2017/06/12/ (月) | edit |

2017年5月現在、国内における乗用車のほとんどが、クラッチ操作などが不要なAT(オートマチックトランスミッション)車です。カーディーラーの業界団体である日本自動車販売協会連合会(東京都港区、自販連)によると、2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、じつに98.4パーセントがAT車で、この7~8年は同程度の割合で推移しているといいます。
ソース:https://trafficnews.jp/post/71941/
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/06/12(月) 00:08:54.98 ID:CAP_USER9
配信先、乗りものニュース 2017.06.11
https://trafficnews.jp/post/71941/
都内教習所、約7割がAT限定
2017年5月現在、国内における乗用車のほとんどが、クラッチ操作などが不要なAT(オートマチックトランスミッション)車です。カーディーラーの業界団体である日本自動車販売協会連合会(東京都港区、自販連)によると、2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、じつに98.4パーセントがAT車で、この7~8年は同程度の割合で推移しているといいます。
これに呼応するように、普通免許(一種)を「AT限定」で取る人も年々増加。警察庁の「運転免許統計」における「都道府県別指定自動車教習所の合格者数」によると、AT限定免許の合格者の割合が限定なし、すなわちMT(マニュアルトランスミッション)車も運転できる普通免許(以下「MT免許」)の合格者を上回ったのは2009(平成21)年で、2016年(平成28年)には59パーセントまで伸びており、東京都に限っていえば、67パーセントに達しています。
「何かあったときのために、MTで取れ」両親に言われて
このような状況のなかで、MT免許を取るメリットはあるのでしょうか。平和橋自動車教習所(東京都葛飾区)に話を聞きました。
――普通免許の教習で、AT限定の人とMTも受講する人との割合はどれくらいでしょうか?
おおよそ6対4でAT限定の方が多いです。若い人の多くは「クルマ=AT車」と思っており、MT車の存在自体を知りません。クラッチという言葉すら聞いたことがないという人もいます。
4 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:10:10.12 ID:icVpAXAv0https://trafficnews.jp/post/71941/
都内教習所、約7割がAT限定
2017年5月現在、国内における乗用車のほとんどが、クラッチ操作などが不要なAT(オートマチックトランスミッション)車です。カーディーラーの業界団体である日本自動車販売協会連合会(東京都港区、自販連)によると、2016年に国内で販売された乗用車(軽自動車と輸入車除く)のうち、じつに98.4パーセントがAT車で、この7~8年は同程度の割合で推移しているといいます。
これに呼応するように、普通免許(一種)を「AT限定」で取る人も年々増加。警察庁の「運転免許統計」における「都道府県別指定自動車教習所の合格者数」によると、AT限定免許の合格者の割合が限定なし、すなわちMT(マニュアルトランスミッション)車も運転できる普通免許(以下「MT免許」)の合格者を上回ったのは2009(平成21)年で、2016年(平成28年)には59パーセントまで伸びており、東京都に限っていえば、67パーセントに達しています。
「何かあったときのために、MTで取れ」両親に言われて
このような状況のなかで、MT免許を取るメリットはあるのでしょうか。平和橋自動車教習所(東京都葛飾区)に話を聞きました。
――普通免許の教習で、AT限定の人とMTも受講する人との割合はどれくらいでしょうか?
おおよそ6対4でAT限定の方が多いです。若い人の多くは「クルマ=AT車」と思っており、MT車の存在自体を知りません。クラッチという言葉すら聞いたことがないという人もいます。
レーサーにならないならATでいいけどね
12 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:12:20.02 ID:5/ZL1rUT0ずっとマニュアル車できたから慣れないオートマには乗れんわ
15 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:12:51.35 ID:UVtQALBQ0レースもF4からパドルシフトの時代だよ。
31 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:15:08.69 ID:Kg0pB8Bh0実際選択肢としてはATだからな
47 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:16:36.66 ID:R0ChEZDd0カーオタ以外ATだろMTなんて面倒臭くて乗ってられんわ
63 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:17:48.15 ID:1mzAtHSf0もうすぐ自動運転になろうかっていうのに
マニュアルとかなに時代錯誤なこと言ってんだか
マニュアルとかなに時代錯誤なこと言ってんだか
まあ必要か?と言われれば必要ないなw
92 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:20:27.16 ID:g2OlSggy0今だったら俺もAT限定で取るだろうな
105 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:21:02.61 ID:sdcy8tXs0MTMT言ってる人っておっさん?
153 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:25:38.14 ID:9GDjPAHe0MTとかATとかじゃなくてルールを守って安全に
周りにも気を使って走れる人が偉いと思うの(´・ω・`)
196 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:29:41.72 ID:1uV5u8YV0周りにも気を使って走れる人が偉いと思うの(´・ω・`)
うん、不要だね
209 名前:名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:30:31.91 ID:uc2QUKEP0そもそも免許がね
仕事に使う人だけ取ればいいレヴェル
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497193734/仕事に使う人だけ取ればいいレヴェル
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【火山】西之島、勢いよく海へ落ちる溶岩流と噴煙で接近不能 新たに西岸から海への流入を確認 海上保安庁
- 京都市民、外国人観光客が増えすぎて不満爆発 「観光公害だ!」
- 【広島】X国からミサイル…各地で避難訓練「かえって不安をあおる」と戸惑う声も(朝日新聞)
- この世でもっとも「信用できない言葉」 1位一生のお願い 2位怒らないから正直に言いなさい
- 普通免許、「マニュアル」はもう不要なのか?
- 高まる“将棋熱” 教室で子供増加、「理性」鍛える効果も 藤井四段や映画などが将棋ブームを後押し
- もうやめて!(´;ω;`) 火の神祀る拝所で賽銭泥棒が多発 沖縄
- 消費者庁 スマホ所有率、初の5割超え
- 【大阪】違法「民泊」、苦情相次ぐ=特区の大阪市
運転する楽しさを味わいたいならマニュアルしかないよ
という意識高い人にはまだまだ根強い人気あるんじゃね
という意識高い人にはまだまだ根強い人気あるんじゃね
グラッチェ!グラッチェ!
自分はマニュアルで免許をとって今はオートマばかり(運転苦手なものにとってはオートマはいい) 小規模でもマニュアルは残しておいた方がいいと思う マニュアルの車があるのなら
仕事でトラックに乗らないといけない時に必要なだけ
それもめったに無いから乗ってもエンストだらけで坂道発進なんて怖くて怖くて
それもめったに無いから乗ってもエンストだらけで坂道発進なんて怖くて怖くて
AT限定の場合は、ダイナミック来店やアクセルとブレーキ踏み間違えは
一生、免許取得禁止でいいw
一生、免許取得禁止でいいw
マニュアルのエンストは怖いよな 何回冷や汗が出たか…
マニュアル=8t未満 中バスOKになったやで
そもそもMTもよう扱わん奴は車のるなよ
免許不要の自動運転なんて当分来ないだろ…
そのうち普通免許、AT限定免許に更に自動運転限定免許も追加されるだろうから
普通免許 vs AT限定の不毛な争いも消えるだろうな
普通免許 vs AT限定の不毛な争いも消えるだろうな
>1809213
MT厨はこんなメチャクチャな日本語しか書けないのか
まあMT運転できることくらいしか他者に自慢できることが無いから仕方がないか
MT厨はこんなメチャクチャな日本語しか書けないのか
まあMT運転できることくらいしか他者に自慢できることが無いから仕方がないか
田舎じゃ軽トラ乗るから必要だ。
維持費もでないのに車買う人間もいないし、レンタカー・シェアカーでいいって人も多そう
必要かどうかでいえば要らない
ただ取れない言い訳にしてるだけじゃないのか?
どっちにしようか考えるまでもなくMT取ればいいだろ
ただ取れない言い訳にしてるだけじゃないのか?
どっちにしようか考えるまでもなくMT取ればいいだろ
因みに電気自動車のリーフは変速機もないぞ。
マフラーもタイミングベルトもオイル交換も無い・・・おまけに充電できるところがたくさんある。
この前軽くドライブに連れてってもらったけどある意味ショックだった。
現状でも思いの外実用的です。
マフラーもタイミングベルトもオイル交換も無い・・・おまけに充電できるところがたくさんある。
この前軽くドライブに連れてってもらったけどある意味ショックだった。
現状でも思いの外実用的です。
>1809227
それを言うと条件無しでは普通免許を取れなかった事を賢い選択をしたと誤魔化して粋がってる限定君も大概やぞ
それを言うと条件無しでは普通免許を取れなかった事を賢い選択をしたと誤魔化して粋がってる限定君も大概やぞ
電気自動車が実用的?
まあ百歩譲ってテスラならともかくリーフとか笑わせんな
まあ百歩譲ってテスラならともかくリーフとか笑わせんな
AT限定は660CC以下限定にして、660CC限定車にガッチガチの安全装置付ければ解決
AT限定なら身分をわきまえろって話ww
AT限定なら身分をわきまえろって話ww
AT限定で取る理由が「MT操作が難しくて出来ない」ってことが問題なんだろそもそも。あれが難しいって、脳に傷害でもなきゃ有り得ん。そんなのが運転していることの危なさよ。
車好きならmt
どーでもいいならat
どーでもいいならat
アメリカとかまだMTだぞ
海外出張して運転することのない下流階級様かな?
海外出張して運転することのない下流階級様かな?
18で免許取ってから4年、2台乗ってるが全てMTのワイがおかしいのか?
オートマは便利だけど、マニュアル操作程度できないのに公道に出ないで。
一生私道で遊んでて
一生私道で遊んでて
乗って楽しいのがMT、楽なのがAT。
小排気量MTなら法定速度でも楽しめる。
小排気量MTなら法定速度でも楽しめる。
MT操作できるにこした事ない
時代錯誤のおっさんが一言↓
MT操作できません
ただし、スマホ操作しながらAT運転出来ます
ただし、スマホ操作しながらAT運転出来ます
寧ろ急発進で事故を起こしまくってる年寄りはMTじゃないと怖いな。
そういう意味でもこの先もずっと運転するなら両方に乗れる事に越した事は無い。
そういう意味でもこの先もずっと運転するなら両方に乗れる事に越した事は無い。
昔トランシーバーで交信しながら仲間とツーリングしたのね。
カーブの多いところにくると、急に会話が途絶えて鼻息ばかりになるのねw
マニュアル車だから。
カーブの多いところにくると、急に会話が途絶えて鼻息ばかりになるのねw
マニュアル車だから。
そのうちオートマもなくなってオート限定とか出るかもね
総人口で6:4っていっても男女別にしたら女性は9割はATなはずだから今でも男性はMTの方が多いと思うよ。
だとしたら数字のマジックに騙されて多数派ぶったAT限定免許さんは滑稽だなwww
だとしたら数字のマジックに騙されて多数派ぶったAT限定免許さんは滑稽だなwww
最近だと2ペダルマニュアルってのも結構増えてるしそれはそれで楽しいかも知れないけど、俺は普通に3ペダルの車が好きなんだわ。
時代錯誤とか「めんどくさくないの?」とか言われても好きなんだからいいだろ。これからもMT乗り続けるよ。
時代錯誤とか「めんどくさくないの?」とか言われても好きなんだからいいだろ。これからもMT乗り続けるよ。
最近のMT車は坂道で後ろに下がったりしないぞ。
トラック・バスは90年代から坂道発進補助装置つきが当たり前だったし、
現行車種のひとつ前の世代からはMT乗用車にも標準装備されるようになった。
教習車は練習のため補助装置を無効にしているだろうけど。
トラック・バスは90年代から坂道発進補助装置つきが当たり前だったし、
現行車種のひとつ前の世代からはMT乗用車にも標準装備されるようになった。
教習車は練習のため補助装置を無効にしているだろうけど。
AT限定免許取得者がこれだけ増えて、
国内で販売される乗用車のほとんどがAT(2ペダル)になった現状、
ペダルの踏み間違えによる暴走対策として、
右足アクセル左足ブレーキを教習所で教えたほうが良いと思う。
国内で販売される乗用車のほとんどがAT(2ペダル)になった現状、
ペダルの踏み間違えによる暴走対策として、
右足アクセル左足ブレーキを教習所で教えたほうが良いと思う。
今、国内でまともにMT車をラインアップしてるのは、マツダだけだしなあ…
スバルはアイサイトを前面に押し出して、
MTは少数のスポーツグレードだけになったし。
スバルはアイサイトを前面に押し出して、
MTは少数のスポーツグレードだけになったし。
面倒臭いから楽しいんだよなぁ
技術の未発達だった時代の遺物、MT車の新規発売は世界規模で禁止すべき。
その上でアクセルは右、ブレーキは左と徐々に移行すべき。
水素カーだってEVだし、トランスミッションを必要とする内燃エンジンは将来的に消え行く運命なんだからMT自体意味がなくなる。
その上でアクセルは右、ブレーキは左と徐々に移行すべき。
水素カーだってEVだし、トランスミッションを必要とする内燃エンジンは将来的に消え行く運命なんだからMT自体意味がなくなる。
MT持ちはAT限定を見下し、AT限定は免許ナシを見下す。
くだらない争いは続く。
くだらない争いは続く。
今の若者は教習所費用で有利という点も含めてAT限定を当たり前に選ぶらしい
運転大好きMT原理主義者としては信じられん
運転大好きMT原理主義者としては信じられん
軽トラはMTのイメージだな。
MT車は盗難されない時代になるね
情弱なガキにはATしか運転できないだろうからしょうがないわな
趣味車(サーキット仕様)はMT車だけど、普段乗りはAT車使ってるよ。
楽だしね。
楽だしね。
海外旅行で車運転するならMT覚えたほうがいい
>海外旅行で車運転するならMT覚えたほうがいい
欧州だと特にそうだね。
仕事でレンタカー借りた時に「AT車?そんな物はイタリアには置いてねーよw」って言われた事あるわ。
無い事は無いと思うんだがw
欧州だと特にそうだね。
仕事でレンタカー借りた時に「AT車?そんな物はイタリアには置いてねーよw」って言われた事あるわ。
無い事は無いと思うんだがw
AT車でもかまわんが、MT車ならクラッチペダルのある位置に
パーキングブレーキを付けるのだけはやめて欲しい。
パーキングブレーキを付けるのだけはやめて欲しい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
