2017/06/16/ (金) | edit |

安倍首相(62)の在職日数が5月28日、第1次政権を含めて1981日となり、小泉純一郎元首相(75)を抜いて歴代単独5位となった。戦後の首相では3位の長さとなる。短命に終わった第1次政権に比べ、第2次政権は危機管理を徹底し、経済重視の看板政策を次々と推し進めて堅調な支持率を維持してきた。
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/170613/prm1706130005-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:キリストの復活は近い ★:2017/06/15(木) 20:56:55.97 ID:CAP_USER9
安倍首相(62)の在職日数が5月28日、第1次政権を含めて1981日となり、小泉純一郎元首相(75)を抜いて歴代単独5位となった。
戦後の首相では3位の長さとなる。短命に終わった第1次政権に比べ、第2次政権は危機管理を徹底し、経済重視の看板政策を次々と推し進めて堅調な支持率を維持してきた。
来年の自民党総裁選で3選すれば、平成33年9月までの在任が可能となり、在職2886日の桂太郎元首相(1848~1913年)を抜いて歴代最長政権も見据えている。
「政権の評価は、どれほど長くやるということではなく、何をやったかで評価されるべきだ。安倍政権というのは、改革意欲に富んで何をやるかという座標軸を明確に示し、政治主導で改革を推進する政権だ」
菅義偉官房長官(68)は、5月26日の記者会見で安倍政権についてこう説明した。
第1次政権は、閣僚の不祥事が相次いだことに加え、自身の健康問題に見舞われたことで、約1年で退陣した。安倍首相の政治生命はここで断たれたに思われた。
ところが、失政を続けた旧民主党政権への失望から再び自公政権への期待が高まると、24年12月の衆院選で政権を奪還。菅氏や麻生太郎副総理兼財務相(76)、萩生田光一官房副長官(53)らの後押しを受け、首相の座に返り咲いた。以降、国政選挙は3連勝。
政策面では、経済政策「アベノミクス」を前面に打ち出し、「地方創生」「1億総活躍社会」「働き方改革」「女性活躍」など、分かりやすい政策を矢継ぎ早に繰り出してきた。その成果について、国内総生産(GDP)や有効求人倍率などの数字を具体的に示し、旧民主党政権との違いを鮮明にすることで、国民の期待感と信頼感を維持してきた。
産経新聞社とFNNが実施した合同世論調査によると、第2次政権発足時の支持率は55・0%。まずまずのスタートを切った。安全保障関連法案が国会で審議されていた27年7月は最低の39・3%を記録したが、その後は徐々に回復し昨年12月は60・7%に達している。
今国会では、森友学園や加計学園をめぐって野党から攻勢を受けるが、今年5月の支持率は56・1%で全く崩れていない。それどころか、第2次政権発足時以上の水準となっている。
http://www.sankei.com/premium/news/170613/prm1706130005-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/170613/prm1706130005-n2.html
5 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/06/15(木) 20:57:53.95 ID:Lk8vWXLY0戦後の首相では3位の長さとなる。短命に終わった第1次政権に比べ、第2次政権は危機管理を徹底し、経済重視の看板政策を次々と推し進めて堅調な支持率を維持してきた。
来年の自民党総裁選で3選すれば、平成33年9月までの在任が可能となり、在職2886日の桂太郎元首相(1848~1913年)を抜いて歴代最長政権も見据えている。
「政権の評価は、どれほど長くやるということではなく、何をやったかで評価されるべきだ。安倍政権というのは、改革意欲に富んで何をやるかという座標軸を明確に示し、政治主導で改革を推進する政権だ」
菅義偉官房長官(68)は、5月26日の記者会見で安倍政権についてこう説明した。
第1次政権は、閣僚の不祥事が相次いだことに加え、自身の健康問題に見舞われたことで、約1年で退陣した。安倍首相の政治生命はここで断たれたに思われた。
ところが、失政を続けた旧民主党政権への失望から再び自公政権への期待が高まると、24年12月の衆院選で政権を奪還。菅氏や麻生太郎副総理兼財務相(76)、萩生田光一官房副長官(53)らの後押しを受け、首相の座に返り咲いた。以降、国政選挙は3連勝。
政策面では、経済政策「アベノミクス」を前面に打ち出し、「地方創生」「1億総活躍社会」「働き方改革」「女性活躍」など、分かりやすい政策を矢継ぎ早に繰り出してきた。その成果について、国内総生産(GDP)や有効求人倍率などの数字を具体的に示し、旧民主党政権との違いを鮮明にすることで、国民の期待感と信頼感を維持してきた。
産経新聞社とFNNが実施した合同世論調査によると、第2次政権発足時の支持率は55・0%。まずまずのスタートを切った。安全保障関連法案が国会で審議されていた27年7月は最低の39・3%を記録したが、その後は徐々に回復し昨年12月は60・7%に達している。
今国会では、森友学園や加計学園をめぐって野党から攻勢を受けるが、今年5月の支持率は56・1%で全く崩れていない。それどころか、第2次政権発足時以上の水準となっている。
http://www.sankei.com/premium/news/170613/prm1706130005-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/170613/prm1706130005-n2.html
まーたサヨクが発狂しちゃうよww
7 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/06/15(木) 20:58:27.77 ID:Lk8vWXLY0キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!
13 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 20:59:13.24 ID:Jo3QkmTp0おめでとう安倍GJ
23 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:01:44.53 ID:Bh0b+Lv60あと8年位お願いします
27 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:04:11.59 ID:dT5aP2nD0あと3年はできる
28 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/06/15(木) 21:04:59.57 ID:Lk8vWXLY0ずっと安倍でいいぞ
40 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:09:10.84 ID:IvOQ9snw0健康には気を付けろとしか言いようがないな
71 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:21:09.18 ID:YgHvh0mm0小泉より全然いい
これからも緊張感持ってがんばれ安倍
これからも緊張感持ってがんばれ安倍
80 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:23:35.01 ID:WiHfNxBPO
安倍総理まだ62歳なんだ
ならもう10年くらい頑張れそうだよね
125 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:32:46.74 ID:kfgn00oe0ならもう10年くらい頑張れそうだよね
さすが安倍さんだね。史上最高の総理。
198 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:47:48.96 ID:ERJTD4Sq0まあ、経済が良いと長期政権になるわな
204 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 21:48:59.89 ID:xbHD1nfM0アベノミクスもようやく軌道に乗ってきたし1位も狙えるな
273 名前:名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:09:42.43 ID:pCkmvkjR0おめ!
1位目指してがんばってくれ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497527815/1位目指してがんばってくれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【首相会見】安倍首相が加計問題などで陳謝 「つい強い口調で反論、深く反省、国民に大変申し訳なく感じている」
- 【安保】自民党 防衛費はGDP2%程度へ マジか!
- 【安保】自民党 防衛費はGDP2%程度を提言を検討 NATOを参考
- 「反アベノミクス」勉強会に石破茂氏も参加。 石破「原油安と円安に頼る経済政策であってはならない」
- 【在職日数】安倍首相、第1次政権を含めて小泉元首相を抜いて歴代単独5位に
- 安倍首相「日韓関係は重要だ。いろいろな交流が必要だ」
- 【石破茂元大臣】石破茂元大臣、安倍一強下で物申す 前川問題に「泥仕合はやめよう」
- 【加計-菅官房長官発言】なぜ?菅長官“文書”再調査あくまで否定的
- 【ミサイル】今回の北朝鮮ミサイル、抗議を行うようなものでない=菅官房長官
次の消費税増税でこけそうやな
税率下げるサプライズしたら爆上げするやろけど
税率下げるサプライズしたら爆上げするやろけど
マジかよ
ぱよちん
怒りの
トン
スル
一気呑み
ぱよちん
怒りの
トン
スル
一気呑み
ムン大統領の支持率89.4%
<丶`∀´> 勝ったニダ!安倍犬野郎に勝ったニダ!!
<丶`∀´> 勝ったニダ!安倍犬野郎に勝ったニダ!!
強行採決の上にトンズラか
次の選挙で覚悟しておけ
次の選挙で覚悟しておけ
2020までは確実に安倍だからな
事故や事件で命落とさない限り
事故や事件で命落とさない限り
ここまで長期安定するとは思わんかった。
大統領と違って内閣制だと首相の首なんてホイホイ替えが効くので
後の政権にとっても面白い研究対象だと思う。
大統領と違って内閣制だと首相の首なんてホイホイ替えが効くので
後の政権にとっても面白い研究対象だと思う。
おめでとうございます。
健康に気を付けてこれからも頑張って下さい。
憲法改正是非実現しましょう。
健康に気を付けてこれからも頑張って下さい。
憲法改正是非実現しましょう。
ネガキャンしか出来ない連中にまともな仕事ができるわけ無いと気付かせて貰ったし、きちんと仕事はしているし。とりあえず、マスコミや野党を先に何とかしないと日本は酷くなる一方だな。
安倍の最大の支持者は野党達。
*1812690
何を覚えておけば良いのかな?w
ミンシンが惨敗するところをか?www
何を覚えておけば良いのかな?w
ミンシンが惨敗するところをか?www
安倍総理の支持層が分からないって言うパヨクやカ スゴ ミが多いが
国民の声を知らない馬 鹿なだけだろ?
俺の親戚は新卒の子達が物凄くいいところに就職が続々と決まってる
以前は社会党の支持者だった一部中高年層ですら、自分の子や孫の就職のためには
安倍政権が続行が必要だと言ってるわ
国民の声を知らない馬 鹿なだけだろ?
俺の親戚は新卒の子達が物凄くいいところに就職が続々と決まってる
以前は社会党の支持者だった一部中高年層ですら、自分の子や孫の就職のためには
安倍政権が続行が必要だと言ってるわ
安倍総理は日本を救い出す戦いを続けている。やることが大胆、堅実、冷静、的確だね。
移民国家にならないようにスパイ防止法と改憲はやって欲しい。第一次のときに有能な政治家を潰されたが後進を育てて欲しい。移民国家にするな。
小泉なんぞと日数比較されなくなってよかった。プラスとマイナスだよ。
移民国家にならないようにスパイ防止法と改憲はやって欲しい。第一次のときに有能な政治家を潰されたが後進を育てて欲しい。移民国家にするな。
小泉なんぞと日数比較されなくなってよかった。プラスとマイナスだよ。
中国人疑惑の蓮舫が首相とか絶対嫌だから仕方ない。
本当によく頑張ってると思うわ。
お疲れ様ですよほんと 小賢しい野党ばかりだしあと10年くらい頑張っちゃって下さい。
今後はしばらく麻生とテレコでやればいい
安倍副総理に麻生総理ね
その間に後継者育ててくれ、人材難がヤバすぎる
安倍副総理に麻生総理ね
その間に後継者育ててくれ、人材難がヤバすぎる
お前らは第一次政権と第二次以降がまったく別物であることも知らないんだろうな
安倍ちゃんがんばっとる。景気は堅調だが国際問題どしどし来るかと思うががんばれ!
ぱよぱよちーん笑
息してる?
息してる?
ライバル不在だし記録更新しかねんな
安倍はまあいいとして創価切れよ気持ち悪位
小泉がまた嫉妬に狂いそうだな
あと8020年続けて欲しい
2000試合達成おめでとう!
次の目標は西暦2017年超えだね!
次の目標は西暦2017年超えだね!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
