2017/06/22/ (木) | edit |

ディスカウントストア「ドン・キホーテ」がプライベートブランドの50V型4K液晶テレビを2017年6月15日から5万4800円(税抜)で発売したところ売り切れ店が続出、予約生産販売に変更したものの6月21日、生産が追い付かず予約も中止したことが分かった。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000004-jct-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2017/06/21(水) 17:27:12.03 ID:CAP_USER
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」がプライベートブランドの50V型4K液晶テレビを2017年6月15日から5万4800円(税抜)で発売したところ売り切れ店が続出、予約生産販売に変更したものの6月21日、生産が追い付かず予約も中止したことが分かった。
売上絶好調の原因は、このテレビが「ジェネリックREGZA」などとも呼ばれて性能が思いのほか高いことだった。ネット上では「東芝の『REGZA』がこの値段で買えるなんて」などと話題になっていた。
■50V型4K で5万4800円
「ジェネリックREGZA」と呼ばれたきっかけは、このプライベートブランド「情熱価格 PLUS」の50V型4K液晶テレビにテレビゲームを快適に楽しむことのできる「ゲームモード」が搭載されていることからだった。ゲームファンにとってこのモードは「REGZA」が真っ先に思い浮かぶ。そして、ドンキのプレスリリースにも、「東芝映像ソリューション株式会社が開発したメインボードを採用」とあった。発売初日の15日に購入した人たちは製品の検証をツイッターで開始し、テレビを見るための初期設定作業をする写真をアップして、
「やっぱりREGZAじゃないですかー」
などと歓声を上げた。そして、東芝と共同開発したらしい、などといった噂が流れ、水平 3,840×垂直 2,160 画素を持つ4K高精細パネルを 搭載していて、「東芝の『REGZA』がこの値段で買えるなんて」などと話題になった。
どうしてこうした50V型4K液晶テレビを低価格で発売できるのか。J-CASTニュースが17年6月20日にドン・キホーテホールディングス広報室に話を聞いてみた。
東芝が「外販」しているメインボードを購入
ドンキ広報によれば、まず、東芝との共同開発との噂が出ているがそれは間違いで、独自にテレビを生産するための部品を購入し、独自の生産ラインで製品化しているのだという。メインボード(主要な電子回路基板)は東芝製を使っていて、他は東芝製ではない。メインボードは東芝が「外販」しているもので、
「自分たちが作りたいテレビに合致するものであったため採用した。画面に出て来る設定案内などがREGZAと似ていると言われていますが、その会社製のメインボードだからです」
と説明した。
しかし、結果としてドンキ各店では売り切れが続出し、予約生産に切り替えたものの、それでも追い付かずに17年6月20日に予約そのものもストップした。
「現在はお店に来られても販売しておりませんのでご注意ください」
とドンキは話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000004-jct-bus_all
16 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 17:47:10.91 ID:bEd6M5xY売上絶好調の原因は、このテレビが「ジェネリックREGZA」などとも呼ばれて性能が思いのほか高いことだった。ネット上では「東芝の『REGZA』がこの値段で買えるなんて」などと話題になっていた。
■50V型4K で5万4800円
「ジェネリックREGZA」と呼ばれたきっかけは、このプライベートブランド「情熱価格 PLUS」の50V型4K液晶テレビにテレビゲームを快適に楽しむことのできる「ゲームモード」が搭載されていることからだった。ゲームファンにとってこのモードは「REGZA」が真っ先に思い浮かぶ。そして、ドンキのプレスリリースにも、「東芝映像ソリューション株式会社が開発したメインボードを採用」とあった。発売初日の15日に購入した人たちは製品の検証をツイッターで開始し、テレビを見るための初期設定作業をする写真をアップして、
「やっぱりREGZAじゃないですかー」
などと歓声を上げた。そして、東芝と共同開発したらしい、などといった噂が流れ、水平 3,840×垂直 2,160 画素を持つ4K高精細パネルを 搭載していて、「東芝の『REGZA』がこの値段で買えるなんて」などと話題になった。
どうしてこうした50V型4K液晶テレビを低価格で発売できるのか。J-CASTニュースが17年6月20日にドン・キホーテホールディングス広報室に話を聞いてみた。
東芝が「外販」しているメインボードを購入
ドンキ広報によれば、まず、東芝との共同開発との噂が出ているがそれは間違いで、独自にテレビを生産するための部品を購入し、独自の生産ラインで製品化しているのだという。メインボード(主要な電子回路基板)は東芝製を使っていて、他は東芝製ではない。メインボードは東芝が「外販」しているもので、
「自分たちが作りたいテレビに合致するものであったため採用した。画面に出て来る設定案内などがREGZAと似ていると言われていますが、その会社製のメインボードだからです」
と説明した。
しかし、結果としてドンキ各店では売り切れが続出し、予約生産に切り替えたものの、それでも追い付かずに17年6月20日に予約そのものもストップした。
「現在はお店に来られても販売しておりませんのでご注意ください」
とドンキは話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000004-jct-bus_all
まじかよ
17 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 17:47:31.72 ID:WUG+v/O3やはり家電はOEMジェネリックが最強
19 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 17:48:25.05 ID:EdbuIlEt限定販売じゃなかったんだね
32 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 17:56:43.53 ID:WVaxb8Klジェネリックビエラ出してくれよ
34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 17:57:25.40 ID:bEd6M5xYps4向けにほしい
47 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 18:27:36.66 ID:OTiZmIO5安さには理由があります。
52 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 18:36:46.72 ID:GO7VHh2oものはいいようだな(笑)
57 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 18:43:35.65 ID:7RfPHVpi
外販してるんだ。
そんなことして、ブランド力は低下しないの?
64 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 18:55:54.95 ID:UlR4AN+tそんなことして、ブランド力は低下しないの?
ゲーマーならREGZA
87 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 19:41:13.64 ID:L9JUXjgfこれで利益でるのか
105 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 20:39:23.16 ID:C/LuoWngやすいは正義
118 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 20:58:35.47 ID:g32tXZq0確かに、レグザはよくできてるが。
130 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 21:39:00.98 ID:F2Y8I/UNええな
こういうのどんどんやってほしい
152 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 22:08:05.62 ID:lgMCmMrMこういうのどんどんやってほしい
そんなに人気なんだ
172 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/21(水) 22:31:12.48 ID:rz2ZXu5sいま4K買う層はゲームモニター用途としか
226 名前:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 01:07:25.19 ID:yyQyQQETでも、売り方が上手いな。
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1498033632/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ダイソン 斬新な照明器具登場
- 有機ELテレビ、近づく普及期 55型で一部20万円台
- ソニー、有機ELテレビ「ブラビア A1」に77V型モデル--実勢250万円
- ダイソンの掃除機はなぜ「飽きて捨てられる」ことがないのか
- ドンキの「ジェネリックREGZA」4K 安くて売れすぎ、予約生産販売を中止
- 【4Kテレビ】好調4Kテレビに落とし穴 外付けチューナーなしには本放送視聴できず 東京五輪控え混乱も
- アップルが新戦略 iPadを「パソコン化」させて人気復活へ
- 大型・高画質テレビ市場を驚きの価格設定で狙うサムスンの戦略とは
- 【アナログ】カセットテープ人気は本物か?メタル再生、デジタル化可能なラジカセも登場
安売りやめろよ!
いつまでたっても景気良くなんねーぞ!!
いつまでたっても景気良くなんねーぞ!!
REGZAがいいという話しはどっからでてきたんだ?
まとめサイトは勝手にジェネリックREGZAなんて名付けてるけど
東芝は「当社が性能や品質を保証するものではない」と言ってるから気をつけた方がいい
東芝は「当社が性能や品質を保証するものではない」と言ってるから気をつけた方がいい
PCのモニターに使える?
ドン・キホーテ広報室 「メインボード以外は東芝製ではない」
部品・コンポーネントとして調達することと製品作りはまったく異なる領域だから当然。ドンキが上手に訴求し、消費者が勝手に誤解を膨らませた印象。
部品・コンポーネントとして調達することと製品作りはまったく異なる領域だから当然。ドンキが上手に訴求し、消費者が勝手に誤解を膨らませた印象。
GOOD
・低価格
・直下LED(エッジ型より発色良い)
・東芝ボード(ゲーム向け)
BAD
・4K入力は1つのみ
・ARC対応入力部分がHDMI1.4で4K非対応なので、5.1chかつ4Kは無理
・ドンキ
・低価格
・直下LED(エッジ型より発色良い)
・東芝ボード(ゲーム向け)
BAD
・4K入力は1つのみ
・ARC対応入力部分がHDMI1.4で4K非対応なので、5.1chかつ4Kは無理
・ドンキ
東芝の委託製造メーカーに作らせたのがいいが、
番組表とか東芝の元のをそのままつかったので、特許とか権利が動き
生産停止になったのでは?
特に番組表なんて、あれって大問題だぞ?
番組表とか東芝の元のをそのままつかったので、特許とか権利が動き
生産停止になったのでは?
特に番組表なんて、あれって大問題だぞ?
山本化学工業、アセトアミノフェンで中国製を混ぜて出荷 風邪薬、頭痛薬(ナロン、セデス、ノーシン、バファリンルナなど)に影響か
アメリカだと4Kの50インチテレビは350~400ドル位だぞ
55インチの4Kだとソニーのが800ドル位(日本だと一番安いので15万)
日本のメーカーがぼったくり過ぎてるんだよ、今回のドンキの値段が
海外ではまだちょい高い位
55インチの4Kだとソニーのが800ドル位(日本だと一番安いので15万)
日本のメーカーがぼったくり過ぎてるんだよ、今回のドンキの値段が
海外ではまだちょい高い位
欲しいもの
何でも売ります
ドンキです
自動車メーカー (◎_◎;)
日本は、B-CASという仕組みで暗号化された信号を復号する必要がある
海外の物と違うのよ。これも、中国製のモニターに東芝のチューナーボード
追加して日本の放送が映るようにした物。
海外のTV持ち込んでも映らない。モニターだけならDMMでも販売してる。
NET接続のスマートTVならNETの動画再生できるけど。
海外の物と違うのよ。これも、中国製のモニターに東芝のチューナーボード
追加して日本の放送が映るようにした物。
海外のTV持ち込んでも映らない。モニターだけならDMMでも販売してる。
NET接続のスマートTVならNETの動画再生できるけど。
ゲームやるならPCモニターが一番やりやすい。なんならトルネもある
からそっちでテレビ機能も開放できるし。テレビはしっかしたのがいい。
からそっちでテレビ機能も開放できるし。テレビはしっかしたのがいい。
※1819013
スペックもほぼ国内製品と変わらんからなあ
あんな売り方して「日本人は金を使わない」
とか言われてもなあ
まぁ俺はREGZAの55型買ったけど
スペックもほぼ国内製品と変わらんからなあ
あんな売り方して「日本人は金を使わない」
とか言われてもなあ
まぁ俺はREGZAの55型買ったけど
REGZAの高レスポン、アプコン機能とかって独自のチップ搭載してたからだけど
今後はどうなるんだろう?他に選択肢が無い
今後はどうなるんだろう?他に選択肢が無い
包茎じゃなきゃ買うのに
現金欲しいねんということか
>日本は、B-CASという仕組みで暗号化された~云々
だから日本のテレビって高いんだ・・・って今時地デジBS付きのテレビでも
15000円程度で売ってるのに、まだB-cas云々だから高いのは仕方がない
とか言ってる奴いるんだ・・・
今売ってる4kテレビについてるチューナーは4k用じゃなく今その辺の安テレビ
にも付いてるのと同じ普通の地デジとBSで量産化されまくってモノだし、
b-cas付けてるだけで数万もコストアップの要因になる訳ねーしな
日本人はメーカーにかもられてるって事なんだよ
だから日本のテレビって高いんだ・・・って今時地デジBS付きのテレビでも
15000円程度で売ってるのに、まだB-cas云々だから高いのは仕方がない
とか言ってる奴いるんだ・・・
今売ってる4kテレビについてるチューナーは4k用じゃなく今その辺の安テレビ
にも付いてるのと同じ普通の地デジとBSで量産化されまくってモノだし、
b-cas付けてるだけで数万もコストアップの要因になる訳ねーしな
日本人はメーカーにかもられてるって事なんだよ
褒めてるレスしか抽出しないという闇
パソコン接続の画像を見たが、初期のREGZAの
特徴が出ていたので、それ目的には
あんまり勧められんぞ。
特徴が出ていたので、それ目的には
あんまり勧められんぞ。
褒められすぎて怖い。だいじょうぶ?爆発しない?
REGZAはジャパネットがごり押ししていたから信用できない
ジャパネットがごり押ししている企業が次々と崩壊していっているし
ジャパネットがごり押ししている企業が次々と崩壊していっているし
テレビは購入サイクルがちょっと長いから、先に買われると後から出たやつは中々買ってもらえない
韓国はこういう感じでテレビを安く世界に売り製品を広めたんだな
タイミング的にもどうせ数年後に4Kチューナ入りTVに買い替えるから値段的にも丁度よい
っと考えた人が多かったのかもしれない、予約できなかったが本命の繋ぎで買っても良かったかな
韓国はこういう感じでテレビを安く世界に売り製品を広めたんだな
タイミング的にもどうせ数年後に4Kチューナ入りTVに買い替えるから値段的にも丁度よい
っと考えた人が多かったのかもしれない、予約できなかったが本命の繋ぎで買っても良かったかな
HDR非対応の時点で情弱御用達だよなあ
素朴な疑問なんだけど、故障したらどうするの?
液晶パネルとかメインやそれ以外の基板をちゃんとストックするの?
修理不能ですので返金します、ならともかく、同等(価格)品に交換します、で中華テレビとか押し付けるなら大クレームだよ?
液晶パネルとかメインやそれ以外の基板をちゃんとストックするの?
修理不能ですので返金します、ならともかく、同等(価格)品に交換します、で中華テレビとか押し付けるなら大クレームだよ?
6万円で買えるんだろ?
普通に大型PCモニタとしても格安だから壊れたら使い捨てで十分だわ。
修理する方が高くつくのくらいすぐわかるだろ。バ.カ.か。
普通に大型PCモニタとしても格安だから壊れたら使い捨てで十分だわ。
修理する方が高くつくのくらいすぐわかるだろ。バ.カ.か。
>1819187
お前がバ.カ。ドンキは1年間の保証期間はあるし、延長保証サービスだってやってるぜ。
こんなスポット商品、この流れだと初回生産分で廃番だろ?
お前がバ.カ。ドンキは1年間の保証期間はあるし、延長保証サービスだってやってるぜ。
こんなスポット商品、この流れだと初回生産分で廃番だろ?
※1819199
故障と認めてもらえず、「製品寿命でした」で終わりだろ。
故障と認めてもらえず、「製品寿命でした」で終わりだろ。
ブランド云々いってるやつは販売元がREGZAボード使ってるとは一切言ってないのに何勘違いしてるんだろw
スープヌー/ドルみてこれカップヌー/ドルだしブランド云々言ってるのと変わらんのがだ
スープヌー/ドルみてこれカップヌー/ドルだしブランド云々言ってるのと変わらんのがだ
別に今発売中の4KTVはチューナーさえ別途あれば普通に見れるぞ
そもそも4KはCS130使うからアンテナとチューナー必須なわけで4K試験放送でもチューナー必須だったんだから言及するなら基本的な知識つけろよ
そもそも4KはCS130使うからアンテナとチューナー必須なわけで4K試験放送でもチューナー必須だったんだから言及するなら基本的な知識つけろよ
ドンキ商売上手いね
そして、あんなでかい会社を傾ける東芝の経営陣はほんと無能
そして、あんなでかい会社を傾ける東芝の経営陣はほんと無能
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
