2017/06/20/ (火) | edit |

ソース:http://buzz-plus.com/article/2017/06/16/30dai-myhome/
スポンサード リンク
1 名前:ニライカナイφ ★:2017/06/19(月) 21:56:11.80 ID:CAP_USER9
人が生活するのには住居が必要だ。しかしその住居にも種類があり、大きく分けると親の持ち家などで家族と同居するか、アパートやマンションなどを借りるか、新築または中古で住居を購入するかの3つに分けられるだろう。特に、社会に出て親元から離れたあとは、賃貸の住居で暮らすか、住居を購入するかは非常に大きな決断となるはずだ。
●独身だけど一軒家のマイホームを購入
おそらく一般的に夢のマイホームを購入するタイミングは、結婚や出産などの家族が増えたタイミングでの決断になることが多いはずだ。ところが、富田林さん(IT会社勤務・年収420万円)は30代の独身男性であるにもかかわらず、一軒家のマイホームを突然購入した。しかも新築の庭付きという贅沢な一軒家だ。
●非常に満足しているらしい
新築一軒家を購入するのには当然莫大な金額が必要となる。人生においても大きな決断となるだろう。しかし、富田林さんは早い段階で一軒家を購入したことに大変満足しているようだ。一体何が良かったのか、30代独身男性なのに新築一軒家を購入して良かったポイントを尋ねてみた。
●30代独身男性だけど一軒家のマイホームを買って良かったこと6選
1. 賃貸の家賃とローンの支払額が変わらない
富田林さんは駅から遠い場所に一軒家を購入したこともあり、それまでに済んでいた賃貸のアパートと、住宅ローンの月々の返済額がほとんど変わらないそうだ。賃貸の物件はいくらお金を払っても自分の家にはならないが、購入した家ならローンの返済が終われば完全に自分の資産となる。同じ金額を払いながらも貯金をしているような感覚になるそうだ。
2. 住宅ローンを組むなら早い方がいい
現在、住宅ローンは35年で返済するのが一般的。仮に30歳で住宅ローンを契約しても、完済をするのには65歳となっているのである。もし仮に40歳で35年の住宅ローンを契約をすれば、単純に計算すると75歳まで返済を続けなければならない。定年を迎えたあとにバリバリ働いていたときと同じ金額を返済し続けるのはどう考えても大変だ。住宅ローンを組んで住居を購入するなら、1年でも早いほうがいいのだ。
3. 友人がたくさん遊びに来る
家を建てた人はたいてい「遊びに来てください」と言ってくれるが、家族がいるとそんなに気兼ねなく遊びに行けるものではない。しかし独身で家を建てると、本当に色々な友人が気兼ねなく遊びに来てくれるため、全然寂しくないのだと言う。居酒屋に行かなくても家で飲み会をすれば飲み代も安くつく。富田林さんは友人が頻繁に差し入れのお酒を持ってきてくれるため、一軒家に住んでからはお酒を自腹で買ったことがないそうだ。
4. 大声で叫んでも怒られない
「うおー! うおおおおーっ!」「俺は誰だ! 俺は誰だ!!」「うわーーーーーーっ!」「あっあっあーーーーっ! ああああああーーーーっ!」などと、誰しも突然叫びたくなることがあると思うが、一軒家はマンションのように上階や隣に人が住んでいない(壁の向こうに他人がいない)ため、ガンガン叫び放題だという。ストレスがたまりにくく、やりたい放題である。
5. 部屋の贅沢な使い方ができる
一軒家には当然部屋がたくさんあり、一人で暮せば当然持て余すことになる。しかしそれは贅沢な使い方もできるということだ。富田林さんはなんと洗濯物を干すためだけの部屋があるそうで、雨の日が続いても洗濯に困ったことがないそうだ。
6. 女性からモテるようになる
富田林さんは新築の一軒家を購入したことをアピールするようにしてから、女性からかなりモテるようになったそうだ。合コンや街コンなどに参加しても、家を持っていると言うだけで女性の反応がガラリと変わるらしい。夢のマイホームをすでに持っている人と結婚すれば、女性にとってこんなに手っ取り早いことはない。モテるのは当然とも言えるだろう。
http://buzz-plus.com/article/2017/06/16/30dai-myhome/
※続きます
続きはソースで
5 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:57:59.15 ID:iP5Tj1mr0●独身だけど一軒家のマイホームを購入
おそらく一般的に夢のマイホームを購入するタイミングは、結婚や出産などの家族が増えたタイミングでの決断になることが多いはずだ。ところが、富田林さん(IT会社勤務・年収420万円)は30代の独身男性であるにもかかわらず、一軒家のマイホームを突然購入した。しかも新築の庭付きという贅沢な一軒家だ。
●非常に満足しているらしい
新築一軒家を購入するのには当然莫大な金額が必要となる。人生においても大きな決断となるだろう。しかし、富田林さんは早い段階で一軒家を購入したことに大変満足しているようだ。一体何が良かったのか、30代独身男性なのに新築一軒家を購入して良かったポイントを尋ねてみた。
●30代独身男性だけど一軒家のマイホームを買って良かったこと6選
1. 賃貸の家賃とローンの支払額が変わらない
富田林さんは駅から遠い場所に一軒家を購入したこともあり、それまでに済んでいた賃貸のアパートと、住宅ローンの月々の返済額がほとんど変わらないそうだ。賃貸の物件はいくらお金を払っても自分の家にはならないが、購入した家ならローンの返済が終われば完全に自分の資産となる。同じ金額を払いながらも貯金をしているような感覚になるそうだ。
2. 住宅ローンを組むなら早い方がいい
現在、住宅ローンは35年で返済するのが一般的。仮に30歳で住宅ローンを契約しても、完済をするのには65歳となっているのである。もし仮に40歳で35年の住宅ローンを契約をすれば、単純に計算すると75歳まで返済を続けなければならない。定年を迎えたあとにバリバリ働いていたときと同じ金額を返済し続けるのはどう考えても大変だ。住宅ローンを組んで住居を購入するなら、1年でも早いほうがいいのだ。
3. 友人がたくさん遊びに来る
家を建てた人はたいてい「遊びに来てください」と言ってくれるが、家族がいるとそんなに気兼ねなく遊びに行けるものではない。しかし独身で家を建てると、本当に色々な友人が気兼ねなく遊びに来てくれるため、全然寂しくないのだと言う。居酒屋に行かなくても家で飲み会をすれば飲み代も安くつく。富田林さんは友人が頻繁に差し入れのお酒を持ってきてくれるため、一軒家に住んでからはお酒を自腹で買ったことがないそうだ。
4. 大声で叫んでも怒られない
「うおー! うおおおおーっ!」「俺は誰だ! 俺は誰だ!!」「うわーーーーーーっ!」「あっあっあーーーーっ! ああああああーーーーっ!」などと、誰しも突然叫びたくなることがあると思うが、一軒家はマンションのように上階や隣に人が住んでいない(壁の向こうに他人がいない)ため、ガンガン叫び放題だという。ストレスがたまりにくく、やりたい放題である。
5. 部屋の贅沢な使い方ができる
一軒家には当然部屋がたくさんあり、一人で暮せば当然持て余すことになる。しかしそれは贅沢な使い方もできるということだ。富田林さんはなんと洗濯物を干すためだけの部屋があるそうで、雨の日が続いても洗濯に困ったことがないそうだ。
6. 女性からモテるようになる
富田林さんは新築の一軒家を購入したことをアピールするようにしてから、女性からかなりモテるようになったそうだ。合コンや街コンなどに参加しても、家を持っていると言うだけで女性の反応がガラリと変わるらしい。夢のマイホームをすでに持っている人と結婚すれば、女性にとってこんなに手っ取り早いことはない。モテるのは当然とも言えるだろう。

http://buzz-plus.com/article/2017/06/16/30dai-myhome/
※続きます
続きはソースで
それでも家を買いました
8 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:58:13.90 ID:79dh2hVm0はい、転勤
11 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:59:07.59 ID:zbolhaXJ0一軒家みんな買わなくて困ってますってこと?
22 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:02:00.94 ID:RtbpI5Yz0独身で戸建てって周囲の住人から不思議な目で見られそう。
35 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:04:19.92 ID:u43U6Ijp0ローン通らないぜ
44 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:05:23.56 ID:JKpnDY6R035年ローンでないと組めないなら止めとけ
46 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:05:51.57 ID:OsjyQIY30たしかに2重サッシにでもすれば
オーディオ鳴らし放題にはできるが
今の世代でそんな趣味の人って居るのかなぁ
オーディオ鳴らし放題にはできるが
今の世代でそんな趣味の人って居るのかなぁ
車庫付きの家は駐車場代も、タダだしな
57 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:07:41.75 ID:/2cSdpz40後悔するのは何年後だろう
60 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:08:29.55 ID:bMyahsr70俺も30代で庭無し一戸建て買ったな。
今はそこを貸家にして別の家買って住んでいる。
74 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:11:13.44 ID:GMl07cYj0今はそこを貸家にして別の家買って住んでいる。
年収420万独身でも家建てられるんだな
まあ貯蓄もあるだろうけど
80 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:11:45.51 ID:6JD6EgAt0まあ貯蓄もあるだろうけど
これは転勤なし、地方在住者の話
都内ではまず不可能なんだよ
107 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:16:16.95 ID:r8O4/diL0都内ではまず不可能なんだよ
一軒家だから叫び放題?
隣接してたら迷惑だよ…
122 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:18:12.66 ID:8bAWj5FG0隣接してたら迷惑だよ…
なお固定資産税
171 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:24:39.85 ID:IJE/QzZ10広い家は掃除が大変
176 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:24:49.43 ID:elF0DAWk0身軽なのが独身のいいとこなのに家に縛られるとか
189 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:26:05.29 ID:AhQoI8Zh0親の持ち家引き継いだ
固定資産税の支払いのみ
204 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:27:38.07 ID:MRWRzJMp0固定資産税の支払いのみ
ローンで苦しむことが無ければいいね
216 名前:名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:29:05.06 ID:5U5AfNs10一人で一軒家は寂しすぎるよね・・
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497876971/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「公務員獣医師不足」の本質議論されず 畜産関係者「実情を知って」と現場からは切実な訴え
- 【衝撃】初デート吉野家に女ブチギレ激怒!男も激怒「吉野家を見下す女と結婚しても金かかるだけや!」
- 【島根】「1分間に懸垂30回」 女性消防隊員がギネス記録達成 松江市北消防署
- ギャンブル依存症の防止策 マイナンバーカードを活用、カジノ施設への入場回数を制限することを検討…政府の有識者会議
- 30代独身男性だけど一軒家のマイホームを買って良かったこと6選
- ついにメガバンクに「大失職時代」がやってきた! AI導入に「4000人の配置換え」
- お客様は神様ですか?企業のサービス競争、転換点に
- 【兵庫】有毒アリ、神戸港敷地でも発見 環境省、目視で100匹
- 交差点左折で車の「左幅寄せ」に賛否 「怖い」「教習所で教わった」←バイク・チャリがウザイからやれ
ちゃんと定職についてたら持ち家あるのは強みだよ
わんにゃん増えて持て余すひとは?
この手の記事は大手不動産企業からギャラをもらって書いてる提灯記事と思えば正解は何かすぐにわかる。
確実に陰謀厨が来ると思ってました
強制的に自治会に入会
強制的に役員に選出され地域の催しや会合に参加することになり休みが潰れる
デメリットも書いとけよ
強制的に役員に選出され地域の催しや会合に参加することになり休みが潰れる
デメリットも書いとけよ
東日本大震災も遠い過去になったんだね。新築なのに震災で半壊したって記事無かったっけ?
ローンを組んで家を買うと支払いは、住宅ローン+固定資産税+火災保険(場合によって地震保険も追加)+団信生命保険+町内会費が必要になる。
簡単に引越し出来ないデメリットを考えても、賃貸の家賃より本当に徳か?
簡単に引越し出来ないデメリットを考えても、賃貸の家賃より本当に徳か?
買った後に転勤になったら、定年退職した後にでも住めばいいじゃない。
別荘感覚で週末だけ帰ってきてもいいしね。
一戸建てに一人は寂しいって言う人もいるけど、
ワンルームも一戸建ても同じ一人なんだから変わらないよ。
だったら広い方がいい。
俺も独身で、ちょうど一戸建て買おうと思ってたから
色々な意見が見れてよかったスレ
別荘感覚で週末だけ帰ってきてもいいしね。
一戸建てに一人は寂しいって言う人もいるけど、
ワンルームも一戸建ても同じ一人なんだから変わらないよ。
だったら広い方がいい。
俺も独身で、ちょうど一戸建て買おうと思ってたから
色々な意見が見れてよかったスレ
平屋の小さい一戸建てなら欲しい
要約:独身でも何でもいいから家を買え
独身で一軒家かいました とか言われたら引くけど?
それでモテてるなら多分お金目当ての女性しかいないと思うよ…
経済まわしてくれるのはありがたいけどね。
でも年収450でローン組めるんだ?
それでモテてるなら多分お金目当ての女性しかいないと思うよ…
経済まわしてくれるのはありがたいけどね。
でも年収450でローン組めるんだ?
もしも独身がこの先続いて老いた時が大変だよ。広い家があっても維持するのに大変。この先何もなくローンも払えたらいいけどね。
女は家持ってる人より家建ててくれる人と結婚したいと思うよ
一生独身なら老後の固定資産税払えるなら買うのはアリだと思う
一生独身なら老後の固定資産税払えるなら買うのはアリだと思う
女は家やマンションを既に持ってる男は敬遠するぞ
自分好みの家を建てたいから
独り身の身軽さを自分から放棄するんじゃ独身の意味が無いじゃん
自分好みの家を建てたいから
独り身の身軽さを自分から放棄するんじゃ独身の意味が無いじゃん
家ローンで買うと会社に弱み握られるだろ
心底ア ホ な
コメントが続いてますなw
コメントが続いてますなw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
