2017/06/08/ (木) | edit |

250272b2 小池
東京都道での電柱新設を禁止する「無電柱化推進条例」が7日の都議会本会議で、全会一致で可決、成立した。都によると、都道府県がこうした条例を定めるのは全国初。9月1日に施行する。


ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000157-jij-pol

スポンサード リンク


1 名前:スタス ★:2017/06/07(水) 22:44:38.94 ID:CAP_USER9
6/7(水) 21:41配信

時事通信

 東京都道での電柱新設を禁止する「無電柱化推進条例」が7日の都議会本会議で、全会一致で可決、成立した。

 都によると、都道府県がこうした条例を定めるのは全国初。9月1日に施行する。

 条例では、災害時に電柱が倒壊して道路をふさぐのを防ぐ防災機能の強化に加え、安全で快適な歩行空間の確保、良好な都市景観の創出に向け、無電柱化を計画的に推進すると明記。電線を地中に埋める工事を進めるため、関係事業者と協力することも盛り込んだ。都は既に電力会社などを交えた技術検討会を設け、工事の低コスト化などについて議論している。

 無電柱化は、小池百合子知事が昨夏の都知事選で公約に掲げていた。小池氏は記者団に「(電線の地中化を進める)国の法律ができ、都の条例もできた。あとは実行していくのみ」と強調した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000157-jij-pol
2 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:44:56.64 ID:jfmHZiYq0
いいね
4 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:53.05 ID:Z8mtRIBd0
あとは予算のみなんだけどな。頑張って節約も頼む。
6 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:59.71 ID:ut9yaxEr0
今更やめた所でなぁ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:49:57.10 ID:HlbEL7RC0
ある程度の規模で再開発できる場所でやれ

34 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:53:36.43 ID:wguG7Q0E0
全部埋めるのは何年後になるんだろう。
電柱が老朽化して使い物になくなるまでは大分時間が掛かりそうだし、
全域を掘って埋めるのも予算が掛かりまくるだろうしなぁ。
公共事業をやる体のいい理由は出来ただろうけど。
67 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:02:31.13 ID:YWhdcSIs0
全会一致ってスゲーな。
コスト面とかどうなんだろうなw
106 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:12:02.59 ID:1W5tHc2q0
カラスが、困ったとカーカー泣きます!
125 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:16:46.21 ID:mKvDhr+K0
とりあえず新設禁止
宅地開発は基本地中化でな
143 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:25:09.07 ID:wDeOzFu70
理由は景観とかスイーツすぎだろ
173 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:35:51.58 ID:8aFhJiqr0
小池のくせにやるやん
177 名前:名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:38:10.45 ID:PN3J3Qf60
土建屋大歓喜
233 名前:名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:00:12.73 ID:QzKgFuUS0
東京は金だけはあるからやろうと思えば何でもできる
262 名前:名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:14:13.40 ID:CWvEVdIb0
むしろ美しい電柱を研究する方がいい
272 名前:名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:18:30.48 ID:d50i++Tf0
景観より安い電気代が良い
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496843078/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1806032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 11:55
電柱で御座る!  

  
[ 1806034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 11:55
電線株上がってるな  

  
[ 1806035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 11:55
これで大儲けする奴がおるんやろなぁ  

  
[ 1806041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 11:59
よくわからんが東京って電柱がなければ景観よくなるのか? 田舎者ですまん。  

  
[ 1806047 ] 名前: 名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:01
そして地震が起きるたびに大工事になるわけだよ
NYでもよく工事してるの見かけたけど、日本で地中にうめて大丈夫なのかよって思う  

  
[ 1806050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:03
小池さん、実務はこういうチマチマとした事しか出来ないのね。
突破力に惚れた私の勘違いだった。
  

  
[ 1806052 ] 名前: 長い  2017/06/08(Thu) 12:05
犬のオシッコする場所が無くなっちゃう  

  
[ 1806053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:05
小池はもっと先にやるべき事が有るだろう定期  

  
[ 1806054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:06
♪ぼーくは三丁目の電柱です〜
あーめの日 かーぜの日街角に立ち〜とーおりを見ーてます眺めています〜
ゆーう焼けおー空はイワシ雲〜
そーろそろ明かりをつけましょね〜…  

  
[ 1806056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:07
↑じゃあ上下水道管ガス管も電柱の上にちょっくら乗っけとくか!!(^_^)

ケーブルを直に埋めるとでも思ってるの?配管の中に遊びを持たせて埋めるだけでも、既存のインフラ並に強度は出る

コストも東京ならどうってことないわ 田舎民はだまって近くの電柱にでもしがみついとけ こっちは狭い路地の電柱が邪魔で仕方ないんだわ  

  
[ 1806057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:07
景観ならネオンとか看板も  

  
[ 1806061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:09
区画整理とセットでやらんと無意味にコスト掛かるだけ


んじゃ、ZBスラムクリアランスやれんの?
無理でしょ

ああ!大手土建屋クザにインセンティブ与えて地上げ屋やらせるつもりか
さすが血も涙も無い女吸血鬼
スラムに居座るZBに綺麗な民主主義的に直接流す金がウザいから、ZBに金渡してをZB排除してもらおうと
半島同士潰し合えー!のイジメ煽り
汚い、流石に汚い、汚すぎる「民主主義的」なやり口

銀行にはサラ金になってもらい、デベには地上げ屋になってもらい
えげつない本音むき出しの政治になってまいりましたー
その美辞麗句の法案が、利己的偽善フェミの景観条例、と

民主主義のフェミニズムは政治の子殺しを批判する、同じ口で役立たずの汚い子供に自.殺を迫る
ダブスタ二枚舌をナチュラルにやるオン.ナの思考回路
弱者切り捨てジェ.ノサイドをやってる自覚も無い、無責任の極致ね  

  
[ 1806064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:11
地震後のインフラ復旧スピード。
水道 約15日
電気 約10日
ガス 約30日
地中化が悪いとは言わんが、
有事の際の復旧スピードの事を考えているのか?
地面掘り返すその費用及び交通混雑の負担は誰が負担するのか?
有権者の方々は本当に理解しているのだろうか?
就任当初は応援していたが、小池さん、本当に大丈夫か?
築地の件と云い、ただの利権の移動になっているのではないだろうか?

  

  
[ 1806065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:12
阪神淡路大震災で電柱が倒壊して緊急車両が通れなかったからさっさとやるべき
まずはルート確保が大事だから  

  
[ 1806071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:18
都道のみだから住宅街は関係ないね  

  
[ 1806073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:21
1806064
都内の全道路やるわけないだろ。電柱が倒れてもらっつはこまる道路だよ。  

  
[ 1806080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:30
東京にはカネ有るんだからこういう実証実験はバンバンやらせるべき
数年後に『やっぱ不具合出たから止めるわ』ってなってもやり直すだけの体力はあるからな  

  
[ 1806083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:35
このために小池知事に票を入れたのだから
無電柱化は頑張っていただきたい  

  
[ 1806085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:36
仮復旧で仮電柱立ててもいいし、まずはルート確保からだよな
さっさと主要道路は地中化した方がいい  

  
[ 1806087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:39
例え利権が発生しようとも国民のためになるならバンバンやればいい
政商のためにしかならないことばっか優先して国民が大損害被るよりマシだ
清廉潔白すぎて物事が進まないよりかはマシ
日本は戦争してないのに戦争より人が死んでる不景気が原因で  

  
[ 1806088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:40
1806083
小池関係ないんだが
  

  
[ 1806090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:43
偉そうに決めてるけど、有事の際の復旧が間違い無く難しくなるね。

関東大震災とか間違い無く来るだろうけど、オール地中化じゃ東京復旧まで数年かかりそう。
  

  
[ 1806091 ] 名前: 774@本舗  2017/06/08(Thu) 12:47
電線そのまま埋めるんじゃなくて,電線入れた管を埋めるんだろ。そうすれば地震来ても切れないから。
問題は金だな。  

  
[ 1806094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:50
金はいくらでもあるだろう
民間にお金が回るから経済回してから税金でまた還ってくる  

  
[ 1806096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:52
※1806090
壊れた電柱の撤去の方が時間かかりそう  

  
[ 1806098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 12:55
>>1806064
有事の際一番困るのが電柱の倒壊なんだよ
たった一本の電柱のせいで初動が滞って助かる命が助からなくなる
まあ人の命より工事代の方が大切という価値観なら仕方ないけど  

  
[ 1806103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 13:08
車の事故の際もいろいろ面倒、カーブ曲がり損ねて電柱にぶつかるのはよくあるし電柱に食い込んで倒れて通行止めもよくある
コストが安いから使っているがいろいろ危険  

  
[ 1806110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 13:17
予算どうすんだよ
断線した時コストでかくなる可能性は?
これが都民ファーストなのか?

必要なとこは立てていいだろ
地中のほうがいいとこだけ地中にしろよ  

  
[ 1806111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 13:19
うち神戸の再開発地区、電柱は国道に行くまで一切ねーわ
ただ街灯が多いから柱はいっぱい立ってる  

  
[ 1806116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 13:27
東京は金余りだからいいだろ別に
非常時に痛感するだろ恩恵を
電柱はケーブルで連鎖倒壊するから厄介なんだよ  

  
[ 1806117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 13:29
※1806110
今デフレだから雇用生まれるしドンドン民間にお金流すべき
東京は本社多いし、金余りまくってる
インフラ整備ならより安心安全快適便利になるし、将来の都民の財産になるし、メンテナンスでまた民間にお金が流れる  

  
[ 1806140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 14:11
1806064
特措法無理やり通して仮設電柱建ればいいんじゃね?(錯乱)  

  
[ 1806151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 14:23
大通りとかよりも狭い商店街を埋めてほしいよ、路側帯にあるから避ける時に車とぶつかりそうになるよな  

  
[ 1806166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 14:44
今立ってる電柱が老朽化して交換する場合大変だと思うんだけどな。
公共工事だけじゃなく建物のほうも影響受けるわけだし。
建て替えは可にしてやってほしい。  

  
[ 1806190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 15:09
障害時のメンテナンスに恐ろしいほど時間とお金がかかる
新築時の配電に時間がかかり電気が来るまで何年待ちになるか不明
当然費用は民間人、普通の人達の負担は大幅増となる
電気料金が大幅に上がる
ここまでは間違いない

  

  
[ 1806195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 15:14
地震で全く復旧できなくなる未来しかみえないわ。
あと、豊洲汚染所と築地汚染売場の結論をさっさと出せよ無能  

  
[ 1806208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 15:39
すでに埋設しているインフラの上なり下なりに埋めなきゃいけないんですよね。金もかかりゃぁ、道路工事の通行止めも増える。共同溝が敷設されてて、キャパに余裕があるウチはいいけど、キャパを超えた時どうするか。そういう長期計画も練っておかないと、とんでもないことになる。ま、その時は小池さんもいないかw  

  
[ 1806218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 15:50
※1806190
大間違い
想像力豊かですね  

  
[ 1806235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 16:23
1806218
根拠書いて批判しないとテメーも想像でしかないと判断されるぞ  

  
[ 1806251 ] 名前: 人命にかかわる問題  2017/06/08(Thu) 16:42
電線地下化は災害の時、故障箇所の発見に時間がかかる
それは人命にかかわる問題  

  
[ 1806258 ] 名前: 通りすがりの日本人  2017/06/08(Thu) 16:49
景観だけでなく地震のとき電柱がどれほど邪魔か。倒れた場合消防車 救援車の通行が阻まれる。本当は簡単だった。米国の初期の埋設工事はただ電線を地中に埋めただけで
現在劣化して ちょっと土を掘ると感電する事故が時折でている。 それは日本に通じないが日本の場合ライフラインはなんでも一緒に埋める考えだから 難しくなる。最近は合成物質で腐らないソフト管でできる。  

  
[ 1806282 ] 名前:    2017/06/08(Thu) 17:17
東京が社会実験してくれるなら他の自治体はそれ眺めれば良いから楽だな
周期的にそろそろ関東域の大震災の時期だし
地中化の災害に弱いって論点を実地研修できるから良いんじゃねえの  

  
[ 1806302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 17:33
豊洲を滅茶苦茶にし、
石原氏を都議選を有利に戦うための道具にした卑劣さがバレて大失敗。
今度は電柱使ったか。
このヌエ政党の妖怪詐gi師にまた都民は騙されるのかな。
  

  
[ 1806321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 17:56
※1806251
センサーつけとけばいい  

  
[ 1806322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 17:58
そもそも、阪神淡路大震災の教訓から全国で地中化加速してるのに未だに地震がーって言ってるのは見当違いじゃないか?  

  
[ 1806323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 18:00
※1806235
電気来るのに何年もかかる根拠は?  

  
[ 1806337 ] 名前: f  2017/06/08(Thu) 18:18
むしろ、発想の転換で電柱を自然木風に艤装する方が
効果的なんじゃね??  

  
[ 1806372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 19:00
地震のたびに大喜びする業者がおるな
ウチだ  

  
[ 1806510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 22:09
東京の無電柱化なんて何年も前から進められてること
別に小池の手柄でも何でもない  

  
[ 1806524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/08(Thu) 22:22
無理筋の非難ばかりで失笑
どうしてそんなに必死になってるの?
最近の再開発なんか全部地中化してるのにどうして反対運動しなかったの?  

  
[ 1806641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/09(Fri) 01:17
電線に関しては地中化した方が災害に強いのを知らんのか
阪神大震災でも地中化した地域の方が停電になった確率は低かったし
そもそも地震以外にも災害はあって、台風やら豪雨やら竜巻やらで常に危険に晒されている空中架線の方が災害には弱い  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ