2017/06/02/ (金) | edit |

K10011001981_1705311926_1705311937_01_04.jpg いま運動会シーズン! ところが「リレーの時の音楽もない。ダンスの曲も全然聞こえない」。そんな投稿がネット上に広がっています。これを“サイレント運動会”と呼ぶ人も。運動会、いまこんな風になっています。(報道局・飯田暁子記者 藤目琴実記者)

ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/06/01(木) 20:35:30.58 ID:CAP_USER9
運動会がいま こんな風になっています
K10011001981_1705311933_1705311937_01_03.jpg

K10011001981_1705311926_1705311937_01_04.jpg

いま運動会シーズン! ところが「リレーの時の音楽もない。ダンスの曲も全然聞こえない」。そんな投稿がネット上に広がっています。これを“サイレント運動会”と呼ぶ人も。運動会、いまこんな風になっています。(報道局・飯田暁子記者 藤目琴実記者)

■サイレント運動会 “運動会っていう感じが…“

運動会の応援に行った人たちから、“ちょっと驚いた”という投稿がいまネット上に続々と上がっています。見てみると…「アナウンスの音がしぼられてて、全く聞こえないし、リレーの時、音楽もない」「ダンスの曲、全然聞こえないレベルに音量が絞られていて…悲しかった」運動会を盛り上げる音楽もアナウンスも、音量が小さいという声が目立ちます。中には皮肉って“サイレント運動会”と名付ける人も。そして「近隣に迷惑をかけないということなのだろうが、運動会って感じがしない」「嫌な世の中になったなあ」などとつづっています。

■“毎日の音 気になる”
一方、学校の近くに住む人たちからは、練習の段階の音が気になるという投稿も上がっています。「マイクを通した声や音楽ってうるさい。同じこと午前も午後もやってる。かなり苦痛」また昼寝をする幼いお子さんがいる方なのか、夜勤の仕事がある人なのでしょうか、「運動会の練習がうるさくて眠れない」といった書き込みも多くありました。

■“練習前から対策”を求められる学校

私にとっては(ひと昔前の話ですが)運動会の音が問題になった記憶がありません。ただ、最近では練習前から周囲に理解を求めることが欠かせないようでした。いずれも関東の学校ですが話を聞くと、「練習が始まる前、近隣の住宅に手紙を出して協力を求めています」、「音楽やマイクの音をなるべく絞って周囲に配慮しています」ということだそうです。

私は、地域によっては練習での配慮はいまはある程度必要かなと思います。でも本番は、にぎやかな中で思い切り走り回り、みんなと踊り、声援を受ける、そんな経験を子どもたちにさせてあげたいな…と思います。そんな思いを持って周囲の人たちと協力し合う関係を作れればよいなと感じました。

■まるでフェス!テント、テント、テント
子どもたちを見学する様子にも大変化が。校庭にシートを敷いて応援する姿はかつてもありました。ところが、いま広がっているのがこちら、シートではなくテント。並んでいるこのテント、「ポップアップテント」や「ワンタッチテント」と呼ばれ、もともと海水浴などレジャーで使われたもので手軽に設置できます。これが校庭にずらりとならんでいるんです。

ツイッターを見ると暑さや日ざし対策のようで、「小さい子どもやお年寄りは、長い時間、外にいるのは大変だから」といった声も。また「赤ちゃんのおむつ交換や授乳もできる」といった声もあり、校庭にその家庭だけのスペースを作ってすごすためのようでした。一方で、「校庭にテントいっぱい お隣になった人たちとの交流なしは寂しい」「テントがじゃまで競技が見えない」といった声も。またテントを使わないよう保護者に呼びかけている学校もありました。

■テントに地域のつながりも

運動会にテント、という投稿を調べていたところ、こんな写真もありました。茨城県行方市立北浦小学校の運動会の様子です。子どもたちの席は、写真奥に見える白いテントの下。そして、校庭を囲むように、保護者のテントが整然と並んでいます。この小学校、去年、3つの学校が統廃合してできました。

地域のつながりが強いこの地域。統廃合前、それぞれの学校の運動会では保護者が町内会のテントを張り、近所の子どもたちに声援を送っていたそうです。新しい小学校では町内会のテントを張ることはやめましたが、各家庭でテントを持ち込むことを認めました。すると、保護者たちの連携で、地域ごとに分かれてきれいにテントが並んだということです。

※以下省略 見出しのみ

■観覧スペース足りない そこで

■2階から応援も


配信5月31日 19時28分
NHK NEWS WEB(全文はソース先でお読み下さい)

NHK NEWS WEB
3 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:37:41.47 ID:3Yb0U+Vj0
ビーチパラソルとあの寝そべる椅子でええんちゃうん?
15 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:43:38.93 ID:RYeO/GNJ0
運動会をやめれば問題解決!
21 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:44:52.88 ID:jXqn16WH0
うちとこは花火ぶちあげてやがるぞ
24 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:45:47.84 ID:IaKnR0B+0
小学校って覇気があって良いよね。
40 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:49:03.36 ID:xq0tKJt+0
運動会やめたら?

44 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:49:23.31 ID:nyQdJbH30
今年も大音量でやってたわ
気にもならない
54 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:52:54.68 ID:b8IcS+AG0
町内の運動会だけでいいんじゃね
66 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 20:55:32.51 ID:jxkCIWy+0
壁の薄いアパートが多すぎるんじゃねーの?
87 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:01:44.30 ID:unSR2hEY0
だんじり祭りもうるさいから禁止になる日も近いか
102 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:05:02.81 ID:iUihCfw90
なんでそこまで我慢して運動会せなあかへんのー?
149 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:15:04.89 ID:IxrJ7sgc0
後ろの方の席だと見えないだろうな
大画面モニターでも置くか
187 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:21:12.87 ID:OMDu1Bxz0
許すことを忘れてしまった世界
誰がこんな世界を望んだんだろう
204 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:24:49.41 ID:azKLw/7u0
え、なにこれ…
241 名前:名無しさん@1周年:2017/06/01(木) 21:33:44.19 ID:gfIdO79MO
学校の周りなんてうるさくて当たり前だろw
除夜の鐘にケチつける輩と同じだな
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496316930/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1800881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 07:36
基地の周りに後から群がってきて騒音が喧しい金寄越せって言う沖縄プロ市民を思い出した  

  
[ 1800883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 07:37
世界よ!これが日本だ!!!!!参ったかwww  

  
[ 1800898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 07:50
日本社会に溶け込めないザイは何かと文句を付ける
除夜の鐘に文句を言ってる連中と同じ
日本から出ていけばいいのに  

  
[ 1800903 ] 名前: ま  2017/06/02(Fri) 07:54
居住10年以下の人は一切苦情を受けなければ良い。嫌なら引っ越せば?あとから来て図々しいぞ  

  
[ 1800905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 07:57
なんかもう町内運動会と合同でいいんじゃないか?地域の繋がりだの配慮だの言うならイベント関連は自治会とコラボしてまとめてしまったほうがいいと思う  

  
[ 1800907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 07:58
自分たちが住む前から学校があるなら文句は言えないけど
あとから学校が出来たのなら文句言う権利あるだろ
「うるさい施設の近くは嫌だ」という人間が一定数いる以上不動産価値が下がるわけだし
下落分が保証されないなら納得出来ないのは理解できる  

  
[ 1800909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 07:59
やめようよ。
運動会だけじゃない。学校のイベント事全部やめちゃおうよ。  

  
[ 1800910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:00
こんなにテント並べたら最前列の人しかろくに見えないだろ  

  
[ 1800911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:00
周り見てるとたいてい文句言う奴は後から引っ越して来た奴なんだなぁ  

  
[ 1800912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:01
>>学校のイベント事全部やめちゃおうよ

なんか学校に嫌な思い出でも有るん?  

  
[ 1800917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:14
学校の方が先にあっただろうし、側に住んでるんだからそれくらい我慢しろ。いつか来た道、いつか行く道で、必ず何らかの世話になる施設。否定する奴は自分自身に帰ってくる、因果応報ってやつだ。  

  
[ 1800922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:22
朝7時に全力大太鼓の音で起こされてみ?  

  
[ 1800928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:28
朝7時から全力で太鼓叩く学校なんてねーよ  

  
[ 1800934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:36
朝5時には花火がなるんですがそれは  

  
[ 1800936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:37
学校が先になるのに、後から住み着いた奴らの苦情で静かになる仕様

  

  
[ 1800938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:39
太鼓の話をしてる時に花火の話を持ち出すガイジおるかー?  

  
[ 1800944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:46
そのうち救急車のサイレンが五月蠅いとかいってサイレントが登場する日がくるかもしれない。  

  
[ 1800945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:47
国会前のデモも五月蠅いからサイレントでやれよ  

  
[ 1800949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:49
子供の声は気にならないんだけど、

・練習のときに、キンキン声の女教師がマイクで大音量で生徒を怒鳴ってた。学校の外なのに大音量で聞こえるってことは、学校にいる生徒たちにはさらに大音量で聞こえてるんじゃないかな。生徒たちの耳の健康に悪影響を及ぼしそう。
・たぶん音響のリハーサルだと思うんだけど、朝7時~7時半ごろに大音量の音楽が聞こえた。もちろん運動会本番のときも同じ音量。学校の外なのに大音量で聞こえるってことは(以下略)

↑こういうのが気になる。  

  
[ 1800950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:49
こんなのみたことねーよ。1の異常事態を10にも100にも誇大するのやめろや

うちの周りは大きな催しがあるときは、事前に知らせてくるよ。他所でもそうだろ?  

  
[ 1800953 ] 名前: ななし  2017/06/02(Fri) 08:53
学校の周辺に住む以上、行事ごとでうるさくなるのは分かりきってることだろう。
それに自分は運動会してこなかったのか、それに対して楽しい思い出がないのか。  

  
[ 1800955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:54
開催するお知らせの花火で起きない癖に太鼓の音で起きる変人おるかー?  

  
[ 1800957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 08:55
起きる起きないなんて話してなくない?w  

  
[ 1800963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:00
学校周辺が静かになるなら、家賃や土地代あげても問題ないよね。  

  
[ 1800965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:02
そのうちJ-ALERTも不快だからやめろとか言い出すw  

  
[ 1800967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:02
運動会の音でいちいちクレームつける連中って基地外だよな
他人が楽しそうにしてるとイライラするタイプって感じ  

  
[ 1800970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:04
子供の運動会くらい盛大にやらせてやれよw
幼稚園のはしゃぐ子供の声がうるさいとか同じレベルだろ
嫌なら引っ越せよ
学校の周りに住む奴らが悪いわ  

  
[ 1800984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:29
場所にもよるんだろうがこれまで校庭中に届く音量じゃなくて
町内中に届く音量でやってた近くの小学校は
今年から大分音量を下げましたわ  

  
[ 1800988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:32
根本的に見直せばどうか  

  
[ 1800993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:39
運動会くらい1日で終わるし午前中だろ?
近所はむしろ子供達の応援くらいしてやれよ  

  
[ 1800995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:40
下町だろ今の時期
深夜2時とか早朝4時にも太鼓の練習音が聞こえるぞw

風物詩でええやん  

  
[ 1800998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:42
息を吐く様に嘘をつく奴  

  
[ 1801011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 09:55
こわw
音楽とかjpopかかってたりだけど権利者にお金払ってるのかな
  

  
[ 1801019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 10:14
文句を言う奴らが生まれる前から、越してくる前から、ずーっとそこに小学校なりお寺なりがあったでしょ
先使用権ってことになるのかな  

  
[ 1801023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 10:18
工作員系まとめw  

  
[ 1801027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 10:22
地元の学校結構離れてるけどアナウンスの声も音楽も
普通に聞こえるが気にならんよ
お祭りみたいな物なんだから温かく見守ってやれよ  

  
[ 1801031 ] 名前: あれ  2017/06/02(Fri) 10:29
どんどん日本人がおかしくなっていきますな。こういう輩が多数を占めてくると、もう日本おしまいですな。  

  
[ 1801038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 10:41
調べてみたらその手の文句言うのは基本バブル世代どもなんだそーで
モンスターペアレンツ、モンスタークレーマーは主にバブル世代っての見たらなんだか色々と納得ってかんじだった  

  
[ 1801043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 10:50
音がーをいい出したら鳥の鳴き声もうるさいのかな?それなら1キロ四方誰もいないところに住んだらいいんじゃないの?そんな人間って社会に適応出来てないよな。共同生活できないじゃん。それなのに迷惑にも他人が隣に住む住宅に済むのかよ
運動会は誰のため何のためを文科省自体が見失っている。ただ惰性の行事でやらせているだけだな。止めたらいいじゃん  

  
[ 1801050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 11:00
小学校の運動会で某プライベートジムのCMの音楽がかかってた。(有名人が痩せる前と痩せた後の姿で出てくるCMのやつ)
別にその音楽が嫌いというわけじゃないけれど、突然CMの音楽が流れてきて町内中に響いたのでちょっとビビった。  

  
[ 1801073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 11:23
学校が後から引っ越してくるって事例、そんなにあるか?
普通は学校が先にあるでしょwあれだけの面積が必要なんだからw
後から引っ越してきた輩には確実に文句言う権利無いと思うんだがw
完全なる自分の選択ミスだしw

>基地の周りに後から群がってきて騒音が喧しい金寄越せって言う沖縄プロ市民を思い出した
ほんこれw  

  
[ 1801082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 11:34
沖縄の基地問題と同じ
学校ができる前から近くに住んでいた人なら文句を言う道理もある
後から引っ越して来て文句言ってるならア.ホ  

  
[ 1801084 ] 名前: あ  2017/06/02(Fri) 11:35
ガンガンやればいいのに  

  
[ 1801086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 11:38
運動会やってる時間に家にいるって、にーと?主婦?自営?それともナマポ?  

  
[ 1801119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 12:12
こういう話なら知ってる。
学校が後からできた&自治体の予想が外れた例ってことで。

近隣小学校の児童数が増える
→新しい小学校の建設が計画される
→当時の自治体の予想は「児童数は今がピーク、これ以上は増えないだろう」
→区画整理で住宅が増える
→小学校に通う生徒も増える
→校舎を増築  

  
[ 1801155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 12:55
流石に当日くらいは音量気にするなよ
手紙送るならついでに耳栓いれとけ  

  
[ 1801181 ] 名前:    2017/06/02(Fri) 13:44
陸上競技場でやれば?  

  
[ 1801191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 14:13
住宅地の周りに後から建設する場合は、
学校の周りには植林するスペースを義務付ければいいんちゃうの
何にしろ先にあった方を優先して考えるべきだろうとは思うが、
当事者以外が何の責任も負わずに、思い込みで適当な意見言うべきでもない  

  
[ 1801220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 15:08
※1801119で分かりづらいところがあったかもしれないので補足です。
>→当時の自治体の予想は「児童数は今がピーク、これ以上は増えないだろう」

この予想に基づいて小学校が建設されたけれど、その後、予想に反して児童が増えたから校舎を増築せざるを得なくなったという流れです。
小学校建設前から住宅地だったけれど、建設後に住宅地化がさらに進んで児童が増えました。
そこで、小学校のグラウンドの一部に校舎を増築しました。

それほど多くないかもしれませんが、こんなケースもあるということで紹介しました。  

  
[ 1801244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 15:41
運動会は子供達にとっては、待ちに待ったお祭りみたいなもんだから、賑やかにやらせてやれよ。
こういうのに文句言う人間ってのは、学校が大人しく対応するから言ってるだけで、夜中に爆音で走るDQNには言えないんだよな。
言いやすい相手にしか言えない卑怯者は黙って欲しい。  

  
[ 1801282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 16:36
学生くらい元気にやってくれないともっと滅入るわ  

  
[ 1801299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 16:56
学校の近くは普段でも五月蠅いが、元気に走り回っている子供を見ると、コッチまで元気になる。
教員には日教組の人間も居るだろう。日の丸がどうのこうのの政治活動には熱心な癖に子供のこととなるとまるっきり役に立たん。
教育活動に対する弾圧だとか何とか大げさに住民に抗議してみろ。  

  
[ 1801316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 17:27
大きなタープテントを立てて机と椅子まで持ち込んで、ただでさえ狭い観覧席を占領してる非常識な家族が今年も何軒かいたわ。バーベキューでもするのかと思ったわ。
人いっぱい来るんだからさぁ、テントがいいならせめて小さいテントにしとけよと。  

  
[ 1801334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/02(Fri) 17:47
※1801244
DQNが迷惑行為をしていたら警察に通報する。
以前、夜遅くに学校の校庭で騒いでいるDQN達がいたから通報したら、数分で警官が来た。
それで警官がDQN達に説教して、しばらくしたら静かになったよ。
DQNに直接何か言ったら逆恨みされかねないから通報するのであって、それが卑怯だとは思わないな。  

  
[ 1801375 ] 名前: 名無しさん  2017/06/02(Fri) 19:20
まあ無音社会ニッポンだからな
という書き込みをこの手のニュースを見るたびにやってるけど、
もうすぐ放送も曲も全部スマホからワイヤレスイヤホンで聞くようになるから何も心配いらないと思う  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ