2017/06/05/ (月) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1637007?page=1
1 名前:ノチラ ★:2017/06/04(日) 14:51:56.03 ID:CAP_USER
日本の自動車市場ではコンパクトで低燃費の車が多くのユーザーの関心を集めている。軽自動車も低価格で維持費も安いことから人気がある。しかし、経済的に中国よりも発展している日本で、多くの人がコンパクトカーや軽自動車に乗っていることは、面子を気にする中国人の観点から考えると「大きな驚き」以外の何物でもないようだ。
中国メディアの今日頭条はこのほど、「日本人が高級車を買わない理由」について考察する記事を掲載し、その真相を探っている。まず記事は、「日本と中国では車に対する消費者の考え方が違う」ことを指摘している。中国ではどんな車を運転しているかで「その人の立場や身分が分かり、その人も面子も保てる」と考えられていると指摘する一方、日本では車は「テレビや洗濯機と同様の扱いであり、必ずしも富や身分の象徴とはならない」と指摘した。
続けて記事は、「日本の富豪はどのような車に乗っているのか」と疑問を投げかけ、日本を代表する経営者であっても「国産」の高級車に乗っていて、数千万円もするような欧州の高級車には乗っていないと紹介した。そして、日本の路上で見かける車の「9割以上が国産車である」ことも紹介し、そのことは「日本人の派手さを好まない性格や愛国心」と大きな関係があるとしている。
さらに、日本では「都市部に住んでいる場合は車を所有していない人も多い」と指摘し、それは都市部では車がなくても十分に便利な生活ができるためだと指摘。郊外や地方に住んでいる場合は車を必要であることを伝える一方、日本では若者の車離れが指摘されていることも紹介し、こうした背景もあって「日本では日常生活に便利な小型かコンパクトな車が売れるのだ」とした。
日本に旅行に来る中国人が増えたことによって、多くの中国人が日本で見る自動車事情が自国と違っていることに驚くようだ。確かにセダンやSUVが人気の中国と違い、日本ではコンパクトカーや軽自動車を多く見かける。場所や国が変われば習慣や人びとの考え方も変わってくる。面子まで考えて乗る車を選ばなければならない中国の消費者は気苦労も多そうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1637007?page=1
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 14:55:53.85 ID:tX4DiUgO中国メディアの今日頭条はこのほど、「日本人が高級車を買わない理由」について考察する記事を掲載し、その真相を探っている。まず記事は、「日本と中国では車に対する消費者の考え方が違う」ことを指摘している。中国ではどんな車を運転しているかで「その人の立場や身分が分かり、その人も面子も保てる」と考えられていると指摘する一方、日本では車は「テレビや洗濯機と同様の扱いであり、必ずしも富や身分の象徴とはならない」と指摘した。
続けて記事は、「日本の富豪はどのような車に乗っているのか」と疑問を投げかけ、日本を代表する経営者であっても「国産」の高級車に乗っていて、数千万円もするような欧州の高級車には乗っていないと紹介した。そして、日本の路上で見かける車の「9割以上が国産車である」ことも紹介し、そのことは「日本人の派手さを好まない性格や愛国心」と大きな関係があるとしている。
さらに、日本では「都市部に住んでいる場合は車を所有していない人も多い」と指摘し、それは都市部では車がなくても十分に便利な生活ができるためだと指摘。郊外や地方に住んでいる場合は車を必要であることを伝える一方、日本では若者の車離れが指摘されていることも紹介し、こうした背景もあって「日本では日常生活に便利な小型かコンパクトな車が売れるのだ」とした。
日本に旅行に来る中国人が増えたことによって、多くの中国人が日本で見る自動車事情が自国と違っていることに驚くようだ。確かにセダンやSUVが人気の中国と違い、日本ではコンパクトカーや軽自動車を多く見かける。場所や国が変われば習慣や人びとの考え方も変わってくる。面子まで考えて乗る車を選ばなければならない中国の消費者は気苦労も多そうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1637007?page=1
俺も高級車なんていらん
23 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:04:29.59 ID:QmU6zqvR車検と重量税で中国人もびっくり
29 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:07:12.35 ID:oADNXeh1たんに自営業者が減っているからだけでしょ
金持ちは税金に盗られるから、高級車買う余裕がありません。
軽で我慢してます。
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:13:50.84 ID:JOQDAh0t軽で我慢してます。
税金が高いの一言に尽きる。
中国は車検制度ももなさそうでいいなあ。
54 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:15:20.91 ID:rr7YA1ic中国は車検制度ももなさそうでいいなあ。
スバル レヴォーグ納車翌日の早朝練習で
家の前の電柱でこすった
ダンナがヒザから崩れ落ちてた
だから軽自動車にしてって言ったのよー
66 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:19:05.50 ID:C3JamqFU家の前の電柱でこすった
ダンナがヒザから崩れ落ちてた
だから軽自動車にしてって言ったのよー
単に道路が狭いからだろw
高級車の横幅でかすぎて、日本の道路では持て余し気味
71 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:19:52.28 ID:zOH9KSHd高級車の横幅でかすぎて、日本の道路では持て余し気味
今って本当に軽ばっかりだもんな
102 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:28:05.80 ID:8Twv87Oe中国人の価値観だと年収3000万円台が
軽自動車乗ってるのはおかしいらしい
小回り利いて便利なのに
軽自動車乗ってるのはおかしいらしい
小回り利いて便利なのに
108 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:29:44.78 ID:JOQDAh0t
>>102
中国みたいに広くないからな。
109 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:29:56.69 ID:Qv2rxDVk中国みたいに広くないからな。
メンツ高い系
131 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:35:49.70 ID:FibDQmh3日本だってバブルの頃ブランド物と高級車ばからり持て囃されたじゃん
国民性というよりも景気が問題なんじゃないの
169 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:47:24.25 ID:b4G1h0Lh国民性というよりも景気が問題なんじゃないの
ステイタスに固執するなんて下品だろ
金は好きなことに使えばいい
170 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:47:24.49 ID:3/LkEDei金は好きなことに使えばいい
節約が流行ってるからね
178 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:50:18.83 ID:oPGnbUyb本当に金がないだけ。
あと日本車が優秀。
208 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 15:57:49.05 ID:lmH4vKeUあと日本車が優秀。
どこ行っても狭いから軽かコンパクトカーしか運転したくないんだよ。
デカイ車はストレス
235 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 16:05:32.70 ID:2WiWIEsBデカイ車はストレス
時代は変わったなあ
254 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 16:09:53.34 ID:qLJ/ztE0道路も駐車場も狭いのに
車がどんどん大きくなって
コンパクトカー・軽自動車くらいが
ちょうどいいサイズになっちゃったんだよな
257 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/04(日) 16:11:09.47 ID:iaaFwVhT車がどんどん大きくなって
コンパクトカー・軽自動車くらいが
ちょうどいいサイズになっちゃったんだよな
スポーツカーも周りが持ってないと話も弾まないしな。
自分だけ持ってて乗り回しても楽しさ半分でしかない。
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1496555516/自分だけ持ってて乗り回しても楽しさ半分でしかない。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由
- 千葉県沖に大量のレアメタルが発見キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!東京23区の1.5倍の規模!!!!!
- 【老いる東京】東京の社会保障費7千億円増 20年後、団塊高齢化で1兆7332億円必要
- 【働き方】働きたい時に来ればいい会社、離職者減り効率も品質も向上
- 日本人が高級車を買わないのは「面子を気しない」から
- ソーラーシェアリング脚光 「全農地導入なら原発1840基分に」
- 仕事メール、7割が1日以内に返信ないと遅いと感じる
- 【ゼロ】日本人操縦の零戦(零式艦上戦闘機22型)、東京湾で里帰り飛行 エアレースで
- 野球盤、ラジコン、人生ゲーム。「昭和玩具」不滅の理由は
自分の身の程をいやというほどわかってるしな…。
日本人のエコノミストwより真っ当な指摘してるなw
中流苛めし過ぎて、個人事業主やそれに近い中・小企業が死んでるからだろ。
生き残ってる連中も、見栄を張ったり営業効果を狙って、高級車を買うような余力が無いんだろうさ。
トリクルダウンなんて子供でも詐欺とわかる理論なんぞを盲信して、
金を富裕層・勝ち組に集中し過ぎた結果、国家経済の根幹である、個人消費が死にかけてるわけだ。
生き残ってる連中も、見栄を張ったり営業効果を狙って、高級車を買うような余力が無いんだろうさ。
トリクルダウンなんて子供でも詐欺とわかる理論なんぞを盲信して、
金を富裕層・勝ち組に集中し過ぎた結果、国家経済の根幹である、個人消費が死にかけてるわけだ。
案の定くっさい奴が沸いて来る米欄
スレタイと記事の結論が違うんですが
態となのか真性なのか
態となのか真性なのか
愛国心まったく無いだろうな
ただそこには冷徹なコストパフォーマンスがあるだけ
ただそこには冷徹なコストパフォーマンスがあるだけ
日本で仕事して車も運転してみるようになれば分かるさw
記事でも日本だと軽自動車のほうが便利だからって言ってるやん
結局高級車とかただの趣味だしなあ
結局高級車とかただの趣味だしなあ
中国人の言う面子なんて日本人は必要としていない
それは身の程を知らない見栄っ張りであって、面子ではないからだ
間違った言い換えが常套化しすぎて、愚かしい選択であっても気がつかないのかね
それは身の程を知らない見栄っ張りであって、面子ではないからだ
間違った言い換えが常套化しすぎて、愚かしい選択であっても気がつかないのかね
好きでALPINA乗ってるけど、利便性で求めるなら軽に勝る者はないよ。
プライドゃ見得で飯は食えんからな、車なんて移動する道具にすぎん
旅行に行くなら電車や飛行機を使うし
正直、腕時計とかでも高級品を勧める奴ってオタクみたいでキモい
宗教の勧誘に捕まった気分になる
旅行に行くなら電車や飛行機を使うし
正直、腕時計とかでも高級品を勧める奴ってオタクみたいでキモい
宗教の勧誘に捕まった気分になる
恥を理解できず、面子に「だけ」こだわる民族にはわからんわな
最近は中国からの観光客が増えて、空港内のレンタカー営業所でも
中国人がレンタカーを借りてるのを良く目にするんのだが、
あいつらマジで運転が下手でマナーも悪いよな。
大阪や名古屋の運転が可愛く思える。
中国人がレンタカーを借りてるのを良く目にするんのだが、
あいつらマジで運転が下手でマナーも悪いよな。
大阪や名古屋の運転が可愛く思える。
「日本人が消費をしないのは、階級制度がないからだ」ってもう20年以上前に欧米から言われてたよ
「階級」というのは、それに見合った消費をする暗黙の義務があるから
つまり欧米もPRCも、「自分とこの価値観」に照らして「日本にはそれがないから」って言ってるわけだ
「階級」というのは、それに見合った消費をする暗黙の義務があるから
つまり欧米もPRCも、「自分とこの価値観」に照らして「日本にはそれがないから」って言ってるわけだ
一家に数台時代になって車庫が厳しい、邪魔って言うのはあるでしょ。
2台分ガレージ作るのがやっと。高級車を外は怖いし。
街中で歩いてて「何やこいつ」と思った時は運転手が外人ってのはよくあるね。
そういう時代になったのか怖いわーと最近よく思う。
2台分ガレージ作るのがやっと。高級車を外は怖いし。
街中で歩いてて「何やこいつ」と思った時は運転手が外人ってのはよくあるね。
そういう時代になったのか怖いわーと最近よく思う。
そういえば車を買い替えるたびにサイズが小さくなってる
年収は増えてるのに
年収は増えてるのに
あと補足すると、底辺のやっかみの相手が面倒だから。
すぐ妬んでくる層が居なくならないからね。
すぐ妬んでくる層が居なくならないからね。
世界中で売れまくってる自動車が我が国日本の車
なんで外国車に乗らなくてはならないの?大好き日本の
小型車
なんで外国車に乗らなくてはならないの?大好き日本の
小型車
※1803411
それはあるよなあ。
でも別につつましいからとか面子とかじゃない。
不景気だから。まわりもみんな同じような車だし。
日本でもバブル時代なんて競って外車乗り回してたろ?
人間基本は一緒だ。
それはあるよなあ。
でも別につつましいからとか面子とかじゃない。
不景気だから。まわりもみんな同じような車だし。
日本でもバブル時代なんて競って外車乗り回してたろ?
人間基本は一緒だ。
1803411
他人の車とか気になるかな?随分キムチ臭い地域に住んでるんだね
他人の車とか気になるかな?随分キムチ臭い地域に住んでるんだね
元来、高級車を乗り回す人は、明治時代から成金というイメージだ
見栄と面子に拘る人が高級車を乗り回す。その人達の本質を映す鏡が
将来、その中古車が安く市場に出回り、それらをVIPカーと名付けて買う人たちである。
見栄と面子に拘る人が高級車を乗り回す。その人達の本質を映す鏡が
将来、その中古車が安く市場に出回り、それらをVIPカーと名付けて買う人たちである。
そもそも中国人の言うメンツって日本だと恥知らずな見栄だから。
今適当な値段の国産車で、自分で転がして楽しめる車って有るんかいな?
運転してる間、音楽/ラジオ聞くぐらいで、ほとんどなんもできん。完全自動運転車、はよう作ってくれ
運転してる間、音楽/ラジオ聞くぐらいで、ほとんどなんもできん。完全自動運転車、はよう作ってくれ
むしろ高級車見せびらかすような相手を不快に思うのが日本人。
みすぼらしくない程度に実用的なものがベストなんだよ。質実剛健の世界。
みすぼらしくない程度に実用的なものがベストなんだよ。質実剛健の世界。
若い頃ディーラーと数週間に及ぶバトルと頑張って貯めたお金でR33GT-Rを買ったけど周りの反応は殆どが僻みだったわ、いちいち面倒なんだよな
>たんに自営業者が減っているからだけでしょ
これはあると思う
仕事に使う名目なら車の購入費も減価償却の対象になるので、なるべく高い車を買った方が節税になるからね
つまり自営業者が減ってるのに加え、節税を考える程度の景気のいい自営業者も同時に減ってると思われる
これはあると思う
仕事に使う名目なら車の購入費も減価償却の対象になるので、なるべく高い車を買った方が節税になるからね
つまり自営業者が減ってるのに加え、節税を考える程度の景気のいい自営業者も同時に減ってると思われる
※1803427
車そのものではなくて、分不相応なメンツに拘る性根こそが許しがたいという単純な話。
高級車乗る人間が、高級な人間扱いされるわけではない。
金持ちが高級品買うのはむしろ義務だが、貧乏人が見栄張るための道具じゃない。
まさに宝の持ち腐れであり、それを作った者たちに対する冒とくでもある。
人は己の身の丈に合った行動してればいいんだよ。
車そのものではなくて、分不相応なメンツに拘る性根こそが許しがたいという単純な話。
高級車乗る人間が、高級な人間扱いされるわけではない。
金持ちが高級品買うのはむしろ義務だが、貧乏人が見栄張るための道具じゃない。
まさに宝の持ち腐れであり、それを作った者たちに対する冒とくでもある。
人は己の身の丈に合った行動してればいいんだよ。
中国人はベンツ大好きらしいね
レクサスRXとポルシェパナメラ乗ってる、趣味の釣り用に前から乗ってるサーフも置いてある。
高級車が並んでいるお家というイメージが付いているが、実は1000万円超える車はポルシェだけ。皆んな車の事を知らないおかげでレクサスやサーフまで高級車扱いされている。
高級車が並んでいるお家というイメージが付いているが、実は1000万円超える車はポルシェだけ。皆んな車の事を知らないおかげでレクサスやサーフまで高級車扱いされている。
レクサスRXとポルシェパナメラ乗ってる、趣味の釣り用に前から乗ってるサーフも置いてある。
高級車が並んでいるお家というイメージが付いているが、実は1000万円超える車はポルシェだけ。
昔と違い皆んな車の事を知らないおかげでレクサスやサーフまで高級車扱いされている。
高級車が並んでいるお家というイメージが付いているが、実は1000万円超える車はポルシェだけ。
昔と違い皆んな車の事を知らないおかげでレクサスやサーフまで高級車扱いされている。
物質至上主義は過去の価値観。
最近の若い日本人はその概念を卒業し、
1つ上の概念である自己実現欲求に到達してる。
高級車や高級時計などのブランド品で心を満たすのは、
自己実現欲求という上位概念から枝分かれした下位の概念なんだよね。
最近の若い日本人はその概念を卒業し、
1つ上の概念である自己実現欲求に到達してる。
高級車や高級時計などのブランド品で心を満たすのは、
自己実現欲求という上位概念から枝分かれした下位の概念なんだよね。
メンツを重視する恥知らず
大都市部だと人間関係が希薄でいいんだろうが、
田舎だと高級車は目立つ、ご近所の目があってやっぱり厳しい
あと田舎じゃセキュア、金持ちと思われると狙われるからね
田舎だと高級車は目立つ、ご近所の目があってやっぱり厳しい
あと田舎じゃセキュア、金持ちと思われると狙われるからね
単に金ないからじゃないの?
病院の医師用駐車場には、高級車が山ほどとまってるけど。
病院の医師用駐車場には、高級車が山ほどとまってるけど。
都心から離れたら、高級車は窃盗に狙われるだけ
門がない敷地だと、朝起きたら消えてる
近所でも高級車だけが狙われてるし
逆に、高級車並みに高い農機具
門がない敷地だと、朝起きたら消えてる
近所でも高級車だけが狙われてるし
逆に、高級車並みに高い農機具
面子より実利で判断してるだけ
中国人同士の見栄の張り合いは、大変そうだな。
可処分所得がへって自動車に求める物が移動手段最優先だからだぞ。
収入に余裕があれば高級車買うよ。
↑↑ 本当は高級車ほしいのに言い訳する欄 ↑↑
高級車と面子を繋げる考え方って、一部の成金男の考え方ってイメージだよなあ。
まあ、中身のない成金しかいない国の人間に、
そこそこ安定した経済の元で育って実用性を求める人間の考え方は分かりませんわ。
まあ、中身のない成金しかいない国の人間に、
そこそこ安定した経済の元で育って実用性を求める人間の考え方は分かりませんわ。
なるほど、日本のDQNはその感覚で生きているということだな
てかDQNも昔ほど見栄はって良い車に乗ってないよね
普通に軽ボックスワゴンに装飾して乗ったりしてる、昔は軽なんてレディースしか乗らなかったし
DQN男は少ない収入の中、無理してスポーツセダンを買うのが普通だった
普通に軽ボックスワゴンに装飾して乗ったりしてる、昔は軽なんてレディースしか乗らなかったし
DQN男は少ない収入の中、無理してスポーツセダンを買うのが普通だった
外車欲しいよ
メッサーシュミットとか、ボンドバグみたいな小型車が
メッサーシュミットとか、ボンドバグみたいな小型車が
年収1200万円だけどバネットnv200が欲しい
欲言えば7人乗りで1500ターボのマニュアルだと
長持ちするし節税できて最高だが。
欲言えば7人乗りで1500ターボのマニュアルだと
長持ちするし節税できて最高だが。
逆に高級車乗ってる人みると無理してるのかな…って心配になる
俺「軽自動車で十分やし...」
神様「1億やるぞ」
俺「レクサス! BMW! ポルシェ!(キャッキャ」
神様「1億やるぞ」
俺「レクサス! BMW! ポルシェ!(キャッキャ」
お金持ってるニューヨーカーも若い人は車離れしてるしね
使わないものを所持するのは趣味だけだよねぇ
見栄を張るのはお金もって最初だけ(気張ってる時だから)だと思う
使わないものを所持するのは趣味だけだよねぇ
見栄を張るのはお金もって最初だけ(気張ってる時だから)だと思う
日本人は表向きは外見のゴージャスさを賞賛しても、それは一時のことだけで、
実際は中身・本質に重きを置く。実質主義で虚栄を恥ずかしいものとするから。
実際は中身・本質に重きを置く。実質主義で虚栄を恥ずかしいものとするから。
仮にどこぞの神様が1億円をくれても、まず車や時計やブランド服には使わんなw
今の金持ちもまさにそういう感覚で、唸るほど金持ってても普通のジーパン履いてる
車は価値の優先順位が低くなった
今の金持ちもまさにそういう感覚で、唸るほど金持ってても普通のジーパン履いてる
車は価値の優先順位が低くなった
納車直後にこする嫁は流石に酷いと思うゾ
今の軽自動車は普通に高性能
貧困化とか経費にできないとかじゃないのかね~
デフレ続いたから金食い虫は後回し
デフレ続いたから金食い虫は後回し
メルセデス・メンツは結構売れてるけどなw
維持費が高いんですわ。近所走るには軽で十分。見栄ではなく実用重視、信頼の日本製、そんなとこでしょ。カツカツなのまるわかりで高級車乗っている方が心情悪いし、なんか裏で悪い事してんじゃないかって見られる。
面子気にする人はそこそこ多いんじゃないの?
腕時計ネタの話題読んでるとそんな印象受けるな。
腕時計ネタの話題読んでるとそんな印象受けるな。
中古でも良いから4桁の車に乗ればわかる
高級車は自分で運転するものじゃないし運転手は最低500万/年は掛かる
高級車は自分で運転するものじゃないし運転手は最低500万/年は掛かる
※1803427
あんたもかなりキムチ臭い性格してるね
そりゃ高級住宅街()なんて近場にキムチ多いからねえ
わざわざ歩いてタバコポイ捨てに来るくらいだし
あんたもかなりキムチ臭い性格してるね
そりゃ高級住宅街()なんて近場にキムチ多いからねえ
わざわざ歩いてタバコポイ捨てに来るくらいだし
日本が嫌いならヒュンダイ乗れよ。口先だけの愛国心のくせによ。
余るほど金あったら 高級車よりキャンピングカーが欲しいな^^
※1803663
5ケタからしか見たことないわ
すごいな
もしくは譲ってもらって0ケタ
5ケタからしか見たことないわ
すごいな
もしくは譲ってもらって0ケタ
高級車を維持できる金がない。
外車はすぐ壊れるから。というか、まともに動いたの最初の1台くらいであと全部トラブルもちなんですけど
高い車なんか買うかねねーし、
買う意味もない。
買う意味もない。
高級車って言われてもねえ、、そもそも高級って何よ?
GT-Rは高性能車。
レクサスは高額車。
どっちもいらねえ。
GT-Rは高性能車。
レクサスは高額車。
どっちもいらねえ。
昔は「いつかはクラウン」のキャッチフレーズように、中古車からスタートしてステップアップする感じだったけどね。
今は車に対して成熟した距離感て感じだね。
今は車に対して成熟した距離感て感じだね。
誰もが持ってるから高級品がステータスになるんだよ
腕時計と同じで、みんなが持たなくなったから高級品を見せびらかしても価値が分かってもらえない
羨ましがられないどころか呆れられる、それ以前に無駄な事やってる変な奴と仲間外れにされる可能性すらある
日本の金持ちはみんな、庶民のグループの中で威張りたがる
違う階級として超然とした文化なんて持ってない
3代直系で続く名家なんて殆ど無いからね
金持っててもなんだかんだ庶民文化を楽しみ、それ故に庶民の価値観に迎合しちゃうのよ
腕時計と同じで、みんなが持たなくなったから高級品を見せびらかしても価値が分かってもらえない
羨ましがられないどころか呆れられる、それ以前に無駄な事やってる変な奴と仲間外れにされる可能性すらある
日本の金持ちはみんな、庶民のグループの中で威張りたがる
違う階級として超然とした文化なんて持ってない
3代直系で続く名家なんて殆ど無いからね
金持っててもなんだかんだ庶民文化を楽しみ、それ故に庶民の価値観に迎合しちゃうのよ
毎月のスマホ代、インターネット代なんてのは昔はなかった
貯蓄→スマホ代&微々たる貯蓄に変わっただけ
高級車なんかの贅沢品を抑えて、日々の節約に努めて何が悪い
経済を廻さず利益偏重の経営者ばかりだから、中流家庭は激減した
文句があるなら富裕層で頑張って購入しろや
貯蓄→スマホ代&微々たる貯蓄に変わっただけ
高級車なんかの贅沢品を抑えて、日々の節約に努めて何が悪い
経済を廻さず利益偏重の経営者ばかりだから、中流家庭は激減した
文句があるなら富裕層で頑張って購入しろや
中国人に教えてあげろ「金が無い」と
韓国と違って分析の仕方がまともで驚く
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
