2017/06/19/ (月) | edit |

厚生労働省は、2016年度に全国の労働局などに寄せられた労働相談の件数を発表した。「退職したいのに会社が辞めさせてくれない」など自己都合退職に関する相談は前年度比7.2%増の4万364件で、解雇に関する相談(3万6760件、同2.7%減)を初めて上回った。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000046-mai-soci
スポンサード リンク
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/06/18(日) 20:12:42.80 ID:CAP_USER9
厚生労働省は、2016年度に全国の労働局などに寄せられた労働相談の件数を発表した。
「退職したいのに会社が辞めさせてくれない」など自己都合退職に関する相談は前年度比7.2%増の4万364件で、解雇に関する相談(3万6760件、同2.7%減)を初めて上回った。
同省担当者は「景気がよくなり、人手不足になっていることが背景にある」と分析している。
厚労省によると、16年度は、使用者と労働者個人の間の労働紛争に関する相談が延べ約31万件寄せられ、集計を始めた02年度以降で最多となった。
内訳をみると、「いじめ.嫌がらせ」に関する相談が同6.5%増の7万917件で、5年連続で一番多く、自己都合退職は2番目だった。
16年度の平均有効求人倍率は同0.16ポイント増の1.39倍、完全失業率は同0.3ポイント減の3.0%で、いずれも7年連続で改善している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000046-mai-soci
4 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 20:16:01.83 ID:e2205prV0「退職したいのに会社が辞めさせてくれない」など自己都合退職に関する相談は前年度比7.2%増の4万364件で、解雇に関する相談(3万6760件、同2.7%減)を初めて上回った。
同省担当者は「景気がよくなり、人手不足になっていることが背景にある」と分析している。
厚労省によると、16年度は、使用者と労働者個人の間の労働紛争に関する相談が延べ約31万件寄せられ、集計を始めた02年度以降で最多となった。
内訳をみると、「いじめ.嫌がらせ」に関する相談が同6.5%増の7万917件で、5年連続で一番多く、自己都合退職は2番目だった。
16年度の平均有効求人倍率は同0.16ポイント増の1.39倍、完全失業率は同0.3ポイント減の3.0%で、いずれも7年連続で改善している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170618-00000046-mai-soci
民間っていじめや嫌がらせがデフォなんだ
5 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 20:16:08.17 ID:v9wJkfmg0行かなきゃいいじゃん
6 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 20:17:02.45 ID:po/xz/Di0これはひどい話だ
12 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 20:18:49.03 ID:M4hFEHr60労働者を集めれない企業はこれから先の未来は無いよ
好景気で人手が足りないとは一体
ならもっと金積めよ
22 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 20:21:42.62 ID:x+PboX1P0ならもっと金積めよ
少子化による人手不足の間違いだろ
89 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 20:48:51.23 ID:B0GR8nMK0派遣村なんか最近だろ
99 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 20:52:56.11 ID:bdOpHnzi01ヶ月後に辞めますと言って辞表届け出せば終わり。
辞めさせてくれないと言ってる奴は引き止められたい君だろ。
107 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 20:54:50.14 ID:73qajNm30辞めさせてくれないと言ってる奴は引き止められたい君だろ。
奴隷不足の間違いだろ
195 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:20:04.86 ID:9yMFz8jY0好景気なら給料上げれよ
そしたら、人手不足なんかならねーし。
230 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:27:43.31 ID:zQBY0SNF0そしたら、人手不足なんかならねーし。
好景気...?
田舎の中小零細なんて年々売上下がってんぞ
利益なんてトントンかちょい黒字程度
232 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:28:01.98 ID:sR1Ii/4W0田舎の中小零細なんて年々売上下がってんぞ
利益なんてトントンかちょい黒字程度
現実見ろよw
上級国民ウハウハだぞw
276 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:34:40.96 ID:kv2V66nfO上級国民ウハウハだぞw
行かなきゃいいだけだろ
辞める気ならなw
277 名前:名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 21:35:34.67 ID:DKEYcGM70辞める気ならなw
公務員応募倍率も下がってるんだよね
転職の好機到来だよ
転職の好機到来だよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東芝の半導体子会社の売却先を決定へ…政府主導の「日米韓連合」で最終調整
- 【IMF】「消費弱すぎる 構造改革を」 IMFが報告 働く女性や高齢者をさらに増やす改革の加速を促す
- 【AI】ヤマトが配達負担軽減でAI活用も現場はブーイングの嵐 4月から試験運用したシステム
- お金が回らない…金融機関に眠る預金1000兆円超 企業、投資に慎重
- 好景気で人手不足…「退職したいのに会社が辞めさせてくれない」 労働相談、自己退職が解雇を上回る
- 年収1000万円 vs. 貯金1000万円
- 日銀「物 価 が 上 が ら な い。 ど う す り ゃ い い の?」
- 三菱UFJ 1万人規模の人員削減を検討
- 黒田日銀総裁「デフレマインドの転換に時間がかかっている」
辞めて欲しくないなら給料上げたれよw
バイトの面接すら全部ダメ。って人も居る。
ま~、マイナスの給料じゃ無いと誰も無能は雇わないわけだが。
ま~、マイナスの給料じゃ無いと誰も無能は雇わないわけだが。
離職率を下げる方法は他の企業より高給化する事。
誰だって条件の良い労働環境とは離れたくないが、
低賃金で割に合わない労働環境からは離れていく。
労働者目線で考えれば当然の事。
誰だって条件の良い労働環境とは離れたくないが、
低賃金で割に合わない労働環境からは離れていく。
労働者目線で考えれば当然の事。
奴隷不足の間違い
給料大幅に下げられてまで続けたくないだけだろう
給料大幅に下げられてまで続けたくないだけだろう
>>99
>> 1ヶ月後に辞めますと言って辞表届け出せば終わり。
内容証明付きなら、実際に出向かなくてもOK。
>> 1ヶ月後に辞めますと言って辞表届け出せば終わり。
内容証明付きなら、実際に出向かなくてもOK。
竹中平蔵に聞けば?
給料安くて優秀な奴隷をよく知ってるらしいからさ
みんな人手不足人材不足は彼に相談しろよ
給料安くて優秀な奴隷をよく知ってるらしいからさ
みんな人手不足人材不足は彼に相談しろよ
低賃金を好景気って言うのやめろよ
ニート 「奴隷ガー!竹中ガー!ブラック企業ガー!」
ワイの所なんて景気悪いと言っても利益出まくってるのに未来ちょっと不安やし切っとこやで
×人手不足
⚪奴隷不足
消費が20ヶ月連続低下でどこの景気がいいんだよw
竹中限定か?w
⚪奴隷不足
消費が20ヶ月連続低下でどこの景気がいいんだよw
竹中限定か?w
労働環境悪い(ワンマン、古参のイジメ、ギスギスした職場、派閥争い)のに限って人手不足(笑)
可笑しいなぁ
うちは給料上がったし
派遣が正規になったぞ?
おまえら、どこの日本の話よ???
半島にあるの?
うちは給料上がったし
派遣が正規になったぞ?
おまえら、どこの日本の話よ???
半島にあるの?
文句があるのに
日本から出ていかないから
外国人労働者を入れるわ
日本から出ていかないから
外国人労働者を入れるわ
辞表とか言ってるやつは働いたことないだろ。
それとも役員なのか?
それとも役員なのか?
一度上げた給料を下げるのは大変だからな。いずれ必ず来るバブルの崩壊を恐れてる。
目の前に増税が控えているのに、金を使う気にならないのは当たり前。
増して、国が破綻するなんてミスリードされたら、今の状況は当然の事。
増して、国が破綻するなんてミスリードされたら、今の状況は当然の事。
現政権が雇用改善して人手不足状況を作り出すことによって
金を出し渋る企業に「人材の兵糧攻め」を仕掛けているようにも見えるな
つまり金を使いたがらない企業に人材を流させない仕組みを作り上げ、脅迫的な賃金上昇を促していると
金を出し渋る企業に「人材の兵糧攻め」を仕掛けているようにも見えるな
つまり金を使いたがらない企業に人材を流させない仕組みを作り上げ、脅迫的な賃金上昇を促していると
解雇部屋とか知らんのかな
解雇でも自己都合退職に追い込むんやで
解雇でも自己都合退職に追い込むんやで
都合のいい人材だけ欲しいんだから
人材不足は当たり前だよな
居ないんだったら中国韓国から雇えばいいんじゃねー
知らんけど
人材不足は当たり前だよな
居ないんだったら中国韓国から雇えばいいんじゃねー
知らんけど
※[ 1815911 ]
>一度上げた給料を下げるのは大変だからな。いずれ必ず来るバブルの崩壊を恐れてる。
不況時:「不況だから給料は上げられません」
好景気:「いつ不況になるかわからないから給料は上げられません」
物は言い様だねえ。
>一度上げた給料を下げるのは大変だからな。いずれ必ず来るバブルの崩壊を恐れてる。
不況時:「不況だから給料は上げられません」
好景気:「いつ不況になるかわからないから給料は上げられません」
物は言い様だねえ。
自分の会社のキャパシティ見極めずに仕事取ってるといつか社員みんないなくなるぞ
いかなきゃいいじゃん
結局、儲かっても労働者に還元しない企業体質が問題だよな。
ベテラン労働者に残って欲しければ、有望な新規労働者が欲しければ金を積め。
当たり前の話だよな。
それとも労働者に還元しない企業体質を規制する法が必要なくらい、
資本家・経営者が腐ってるのかね。
ベテラン労働者に残って欲しければ、有望な新規労働者が欲しければ金を積め。
当たり前の話だよな。
それとも労働者に還元しない企業体質を規制する法が必要なくらい、
資本家・経営者が腐ってるのかね。
人件費上げて収益改善なんてもう余力が無くて手遅れな所が多すぎる。
美人と結婚した金持ちからは税を取り、ブスを引き取った貧乏人には持参金を与える
それが、ホンネの社会システム
美人を有能労働者と、ブスを無能発達障害と
有能を雇える大企業からは高額の「雇用税」を取り、無能を引き取ってくれるNPOには「補助金」を出す
雇用税は受け入れられない?
なら、大企業がコスト逃れで一人勝ち、無能のコストは誰も負担せず、予算ショートで社会は詰みだね
それが、ホンネの社会システム
美人を有能労働者と、ブスを無能発達障害と
有能を雇える大企業からは高額の「雇用税」を取り、無能を引き取ってくれるNPOには「補助金」を出す
雇用税は受け入れられない?
なら、大企業がコスト逃れで一人勝ち、無能のコストは誰も負担せず、予算ショートで社会は詰みだね
完全に逆。
人手が余ってるから労働条件が改善されず雇用側の優位が続いてるんだよ。
人手が余ってるから労働条件が改善されず雇用側の優位が続いてるんだよ。
派遣潰さない限り企業優位は変わらないぞ
派遣で働かず転職しろ
派遣で働かず転職しろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
