2017/06/06/ (火) | edit |

plt1706050019-p1.jpg
国内企業が製造に参加した最新鋭のF35ステルス戦闘機が5日、愛知県豊山町の三菱重工業小牧南工場で初公開された。防衛省は平成36年までに計42機を取得する計画。ロシアや航空戦力の増強を進める中国に対し、米軍とともに優勢を確保する狙いがある。

ソース:http://www.sankei.com/politics/news/170605/plt1706050019-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/06/05(月) 16:32:47.64 ID:Ps7zSLTA0

国内企業が製造に参加した最新鋭のF35ステルス戦闘機が5日、愛知県豊山町の三菱重工業小牧南工場で初公開された。

 防衛省は平成36年までに計42機を取得する計画。ロシアや航空戦力の増強を進める中国に対し、米軍とともに優勢を確保する狙いがある。

 F35は老朽化したF4戦闘機の後継機で、第5世代戦闘機に位置づけられる。米ロッキード・マーティン社製の機体はすでに4機が引き渡されており、航空自衛隊のパイロットが米西部アリゾナ州の空軍基地で訓練を行っている。

 残る38機は国内企業が製造に参加し、今年度中に計2機が防衛省に納入される。

F35ステルス戦闘機初号機を初公開 愛知県の三菱重工業の工場 防衛省、中露への優勢確保狙う

http://www.sankei.com/politics/news/170605/plt1706050019-n1.html

plt1706050019-p1.jpg

plt1706050019-p2.jpg

plt1706050019-p3.jpg

plt1706050019-p4.jpg

plt1706050019-p5.jpg
4 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2017/06/05(月) 16:34:36.04 ID:eAD/Nzuc0
かっこいい
7 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]:2017/06/05(月) 16:36:26.75 ID:GYVpqE2t0
最新機種ってなんでもすごいな
8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2017/06/05(月) 16:37:33.41 ID:yKey6L2A0
なんかひっそりと導入されてってるな。
13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2017/06/05(月) 16:39:20.27 ID:3YalBv2R0
これでミグ21に対抗できるな
25 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CL]:2017/06/05(月) 16:43:17.58 ID:CbGE2GAN0
もっと数欲しいわ
39 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/06/05(月) 16:49:59.84 ID:IzNcF4L40
思ったよりかっちょええな
41 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2017/06/05(月) 16:50:34.17 ID:GEOfmeKP0
心神はよ

78 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2017/06/05(月) 17:08:10.80 ID:MRXEXdSO0
もう、全部コレでいいんじゃないかな?
整備しやすいし
82 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/06/05(月) 17:10:45.47 ID:Qc9l7ZqF0
意外と早かったな
117 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2017/06/05(月) 17:25:57.59 ID:4UTqytYU0
何が凄いって、日本企業が作れる事

これは他国ではありえない
もちろん韓国でもあり得ない
175 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2017/06/05(月) 17:50:25.18 ID:KHTijlVy0
これを見て神事だと思う奴はニワカ
これは魔改造工程の一つだから
189 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [FR]:2017/06/05(月) 18:01:11.08 ID:d+uOKa2q0
かっけえ!
198 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2017/06/05(月) 18:06:15.60 ID:zTJJqCp20
なんだよ、もうできたんか
200機くらい作れよ
223 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]:2017/06/05(月) 18:24:26.94 ID:cOAXbram0
カッコええね。
操縦士は空軍のエリートパイロットなんやろね。
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496647967/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1803923 ] 名前: ななし  2017/06/06(Tue) 01:07
F-4をまだ使ってるもんな、アメリカ側もびっくりだろうよ  

  
[ 1803925 ] 名前: ななし  2017/06/06(Tue) 01:11
マルチロール機更新するのもいいが、電子戦訓練支援機、電子測定機、人員輸送機に
未だYS-11使ってるもんな、いい加減更新したら?後継機がないのか?  

  
[ 1803928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 01:20
ロービジの日の丸って中々慣れないね。  

  
[ 1803932 ] 名前: ななし  2017/06/06(Tue) 01:32
本当はラプターがいいんだけどね・・・
  

  
[ 1803935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 01:38
やっぱ神主さんお払い?するんだな
凄く日本らしい  

  
[ 1803939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 01:48
空中戦しか出来ない金食い虫のF-22より、こっちのがよっぽどいいわ  

  
[ 1803947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 02:01
F-35ネタには十中八九、「ラプターガー」ってのが沸くけど、F-22はとっくの昔に生産中止になってアメリカ軍ですらもう手に入らない戦闘機なんだけどなぁ
何時までグダグダグダグダ言ってんだ?
非売品売ってくれって駄々こねてるガキと変わらんわ  

  
[ 1803952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 02:11
35が予定してたより駄目なので22のライン復活させようか検討されてたな  

  
[ 1803955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 02:18
こんなミサイル搭載数が4発しかないような戦闘機役に立つのかねえ  

  
[ 1803961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 02:35
憲法改正しないと無用の長物  

  
[ 1803986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 04:24
むしろミサイル4発以上撃つ機会があるのか。ゲームのやりすぎやで  

  
[ 1803993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 04:39
ミーティア改良型かAAM4Bか
どちらを搭載するにしても最強の制空戦闘機になるな  

  
[ 1803995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 04:43
1803955
J-20が変態なだけ。
態々マトをデカくしてカナードまでって萎える

F3の六発が定期性かと。  

  
[ 1804030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 06:19
※1803932
あれは冷戦時代の技術だから参考にするならこっちの方が良い。  

  
[ 1804113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 08:43
F-35だと中露の戦闘機は相手にならない
技術レベルが違いすぎる
F-35をやるためには中露のパイロットは目視する必要がある
電子線で有利な相手に対してこれは戦いにならない  

  
[ 1804201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 10:36
尾翼のカラーリングは旭日にしてほしい。  

  
[ 1804210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 10:51
>尾翼のカラーリングは旭日にしてほしい。

F-35A「ワイ、ライトニングⅡって派手な名前してるけど、ロービジ機ですねん。」  

  
[ 1804211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 10:51
※1803955
>こんなミサイル搭載数が4発しかないような戦闘機役に立つのかねえ
大丈夫大丈夫。どーせまた魔改造するから。
ステルス効いた状態で対艦ミサイル6発内装して戦闘行動半径500海里とかな。
それにステルス要らん標準でも外部ハードポイントは7つあるしな。  

  
[ 1804229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 11:07
F35はライトニングⅡだから日本名としては雷電Ⅱだな。
神事ではきっと雷神様を宿られたに違いない。、  

  
[ 1804421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 16:02
このニュースには韓国のネットユーザーも高い関心を寄せており、記事には1000を超えるコメントが寄せられている。中でも「うらやましい」といった羨望(せんぼう)の声や「日本の優れたところは学ぶべき」といったコメントが多数の共感を集めているようだ。

また「日本はすでに100年近く前に戦闘機の生産をしていた国だ。韓国とは蓄積した技術力が違う」「残念ながらこれが韓国と日本の国力の差」「韓国は完成品のF35の技術移転さえも拒否されているのに…」「日本には売っても韓国には売らない武器もあるんだね」など、日韓の違いや差に関連した意見も多く寄せられた。  

  
[ 1804643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/06(Tue) 20:50
三菱重工ありがとう、日立さんは????  

  
[ 1804900 ] 名前: 名無しさん  2017/06/07(Wed) 06:36
最新鋭ステルス機を国産化に成功か
なんかもうそれだけでやり遂げた感があるけど
例の実験機心神で研究してるやつはまた別ラインで動いているのよね?

これが一台おいくら万円かかるか知らんが日本側の都合だけで量産できるのかな…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ