2017/06/15/ (木) | edit |

松野博一文部科学相は15日記者会見し、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐる「総理のご意向」などと記された文書の存否に関する再調査結果を発表した。民進党が入手して調査を求めるなどした19の文書のうち、少なくとも14の文書については、同じ内容か酷似する文書が確認されたという。
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061500828&g=pol
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★ ©2ch.net[sageteoff]:2017/06/15(木) 21:53:01.27 ID:CAP_USER9
松野博一文部科学相は15日記者会見し、安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐる「総理のご意向」などと記された文書の存否に関する再調査結果を発表した。民進党が入手して調査を求めるなどした19の文書のうち、少なくとも14の文書については、同じ内容か酷似する文書が確認されたという。
2文書は確認できず、3文書は学校法人の利益に関わる内容として「現時点では存否を含め明らかにできない」とした。
発表によると、内閣府が文科省に「官邸の最高レベルが言っている」と伝えたとする文書と同内容の文書、「総理のご意向」などとした文書と酷似した文書が、それぞれ同省の専門教育課で新たに調査したコンピューターシステム上の共有フォルダに保存されていた。
文書を作成したとみられる同課の課長補佐は、前回調査での聞き取りに「記憶にない」と答えたが、再調査では「類似の文書を作った記憶はあったが、曖昧な記憶で自信がなかった」と説明。「自分が作った個人メモだろう」と話した。
内閣府側の発言については、「文書に記載されている以上、こうした趣旨の発言はあったと思うが、真意は分からない」と語ったという。
再調査の過程で、内閣府から文科省担当者へ送られたことを示すメールの存在も判明。獣医学部新設の条件などを示した文書の修正を求めるなどの内容だった。内閣府は、このメールの存否や真偽を調査することを決めた。16日にも結果を公表する方針。
文科省はこれらの文書について5月19日、「存在は確認できなかった」と発表していた。文科相は「前回確認できなかった文書の存在が明らかになったことは大変申し訳なく、真摯(しんし)に受け止めている」と述べた。
再調査では、当初調べた獣医学部設置を担当する専門教育課に加え、大学設置室と私学行政課、行政改革推進室の共有フォルダも確認。職員からの聞き取りは、前回調査で対象とした7人を含む計26人から実施した。(2017/06/15-20:13)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061500828&g=pol
14 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:56:47.87 ID:WLlnpAfF02文書は確認できず、3文書は学校法人の利益に関わる内容として「現時点では存否を含め明らかにできない」とした。
発表によると、内閣府が文科省に「官邸の最高レベルが言っている」と伝えたとする文書と同内容の文書、「総理のご意向」などとした文書と酷似した文書が、それぞれ同省の専門教育課で新たに調査したコンピューターシステム上の共有フォルダに保存されていた。
文書を作成したとみられる同課の課長補佐は、前回調査での聞き取りに「記憶にない」と答えたが、再調査では「類似の文書を作った記憶はあったが、曖昧な記憶で自信がなかった」と説明。「自分が作った個人メモだろう」と話した。
内閣府側の発言については、「文書に記載されている以上、こうした趣旨の発言はあったと思うが、真意は分からない」と語ったという。
再調査の過程で、内閣府から文科省担当者へ送られたことを示すメールの存在も判明。獣医学部新設の条件などを示した文書の修正を求めるなどの内容だった。内閣府は、このメールの存否や真偽を調査することを決めた。16日にも結果を公表する方針。
文科省はこれらの文書について5月19日、「存在は確認できなかった」と発表していた。文科相は「前回確認できなかった文書の存在が明らかになったことは大変申し訳なく、真摯(しんし)に受け止めている」と述べた。
再調査では、当初調べた獣医学部設置を担当する専門教育課に加え、大学設置室と私学行政課、行政改革推進室の共有フォルダも確認。職員からの聞き取りは、前回調査で対象とした7人を含む計26人から実施した。(2017/06/15-20:13)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061500828&g=pol
14もバージョンがあるとかもう無茶苦茶じゃん
30 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:59:29.95 ID:Avzh2HpG0さんざん騒いで個人メモか
個人メモレベルじゃなぁ
そもそもそれがあったとしても法的に何の問題もないし
82 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:11:21.16 ID:4Was9x0k0そもそもそれがあったとしても法的に何の問題もないし
なんやねん、これwww
これが証拠として成立するなら何でも罪にできるぞw
106 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:16:06.92 ID:ocvcmX4C0これが証拠として成立するなら何でも罪にできるぞw
個人メモをどうやって外部のものが入手したのか、
そっちを解明しないとな。
127 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:19:32.10 ID:551/Fc+z0そっちを解明しないとな。
結局、共産でさえも、金の流れをつかめなかったんだよな。
146 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:25:10.58 ID:wxRFvDf20最初の調査の検証が必要
149 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:25:16.37 ID:U12BdaSv0総理の御威光ガー
総理の口利きガー
総理ガー、総理ガー、総理ガー、
209 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:38:23.76 ID:UAW+NFWT0総理の口利きガー
総理ガー、総理ガー、総理ガー、
懲りない野党
221 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:40:08.91 ID:RC7TiNID0立派な怪文書だろ今でも(笑)
239 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:43:05.47 ID:vp8w0ezc0共有フォルダに個人メモを置くなよ
265 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:46:29.70 ID:1q2NYCNX0個人のメモで政権倒せるなら安いもんだよな
304 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:51:52.64 ID:DgcyzWjL0政治主導を主張してた民進党が
政治主導を批判する矛盾w
政治主導を批判する矛盾w
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 橋下徹氏 「民進党はテロ等準備罪を最初から全部反対」「監視をしないことにはね、テロ犯は捕まえれませんよ」
- 【加計問題】文科省から新たに出てきた文書、早くも嘘がばれる 萩生田副長官「広域的に」指示との記述
- 【共謀罪成立】与党を支持する国民は「思考停止」「愚か」 松尾貴史氏がツイート
- 内閣府「消費税増税でも景気後退しなかった」 19年の消費税引き上げが確定へ
- 【文科省再調査】「加計」14文書が存在=「総理の意向」など-作成職員「個人メモ」
- 【今日頭条】日本という国は嫌いだが、「日本の環境は大好きなんだ!」
- マイナンバーとLINE連携 情報流出に懸念 安全性の周知重要
- 【安倍首相体調悪化?】今や週1ペース…ジム通いが物語る安倍首相の“容態悪化説”
- 【国会】安倍内閣不信任決議案 反対多数で否決
結局この文章を書いた人が部下をせかすために上の方からの命令なんださっさとしろ!
と書いただけ
と書いただけ
20バージョン集めると神龍が出て来て願いを叶えてくれるらしいよ
「前川の貧困調査書おくれーッ!」
「前川の貧困調査書おくれーッ!」
で?何か問題でも?
個人メモ・・・
いや定義上は「公文書」としても、それに何の意味があるのよ?
否定したいわけじゃなくて、よくわからないから説明して欲しいんだけど
いや定義上は「公文書」としても、それに何の意味があるのよ?
否定したいわけじゃなくて、よくわからないから説明して欲しいんだけど
森友、加計の次は何を問題でっち上げるつもりなんかな? 次に叩かれたい民進のモグラはどいつだ?
個人メモが爆弾になるんなら政権なんて官僚の思うがままやな
既得権益を守れなかった文科省の役人が言い訳を書き連ねただけの文書。
このデータを所持してた役人に色々訊かないとね。
誰が改竄したのかな?
このデータを所持してた役人に色々訊かないとね。
誰が改竄したのかな?
で、誰が改竄作成して流出させたのよ?
「こっち見ただろ」とか喚いて喧嘩を売るチンピラレベルの 気 違 い っぷりだ
もう飽きたから次のコントネタ探してこいよ
誰の指示かもわかってるわなw
時間をかけたことだしリーク含め。
出世保身の天秤脅しで仕掛人まで出てくるだろ、これ。マスコミトーンダウンすんじゃね。共謀罪()の件でやっちまったから、特集必死だし。
時間をかけたことだしリーク含め。
出世保身の天秤脅しで仕掛人まで出てくるだろ、これ。マスコミトーンダウンすんじゃね。共謀罪()の件でやっちまったから、特集必死だし。
自由党の女性議員出て、風呂敷に入ってる書類は宝の山だと言い出してるw
無いものを有ると言い張った捏造なんだから、加担した側を締め上げる、これが残っているのみだよ
原因の追究が始まると、とたんにマスコミが静かになるんだよねw
原因の追究が始まると、とたんにマスコミが静かになるんだよねw
共有フォルダのサーバログをチェックしたら
ファイル置かれたのが先週とかいうオチはないのかな?
どちらにしろ、前川の出してきた「公文書」が
一次資料ですらなかったということだよな。
ファイル置かれたのが先週とかいうオチはないのかな?
どちらにしろ、前川の出してきた「公文書」が
一次資料ですらなかったということだよな。
文科省は獣医学部新設をめぐる議論に負け、その言い訳に「総理の意向」を使ったんだよ。官僚の世界とはそういうもの。
問題あるのは金貰って
加計の妨害してる権力側の
民進党だと言うのが笑える。
加計の妨害してる権力側の
民進党だと言うのが笑える。
空き缶元首相 「こんなことをしたのは、お前か!、お前か!お前か!」「これが政治主導だ」
そもそも文部科学省は、不祥事が多いだろうに
いじめ問題は、一切解決させようとしないで教育委員会
いじめ問題は、一切解決させようとしないで教育委員会
課長補佐「公文書だと情報漏洩で国家公務員法違反で捕まっちゃうから個人メモって言っとこ・・・」
公益告発者制度で告発者は保護されるか否かは違法行為の有無だけど、文書の中身には、違法行為は無いのでこの制度では保護されない。
後は守秘義務違反か否かは、文書が秘密として保護されているか否かだが『取り扱い注意』って文書に書いてあるので、これを秘密と見なされれば守秘義務違反と見なされるかも。微妙な所。
後は守秘義務違反か否かは、文書が秘密として保護されているか否かだが『取り扱い注意』って文書に書いてあるので、これを秘密と見なされれば守秘義務違反と見なされるかも。微妙な所。
でも暫くは(共有フォルダには)無かった文章が(個人フォルダには)あった、って事を針小棒大に騒ぐんだろうなあ
メモを書いた役人を国会に呼んだらどうなの?
民進党は14もの文章を集め目的にかなう内容が得られなかったので4つを捏造したってこと?
てかこれ蓮舫ヤバいだろ。
この「個人メモでした」発言よりも少し前「個人的なメモでも公文書とみなす法律を作れ」とか言っちゃってたけど、
つまりそれって「この文書は個人メモでも公文書とみなす扱いじゃないと掬い上げることができない」って知ってた、て事でしょ。
国家の省庁の共有フォルダにある個人メモレベルのファイルを、
なんでお前が「共有されてる個人メモ」だと知ってるの?
この「個人メモでした」発言よりも少し前「個人的なメモでも公文書とみなす法律を作れ」とか言っちゃってたけど、
つまりそれって「この文書は個人メモでも公文書とみなす扱いじゃないと掬い上げることができない」って知ってた、て事でしょ。
国家の省庁の共有フォルダにある個人メモレベルのファイルを、
なんでお前が「共有されてる個人メモ」だと知ってるの?
どうせ民主政権時代のメモでしたってオチじゃないの
安部氏は応援してるが
なんともないことを隠蔽するからぼろが出る
公務員意識改革&議員意識改革しないと
公的端末(パソコン)に個人的なものがあったら
公的パソコン(国民の財産)を私物化した証拠だな 問題だな
職務時間にメモを取ったら国民の財産だよな
なんともないことを隠蔽するからぼろが出る
公務員意識改革&議員意識改革しないと
公的端末(パソコン)に個人的なものがあったら
公的パソコン(国民の財産)を私物化した証拠だな 問題だな
職務時間にメモを取ったら国民の財産だよな
守秘義務違反を知らない人が多いし、都合の良い弁護士の戯言に振り回されてる感があるが
職務上で知り得たことは保護されている秘密だけでなく業務に係わる全てのコトに対してであって
それは離職後も適用されて口頭で話すことも基本的にはアウト
文章に至っては持ち出した時点で問答無用でアウト
逮捕用件を持ち出してメディアは煙に巻こうとしているが、現職は内部処罰からは免れない
大量の汗をかいて見苦しい言い訳かました前川はそっちでアウトだろうから、
今は短い春にいつまでしがみついていられるかなぁってところだろう
職務上で知り得たことは保護されている秘密だけでなく業務に係わる全てのコトに対してであって
それは離職後も適用されて口頭で話すことも基本的にはアウト
文章に至っては持ち出した時点で問答無用でアウト
逮捕用件を持ち出してメディアは煙に巻こうとしているが、現職は内部処罰からは免れない
大量の汗をかいて見苦しい言い訳かました前川はそっちでアウトだろうから、
今は短い春にいつまでしがみついていられるかなぁってところだろう
時間の無駄
ちゃんと審議に参加して野党の義務を果たして下さい
ちゃんと審議に参加して野党の義務を果たして下さい
本スレ
安倍批判だらけなのに
全部消しやがったw
ねとさぽきっしょwwww
安倍批判だらけなのに
全部消しやがったw
ねとさぽきっしょwwww
↑そうは言っても具体的に何処が汚職なのか?説明してもらわないと…
多額の金銭の授受とか、法律を逸脱した場合は責任を取るべきだけど、この内容では業務連絡やスピードアップの指示にしか見えないからね…
疑わしいだけで裁かれるのはイヤだから、共謀罪には反対!って言う人達が総理についてはその気持ちを持たないのは矛盾してるとおもわないのかな?
多額の金銭の授受とか、法律を逸脱した場合は責任を取るべきだけど、この内容では業務連絡やスピードアップの指示にしか見えないからね…
疑わしいだけで裁かれるのはイヤだから、共謀罪には反対!って言う人達が総理についてはその気持ちを持たないのは矛盾してるとおもわないのかな?
これって隠蔽じゃないよな!!!
結局公的文書じゃなかった!!!
共有していたファイルじゃない!!!
個人データ確認して出て来た!!!
個人メモだった!!!
民進党が入手した文書と同じものは無かった!!!
民進党の文書は、文章を変えたり、いくつかの文書を切り貼りして作った可能性が高い!!!
結果的に役人の個人フォルダの文書を民進党の議員が手に入れたという情報漏洩事件です!!!
特区で官邸が文科省の尻を叩くのは結果的に違法性は無いからね!!!
玉木事務所のメールを国政調査権で調べたほうが色々と出てくるんじゃない!!!
パヨク連中は批判しかしないけどわかってるのかね?
結局公的文書じゃなかった!!!
共有していたファイルじゃない!!!
個人データ確認して出て来た!!!
個人メモだった!!!
民進党が入手した文書と同じものは無かった!!!
民進党の文書は、文章を変えたり、いくつかの文書を切り貼りして作った可能性が高い!!!
結果的に役人の個人フォルダの文書を民進党の議員が手に入れたという情報漏洩事件です!!!
特区で官邸が文科省の尻を叩くのは結果的に違法性は無いからね!!!
玉木事務所のメールを国政調査権で調べたほうが色々と出てくるんじゃない!!!
パヨク連中は批判しかしないけどわかってるのかね?
税金で買ったパソコンなら
個人ファイルやメモなら、公務時間で公務物品で私物化したのね
これって横領かな?
まぁ~安部首相だけは応援してるけどね
個人ファイルやメモなら、公務時間で公務物品で私物化したのね
これって横領かな?
まぁ~安部首相だけは応援してるけどね
※1812538
そんなこと言ったら各職員が抱えてる仕事のファイル
(書きかけの報告書だとか中間集計みたいなものなど)すら
PCに保管してはいけないってことになる。
そんなこと言ったら各職員が抱えてる仕事のファイル
(書きかけの報告書だとか中間集計みたいなものなど)すら
PCに保管してはいけないってことになる。
NHKが執拗に煽ってた。 特に夜9時のキモいニュース番組。
無理やり庇ってもダメだよ
現実を見ようね
現実を見ようね
※1812740
かばうって誰をかばうの?
内閣府?文科省?民進党?
主語も目的語もないから誰に向けて言ってるのかすら分からない。
何が問題でどこを争点にすべきか、問題の切り分けすらできないやつに
現実を見ようとか言われてもね。
かばうって誰をかばうの?
内閣府?文科省?民進党?
主語も目的語もないから誰に向けて言ってるのかすら分からない。
何が問題でどこを争点にすべきか、問題の切り分けすらできないやつに
現実を見ようとか言われてもね。
てかこれを違法扱いしたら組織活動できませんよ
上が早く仕事をしろと言っている、という文言が入ったメモが出てきただけで何の問題があるんだべ
金銭の黒い流れの証拠が別にあるなら確実に違法だけど、むしろそれは民進側の話がちらほら出てきたくらいだし、あれだけ血眼になって出てきた証拠がこれだけだったら弱すぎる
官邸最高レベルが云々とかも結局安倍氏本人が言ったか下を急かすための官僚のはったりかも証明できん訳だし、仮に首相官邸が実際に早くしろと言ったとしても急かしただけで違法にはならん
加計学園の件だって何度も却下されて政権変わってきっかけ掴んで再び自民政権に戻った後引き継いで時間をかけて結論に達したのに一部テレビ番組では安倍の一存で急に降って湧いた話みたいな報じ方した局さえいたし
上が早く仕事をしろと言っている、という文言が入ったメモが出てきただけで何の問題があるんだべ
金銭の黒い流れの証拠が別にあるなら確実に違法だけど、むしろそれは民進側の話がちらほら出てきたくらいだし、あれだけ血眼になって出てきた証拠がこれだけだったら弱すぎる
官邸最高レベルが云々とかも結局安倍氏本人が言ったか下を急かすための官僚のはったりかも証明できん訳だし、仮に首相官邸が実際に早くしろと言ったとしても急かしただけで違法にはならん
加計学園の件だって何度も却下されて政権変わってきっかけ掴んで再び自民政権に戻った後引き継いで時間をかけて結論に達したのに一部テレビ番組では安倍の一存で急に降って湧いた話みたいな報じ方した局さえいたし
職員の愚痴とか、メモ程度の事まで問題視されるんならばかなわんわ。
皆様、保守速報さんがまた見れなくなってるよ!!!
拡散したほうがいいでしょう!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
