2017/05/31/ (水) | edit |

konbini-1.gif
アルバイトの人手不足が深刻化する中、大手コンビニチェーンが、外国人留学生を確保しようと、東京の専門学校と連携して合同面接会を開きました。この面接会は、大手コンビニチェーンがアルバイトの確保に苦しむ加盟店を支援しようと、外国人留学生が通う東京・豊島区の専門学校で去年から定期的に開いています。

ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170530/k10011000371000.html

スポンサード リンク


1 名前:風船モコモコ ★ ©2ch.net[sageteoff]:2017/05/30(火) 18:29:06.39 ID:CAP_USER
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170530/k10011000371000.html
人手不足のコンビニ 外国人留学生確保へ合同面接会
5月30日 18時17分


アルバイトの人手不足が深刻化する中、大手コンビニチェーンが、外国人留学生を確保しようと、東京の専門学校と連携して合同面接会を開きました。この面接会は、大手コンビニチェーンがアルバイトの確保に苦しむ加盟店を支援しようと、外国人留学生が通う東京・豊島区の専門学校で去年から定期的に開いています。

30日は、ミャンマーやベトナムなどからの留学生およそ20人が参加し、加盟店の担当者が、勤務条件などを説明していました。

このコンビニチェーンが先月、全国およそ1万2000の加盟店を対象に行ったアンケート調査では、「人手不足だ」と回答した店舗がおよそ8割に上ったということです。

面接会に参加したベトナムからの留学生の男性は、「毎日、コンビニに行っているので働いてみたい。日本語はまだうまくないですが、頑張りたいです」と話していました。

一方、都内で24店舗を運営するオーナーは「今や留学生なしのコンビニ経営は考えられない。文化の違いで育成に苦労することもあるが、積極的に採用したい」と話していました。

コンビニ業界では、人手不足に悩む加盟店を支援するため、加盟店が本部に支払うロイヤリティーを引き下げたり、本部が合同説明会を開いたりする動きが広がっています。

面接会を行ったファミリーマートの植野大輔改革推進室長は「圧倒的に人手が足りない状況なので、今後も加盟店を支援する方法を考えていきたい」と話していました。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 18:30:29.92 ID:xc/Sp30u
って言うか、コンビニが大杉だろ。
10 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 18:36:33.29 ID:7tTlzHqu
そのうちセルフレジと監視カメラで済むようになるから
11 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 18:39:55.10 ID:ImEeFCh1
働くことで日本語を勉強できる。
14 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 18:48:30.54 ID:zIXmMkdJ
計画通りだねえ。

19 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 18:52:50.83 ID:5ffiR/Zr
店長のみ日本人でアルバイトが全員外国人だったら怖いなぁ。
32 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 19:13:07.95 ID:rzQqPQlq
>>19
そういう店も、あるのかもな…

店員が外国人ばかりだと、日本人が辞めていくんじゃね?
特に女性店員とかは、嫌がるかもな…
30 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 19:07:38.86 ID:baNuvcdX
地方だけど外国人お断りだわ

無人レジ早くしろ
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 19:38:17.11 ID:mAos4Ciq
税金たくさん収めてもらいたいから移民には賛成してるよ俺は
56 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 19:55:18.74 ID:C52Ps/8/
外人店員て、たまに暴動起こすんだよな
67 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 20:16:25.10 ID:Ozytcedc
深夜営業やめていいぞ
給料増やせば暇な専業主婦くるだろ
109 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/30(火) 21:21:50.49 ID:AAdCFulZ
飲食店とコンビニが外国人だらけな件について
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496136546/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1798875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 02:20
飲食店もコンビニも行かないでどうでもいいけど
仕事覚えきれるのか?
外国人にブラック認定された後どうなるか見ものだわ  

  
[ 1798876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 02:21
コンビニ要らないんだよなぁ
徒歩圏内に6軒あるわ
雨の日でも苦にならない距離に6軒だぞ異常だろ夜中に覗いても客もおらんし  

  
[ 1798879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 02:23
特殊な地域以外24時間である必要性はないし
24時間やめれば外国人留学生に頼らなくてパートやフリーアルバイターで十二分に人材確保できる
24時間やめないのは本部の利益のためだけで店舗は負担が大きいだけ  

  
[ 1798880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 02:25
ロイヤリティが高すぎて、普通にシフトが埋まると赤字らしいよ。

酒税の説明聞いてきたら、赤字で他の業者に迷惑がかかるのはダメだそうだ。

それだと、コンビニロイヤリティを経費算入すれば、赤字店舗になるなら、不法廉売だろ。コンビニは。

どうするの?財務省。  

  
[ 1798881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 02:31
時給に対して、仕事が多い
24時間、年中無休してる店は営業停止ぐらいにしろ  

  
[ 1798883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 02:46
日本人が働こうと思うような施策をしないところがもう落ち目なのを感じる。
コンビニバイトは割に合わないってイメージが定着しつつあるからもう無理なのかもしれんが。  

  
[ 1798886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 02:55
規制掛けてさっさと省人化投資促した方が日本経済に寄与する  

  
[ 1798888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 03:07
日本人が働かないのではなく、ワンオペを強いるわけにもいかない規模の店舗が異常に多すぎるだけ

辻をひとつ離れてのコンビニ、はす向かいのコンビニ、あそこにここにもコンビニ
もうわかるだろ?異常なのはその一点、コンビニ業界そのものがおかしいというだけの話  

  
[ 1798904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 04:26
コンビニ出店規制して、人材をほかにまわせば
いいのに  

  
[ 1798905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 04:27
日本が世界トップクラスの奴隷労働国家という事実はすでに外国にも知れ始めている
今も世界のあちこちでまるで理想郷のような土地へ行こうと北朝鮮みたいな宣伝をしてるが、
いままで主力だった南米からの労働者はからっきし確保できなくなった。戻って来た労働者の
生々しい証言によって、それがとんでもない大嘘だということが知れ渡ってしまったからだ

だから現在は東南アジア方面へとその狩場をシフトしているようだがやっていることは同じなので
遠からず同じ結末を迎えるだろう

多少貧しくなったとはいえ今も発展途上国に比べれば日本は豊かだと思っている人は多いと思うが
人間的であるかどうかという点において、もはやその差はほとんど無い  

  
[ 1798932 ] 名前: 名無しさん  2017/05/31(Wed) 05:36
コンビニは次から次へとサービスを増やす割にそれを担うバイトの時給はさっぱり増えない。
仕事を増やすんならそれに比例して少しでもいいから時給だって上げるべき。
客の立場だと外人寄り日本人が多い店の方が利用しやすい。
外人は愛想が無い。  

  
[ 1798944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 05:54
「育成」とかよくもまあ恥ずかしげも無く言えるものだ  

  
[ 1798949 ] 名前: 名無しさん  2017/05/31(Wed) 06:14
深夜なんてワンオペで休憩無い所もまだ多いし、最終的に訴えれそう
税金の支払い等、外人の時はしたくないな。ちゃんと決済出来てるか不安や  

  
[ 1798952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 06:20
給料あげればいいと思うよ  

  
[ 1798954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 06:23
フランチャイズやめて独自の集まりで経営できるような連合作ったらええと思います  

  
[ 1798995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 07:32
人件費削減の為止む無しなのかも知らんが
スパゲティに箸つけようとするような雑な店員は外国人だから許されてる
って事はフランチャイズの元の会社は認識すべき  

  
[ 1799015 ] 名前:    2017/05/31(Wed) 07:53
無人化進めるほうがいいんじゃないか
深夜も営業できるし  

  
[ 1799043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 08:23
日本人でもそうだけど学生、留学生にやらせて学業が疎かになるって話が前にあったと思うけど?  

  
[ 1799055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 08:34
コンビニがつぶれて近くにコンビニができてるんだけどホント意味わからん
儲かってるようにも見えないけど  

  
[ 1799074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 09:11
外国人「留学生」って働いてもいいんだっけ・・・?  

  
[ 1799090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 09:25
観光地の外国人バイトで態度が良いのは3割くらいで残りは酷い。発展途上国の売店みたい。
いずれ評判落ちるよ。  

  
[ 1799122 ] 名前: 名無し  2017/05/31(Wed) 10:02
外国人労働者同士のネットワークは広いからすぐ破綻するだろ
人手不足のところは人手不足になるべくしてなってるんだから  

  
[ 1799145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 10:31
本部が全部直営にして全部本部の社員にまずやらせればいい  

  
[ 1799287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 13:18
コンビニに限らず外人が接客してる店舗は避けちゃうなぁ…
  

  
[ 1799443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/05/31(Wed) 17:30
深夜店を閉める&昼の時給アップ、これで日本人集めなよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ