2017/05/30/ (火) | edit |

経済協力開発機構(OECD)は29日、仕事や就学をせず職業訓練も受けていない15~29歳の日本の若者の現状に関する報告書を公表した。こうした若者の割合を「ニート率」とし、日本は2015年に10.1%と、OECD平均の14.7%を下回っていた。ただ、ドイツやスイスなどと比べれば高く、報告書では就労支援の充実などを提言した。
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29HAI_Z20C17A5CR8000/
1 名前:ののの ★:2017/05/29(月) 23:55:14.88 ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29HAI_Z20C17A5CR8000/
2017/5/29 19:48
経済協力開発機構(OECD)は29日、仕事や就学をせず職業訓練も受けていない15~29歳の日本の若者の現状に関する報告書を公表した。こうした若者の割合を「ニート率」とし、日本は2015年に10.1%と、OECD平均の14.7%を下回っていた。ただ、ドイツやスイスなどと比べれば高く、報告書では就労支援の充実などを提言した。
日本ではニートを「15~34歳の非労働力人口のうち家事も通学もしていない男女」と定義する。これに対しOECDの定義は専業主婦などを含み、日本とは異なっている。
報告書では日本にニートは170万人(15年)いるとし、うち3分の2は求職活動をしていないと指摘。主な理由として待機児 童問題を挙げた。仕事を続ける若い女性を増やしていくためにも、保育所の充実などが必要だとしている。
不登校の児 童生徒の問題については「1990年初めから比べて倍増しているが、国際的にみると欠席は依然少ない」と評価しつつも、登校することが困難な児 童生徒に多様な教育機会を提供するよう提言した。
一方、日本の若者(18~25歳)の貧困率がOECDの2012年調査で約20%と、加盟国の中でも高いことを問題視。厚生労働省で報告書を説明したステファン・カルシロ社会政策課シニアエコノミストは、貧困層の若者が「セーフティーネットの恩恵を受けていない」として、改善が必要だと主張した。
2 名前:名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:56:01.61 ID:6SlO0b8L02017/5/29 19:48
経済協力開発機構(OECD)は29日、仕事や就学をせず職業訓練も受けていない15~29歳の日本の若者の現状に関する報告書を公表した。こうした若者の割合を「ニート率」とし、日本は2015年に10.1%と、OECD平均の14.7%を下回っていた。ただ、ドイツやスイスなどと比べれば高く、報告書では就労支援の充実などを提言した。
日本ではニートを「15~34歳の非労働力人口のうち家事も通学もしていない男女」と定義する。これに対しOECDの定義は専業主婦などを含み、日本とは異なっている。
報告書では日本にニートは170万人(15年)いるとし、うち3分の2は求職活動をしていないと指摘。主な理由として待機児 童問題を挙げた。仕事を続ける若い女性を増やしていくためにも、保育所の充実などが必要だとしている。
不登校の児 童生徒の問題については「1990年初めから比べて倍増しているが、国際的にみると欠席は依然少ない」と評価しつつも、登校することが困難な児 童生徒に多様な教育機会を提供するよう提言した。
一方、日本の若者(18~25歳)の貧困率がOECDの2012年調査で約20%と、加盟国の中でも高いことを問題視。厚生労働省で報告書を説明したステファン・カルシロ社会政策課シニアエコノミストは、貧困層の若者が「セーフティーネットの恩恵を受けていない」として、改善が必要だと主張した。
予備自衛官に…
6 名前:名無しさん@1周年:2017/05/29(月) 23:58:18.29 ID:aqmgBCBY0これで日本の未来も安泰や!
31 名前:名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:03:27.95 ID:sRGdsBH60大体、自宅警備だって出来ないだろ
86 名前:名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:15:42.55 ID:FccjrBlI0本当は何かしらやってるんでしょ?
118 名前:名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:22:00.89 ID:53GsVKFg0単純に少子化でしょ
専業入れたらなあ
貧困率にしても求め方に問題もありそう
152 名前:名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 00:28:24.82 ID:MPgaVJZT0貧困率にしても求め方に問題もありそう
他の国との人口構成が違うから
やばそうな感じがするな
232 名前:名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 01:18:43.15 ID:nuc7aB7K0やばそうな感じがするな
専業主婦って国際基準ではニートだったのか。
233 名前:名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 01:19:41.51 ID:rM9f270e0平均以下なのか
でも10%って多いように感じる
255 名前:名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 02:17:47.53 ID:HL0vaYjP0でも10%って多いように感じる
にっ…ニートじゃないもん!
285 名前:名無しさん@1周年:2017/05/30(火) 03:30:26.85 ID:cBe3tAp70日本の場合は40歳以上が多いんだろ?
日本の方が深刻なんじゃないですかね。
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496069714/日本の方が深刻なんじゃないですかね。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「おカネを働かせる」米国人、「自分が働く」日本人
- 【革命】イオン「ウナギがないならパンガシウスがあるじゃない」→ 国民「うめえパンガシウス最高www」
- 「若者の本離れ」出版業界が悲鳴。どうしたらお前ら本を読むの?
- 「マンション管理人」の人手不足がヤバすぎる
- 「ニート率」日本10.1% OECD調査、平均下回る
- 総務省「ヤバい、宝くじが売れない・・・」 売上額が9000億円割れ
- 自動車教習所のこんな教官が尋常じゃなくムカつく!生徒の人格否定、わざわざ悪態…教習所での体験談
- 「オタクは浮気をしないので結婚に向いている」 オタクと腐女子専門の結婚相談所が強力バックアップ
- メルカリに早速「カール」が出品される 1袋11万円と強気の価格設定
ジャストニート!
「働いたら負けかなと思ってる」(ニート 24歳 男性)
氷河期世代が多いから年齢的に外れているだけ。
アベノミクス大勝利!
昔から勧誘とか悪徳商売はあった。
でもそれをやっている人ってどうなってしまうんだ?
今でも若い人がやっていたりするでしょ。
でもそれをやっている人ってどうなってしまうんだ?
今でも若い人がやっていたりするでしょ。
朝鮮ゎ人の為の国だからね
OECDの計算では専業主婦もカウントする、か。
専業主婦の数値データ程度は、国内で入手できるはずなのに、
それを加味した情報を上げるのを当然のようにサボっているマスコミ(この場合は日経か)の、怠慢具合にあきれる。
実質的には数字が意味を持たず、単に憶測と断じるしかない下らぬ情報を平然と上げている恥知らず。
これだから「文系脳は」とでも言ってやろうか?
専業主婦の数値データ程度は、国内で入手できるはずなのに、
それを加味した情報を上げるのを当然のようにサボっているマスコミ(この場合は日経か)の、怠慢具合にあきれる。
実質的には数字が意味を持たず、単に憶測と断じるしかない下らぬ情報を平然と上げている恥知らず。
これだから「文系脳は」とでも言ってやろうか?
日本のほうが深刻、なんて書いている暇があったら、チョーセンへ帰れよ。
ザイニチ。
ザイニチ。
29歳までならまだなんとかなる。問題は30代以上
選ばれしニート
OECDなんてレベル低い国も入ってるからせめてG7と比べないとダメでしょ
今の若者たちは親やおじおばの世代が就職氷河期の人達がいるだろうから、
就職の厳しさについてほんと良く知ってるよ
単に就職がいいってだけじゃなくてみんなよく努力してるわ
就職の厳しさについてほんと良く知ってるよ
単に就職がいいってだけじゃなくてみんなよく努力してるわ
その中にそもそも就職する気のないやつがどれだけいるか…、まぁ、できる仕事ってのも限られてきちゃうんだろうけど贅沢言えんのだろうしなぁ…
そもそもニートの基準が海外と違うし日本ではいいように使われてるよね
そして海外では救済されるべき対象として見られてるという点でもまた違う
そして海外では救済されるべき対象として見られてるという点でもまた違う
ニート生活再建支援法、略して、ニート法を作るしかないだろ
ドイツて失業率高くなかったか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
