2017/06/13/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ
財務省は12日、円とアジア通貨の利用拡大に向けた包括策を公表した。円とアジア通貨を直接交換する市場をつくり、円の決済網をアジアに広げる構想だ。ドルを介さない取引を増やし、現地に進出する日本企業などが割安に資金調達できるようにする。中国人民元の国際化が遅れるなか、日本が脱ドル依存の流れを後押ししてアジアで存在感を高める狙いもある。

ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H6E_S7A610C1EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:ののの ★:2017/06/12(月) 21:07:44.85 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H6E_S7A610C1EE8000/

2017/6/12 17:30

 財務省は12日、円とアジア通貨の利用拡大に向けた包括策を公表した。円とアジア通貨を直接交換する市場をつくり、円の決済網をアジアに広げる構想だ。ドルを介さない取引を増やし、現地に進出する日本企業などが割安に資金調達できるようにする。中国人民元の国際化が遅れるなか、日本が脱ドル依存の流れを後押ししてアジアで存在感を高める狙いもある。

 財務省は円とアジア通貨の直接交換市場の創設に向け、まずタイと協議に入る。日本とタイの貿易決済では両国通貨の割合は48%とドル(51%)と同水準。日本側は直接交換を広げる余地があるとみている。

 最大の課題はバーツを買いたい時に売り手を迅速に見つける流動性をいかに高めていくかだ。売買がすぐに成立しないと、その間に相場が変わり損失を被るリスクが高まる。流動性が低い通貨ほど保有リスクが大きく為替手数料も高くなる。

 財務省は東京市場でのアジア通貨建て債券発行なども包括策に盛り込み、流動性向上につなげる。東京市場でバーツを調達できれば円との取引も増えやすくなる。タイは海外でのバーツ保有を最大3億バーツ(約10億円)としており日本側は上限規制の緩和を求める。

 財務省は国内に限っている全国銀行協会の円決済システムをアジアに展開する邦銀に開放する検討を促す。開放すれば円の送金が早くなる。

 米国が利上げ局面に入ったことを受け、東南アジア諸国連合(ASEAN)の各国はドル依存からの脱却を目指している。米利上げでアジア通貨が下落すれば、ドル建て債務が膨らみやすくなるためだ。インドネシアやマレーシアは2015年以降、国内決済で自国通貨の利用を義務化。ベトナムは同年にドル預金金利をゼロに引き下げて自国通貨の利用を促す。

 1997年のアジア通貨危機ではタイから米国に短期資金が急激に流出してバーツが暴落。タイの企業や金融機関がドル建て債務の返済が難しくなりアジア全体が深刻な景気後退に陥った。

 日本政府は1980年代に円の国際化を目指す方針を打ち出したが決済取引に占める割合は3%にとどまる。4割を超えるドルには遠く及ばない。今回は円に加えてアジア通貨の利用拡大を打ち出し、これまでとの違いを鮮明にする。

 中国は韓国やマレーシアと通貨の直接交換を実施している。だが人民元を2015年8月に切り下げて以降、極端な人民元安を防ぐため資本規制を実施。17年5月末には相場の算出方法を変えて「管理相場」の様相を強める。自由な取引が難しくなるほど、脱ドル依存を目指すASEANのニーズを満たしにくくなる可能性がある。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:10:11.75 ID:Mj3/KiYC
円経済圏理論キターーー!
8 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 21:22:09.70 ID:AKusyLRJ
ドルと離れる円に価値なんてあるのか?
24 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 22:13:12.63 ID:vYuGCIee
無理だな

36 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 22:33:43.73 ID:Tk3eV96U
円でもらっても使い道がない・・・ってだけ
円経済圏やるなら国内の購買力が無いと無理な話だろう

円安・輸出でまだまだ稼ぎますぜwな政府日銀経団連の方針とあべこべじゃね
44 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/12(月) 23:10:52.32 ID:A0R7Vf3G
今はアメリカが混乱しているからどさくさに紛れての提案だろうけど、正気に戻ったアメリカに潰されるぞw
50 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 00:11:14.45 ID:GvMi7Hax
アジア通貨ってどれ?
実質的に中国元以外に選択肢無いだろ
広義で言えばオージーが入って来るんだろうけど
インド?インドネシア?フィリピン?タイ?ミャンマー?それとも中央アジアにでも手を伸ばしてみるか??
52 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 00:51:01.49 ID:i6E1PDxk
あまり報道されていないけれど
今、日本の金融機関のドル調達コストが高くなってる。
調達方法にもよるけれど
大体実レートより1円以上不利なレートで調達しないといけない。
これは日本に不利益だからそれを減らしたいのだろう。
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1497269264/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1810119 ] 名前: 下流老人  2017/06/13(Tue) 05:42
アメリカだってもうカネはない、それはEUも中国、日本だっておなじ、いずれガラガラポンはあると思うヨ。  

  
[ 1810123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 05:45
ブサの大好きな言葉>ガラガラポンw

何もかもひっくり返して世界をグチャグチャにしたいんだろうね。  

  
[ 1810125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 05:49
トランプ大統領『許さん!』  

  
[ 1810130 ] 名前: 下流老人  2017/06/13(Tue) 06:06
永遠はないんだヨ。
第一、ソ連だって崩壊したし、ドイツ、日本だって焦土と化したが今は立派にやっている。
ガラガラポンが終りではない、盛者必衰、生きてるものは必ず死ぬというだけの事。  

  
[ 1810133 ] 名前:    2017/06/13(Tue) 06:21
左翼は未だにガラガラポンなんて曖昧に誤魔化した言葉を一般人が理解できると思ってるのか
まともな言葉を知らない不勉強な無知揃いなんだろうな  

  
[ 1810134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 06:25
んぁ・・・・・スワップ代替策か
円とドルの交換はなんぼまで許容だっけ  

  
[ 1810141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 06:35
破壊の後に何か素晴らしい新たな物が生み出されるというガラガラポン思想は革命主義者が抱く夢であり、中二病を引きずったまま歳だけとった大人子供の悪足掻き。

共産革命主義者がその理想郷を得ようとする努力は、人間関数ボックスの答えが全て同じである様に人間を作り変えようとする方向にしか働かない。
人間は機械じゃ無いから人間なんだよ。そこを理解しないコミュニストは矢張りオツムに何か足りないんだろうね。

破壊は破壊しか生み出さないのが道理なのは現状の世界を見れば一目瞭然。
歴史と経験と知識と創意を積み重ねた上に国を築く事だけが人間の未来を開く唯一の道。
だから日本は基本姿勢を変えず、時代に則して柔軟に対応出来るのだ。  

  
[ 1810142 ] 名前:    2017/06/13(Tue) 06:35
マネロンとかに使われない?いかに脱法するかを考えてる連中に悪用されない?  

  
[ 1810143 ] 名前: 下流老人  2017/06/13(Tue) 06:38
*0133
高度経済成長政策以来、過剰支出が続いてる以上、いつか清算があると思うのが普通だと思うネ。  

  
[ 1810145 ] 名前: 774@本舗  2017/06/13(Tue) 06:43
アジア通貨って もしかして元?
財務省と同じくらい偽物多くて腐ってる元なの?  

  
[ 1810154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 06:51
ネトサポが二階まで褒めたたえはじめたからAIIB加入まじでありうるぞ
  

  
[ 1810165 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 07:12
ちょっと待て、これ
米と敵対しないか?

米1 米が金少ないって基軸通貨刷れる国だぞ
ドルの価値が減少しているというなら話わかるが、少ないってどういうことだよ  

  
[ 1810172 ] 名前: ネトウヨ  2017/06/13(Tue) 07:26
内部侵略された売国省庁の本丸は財務省。
デフレ誘導、投資家優遇、所得税最高税率の引き下げは、全て中共の金持ちのため。外国人による土地取引規制や外国人の医療保険ただのり規制が進まないのも、その理由。

ここが踏ん張り時。  

  
[ 1810274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 09:38
アジア共通通貨は元、とか寝言抜かしてる奴がいるが、
世界の取引の15%近くが円でドルユーロに次ぐのを知らんのかね?
それとも知ってて円の足を引っ張りたいのかね?
まるで中国みたいな奴だ。  

  
[ 1810286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 09:50
円が基軸通貨に近づくのはいいことだけど財務省のやることだからな
まだよくわかんね  

  
[ 1810327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 10:42
各アジアの国で日本円が第二の通貨になるんでしょ?
凄い構想だよね  

  
[ 1810328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 10:47
米国追従で妥協しておけ
調子のってると潰されるぞ  

  
[ 1810347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 11:24
ドルに対抗してという訳ではない、ASEANの各国で拡大している元に対抗して円ということ  

  
[ 1810375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 12:29
よく分からんけど、これで円高がまた進んだら嫌だな。
早く、手持ちのドル売りたい。  

  
[ 1810383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 12:37
デフレ中に増税を煽るようなあほしかいない財務省がやるってことは悪手なんだろうな  

  
[ 1810551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 18:18
まあタイなら良いんじゃないかな
どこぞの為替操作国と違って産業構造が日本と被らず比較的安定してるし
日本との取引も活発だからね
もちろん新興国だから荒れる時は荒れるけどね  

  
[ 1810583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/13(Tue) 19:27
円高誘導したいのか財務省は……  

  
[ 1810858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/14(Wed) 02:34
アジア?
経済崩壊に対する、迅速な処理とかは可能性があるが…
何にせよ、マネーゲームにしかならないだろうね。
ベテラン以外は近寄らないのが吉。  

  
[ 1815888 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/06/19(Mon) 07:47
ウォンを除外するなら賛成  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ