棄が如何なる理由でなされ、
どのような戦略的効果が期待できるのか、失った債権の責任は誰がとるのか、政府は十分な説明責任を果たすべきであろう。
不思議なのは、マスコミはどこも当然かのように報道し、誰も批判していないことだ。
ttp://agora-web.jp/archives/1538346.html
安倍首相が日本の首相として36年ぶりにミャンマーを訪問し、テイン・セイン大統領と会談した。
各紙で報道されているように、今回の会談では「対日債務約2千億円の返済免除や、1千億円規模の政府開発援助(ODA)を表明したとのこと。
実は、ミャンマーへの円借款の債務免除は今回の2千億円だけでなく、今年1月に約3千億円を実行したばかりなのだ(外務省HP参照)。
つまり今回の2千億と合わせて合計5千億円もの債権が放棄されたということになる。
そもそもODAの債権放棄は今回始まった話ではなく、毎年当たり前かのように繰り返されている。以下がその数字だ。(外務省HP参照)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/keitai/enshakan/saimuhouki.html
2003年度 1088億円 (ボリビア、バングラデシュ、タンザニア等7カ国)
2004年度 1699億円 (ガーナ、ニカラグア、バングラデシュ等17カ国)
2005年度 9683億円 (イラク、ナイジェリア、ザンビア等18カ国)
2006年度 1523億円 (タンザニア、マラウィ、バングラデシュ等19カ国)
2007年度 218億円 (バングラデシュ、シエラレオネ、ネパール等9カ国)
2008年度 2860億円 (イラク、バングラデシュ等、ネパール等8カ国)
2009年度 76億円 (ブルンジ、スーダン、アンゴラ等5カ国)
2010年度 164億円 (リベリア、セーシェル)
2011年度 996億円 (コンゴ民、トーゴ)
この9年間で1兆8千億円、今年のミャンマー分を入れれば10年間で実に2兆3千億円の債権が放棄されたことになる。
円借款の財源は言うまでもなく税金だ。この借款が何のために使われ、どのような状態になっているのか、債権放棄が如何なる理由でなされ、
どのような戦略的効果が期待できるのか、失った債権の責任は誰がとるのか、政府は十分な説明責任を果たすべきであろう。
不思議なのは、マスコミはどこも当然かのように報道し、誰も批判していないことだ。
投資自体に理があるのは当然だが
投資を口利きしたとこに対する貸しでえぇんよな?
投資を口利きしたとこに対する貸しでえぇんよな?
米国債の利子とか円に替えたらとんでもない円高になるんだから仕方ないよね。
本来なら途上国にドルで貸し付けて日本の企業に落札させていたのが、中国や韓国が横ヤリを入れて来るから迂回ルートも厳しくなっているし。マスコミが紐付きだ何だと特亜の肩を持つしね。
本来なら途上国にドルで貸し付けて日本の企業に落札させていたのが、中国や韓国が横ヤリを入れて来るから迂回ルートも厳しくなっているし。マスコミが紐付きだ何だと特亜の肩を持つしね。
もう他人を養えるような裕福な国じゃないのに……
安部売国野郎のせいでまた血税が飛ぶ
378 :山師さん@トレード中:2015/01/18(日) 22:22:08.77 ID:JhX+KVia0
途上国に円借款を与えてもどうせ債権放棄させられるんだから
最初から日本企業のみが受注できるように、他の先進国同様ひも付き率(タイド率)を9割以上にしとけよ
現在の日本のODAのタイド率なんて1%未満だぞ
欧米や中韓企業が日本のODAにコバンザメのように寄生してぶら下がってる状態だ。
現在の日本のODAは外国企業への利益供与だよ。
52 :名無しさん@13周年:2015/10/02(金) 22:22:43.40 ID:vwYOG464X
中韓企業が受注した円借款事業(2013年度)
ttp://blog.livedoor.jp/su_mi_jun/archives/19067574.html
円借款受注企業一覧より その1|jkl-furukawaのカレイドスコープ
ttp://ameblo.jp/jkl-furukawa/entry-11980079116.html
日本のODA-円借款事業を受注する中韓企業
ttp://blog.livedoor.jp/su_mi_jun/archives/20826.html
価値観外交の円借款事業を受注する中国企業~パキスタン
ttp://blog.livedoor.jp/su_mi_jun/archives/18999947.html
ttp://ameblo.jp/jkl-furukawa/entry-11980079366.html
日本のODAで韓国、中国企業が潤うとは トホホ
ttp://ameblo.jp/nakachan-tomomisaki/entry-12046456327.html
【衝撃】日本企業のインフラ案件の受注率 「韓国勢の2%」(ベトナム建設市場)
ttp://seijijousei.blogspot.com/2015/08/shougeki-nihonkigyou-no-inhura-anken-no-jutyuritsu-kankoku-zei-no-2percent-betonamu-kensetsusijou.html
途上国に円借款を与えてもどうせ債権放棄させられるんだから
最初から日本企業のみが受注できるように、他の先進国同様ひも付き率(タイド率)を9割以上にしとけよ
現在の日本のODAのタイド率なんて1%未満だぞ
欧米や中韓企業が日本のODAにコバンザメのように寄生してぶら下がってる状態だ。
現在の日本のODAは外国企業への利益供与だよ。
52 :名無しさん@13周年:2015/10/02(金) 22:22:43.40 ID:vwYOG464X
中韓企業が受注した円借款事業(2013年度)
ttp://blog.livedoor.jp/su_mi_jun/archives/19067574.html
円借款受注企業一覧より その1|jkl-furukawaのカレイドスコープ
ttp://ameblo.jp/jkl-furukawa/entry-11980079116.html
日本のODA-円借款事業を受注する中韓企業
ttp://blog.livedoor.jp/su_mi_jun/archives/20826.html
価値観外交の円借款事業を受注する中国企業~パキスタン
ttp://blog.livedoor.jp/su_mi_jun/archives/18999947.html
ttp://ameblo.jp/jkl-furukawa/entry-11980079366.html
日本のODAで韓国、中国企業が潤うとは トホホ
ttp://ameblo.jp/nakachan-tomomisaki/entry-12046456327.html
【衝撃】日本企業のインフラ案件の受注率 「韓国勢の2%」(ベトナム建設市場)
ttp://seijijousei.blogspot.com/2015/08/shougeki-nihonkigyou-no-inhura-anken-no-jutyuritsu-kankoku-zei-no-2percent-betonamu-kensetsusijou.html
※1796545
普通に円借款の放棄してるじゃん。
インドネシアだかミャンマーだか、ここ何年かは東南アジアをそうして優遇してる。
それに、中韓は全く返したことないぞ。
まあ、どの道放棄させられる米国債使って支援してるからいいんじゃない?
捨て銭確定なんだし、アフリカやら東南アジアあたりに恩着せておいて損はないでしょ。
少なくとも、現時点で保有米国債の3割は放棄確定してるんだから、
アメリカに脅しかけるほうがよっぽど血税を取り戻せるよ。
日米関係?そんなのは恐喝ばかりするアメリカが悪いんだよ。
日本はいい加減突っぱねないとね
普通に円借款の放棄してるじゃん。
インドネシアだかミャンマーだか、ここ何年かは東南アジアをそうして優遇してる。
それに、中韓は全く返したことないぞ。
まあ、どの道放棄させられる米国債使って支援してるからいいんじゃない?
捨て銭確定なんだし、アフリカやら東南アジアあたりに恩着せておいて損はないでしょ。
少なくとも、現時点で保有米国債の3割は放棄確定してるんだから、
アメリカに脅しかけるほうがよっぽど血税を取り戻せるよ。
日米関係?そんなのは恐喝ばかりするアメリカが悪いんだよ。
日本はいい加減突っぱねないとね
いつまで無駄なバラ撒きとかその分を国内に回せとか言ってんだよ
そういう金じゃねーんだよ
どうでもいいことでも噛み付く反安倍の経済学者ですらこのネタでは叩いてねー時点で察しろよ
そういう金じゃねーんだよ
どうでもいいことでも噛み付く反安倍の経済学者ですらこのネタでは叩いてねー時点で察しろよ
200億ドルくらい撒いて国連常任理事国入りしようぜ
難民で苦労してるG7他先進国への手助けの一環じゃん。
この手は結構いい手だよ。
アフリカでチャイナがエゲツないことをやってんだよ。
「日本には関係無いから・・・」って思わないでくれ。
これをほっておくといずれ尻に火が点くぞ。
「日本には関係無いから・・・」って思わないでくれ。
これをほっておくといずれ尻に火が点くぞ。
※1796677
そういうウソはよくない。
こと有償ODAの返還に関しては中韓は優等生できちんと返済してる。
焦げ付いたことなどないで。
しかし2億ドル程度でギャンギャン騒いでも意味ある?
そういうウソはよくない。
こと有償ODAの返還に関しては中韓は優等生できちんと返済してる。
焦げ付いたことなどないで。
しかし2億ドル程度でギャンギャン騒いでも意味ある?
こういう記事で海外にばら蒔くなって言ってる人ってドルで給料もらってドルで税金取られてる人なのかな?
お金をあげているんじゃないよ!
日本はATMではなく、サラ金だぞ。
円で貸して、円で返してもらう。日本政府指定会社を通して、インフラ工事。
日本はATMではなく、サラ金だぞ。
円で貸して、円で返してもらう。日本政府指定会社を通して、インフラ工事。
さらっと嘘言ってるやつがいて笑った
中共が独裁国家支援しているのに対して、こっちは民主国家を支援するってのが対照的ではある。
もっともアフリカで力持ってるのは独裁国家なんだが。
もっともアフリカで力持ってるのは独裁国家なんだが。
もうこの手のネタは飽きた
塩 漬 け の ド ル を 使 う ん だ よ ! ! ! !
だから、ばらまきとかいう偏向報道やめーや
塩 漬 け の ド ル を 使 う ん だ よ ! ! ! !
だから、ばらまきとかいう偏向報道やめーや
バラマキ連呼厨って人のコメントも読まないから殴りたくなる
2億ドルをばら撒く。
これは詰まるところ、
2億ドル分の円売り?
3兆ドルもあるのに貸し付けない方が勿体ないだろw
10年で2兆以上ばら撒いてるけど、利権はほとんどの国で中国が握ってるから意味ないよ
またものを知らないキッズが国内に使えとか言ってんのか
なんで白人がめちゃくちゃにしたアフリカという土地の平和に貢献する必要があんの?
アフリカは資源が出るからだよ('ω')
遠い未来のための投資みたいなもんだ
遠い未来のための投資みたいなもんだ
まずはしなちくのODAを廃止しろ
というか向上心のないくろんぼに突っ込んでも金ドブだから東南、インドに回せ
というか向上心のないくろんぼに突っ込んでも金ドブだから東南、インドに回せ
よし、国内の給料をドルで支払えば満足なんだな?
アフリカは中国が投資しまくってるからシェアがね・・・
うまく取り返さないと中国が延命しちゃうからね
アフリカは中国が投資しまくってるからシェアがね・・・
うまく取り返さないと中国が延命しちゃうからね
資源産出国の政治経済が安定していないと資源の安定供給がされないでしょうが。資源産出国との密な関係を続けていくことは資源が少ないない日本にとって大切なことの一つ。国内のことだけでは日本が発展していくことはできないんだよ。それとも武力で資源産出国を植民地化しろとでもいうの?そういうことをしてはいけないから支援して良い関係を築こうとしてるわけじゃない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
