2017/06/12/ (月) | edit |

1195253.jpg マツダは、ロータリーエンジン50周年イヤーとなる今年の東京モーターショーで、新型ロータリーを搭載する最高級2ドアクーペ「RX-9」を初公開する可能性が高まっている。Spyder7では欧州からの最新情報を元に、デザインを予想してみた。

ソース:https://response.jp/article/2017/06/12/296011.html

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/06/12(月) 21:23:31.20 ID:CAP_USER
1195253.jpg

マツダは、ロータリーエンジン50周年イヤーとなる今年の東京モーターショーで、新型ロータリーを搭載する最高級2ドアクーペ「RX-9」を初公開する可能性が高まっている。

Spyder7では欧州からの最新情報を元に、デザインを予想してみた。

2015年の東京モーターショーで公開された「RX-VISION」からインスピレーションを得た、マツダ独特のライン形状と押出の強いフロントエンドを特徴としており、随所にメッキパーツを採用したエクステリアは高級感が溢れる。

パワートレインは、新開発のロータリーエンジン「SKYACTIVE-R」を採用、最高出力は450ps程度が予想され、駆動方式はFR、ボディサイズは全長4440mm、全幅1910mm、全高1180mm、車重は1300kg~1350kgと予想する。

注目は、ロードスターRFのノウハウを活かした、電動アクティブトップモデルが投入される可能性だ。

今年の東京モーターショーでコンセプトモデルをワールドプレミアし、2019年にはオープンモデルを初公開した後、2019年内にクーペが発売されるのではと予想している。

予想価格は最低でも800万円、1千万円超えの可能性も十分あるという。

https://response.jp/article/2017/06/12/296011.html
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:27:20.87 ID:PqHlgiph
どうした急に?
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:29:33.82 ID:hebkRk0a
売る気ねーな
13 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:34:06.11 ID:7qXGCWS0
燃費規制はどうやって乗り越えるのか?
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:37:50.80 ID:Y8lV0yWa
ロータリーなんて安くて走るから
人気あったんじゃないの?
ファミリアロータリークーペとかサバンナとか。

31 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:44:34.96 ID:r1siWW9c
マツダの車種の膨張が気になるが
1000万のマツダ車に需要があるのか
スポーツカーは開発費の回収が難しそう
34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:46:36.65 ID:+SXFPWHY
1000万・・
完璧に勘違い路線を歩んでるな
35 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:48:02.27 ID:2eEUqVL6
全ての要素に予想とか可能性とか付いてるんだけど…
42 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:51:22.64 ID:vJKaWZ0q
出ないと思うぞ
出ても限定で買えないと予想
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:54:28.07 ID:A4ub+yYc
マツダに一千万wwww
53 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:59:21.45 ID:z1b3GxXz
1000万のマツダ車なんて、買うやつはいるのかね
59 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 22:02:12.24 ID:QE4GfZMq
500万でも高いわ
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1497270211/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1810005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 00:06
かなり不評だけどこれは売れるってことか?法則的に  

  
[ 1810007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 00:09
 これ、空は飛ばないの(棒)?  

  
[ 1810008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 00:17
マツダは調子がいいと、冒険して経営危機になって、また必死になってヒット出して元に戻るって繰り返してるからなぁ…
自分を追い込むのが趣味なメーカーなんだよな。
まさにドM!  

  
[ 1810009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 00:21
なんかすっごいLFAがお買い得だったんだなって気にさせられる
どっちも買えないのは言いっこなしよ  

  
[ 1810010 ] 名前: M  2017/06/13(Tue) 00:23

少し潤ったから看板車が必要なんだろ?
数売ろうと思ってたら1000万なんて値付けしないだろ
  

  
[ 1810015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 00:45
韓国籍復活したのにいまだに日本に居座ってる寄生虫物乞い乞食
親日罪で通報しないといけないね

  

  
[ 1810020 ] 名前: 名無し  2017/06/13(Tue) 00:51
さすがマツダ
売上好調→身の程知らずに手を出す→大失敗で経営危機→なんとか立て直す→売上()
このサイクルは死守するわけね  

  
[ 1810024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 01:02
B787に大蛇のガワ載っけてアラブで小遣い稼ぎしたらいいのに

早く元就販売してほしい  

  
[ 1810029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 01:10
どうせ発電用だし、どんなエンジン使っててもどうでもいいだろ  

  
[ 1810040 ] 名前: 774@本舗  2017/06/13(Tue) 01:30
マツダはいい車を作ってると思うけどデザインと中身がなんか合ってないんだとなぁ
デザインがどうもおかしく見えるんだよなぁ。ヨーロピアンと見せかけてなんか違うし、日本的なかっこよさでもない。乗りたいと思えないデザインなんだよ。  

  
[ 1810051 ] 名前: 名無し  2017/06/13(Tue) 02:00
コスモスポーツ出して  

  
[ 1810065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 02:37
昔中古屋の親父や陸送業者によく言われたな 安くてもマツダだけはやめとけってw
  

  
[ 1810074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 03:07
そりゃマツダは下取り最悪だからな
故にディーラーによるマツダ輪廻地獄に陥る
  

  
[ 1810077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 03:12
自画自賛なCMはやめたほうがいい。恥ずかしい。
デザインや技術はユーザーに認められてブランドとなる。
自分でマツダデザインとか言っちゃった時点で田舎者の
コンプレックスが丸出し。1千万のマツダなんか誰も買わない。
初代サバンナとかロードスターにロータリーとかって企画は無いのか?  

  
[ 1810086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 03:34
内燃機関は終了間近だから最後の打ち上げだろ。  

  
[ 1810100 ] 名前:       2017/06/13(Tue) 04:22
800万のミラーサイクルエンジンの車思い出すな。
売れねえぞ。  

  
[ 1810115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 05:06
どんどん出せばいい  

  
[ 1810118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 05:29
FDに次世代エンジン載っければ
売れるのに毎度こいつらにはあほだと思うわ  

  
[ 1810131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 06:15
貧乏人が多いですね。  

  
[ 1810146 ] 名前: 名無し  2017/06/13(Tue) 06:44
これは日産のGT-Rみたいなもんで、ブランドイメージ戦略でしょ。
大体、アテンザがフラッグシップとかショボ過ぎる。  

  
[ 1810183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 07:43
マツダは高級自動車メーカーですってか?
海外でそんなに売れてたかな
  

  
[ 1810213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 08:24
ンなこたどうでもいいんだよ!コストばっかり考えたしょーもない車が多すぎる
フラッグシップにコストなんか考えなくていい、バーンと頂点にふんぞり返る車はやっぱり必要、フラッグシップに根性僻んだ客のクレームなんかに耳を貸すな!その会社が一番やりたいことをやればいい  

  
[ 1810366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 12:11
チャイニーズやサウスコリアが作ったみたいなデザインだからダサい
こんなデザインでこの価格とか誰が買うんだよ  

  
[ 1810367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 12:12
ヒュンダイのエンブレムがついてても違和感がない車  

  
[ 1810539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 17:42
ロータリーエンジンの技術は残して欲しい  

  
[ 1810742 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/06/13(Tue) 22:42
マツダの海外での評価は国内のそれよりはるかに高い。
有名レースに積極的に挑戦して成果を上げてきたから。
ついでに言うと、真っ向から「ユーロ基準」のディーゼルエンジン作ったのはマツダが初だとすでに知られている。
ヨーロッパメーカーは全部がイカサマだったからねぇ。
意外と「名門」なのだよ。
しかしまぁ、かの徳大寺とロータリーの「どっちが先に滅ぶか」レースはロータリーの勝ちか。
素晴らしい。  

  
[ 1812426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/15(Thu) 21:52
ロータリー経営  

  
[ 1812564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/16(Fri) 01:44
新型のロータリーエンジン車が出るなんて記事はもう10年以上前からあるのでもう見飽きた  

  
[ 1812572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/16(Fri) 01:49
貧乏人ポルシェ、RX-7を復活させてちょ  

  
[ 1812574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/16(Fri) 01:53
450馬力で1000万・・・俺だったら4ローター800馬力で2200万でいくわ。  

  
[ 1812672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/16(Fri) 05:16
マツダ版「桜花」かよ。  

  
[ 1812678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/16(Fri) 05:26
すべて事実にもとずかない ただの妄想です。  

  
[ 1812706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/16(Fri) 06:08
スポーツカーで儲けようなんて
メーカー無いと思うぞ  

  
[ 1812726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/16(Fri) 06:56
ロータリーエンジンを作れない国が隣にあって
そいつらの一部は日本語を使えるからw  

  
[ 1814384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 20:16
安くてそこそこ高性能なのがJAPカーの良いトコロだったのにな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ