2017/06/17/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 中国の研究グループが宇宙にある世界初の量子通信衛星「墨子」から、 地球上の2地点に「量子もつれ」光子ペアを瞬時に送ることに成功。 2地点は1200キロ離れており、史上最大の距離。 この成功により、量子テレポーテーションによる、ハッキングが不可能な情報網の創設へと重要な一歩を進めた。

ソース:https://jp.sputniknews.com/science/201706163773267/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]:2017/06/17(土) 00:58:55.64 ID:CWlmiKdm0
量子テレポーテーション中国で1200キロ先の
量子テレポーテーションに成功 サイバ-攻撃からの救いか?

 中国の研究グループが宇宙にある世界初の量子通信衛星「墨子」から、 地球上の2地点に「量子もつれ」光子ペアを瞬時に送ることに成功。 2地点は1200キロ離れており、史上最大の距離。 この成功により、量子テレポーテーションによる、ハッキングが不可能な情報網の創設へと重要な一歩を進めた。

 「量子もつれ」光子ペアを送ることができた距離は以前、最高で数百キロだった。

 20世紀初めから研究者は、暗号化や安全な情報伝達技術の開発を続けている。 現行の情報伝達方法には2つの大きな欠点がある。 量子コンピュータなど強力なコンピュータを利用することでハッキングできるほか、 チャンネルを流れる情報を「盗聴」して、情報を抽出できる。

 いわゆる量子暗号通信はこの2つの問題を解決する。 量子力学の基礎原理である確定性原理により、「第3者」がデータチャネルから情報を解読したり、 暗号化に用いる鍵を盗むことができなくなるのだ。 途中で誰かが量子暗号通信をハッキングしようとすると、光子の性質が変わるため、 もともとの送受信者はその変化を検出して再送信することができる。

 この前、テレポーテーション(瞬間移動)は、ファンタジーの世界の出来事ではなく、 近未来には到達可能な進歩の対象とみなされている。

https://jp.sputniknews.com/science/201706163773267/
3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/06/17(土) 01:00:55.55 ID:T5BxVldq0
ユニバーサルメルカトル図法で解決する
4 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2017/06/17(土) 01:01:21.50 ID:ayRmtLJy0
ハエが混入
8 名前:名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]:2017/06/17(土) 01:03:12.25 ID:LApHJaKk0
量子通信衛星「墨子」
11 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方) [DE]:2017/06/17(土) 01:03:36.39 ID:D1GxcOBl0
墨子なのか光子なのかハッキリしろ
17 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/06/17(土) 01:06:42.15 ID:mVn4waEs0
で、いつになったらODAやめんだ?
早く返せや

26 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]:2017/06/17(土) 01:12:18.32 ID:o8O4PHp70
とりあえず蝿も一緒に入れよう
27 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2017/06/17(土) 01:13:20.64 ID:csomGex30
倫理観ないから何でも研究できそうだな
37 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]:2017/06/17(土) 01:24:04.05 ID:hQuGgJJw0
よくわからんけど今まで数百キロだったのが
1200キロになったのでノーベル賞なんか
取れるわけないことだけはわかる。
45 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/06/17(土) 01:34:00.54 ID:S+MRrg//0
孔子賞まったなし
46 名前:名無しさん@涙目です。(空) [CN]:2017/06/17(土) 01:35:13.36 ID:YQys6rtb0
光子平和賞
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1497628735/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1813693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 05:39
>>サイバ-攻撃からの救いか?

サイバ-攻撃の親玉に向かって言うジョークとしてはなかなか良い  

  
[ 1813719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 06:15
本当に中国は凄いな
世界の最先端を走ってる  

  
[ 1813727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 06:39
この技術を悪用しかしないから問題なのであって  

  
[ 1813728 ] 名前: 名無しさん  2017/06/17(Sat) 06:41
スプートニクニュースは世界を代表するクヲリティペーパーですよ  

  
[ 1813729 ] 名前: あ  2017/06/17(Sat) 06:41
ODAは事実上の搾取。
上納金。  

  
[ 1813742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 06:56
まぁ本当にできたらノーベル賞どころではないけど・・・・ロマンだな  

  
[ 1813749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 07:11
ハエの入らない容器作らなきゃ  

  
[ 1813762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 07:32
こんな妄想を記事にしなきゃいけないほど追い込まれてるんだろうなw
斬首作戦で道連れ?
経済制裁?
分裂戦争?
さて、どれだろうwww

斬首作戦された場合、攻撃されるのは北京だろうからなあw
19号は絶対言わないけどw  

  
[ 1813794 ] 名前: 名無しさん  2017/06/17(Sat) 08:21
よその国で既に実験済みのことを態々記事にすんのはネタがないからか?  

  
[ 1813796 ] 名前:    2017/06/17(Sat) 08:23
何年も遅れて研究してますって言ってるようなもん  

  
[ 1813798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 08:26
量子テレポートは所謂テレポートとは違うぞ
遠く離れた位置にあるモノのペアが、片方が表になったらもう片方が裏になるって感じで、遠くにあっても情報が伝達できるって技術だろ  

  
[ 1813808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 08:37
これが半島なら『与太抜かせ』の一言で済むんだけどな

中共は言わば西側並の経済力を手に入れたソビエトだからなぁ
何重かになった鉄のレースカーテンの向こうで何やってるか解らん感が怖い  

  
[ 1813812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 08:40
まぁなぁ、日本が明治時代に当時の科学力の推移を結集して散々っぱら開発造船して飽きるほど製造運用してた空母を、最近、空母つくれたーつって有頂天ドヤ顔コメしてはるからなぁ日本語使いの中国人共はw
軍事りみったー手加減仕様特化の日本のユーザーを軍事恫喝して得意になってるあほの五毛ばっかしいるしなぁ。
中国人ってのは現実が見れない病気なんだろうなあ。  

  
[ 1813827 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/06/17(Sat) 08:55
これって、量子テレポートなのに、距離関係あるのか?。  

  
[ 1813828 ] 名前: ばとめんばー  2017/06/17(Sat) 08:56
ニュースが本当かどうかから思考しなきゃいけないのが、本当に面倒くさいな。  

  
[ 1813838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 09:10
ハエを……ああ、もう書かれてたw  

  
[ 1813842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 09:12
メルカリに素粒子が売ってる時代だからな。
いまごろテレポートで・・・とか、遅いわw  

  
[ 1813845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 09:14
いや、ハエ関係ないからwwwww  

  
[ 1813940 ] 名前: 名無しさん  2017/06/17(Sat) 10:51
再構成された人間は、精神的にもマトモになるの?

  

  
[ 1813978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 11:23
ネとUヨは必死に現実逃避してるけど
中国の科学研究は日本をすでに追い抜いてるよ  

  
[ 1814050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 12:31
左は中国様の擁護で忙しいのね
お国自慢はどうした?
  

  
[ 1814051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 12:33
*1813978
これに関しては君の祖国より先行してるEUと一緒にやってますが何か?  

  
[ 1814058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 12:39
転送して身体が表裏ひっくり返るのはSFの世界だが
中華ならまず間違いなく爆発するはず
もちろん転送機器ごと  

  
[ 1814060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 12:40
赤い星の歩兵がハエ男に置き換えられていくな  

  
[ 1814094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 13:38
なんでこんな楽観視してるコメントしかないんだよ  

  
[ 1814103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 13:48
最先端レベルのテレポート技術を得たのに何での楽観的な反応なんだろ。
仮に最先端でなくても、中国がテレポート技術を有したことに脅威感じるよな。普通は。
ネットの愛国プロパ原因かね?
  

  
[ 1814199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 16:09
この記事じゃ正直よく分からないから楽観視もクソも無いかと  

  
[ 1814225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 16:44
ここまで8割の人が量子テレポートを瞬間移動と勘違いしててワロタ  

  
[ 1814451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 22:18
これ日本も研究してるけど、中国の方が実験は盛ん。  

  
[ 1814467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 22:40
どこでもドアとは違うようだ  

  
[ 1814503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/17(Sat) 23:47
もうショッカーにしか見えない  

  
[ 1814516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/18(Sun) 00:20
で、去年だかに言ってた量子コンピューター開発成功はその後どうなった?w  

  
[ 1814635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/18(Sun) 03:59
量子テレポートはだいぶ前にどこかの大学で既に成功済。動画も載ってるはず。最先端レベルのテレポート技術?後追いなのに楽観もくそもない。日本はたしか量子コンピューターの開発に取り掛かっていたはずだよ。それもだいぶ前に  

  
[ 1815616 ] 名前: 過激な名無し  2017/06/18(Sun) 22:56
日米で研究されてる量子コンピューターの事が言いたいのでは?で其の中身は?メイドインJPの半導体!米国も一目置く日本の力、中国が~、回週遅れ、、、、、。  

  
[ 1816573 ] 名前: ナナッシ~  2017/06/20(Tue) 01:41
最初っから最後迄支離滅裂で意味不明な記事である事ダケは解った。
  

  
[ 1816582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/20(Tue) 01:55
日本は中国に土下座しないとね  

  
[ 1816583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/20(Tue) 01:55
一応本当なら難しい事をやってのけたって事ではある。
しかし、EUの学者がEUで大実験拒否されたので、弟子として潜り込んでた藩なんたらに引き抜かれてそっちの金で実験やったそうだ。
皆が後回しにしていた多々必要な条件の一つをクリアした(宇宙戦争はまだ先だしね)という程度で、自力で研究したわけでもないし、いつも通り虚勢張って過剰に宣伝してる。
この調子で、他の研究も学者ごとパクれば勝てるアルって言ってるだけだ。  

  
[ 1816586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/20(Tue) 02:03
情報じゃなくて物質が移動するテレポーテーションの研究はどこもやってないのかね?
  

  
[ 1816590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/20(Tue) 02:13
中国の言う事は信用できない。

世界中でやっている事。

問題はこれをどう技術に転用するか。中国はパクル。

  

  
[ 1816610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/20(Tue) 02:40
実は量子テレポーテーションって言ってみたかっただけなんですよ  

  
[ 1816620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/20(Tue) 03:07
新規技術だったら「おー、すげー」って言ってたと思うんだけど、技術改良かぁ…
基礎分野の創始、先鞭はやはりまだ欧米主導なのかなぁ。
がんばれ日本の科学者と技術者。  

  
[ 1816639 ] 名前: 通りすがりの日本人  2017/06/20(Tue) 04:21
成るほど、空気中の塵も一緒にテレポートw
あ、そう言うのじゃない?なんだ只の既成技術刷新か・・・。  

  
[ 1816677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/20(Tue) 06:09
これが発展すればアンドロメダ星雲とタイムラグなく通信できるようになるの?  

  
[ 1816680 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/06/20(Tue) 06:15
パンダ人間の恐怖  

  
[ 1817025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/20(Tue) 12:28
※1816586

それタイムマシンの研究はどこもやっていないのかねって言うぐらい無関係なんだけど。  

  
[ 1817635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/21(Wed) 01:39
量子通信は確かに光速を超えた距離で可能だろう
しかし最初に両方に装置つまり情報を送っておかないと実現せず結局光速を超えない
ナメック星と通信してたカプセルコーポレーションの機械もありえんってこった  

  
[ 1817639 ] 名前: じょ  2017/06/21(Wed) 01:55
金ならいくらでも消えるぞ。
「ぽっけナイナイ」は下鮮が起源主張してるけど、元は中国だろ。  

  
[ 1817709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/06/21(Wed) 06:05
※1817635

そもそも本当に光速超えんのかね?
理論上は、とか聞き飽きてるから月にでも装置設置して早いとこ実証しろよと。

個人的にはそういう理屈以前に光速を超える事は無いと思ってる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ